2021年07月08日

月日は百代の過客にして、行き交う「年」もまた旅人なり…🍵

火曜日は、中学校の学校評議員会議🙋‍♂️ 水曜日は、PTA集金で中学校へ🚴‍♀️💨 その後、中学校の授業を教頭先生と回らせていただきました☺️ 49C4B786-F333-40A0-AE03-C3B7C7CB5685.jpg
9248F8D5-81C3-4ADE-A877-D8DC18EB009A.jpg
🌾🌾🌾 久しぶりに娘と田んぼ道を走ったり🏃‍♀️🏃‍♂️💨 小学校PTA総務会として、ベルマーク、見守り&挨拶運動、PTAのあり方に関するアンケートの作成…など、連日にわたりLINE WORKSを活用して、 朝昼晩の合間の時間を使って打ち合わせを重ね…
5993D26D-2B97-42F3-89E2-D1CB36FF5D73.jpgA55B8C01-3B74-45D2-A92E-ADD5D190803A.jpg
新幹線が止まり、名古屋に..
posted by 久野晋作 at 07:00

2021年06月26日

おもしろきこともなき世をおもしろく🍵

今朝は、久しぶりに清々しい空が広がり、お布団もバッチリ干せる良いお天気です🙌 コロナ禍における諸課題と合わせて、今春から本格的に始まったワクチン接種にかかる諸課題をメインに取り組んだ定例市議会(6月議会)が昨日閉会しました。
posted by 久野晋作 at 07:35

2021年06月20日

深呼吸して、落ち着いて歩む。

おはようございます。 我孫子市議会議員の久野晋作です。 超朝型生活も、すっかり定着しました😅💦 今朝も雨がシトシトと降っていますが、雨降り時には心を落ち着けて作業に従事できることから、気ぜわしく活動することの多い私のような人間にとって非常に大切なトキだと感じます。
十善戒 不殺生 生命を尊重する 不偸盗 ものを盗まない 不邪婬 男女の道は守る 不妄語 うそはつかない 不綺語 よく考えて話す 不悪口 優しい言葉を使う 不両舌 筋道を大切に守る ..
posted by 久野晋作 at 06:19

2021年05月28日

為せば成る、為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり 〜ウィルスと上手に共生するために〜 *感謝✨2,500投稿🙌

おはようございます😃、我孫子市議会議員の久野晋作です。いつも当blogをご覧いただきありがとうございます。 blog更新中、床にヘッドスライディングしてそのまま深い眠りに落ちてしまった😵関係で、当blogでのご報告がFacebookページより一日遅れとなります😅💦 昨日も貴重な出会い・気づき・教え・学びに恵まれた一日でした✨ 午前中は、林英臣政経塾の同志である南出賢一 泉大津市長の誘いをいただき、千葉大学医学部附属病院和漢診療科の並木隆雄医師(医学博士)への..
posted by 久野晋作 at 05:51

2021年05月23日

住民の命と健康を暮らしを守る為に本氣で動く自治体がある💪😤

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。 コロナ禍において、日々の感染者数やワクチン接種にかかる話題で持ちきりですが、その中でも「病床の逼迫🙌という報道」をよく耳にするところです。しかしながら、自宅療養患者の皆さんへのフォローが圧倒的に足りていません😥 食べ物の支給状況については、「提供しているだけマシ」という声もあるものの、レトルト品などをお渡ししているだけ😩だとしたら、「静養または養生が必要な患者さんへの対応」として、明らかに誤っています🙅‍♂️ ..
posted by 久野晋作 at 23:33

2021年05月22日

初めにないものは、最後までない。

う…む😥
朝駆け📬🏃‍♂️💨、し、し難い…😆
強行突破するか、しないべきか…。
今年の天気は本当に読み難い😭
まずは新聞に目を通して一服☕️
3C1F66A4-26E6-4B95-A994-75E039223FBB.jpg
***
今日の夕刻は、林英臣政経塾・政治家天命講座に新たに迎え入れた第16期生の【原大本徹】の発表の日。
なぜ政治家に?と問われ、答えに窮し、マゴマゴしている人は有り得ない。散漫的にダラダラしゃべる人も有り得ない。
「初めにないものは、無理矢理つくれない」「初一念を忘れたものは、道を大きく外れてゆく」
「自..
posted by 久野晋作 at 08:20

2021年03月18日

担い手不足🙌に後継者不足😥 「実は、必要な活動がなくなった時」どうするか

おはようございます。 まず、こちらのFacebook投稿をご覧ください。

早朝、日本道のオンライン勉強会に参加し、チャイナにおける臓器移植の問題について専門家の調査報告などを元にお話しました。 その後、二小で登校の見守り活動。永年に亘り、毎朝子供たちを見守ってくださったボランティアの方が85歳という区切りで今年度...

伊藤央さんの投稿 2021年3月15日月曜日
林英臣政経塾で苦楽を共にしている同志でもある、小平市議会議員の伊藤央さんの投稿です。..
posted by 久野晋作 at 08:21

2020年05月12日

🔴学びを諦めないために

学生さん向けの奨学金・授業料の減免等の制度について、説明されています。 コロナ禍による家計の急変状況も加味されるようですので、 該当される学生さん・ご家庭は改めてご確認ください。 Facebookページはこちらです https://www.facebook.com/shinsaku.kuno/posts/3054434394617648 以下、FacebookおよびTwitter投稿記事を添付します。 お目通しいただければ幸いです。 ..
posted by 久野晋作 at 22:55

2020年04月29日

隣の芝生は、やたらと青く見えてしまう…。でも…

隣の芝生は、やたらと青く見えてしまう…。 でも…立ち止まって考えることも大切ですね☺️ そう、隣の芝生はやたらと青く見える…😆 下記は、林英臣政経塾で共に学んだ四日市市議会の諸岡覚議長のFacebookへの投稿です。 *リンク先は、https://www.facebook.com/satoru.morooka/posts/3049372551809654 市民生活を守る基礎自治体への期待は本当に大きなものがあります。 本来、..
posted by 久野晋作 at 22:59

2020年04月16日

🔥スピード&チャージ⛽️🏃‍♀️🏃‍♂️💨

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。 まずは、こちらのfacebook記事をご覧ください。
【鎌倉市の中小企業支援策】本日の記者会見で、鎌倉市経済対策の第1弾を発表しました。現在、国の外出自粛に加えて、鎌倉観光の自粛も強く要請しておりますが、鎌倉市内の事業者も大きな影響を受けています。 鎌倉市内の中小事業者を支援することを目的に、家賃給付金を支給します。これは、鎌倉市内の不動産を、賃貸借契約で賃借して事業を営んでいる鎌倉市の中小事業者(鎌倉市に法人登記を..
posted by 久野晋作 at 20:45

2020年03月03日

すべては志から始まる🔥

人はなりたい自分になれる。 でも、こうありたい‼️という強い想いや意思が、そして行動が伴わなければ、何も始まらない。 順風満帆な人生など何処にもない。 無い物強請りをしても始まらない。 すべては志からはじまり すべては行動からはじまる クニづくり、まちづくりでも同じこと☺️ まっとうな批判精神のもと、 より良き道へ、方向へ歩みたい🏃‍♂️💨 それが生成発展、人類のあまねく繁栄と進化、宇宙進化に繋がる一筋の道に繋がってゆく…と、信じたい..
posted by 久野晋作 at 07:00

2020年01月21日

偉人に学ぶ生き方

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。 blog更新の感覚が空いてしまい誠に恐縮ですが、日々鋭意活動しています。 日々の活動・行動・思索は、徒然なるままに…FacebookやTwitterに投稿しています。
🔵Facebook  https://www.facebook.com/shinsaku.kuno 🔵Twitter  https://twitter.com/kunoshin
以下、今朝一番でFacebookに投稿した内容を転..
posted by 久野晋作 at 06:34

2019年12月31日

🔥変わらぬ想い、変わらぬ志🔥

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。 6D481575-F7AF-49FB-8613-6401AC098933.jpg本年我孫子市は、1月は市長選、4月は県議選、7月は参院選、 そして、11月は候補者として我孫子市議選を迎えると言う、 選挙の当たり年となりました。 たくさんの、たくさんのご厚情に包まれ、お支えいただき 5期目の当選を果たさせていただきました。 率直に申し上げて、厳しい選挙でした。
地元のことは、何もやらない議員。
陳情を一切受け付けない議員。
こうした陰口を叩かれ、それを耳にし
一部の方だと理解して..
posted by 久野晋作 at 16:00

2019年12月29日

🔥熱意発憤🔥同志団結の事‼️

志士政治家を育成せん‼️と、林 英臣 塾長が建塾した、林英臣政経塾私は、平成20年、関東で初めて開講された第三期生として、魂のぶつかり稽古が繰り広げられる根本道場と巡り逢う幸運(?)に恵まれました。 1C3CF13E-A6B4-4E63-A5DC-A437652BA8B1.jpg
あれから丸11年。 任意団体ながらも、心を重ね、汗を掻き、時に朝まで口角泡を飛ばし議論を積み重ね…令和・新時代を迎えることが出来ました。
🔵林英臣政経塾の歩み https://00m.in/3z3jk
私たちが塾生だったころは、教本もなければ、..
posted by 久野晋作 at 19:01

2019年12月09日

いわき市での災害ボランティア活動(水害)

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。 本年秋(9月〜10月)、風台風・15号、雨台風・19号、そして10月25日の大雨と、千葉県は立て続けに大きな災害に見舞われました。 ご案内のとおり危機管理の陣頭指揮に当たるべき千葉県知事(森田健作氏)の対応は、極めてお粗末であり、恥ずかしい限りでしたが、県内各地で必死の復旧活動、そして、それに続く災害ボランティア活動が展開され、多くのボランティアの皆さんに駆けつけていただきました。 私は、11月に市議選改..
posted by 久野晋作 at 06:11

2019年11月15日

たくさんの絆に包まれ、そして恵まれて

本日もたくさんの方々のお支えやご声援をいただき1日の活動を全うさせていただきました🙌
林英臣政経塾で学びを共にする白井市議会議員の広沢 修司君に連日駆け付けいただき、さらに、鎌倉市選出の 永田 磨梨奈県議、横浜市港北区選出の福地 茂横浜市議が遠路応援に駆けつけて下さり、マイクを握って下さいました☺️
D288BBEB-8186-4077-8A34-B16DF584A0DC.jpg
地域の枠を越え、所属政党の枠を越え義理堅くも応援に駆けつけて下さり胸熱くなる想いでした🙌
また、昨年私のもとで議員インターンシップ活動をしてくれた岩下さんが選挙活動の支..
posted by 久野晋作 at 22:48

2019年06月15日

『エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク』社員総会・会員大会に参加させていただいて

林英臣政経塾で共に活動している、大阪府高石市市議会議員の畑中 政昭さんからのお誘いで、
🔴『一般社団法人 エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク』社員総会・会員大会(@銀座 紙パルプ会館にて開催)に参加させていただきました
https://enekei.jp/
◯重点課題の共有
◯会員による実践報告
◯記念講演会(講師 藻谷浩介氏)
の何とも非常に濃い内容で、目から鱗…の数々でした(๑˃̵ᴗ˂̵)💦
🔴今だからこそ考えるべき再生可能エネルギーの「可能性」と我が国が..
posted by 久野晋作 at 21:33

2019年06月09日

年輪経営をブレずに実践実行‼️

林英臣政経塾で共に活動している、長野県議会議員 清水 正康さんのお骨折りにより、‘かんてんぱぱ’の伊那食品工業(株)の最高顧問を務められている塚越寛さんと面談させていただく機会に恵まれました
05937435-05FB-40AF-8DDC-47D02A29C7DD.jpg
会社の目的は増収増益ではない 会社は社員を幸せにするためにある。 手段と目的を決して履き違えてはならない。 当たり前を当たり前にコツコツ行う。 たくさん売るのではなく、キチンと売る。 絶対にブレない。 信念を持って経営する。 安売りには与しない。 誇りと..
posted by 久野晋作 at 18:00

2019年05月30日

国会百年の計を創り、実践し、日本を救い、世界を救い、人々の幸福につくそう。諸君、やろうじゃないか‼️(松下幸之助翁の志に、呼び掛けに応えたい)

🔴国会百年の計を創り、実践し、日本を救い、世界を救い、人々の幸福につくそう。諸君、やろうじゃないか‼️
おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。
昨日は、松下政経塾(茅ヶ崎)にて、特別講義を行われた林英臣先生に林英臣政経塾の仲間4人と随行させていただきました。
今期は40期の塾生を迎えられ、塾生さん4名(インターン生2名含む)の内3名は23歳〜25歳ということで、参加した我々は保護者のような年齢差でした😅
もっと若ければ、松下政経塾の門を叩きたかった…。し..
posted by 久野晋作 at 08:51

2019年04月18日

「子育て」は「子育ち」でもある。

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。 一昨日、勝手に弾丸応援シリーズから4日ぶりに自宅に戻り、夕餉を家族水入らずで囲み、川の字になって寝ました💤 ちょっとしたことながら、これ以上の幸せがあるだろうか…。そう感じ入り床に就きました☺️ そして、夜中に目が醒める…😅 ▼ 子供を育てることで、子供から教えられること、子育ての中で学ぶこと、親の有り難みに気づくこと、自身に足りない決定的なものに気づくこと、自身の分身である子供を通して分かるたく..
posted by 久野晋作 at 08:53

2019年03月24日

一筆入魂🔥 〜必勝と本願成就を祈念して〜

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。 春の統一地方選挙には、林英臣政経塾で共に学んだ仲間達、そして、地方議員として縁をいただいた仲間達が同時進行で挑みます。 自身の躰は一つしかありませんので、すべての仲間の元に助太刀参戦することは叶いませんが、日々のFacebook等での報告を観て、仲間達の健闘を心から祈念しています。 ▼ さて、この世界では「為書き(ためがき)」なる「必勝を期して書を送る習わし」があります。 早15年前になりますが、初めて政..
posted by 久野晋作 at 18:00

2019年02月17日

【至誠通天‼️ 熱意発憤🔥】中沢ひろたか県議の総決起集会に参加させていただきました

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。 本日は、16時から柏駅東口Wデッキにて開催された【柏市選出の千葉県議会議員 中沢ひろたか】さんの総決起集会に参加させていただきました fullsizeoutput_4d3f.jpeg 中沢さんとは、私が初めて当選した平成15年11月からのお付き合いとなり、千葉県北西部・東葛地区の市議会議員で構成された東葛ステイツマンクラブや、青年会議所活動、林英臣政経塾での学びなど、長年にわたり様々なご縁で繋がった敬愛してやまない先輩です。 気持ちが折れそうになった..
posted by 久野晋作 at 22:58

2019年01月12日

平成最後の我孫子市消防出初式

今朝は6時からSkypeを利用して林英臣政経塾の仲間と会議を行い、午前9時半から我孫子市民体育館にて開催された「平成31年我孫子市消防出初式」に参列させていただきました🚒
FBAFF93E-44AA-4FC1-B030-F823591BCBC3.jpg
本年は三が日から続いた好天から、荒天…☃️気味…の身を刺すような寒い中での開催となりましたが、早朝から式典の準備にあたって下さった消防関係者の皆さんに心より御礼申し上げます。
3EC32D73-D1B9-4EED-92EA-3544200346C5.jpg
そして、13万市民の生命・財産・身体を護るべく、日夜訓練に励み、常時備えて下さっている消防関係者の皆様に重ねて感謝申..
posted by 久野晋作 at 12:37

2018年11月14日

駅頭は活動報告の場にとどまらず、「修行、修養の場」でもあります。

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。
先週から市政リポート第46号を市内各駅頭および各地にてポスティング配布しています📬🏃‍♂️💨
今朝は、先日雨天で断念した湖北駅南口にて、朝のご挨拶ならびに市政リポートの配布をさせていただきました📩 F94716B0-4862-465D-B86C-7261E8EEC011.jpg98DE8358-65CD-4EF8-930B-A02CA206D31B.jpg 6時過ぎの曇天から一転。 気持ちの良い青空が広がっています😊
B5E44DB8-2362-47BD-8FA3-761DAD5CD3DD.jpg 挨拶にお応えて下さる方々や、温かいお声掛けを下さる方々に大いに励みをいた抱くと共に、「Facebook見ています」とのお声掛けや、高校生から..
posted by 久野晋作 at 18:53

2018年04月01日

来たれ‼️日本の未来を担う若者達🔥

昨日、林英臣政経塾の同志の元で同じくインターンシップ活動をしていた学生を一堂に会して、「原大本徹」という「自身の志」についての合同発表会を行い、楽しい楽しい懇親会も行い…無事、修了しました😊 EED63208-965D-45EB-BCB3-09191AB84D9C.jpg BC7269C6-9868-4051-9A96-E3B582F72C82.jpg 本氣で全力で向き合った2ヶ月間。 DF0AAF19-9AE3-424D-B707-AC2214EDC3EA.jpg 議会のこと、行政のこと、これからの地域のこと、 そして、愛する我が国の将来のことを確りと伝えたい。 072B2FFE-CB3A-4488-B3FD-CB064EC3A420.jpg だからこそ、物凄く厳しく向き合ってしまったけれど。 しっかりと伝わっていたこと 心から嬉し..
posted by 久野晋作 at 21:24

2018年03月27日

笑いあり、涙あり、◯◯◯◯◯あり… 議員インターンシップ活動終了!

笑いあり、涙あり、◯◯◯◯◯あり…😅 初めて迎えたインターン生。 試行錯誤を重ねつつ、これで良いのだろうか、どこまで言って良いのだろうか、ここまで求めて大丈夫だろうか…。暗中模索ながら、私なりに全力で向き合った2ヶ月間。
DF0AAF19-9AE3-424D-B707-AC2214EDC3EA.jpg 本日、@定例1分間スピーチ、A3日間の予算審査特別委員会の振り返り、Bエクスカーションで桜の名所へ誘い🌸、
AB9666A8-E2D1-48CD-B7A5-7C2CB2AC6E2B.jpg
Cお蕎麦屋さんで時間差ランチ、Dギリギリ滑り込みセーフ💦で、定例教育委員会を傍聴👂、
01F89D85-DC2D-4C98-891B-A1F1DA036FCC.jpg
E定年退職される部長さ..
posted by 久野晋作 at 20:56

2018年02月11日

日本に生まれて本当に良かった 〜日の出から日の入まで奉祝紀元節🎌〜

本日は、建国記念の日。
「我が国の建国を祝う日」ですが、初代天皇である神武天皇が橿原宮で即位された日を祝う日です。
DE9D27F1-13DC-4F14-A508-C072785A08EE.jpg 明治6年(1873年)に、紀元節と定められましたが、第二次世界大戦後(敗戦後)の昭和23年(1948年)にGHQの意向で廃止されてしまいました。その後、復活の機運が高まり、「建国記念の日」として昭和41年(1966年)に国民の祝日となり、翌年から適用されました。 ★ 本日は、日の出から日の入までの一日、じっくりと「自身と対話」をした1日となりまし..
posted by 久野晋作 at 23:38

2018年02月11日

奉祝🎌紀元節🙌

奉祝🎌紀元節🙌
林英臣政経塾 政治家天命講座(関東講座)の早朝朝稽古にて「橿原奠都の詔」を皆で重ねて素読。
3FB644E3-ABD3-4AD1-AA60-E9FAF03E5330.jpg
艱難辛苦を乗り越え、連綿と繋げて下さったタテ糸を、次代に確りと責任をもって繋いで行くこと。これが我々日本人の責務です。
F70C7935-AA4D-49AB-A356-276DD2543A17.jpgB79AC77D-15B8-46A0-B27F-EEA9E1302A42.jpg
posted by 久野晋作 at 08:44

2018年02月08日

充実のインターンシップ活動に向けてキックオフ⚽️

インターン生を迎えての初日。 お約束の展開で5時まで準備…をして😅、ちょびっと仮眠をとって大急ぎで支度して… 9時に我孫子駅でピックアップし、その足で「シティア→国道6号→根戸新田→手賀沼ふれあいライン…と」、反時計回りで我孫子を周遊しながらオリエンテーションを開始。
途中、郵便局に立ち寄り、同志に一筆入魂の為書きを速達で送付💦〜気張れ‼️〜
10時前に我孫子市議会棟の会派室で.jpのスタッフ小林君からオリエンテーション。
15C2BF0B-BDE6-4829-BD92-613E1A4DBFF2.jpg  * 10時から「平..
posted by 久野晋作 at 23:58

2018年02月06日

持つべきもの

閑話休題で、交友関係的なお話を…。 本日は、大阪府高石市議会議長で有り、林英臣政経塾にて共に行動している同志の畑中政昭さんから、突然「ランチしませんか?」と連絡が有り、「なんでランチなん?」と思いつつ、「( ̄∇ ̄)そうか、議長公務の関係で東京に来て居るんやな…」と察知。 断る理由などなく、ハイ喜んで🙌 午前中は我孫子市議会の勉強会…「新廃棄物施設整備詳細計画ならびに運営方針等」の策定に関する担当課と所管委員会との意見交換♨️を、委員外議員として傍聴。
AF699D9D-F131-4C67-BAC4-E09940E6047F.jpg ..
posted by 久野晋作 at 23:59

2018年01月20日

敬神崇祖 感謝報恩

本日は大寒。恒例となった伊勢・五十鈴川での早朝禊行。身を切るような寒さ、冷たさも、終わってみると不思議な暖かさに変わります。
B6946DDE-088D-48CB-9C33-0F0238179BD2.jpg
我が国の弥栄(いやさか)を参加者一同、衷心より願うと共に、様々な形で尽力することを声を合わせ、心を重ね敢行しました。
1D6CB2F5-A92C-48EF-8F6D-7B8C3F565E47.jpg
為せば成る‼️
日本よ永遠なれ‼️
素晴らしい天気に恵まれ、林英臣政経塾の仲間たちと共に、伊勢神宮において「義に生き、誠を貫く」ことを誓いました。
3995F6F4-F427-4EA6-B029-9DE16E21DB56.jpg
敬神崇祖
感謝報恩
真っ直ぐに臨んで参ります。
AA50B0E3-73B2-414D-B1DE-755811AFDF70.jpg ..
posted by 久野晋作 at 21:19

2017年12月29日

恒例の京都にて、一年の締めくくり。

林英臣政経塾 政治家天命講座修了認定式ならびに国是議会(本塾の総会にあたります)を、12月25日、26日の両日、京都の地、真言宗智山派総本山の智積院(宿坊:智積院会館)をお借りして執り行ないました。
9C547419-25E3-49A2-9FDA-9D5F4A8F8A5E.jpg 智積院会館での開催は今年で3年目。 智積院会館は来年改修されることになるため、年末の智積院での開催は今回の例会がひとまずの区切りとなりますが、早朝の金堂でのお勤め、そして明王殿での護摩供法要は、本当に身の引き締まる思いに至ります。 http://www.chisan..
posted by 久野晋作 at 11:12

2017年11月20日

西郷隆盛が心服した男〜数え年15歳で五カ条「啓発録」を記した幕末の志士〜橋本左内と『啓発録』に学ぶ立志の基本

一つ、稚心(ちしん)を去る 二つ、気を振(ふる)う 三つ、志を立つ 四つ、学に勉(つと)む 五つ、交友を択(えら)ぶ
今で言えば、中学2年生にあたる「数え年15歳」になる私達の先人・橋本左内が、自らの生き方の指針を定めた五箇条です。 今もなお、鮮烈に胸に突き刺さる珠玉の言霊です。 昨日の地元2自治会による小学校での合同防災訓練のあと、浜松の地にて開催された【遠州公開講座】西郷隆盛が心服した男〜数え年15歳で五カ条「啓発録」を記した幕末の志士〜橋本左内と『..
posted by 久野晋作 at 18:00

2017年05月24日

儒家(孔子)で骨格をつくり、 道家(老子)で器をつくる。

昨夜は衆議院議員会館にて開催された【第27回 綜學研究会(講師・林英臣先生)】に、林英臣政経塾の仲間と同席させていただきました
0FE2D3A6-7A0C-47AB-A35E-1888B293521E.jpg
参加されている国会議員の方は、超党派(自民党・民進党・日本維新の会)。日頃の政策研究や政局を超え、忙しい合間を縫って、哲学・思想・歴史観・国家観・世界観を学びに、真摯に足を運んでいらっしゃいます。
A186D92B-CDF7-4583-9996-76C9709C6DC0.jpg
昨日の演題は「老子に学ぶ人物と器量」。
「〜ねばならない」という、道徳的・教育的な要素が強い儒家に、つい惹かれ因りがちになりますが、..
posted by 久野晋作 at 13:02

2017年03月12日

素読、参拝、慰霊 …古に思いを馳せ、戦禍に斃れた御霊に哀悼の誠を捧げ、思いと誓いを新たに。

昨日は、林英臣政経塾・東日本合同例会を開催。哲学・歴史・思想観を養い、魂と志を高め磨き合う大切な根本道場に、東日本各地から同志が東京都文京区に集い、濃密なひと時を過ごしました🔥 D2BCF5C7-B60F-4698-AA61-86CC34A1EC7C.jpg 昨夜の林英臣塾長からの講義は「文明法則史学(800年周期説)」 当然の事ながら、この「言葉」を初めて聴かれる方は、「なんの事やらさっぱり分からない」と存じますが、強いて一言集約すると「東西文明はおよそ800年の周期を持って盛衰を繰り返しており、今、この時がまさに文明転換期であること。そ..
posted by 久野晋作 at 00:00

2017年02月27日

藩校教育を現代に活かす【朗唱まつり】

昨日は、【朗唱のつどい】に参加する為、 電車を乗り継ぎ約2時間、 「のぼう」の生まれたまち埼玉県行田市へ足を運びました。 http://nobou-movie.jp/sp/sp_index.html 【素読、朗唱】 文明の転換期には、古きを温め新しきを知ることが、必然として起こり始める。 先人達の智慧と諭しが詰まった言霊シャワー🚿に触れ、 様々な活動に活かしたいと思います。 林英臣政経塾の同志、柿沼 貴志さんが司会をされるので、 そちらも楽し..
posted by 久野晋作 at 07:00

2017年01月21日

感謝の念と誓いを新たに。

先日、靖國神社を参拝させていただきました。
「靖國神社では、多くの方々に、祖国のために斃れられた英霊のみこころに触れていただきたいという考えから、英霊の遺書や書簡が毎月、社頭に掲示」されています。
785234F9-18F9-47D1-8F2B-916FA8D4CF4C.jpg
http://www.yasukuni.or.jp/history/will.php
私は、社頭掲示を拝見させていただき、英霊の最後の言霊を胸に刻ませていただいた上で拝殿に向かう事にしています。
拝見する度に、目頭、そして、胸が熱くなります。そして、己の思いや姿勢を新た..
posted by 久野晋作 at 12:44

2016年04月19日

我孫子市における熊本地震災害義援金の募集について

この度の熊本地震により、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りし、被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。本市も5年前の震災により、被災地となりましたが、この度の被災地域の、1日も早い平穏ならびに復興を心から祈念する次第です。
千葉県共同募金会我孫子市支会(我孫子市社会福祉協議会)では、以下のとおり「義援金」の募集を行っています(我孫子市HPより抜粋転記)。 ▼受付期間:平成28年6月28日(火曜日)まで ▼募金箱設置場所 我孫子市社会福祉協議会 市内..
posted by 久野晋作 at 12:27

2016年01月15日

『明師良友との道情』安岡正篤教学 一日一言より

「明師」に出会えども、 果たしてそれで終わってはいないか? 「良友」に出逢えども、 果たして己は「良友」足り得えているか? よくよく内省したい。

明師良友との道情/安岡正篤教学一日一言..

posted by 久野晋作 at 12:18

2015年12月31日

行く年・来る年 「一燈照隅、万燈照国」

先にご報告させていただきましたとおり、京都・智積院会館にて開催致しました林英臣政経塾・塾士認定式におきまして、林英臣政経塾の新たな同志(=塾士…志を本塾において活動する者)が8名加わりました。
253044D1-7F77-4D67-8FED-7CEE7E583C34.jpg
当日も今も、心から嬉しく感じている次第です。 ▼ 我が国、そして、世界も益々混迷を極めつつありますが、「今さえ良ければそれで良い」という姿勢(刹那主義)は、「全てを駄目にして行くばかりか、未来を毀損する最悪な思考形態かつ態度」であり、「今を形作って下さった先人達の..
posted by 久野晋作 at 09:00

2015年12月30日

魂の洗濯、闘魂注入の旅…京都智積院、韮山の反射炉ほか

年の瀬、12月27日、28日の両日、林英臣政経塾 第十期政治家天命講座修了認定式ならびに国是議会(本塾の総会にあたります)の開催を、京都智積院会館をお借りして執り行いました。
D4429C86-0B45-47AF-843D-1B652A18C8AA.jpg39B7D7C9-B5CE-4E07-934F-0FF45AF57414.jpg386A0FFC-1913-43AF-AF3B-1A9D57195E42.jpgB846B08C-3F8E-4FFE-8F76-02769C7B432E.jpgCB3D07A7-3DFE-4032-9C20-43BA6B06A889.jpg
F89B52DE-B69B-46E5-A5FD-F7BE0496F19A.jpg
京都行きに際しては、毎度恒例ですが、関東の同志と乗り合いで出立。7時間をかけて往復約1200`の旅です。
1AB04A8F-80C7-4EF8-99B4-F5A669C4C52D.jpg
道中では、互いの地元における政治活動や政治状況について、林英臣政経塾の諸活動や運営について、国内国外の状況について、そして、自身の家族やこれからの展望について…などなど集まる面々が濃すぎ..
posted by 久野晋作 at 11:59

2015年12月03日

師友の益

おはようございます。久野晋作です。 人は煩悩多き生き物。 生きて行く以上、本当に悩みは尽きません。 原大本徹社会に於いて、個人、社会、国家、そして世界を取り巻く課題は益々複雑多岐に渡っています。 ゆえに「迷い」は尽きることはありません。 けれども、そんな時、視座となるのが「教え」であり「師」の存在です。
師道 師を立つるに厳を以てし、師を重んじて之につかふるは、身を修むる所以なり。 師道重からざれば、即ち学ぶ所固(もと)からず。 ..
posted by 久野晋作 at 12:00

2015年11月18日

勇往邁進、時々ひと休み。

おはようございます。
激走と激闘の2カ月でした。
12年前の初挑戦時のように、我武者羅に、ひたすら目の前の事だけに集中し、走り抜けた2カ月でした。
後援会をはじめとして、様々なご縁で繋がった市内外から駆け付けて下さった支援者の皆さん、小学校・中学校を共に過ごした同級生、林英臣政経塾の仲間達、そして、家族(妻・8歳の息子・4歳の娘)・親・姉・兄。
最強・最高・最良の陣営に支えられ、思う存分本懐を遂げ、望外の結果を残す事が出来ました。
これ以上を望めば、バチが当たると思..
posted by 久野晋作 at 08:36

2015年11月14日

【我孫子市議会議員 一般選挙】声をチカラに。想いをカタチに。

昨日は私の政治、そして、人生の師匠である林英臣塾長をはじめとして、林英臣政経塾の多くの同志が我孫子に駆け付けて下さり、大きな大きなチカラをいただき活動を展開させていただきました。 志を同じくする仲間、小学校から一緒に育った同級生達、市内外の長く親交を深めて来た仲間、市内各地で力強い応援をして下さる地域の方々、2年半前のあの悔しさを共に味わった方々、後援会の方々、そして、私の親・姉・兄・家族に囲まれ、支えられ、助けられ、励まされ本日の最終日を迎える事が出来ました。 ..
posted by 久野晋作 at 08:00

2015年10月21日

林英臣政経塾と私

私が、当ブログやfacebookで度々紹介する林英臣政経塾(以下、「林塾」とします)に付きまして、改めて紹介させていただきます。 来月迎える選挙に際して、地元をはじめとして市内の方々や、この間様々な機会を通じてご縁をいただき、変わらぬお付き合いをさせていただいている方々を除き、(政治関係有志で)有形無形に応援していただいているのは本塾に集っている仲間が殆どです。 林塾は、私にとって、とても大切な存在であり、今の私の背骨や血肉を創っている存在です。私をご支援下さって..
posted by 久野晋作 at 18:00

2015年10月20日

有朋自遠方來 不亦樂乎

大阪から、林英臣政経塾の同志・畑中 政昭さんが助太刀に来て下さるということで、今朝は天王台駅北口に5時半前入りして活動をスタート致しました。
387573B6-9D39-4AFE-ABE1-6BDA3682EC4B.jpg
真っ暗闇の中の運転。かつ、裏の田んぼは雲海のように一面濃霧が広がっていました。 ちなみに、昨夜床に就いたのは夜中の1時過ぎでしたが、根性出して4時半に起き、大急ぎで身支度をして、12年間欠かさず続けて来た駅頭報告シリーズ43の最後の駅頭となる天王台駅北口に臨みました。
43C13F97-038C-4729-8B16-301E4FFE2B91.jpg 強力助っ人のお陰で、通常当該箇所で配布させていただ..
posted by 久野晋作 at 18:00

2015年10月09日

真実一路、勇往邁進

世の人は 良し悪しごともいわばいえ 
賎が誠は神ぞ知るらん
吉田松陰
夜更かし夜なべをしていても、5時過ぎには自然と眼が覚めるようになって来ました。気持ちの昂ぶりと、緊張感がそうさせるのだと思います。
さて、明日、10月10日(土)10時より、久野晋作 後援会事務所開きを執り行なわせていただきます。
時間と場所の関係から、どなた様にもご案内させていただいた訳ではなく、行き届かなった皆様に対しましては、失礼の段を平にご容赦いただければ幸いです。
なお、本人不在の時..
posted by 久野晋作 at 06:22

2015年10月06日

熱意発憤の事

林英臣政経塾の同志である、柿沼 貴志さんから、とても気持ちの篭った一筆をいただきました
A499C0F6-85E6-4187-A906-1B5386E9B4A9.jpg
…本当にありがとう…
お陰様で氣合い充填です。 情熱無くして、人(の心)や物事を動かし変える事は出来ない。 スマートに、要領よく、美味しい所だけ…という器用さは皆無。 我武者羅に、ひたすら義を貫き通して生きて行くこと。 それが己の生きる道と心得て。 今日も明日も明後日もその先も…、真っ直ぐに一本道を歩んで参ります。
炎熱意発憤の事炎 (「林英臣..
posted by 久野晋作 at 19:00

2015年04月30日

第18回統一地方選を終えて…【天知る、地知る、人が知る】を再確認

全国統一地方選挙が終わりました。「全国統一」と銘打っているものの、市町村合併等の理由により、統一率は大きく下がり、今回の統一率は3割弱(27.52%)となりました。 残念ながら、低投票率の傾向に歯止めがかかる事は無く、「半数以上の有権者にとっては、騒がしい・どうでも良い機会と期間」という位置付けであることが鮮明になった感が否めません。 しかし、それでも、政治は政治。
選挙は選挙です。 公正公平に実施された選挙結果は尊重されるべきものです。 どんなに低い投..
posted by 久野晋作 at 07:00

2015年03月07日

平成の松下村塾:林英臣政経塾

平成20年に入塾した林英臣政経塾の公式サイトが一新致されましたNEW 私は、地盤・看板・鞄ナシの泡沫候補と言われつつも、自転車にまたがりメガフォン一丁、市内各地で辻説法を繰り返すなど徒手空拳で挑んだ市議選で上位当選を果たしました。しかし、勢い込んで扉を叩いた市議会の旧態依然とした慣行、思うように変える事が出来ないもどかしさ、そして、何より己の非力さに悶々としていた時、松尾崇さん(現・鎌倉市長)から、林塾を紹介いただきました。 当時は気の効いた入塾パンフレットなど無く、【..
posted by 久野晋作 at 21:25

2014年10月18日

大局大器の事…安岡正篤刮學一日一言から

【大局大器の事】 こせこせ小さくまとまるな大宇宙を呼吸し、もっともっと大きく生きよ世界を、日本を、我が事と思って心配しよう。歴史を学び先人の無念を受け継ぎ、子孫には勇気と誇りを与える生き様を残そうではないか (林英臣政経塾 五誓の一節より) 些事にかまけ本質や使命を見失わぬよう気をつけねばなりませんね。 安岡先生の『君子は豪傑たれ!』を拝見して、改めてそう感じました。 「あれは俺が、これは私がやったんだ」と、矢鱈滅多(やたらめった)ら吹聴し、鼻にかけ、自慢す..
posted by 久野晋作 at 23:59

2014年09月22日

熱いエールに必ずや応えたい…李登輝元総統ご訪日記念講演に参加して

昨日は、林英臣政経塾で共に学んでいる静岡県議会議員の山本貴史さんに御取り計らいをいただき、李登輝元総統のご訪日記念講演(於:東京・大手町サンケイプラザホール)講演に参加させていただきました。 御歳91歳とは思えぬ、力強い言霊を頂戴しました。 Gゼロとも言える、超大国なきこれからの時代において、日本が真に自立をすることを強く強く求められており、その根源と言える「憲法改正」の実現を訴えられました。 中でも「不正常なものは、正常にすべき」という一節が耳に焼き付いて..
posted by 久野晋作 at 18:00

2013年12月31日

行く年・来る年 捲土重来を期して。

平成25年は、生涯忘れられぬ年となりました。 今夏の参院選や政治活動に関し、様々なご支援をいただきましたことに、改めて感謝御礼申し上げると共に、中途な形で参院選への立候補を断念する形となりましたことに、心からお詫び申し上げる次第です。 振り返ってみれば、数え年42歳本厄の洗礼を物の見事に受けた感も否めませんが、日々、様々な事を噛みしめ、自問自答を繰り返した年でした。「全ての因は我にあり」と、我が身に何度となく言い聞かせつつも、人生の折り返しの年に入り、これほどまで..
posted by 久野晋作 at 21:00

2013年12月22日

同級、同期、同門の桜。

小学校、中学校時代の同級生との記念すべき第一回定例会(毎月開催)を終え、東京駅へ。これより林英臣政経塾 第八期政治家天命講座の最終例会(師走例会)の開催の地、伊勢神宮会館に政経塾の同志と向かいます。 気の置けない仲間の存在は本当に大きいものがありますね。昔から良く知っている間柄ゆえ、取り繕いようが全くありません(笑)。損得勘定がないので、中途半端な馴れ合いも遠慮がありません。「構えなくて良い」ということは本当に有難いことですにこにこ 昔話に多いに花を咲かせ、これからのことにも話..
posted by 久野晋作 at 00:02

2013年12月14日

ならむものはならぬ〜市庁舎内等での政治活動に正当性はない〜

先ずは、以下の産経新聞の記事をご一読下さい。
「赤旗」配布問題 「禁止を検討」神奈川・鎌倉市長 2013.12.10 21:59  共産党の神奈川県鎌倉市議らが同党機関紙「しんぶん赤旗」を市庁舎内で同市職員に勧誘・配布していた問題で、鎌倉市の松尾崇市長は10日の市議会本会議で「(赤旗を含む政党機関紙の勧誘・配布を)禁止をしていくということで検討してまいりたい」と答弁した。上畠寛弘市議(自民)の質問に答えた。  上畠市議は「(市庁舎内での勧誘・配布の黙認は)労務..
posted by 久野晋作 at 08:00

2013年10月12日

10月20日告示日を迎える鎌倉市長選〜圧勝を期して〜

10月20日に告示日を迎える鎌倉市長選挙。 2期目に挑戦する松尾たかしさんの決起大会が先日10日に開催され、林英臣政経塾の仲間・総勢6名で「いざ鎌倉!マラソンダッシュ」しました。 松尾さんのスピーチは、本当に素晴らしかった。 この一言に尽きます。 一体、誰の為に、何の為に政治に携わって来たのか? そして、人口減少社会&右肩下がりの状況下で、一体何故、市長と言う厳しい責務を引き続き担おうとしているのか?..
posted by 久野晋作 at 20:59

2013年10月04日

【林英臣政経塾・同志団結シリーズ】

一昨日の鎌倉市長・松尾たかしさんの活動支援のその足で、一路、大阪府吹田市に夜/流れ星🚐ダッシュ 同門の石川勝さんの事務所で一晩お世話になり、昨日は明石海峡大橋を渡り南あわじ市へ。松尾さんと同じく今月末に改選を迎える【南あわじ市議会議員の出田ひろしげさん】の活動支援をさせていただきました顔1(うれしいカオ) image-00251004095038.png 地域に根差した活動を展開している出田さん。メガトン級の大輪の花を咲かせて欲しいと心から祈念して止みませんパンチ image-00251004095053.png 一日一生。 今日も一日頑張ります!
posted by 久野晋作 at 09:51

2013年10月02日

先哲先人の想いに応えたい

昨日は宇都宮で開催された林英臣政経塾の第8期関東・東北合同講座に参加し、「松下幸之助の政治観・世界観」を同志と学びました。 image-00251002233305.png テキストは松下幸之助翁の著者「松下幸之助の哲学」と「日本の伝統精神 日本と日本人について」です。両著共、私が子供の頃の著書ですが、内容は決して色褪せておらず、むしろ、松下幸之助の警鐘に対しマトモな対応が出来ておらず、問題が一層複雑化・難解になっていることを痛感します。 逸る気持ちとは裏腹に…。今の自分の立場において、先人や先哲達の思いに応えられる..
posted by 久野晋作 at 23:36

2013年05月16日

【ご報告】日本維新の会からの「今夏の千葉県選挙区への公認取り消し」に関して

昨日、日本維新の会・本部(松井幹事長名)ならびに千葉県連総支部(西田譲代表名)から、私、久野晋作に対する「夏の参院選・千葉県選挙区への公認取り消し」が決定された旨の通知を受け取りました。 このような結果を受けたことで、様々な方々にご迷惑をお掛けしましたことを、この場をお借りして先ず持って深くお詫び申し上げる次第です。また、未だに、ご支援をいただきました沢山の皆様に対するご報告が間に合っていない状況であり、新聞報道と前後しての報告となりましたことも合わせてお詫び申し上げる..
posted by 久野晋作 at 08:19

2013年02月01日

【ご報告】沖縄での英霊のご遺体をお迎えする活動について

1月26日(土)、【沖縄での英霊のご遺体をお迎えする活動】に初めて参加させて頂きました。国吉さんと林英臣政経塾の有志5名(柿沼貴志:行田市議会議員・新村和弘:浜松市議会議員・千住啓介:明石市議会議員・藤本好彦:南アルプス市議会議員)との都合2日間の活動で4体のご英霊をお迎えしました。 壕の中は、米軍の火炎放射攻撃の焼け跡が生々しく残っていましたが、数多くの壕の中で未だに沢山の英霊が眠っておられることを思うと、本当に申し訳なく思うと共に、たとえ戦時下とはいえ、「鬼畜」と呼..
posted by 久野晋作 at 06:00

2013年01月23日

原点忘れず、同志と共に、魂焦がして。

2013年度(社)我孫子青年会議所 第一回定時総会昨日、2013年度 社団法人我孫子青年会議所 第一回定時総会の議案を全て承認いただき、2012年度の活動を完全に結了することができましたわーい(嬉しい顔) メンバーの皆さんは懇親会の部へと歩を進め、肝胆相照らし、楽しい楽しいひと時を過ごしたことと存じますが、私は、総会終了後の記念撮影が終わると同時に天王台駅に猛ダッシュ… 夜行バスに乗り込み大阪(住吉区)にやって来ました。 大阪市住吉区での林塾の仲間との視察の様子 同志の吉田康人区長と記念の一枚。〜本当にいい顔、いい笑顔でした〜 つい先日、同じく夜行バス(同便)で、JCの京都会議に出向いたばかりですが、間髪入れず、林英..
posted by 久野晋作 at 23:58

2013年01月23日

「手賀沼終末処理場一時保管施設に関する調停申請者の会」の追加募集について〜「焼却灰搬入についての抗議集会(第2弾)」が、1月27日(日)午前10時〜11時半に「近隣センターふさの風」にて行われます〜

おはようございます。以下、表題の件につき、視察先(大阪)から連続Tweetした記事を転記させていただきます。一人でも多くのご賛同者が集まることを切に願っています。
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
【焼却灰搬入問題】別添のとおり、松戸、柏、流山の近隣3市から強行搬入されている「焼却灰搬入についての抗議集会(第2弾)」が1月27日(日)午前10時〜11時半に近隣センターふさの風にて開催されます。(続く)#abiko_city http://t.co/0D4L..
posted by 久野晋作 at 10:40

2012年12月31日

行く年・来る年〜林英臣政経塾・第七期政治家天命講座を終えて〜

大丸112月27、28日の2日間、林英臣政経塾・第七期政治家天命講座の最終講座並びに終了認定式、そして、塾士会議に参加するため、九州・博多の地に行って参りました。 林英臣政経塾では、入塾の要件を、 ⑴本氣で受講すること。 ⑵全日程受講すること。 ⑶命がけで日本を救うこと。 としています。 本年は、特に「○○塾ブーム」に湧いた年でもありましたが、林英臣政経塾は平成13年から、その歩みをはじめており、にわかに立ち上がったような政治家養成講座とは一線を画しており、単..
posted by 久野晋作 at 16:16

2012年07月04日

林英臣政経塾 第七期 関東政治家天命講座(7月例会)

一昨日は、林英臣政経塾・第七期 関東政治家天命講座(七月例会)に塾士・塾士補の仲間と共に参加しました。 林英臣政経塾 第七期 関東政治家天命講座 7月例会今月のテーマは「中国思想」です。儒家、道家、法家、そして兵家等、中国思想の大家を横串にさし、エッセンス中のエッセンスを抽出していただき、林英臣先生に講義していただきました。こうした講義は先生ならではのものであり、比類なきものと言えます。 林英臣政経塾の塾長を務めてくださっている林先生は「天地の為に心を立て、生民の為に道を立て、去聖の為に絶学を継ぎ、万世の為に太平..
posted by 久野晋作 at 21:22

2011年11月05日

熱きエールに応えたい。

CA3G0229.jpgCA3G0228.jpgCA3G0227.jpg林英臣政経塾の全国の同志をはじめとする同世代の仲間を中心に送っていただいた「為書き」です。 どれもこれも熱くて迫力のある為書きで、本当に身が引き締まる思いです。そして、本当に有り難い贈り物です。 明日からの一週間、声の限り、力の限りに「まこと」をお伝えしていきたいと思います。
posted by 久野晋作 at 18:04

2011年06月04日

東北地方災害ボランティア活動報告(その1)

東北地方災害ボランティア活動報告(5/14-5/18) 〜「がんばろう、日本!」 日本と日本人の再生を懸けて〜
1:はじめに 3月11日に発災した東日本大震災により、お亡くなりになられた方々の御冥福と、未だに行方不明になられている多数の方々の発見を心からお祈り致しますとともに、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 福島原発の動向は未だに予断を許さない状況にあり、心配の種は消えることはありません。現在、被災地に赴き、身の危険も省みず、復興・復旧..
posted by 久野晋作 at 22:51

2011年02月04日

林英臣政経塾 第六期 関東政治家天命講座(2月例会)

本日はツイッター記事を活用して、ブログを更新させていただきます。 手抜き?ではないです(笑)
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
昨日は、林英臣政経塾 第六期 関東政治家天命講座(2月例会)に参加。http://www.hayashi-hideomi.com/seikeijuku/index.html 今回の講義は「中国思想に学ぶ人物と器量、そして、勝つ為の知恵」。儒家・道家・法家を体系的に学びました。 at 02/04 22:03
posted by 久野晋作 at 23:13

2010年12月23日

聖徳太子の憲法十七条

昨夜は幕張で行われた「政経倶楽部連合会 千葉県支部」第2回例会★pdf.gifに出席致しました。 政経倶楽部は、私が参加している林英臣政経塾(過去のブログ記事はこちら)をご支援いただいている中小企業経営者の皆さんで組織されている団体です。 本年より本部(東京での)開催(活動)に留まらず、千葉支部、そして、福岡支部を立ち上げて各地で政経一体となって日本再生を目指しています。
bn_seikeiclub.gif →ご関心、ご興味のあられる方はこちらからご連絡いただければ幸いです
▼ さて、本日の例会の講演..
posted by 久野晋作 at 01:42

2010年08月15日

林英臣政経塾〜幕末から一世紀半を経て〜

市政の話題から離れ、 終戦記念日のこの日だからこそ…の投稿です。 やや長文となりますが、最後までお付き合い頂ければ幸いです。
林英臣政経塾 行動宣言
 今、日本の将来を描こうとするとき、言いようのない焦りと危機感にとらわれます。  西洋からアジアへの文明転換期を迎える中、近隣諸国の核実験、軍事力増強、シーレーンでの海賊出没など、我が国の周辺は新たな脅威が日増しに高まっています。そして国内では、未曽有の世界同時不況や雇用の悪化で栺差は拡大し、また医療不..
posted by 久野晋作 at 23:08

2010年03月13日

我が家の日めくりカレンダー

100313_1217~0001.jpg先日、林英臣政経塾の仲間と行った会津若松市の会津藩校日新館で購入した日めくり「論語」カレンダーです。 論語は現在ちょっとしたブームになっていますが、先行き不透明な現在、道を求める世相が現れていると言えます。 まさに温故知新ですね。 ▼本日の孔子の教えは「徳不弧、必有隣」 徳は弧ならず、必ず隣あり。 本当に胸が熱くなる言葉ですが、今まさに、私は同じ志を抱く仲間に恵まれ、支えられています。日々、我が家の某所で、一言一句噛み締めたいと思います。
posted by 久野晋作 at 19:04

2010年01月05日

「坂の上の雲」と「龍馬伝」

12月に放映された「坂の上の雲」。 そして、3日に放映された「龍馬伝」。 ライブでは中々見れなかったのですが、 録画していた番組を本日やっと見終えました。 涙もろくなったこともあるのでしょうが 無性に涙が止まりませんでした。 ◆ 「ドラマ」ですから、多少(かなり?)の脚色もあると思います。 史実から口伝や様々な方が描いてきた龍馬像があるわけですから どれが真実の龍馬かは誰にも判断できません。 福山正治さんの演じる龍馬は格好良すぎ..
posted by 久野晋作 at 23:58

2009年10月25日

同志の勝利。

今日は生憎の雨模様でしたが、私の知人であり同志でもある二人の選挙の日(投開票日)でした。鎌倉市長選には松尾たかしさん、千葉市議会議員補欠選挙(稲毛区)には田沼隆志さんが、それぞれ無所属で挑戦され、両名ともに圧勝されましたぴかぴか(新しい) 松尾さん、田沼さん、そして、両陣営の皆様。 本当におめでとうございました! ◆ お二人とも、林英臣政経塾の同期生(@関東)として昨年一年間、月一度の例会で寝食を共にし、同じ志のもと活動している仲間で、この間、関東地区の塾関係者..
posted by 久野晋作 at 23:59

2009年09月29日

同志の挑戦続く。

6月末の横須賀市長選(吉田雄人氏当選)に続き、親しく活動を共にさせていただいている前神奈川県議会議員(鎌倉市選出)の松尾たかしさんが来る、10/16日(日)告示、10/25(日)投票の鎌倉市長選に挑戦しています。 鎌倉市長に挑戦!.jpg 林英臣政経塾の夏の京都合宿にて塾長はじめ関東関西の同志たちとの一枚@五条大橋のたもとクリーンで実直な性格と行動。そして、愛郷心という言葉そのものの彼の活動と姿勢には本当に見習うべき点が多く、押しかけ女房的に彼にコンタクトを取らせていただき、この間、親交を深めさせて頂きました。 鎌倉にお知り合いの方がいらっしゃいましたら、【こちら..
posted by 久野晋作 at 13:16
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。