2005年02月10日

情熱と本気と事業の成否

本日は、先月から参加させていただいている、「柏まちづくりサロン」の特別企画で、ポケットファームどきどきを視察してきました。 どきどきファーム直売所〜平日昼間から大盛況!〜.jpg どきどきファーム「森の家庭レストラン」.jpg みなさんご承知のこと?かと思いますが、お隣の柏市と沼南町は来月3月28日に合併します。現在、沼南町には県の施設である「手賀の丘公園」と「県立少年自然の家」がありますが、新市のまちづくりの一環として施設をより有効に活用していこうという「柏まちづくりサロン」の発議で、茨城県東茨城郡茨城町下土師高山(常磐高速では「岩間インター」が最寄です)にあ..
posted by 久野晋作 at 18:06

2005年01月16日

美しい薔薇には…。

本日、10時から新木近隣センター行われた市政懇談会に参加いたしました。 犬も食わない?といわれる、予算の話である上に、寒風吹きすさび、冷たい雨が降る中での開催となってしまった事もあってか、出席者は私を含めて12名という有様。 正直、とても残念な気持ちで一杯です。 この試み自体は、ある意味「アリ」だと思うのですが、どうして、ここまで市民の関心を喚起できないのかをシッカリと受け止め、分析し、次回に活かさねばならないと思います。 ■ あのような中で参加され..
posted by 久野晋作 at 19:20

2004年09月24日

修正案の提出へ…。

本日午後一時より、予算審査特別委員会が開催され、会派を代表して印南・久野の二名で審議に臨みました。 私は、いつもの通り、洗濯カゴ一杯の資料を委員会室に持ち込み審議に臨みました。 当委員会では、今議会に上程された補正予算の審議を行います。 論点は実質ただ一点でした。 「(仮称)起業支援センターの設置@栄についてです。 この間に至るまで、会派一丸となって、調査・視察・勉強・資料整理・検討と本当に長い時間を費やしました。 当事業は、当初予算として3月議..
posted by 久野晋作 at 00:00

2004年09月21日

常任委員会@

本日午後一時より、総務企画常任委員会・環境経済常任委員会が開催されました【私の所属委員会は環境経済常任委員会です】。 ------------------------------------------------------------ 今回委員会に付託された議案は二件で、特別大きな争点になるようなものはありませんでしたが、当日配布され、審議する事になった二つの案件【@(仮)起業センターA9館目以降の近隣センター】については、正直、目が点になりそうになりました。 ..
posted by 久野晋作 at 23:23
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。