閲覧時間は、9時から17時〜までとなっています。
本市の教科書展示会は、長年にわたり湖北台東小学校内に併設されている教育研究所において開催されてきましたが、教科書展示会の本旨を鑑みれば「広く保護者並びに市民の閲覧に供し、意見を求めるべき」と考え、平成28年3月議会にて提案させていただきました。その後、教育委員会内にて検討、各種調整の上、今回はじめてアビスタにて開催して下さいました。
多くの方が集まるアビスタという場所での開催ということ。そして。15日から開催しているため、16日、17日、23日、24日の土日の閲覧がはじめて可能になりました🙌
正式な参観者数は終了後に確認させていただく所存ですが、受付担当の方に確認した限りでは「やはり大幅増」とのことでした🙌
教科書採択について質問いたします。
教科書採択において、本市では長年にわたり湖北台東小学校内に併設されている教育研究所において教科書展示会を開催してきましたが、多くの方の目にとどまるという所では決してなく、かつ開催日は平日のみとなっています。教科書展示会の本旨をかんがみれば、本来、広く保護者並びに市民の閲覧に供し、意見を求めていくべきと思いますが、2点質問させていただきます。
1点目、過去の教科書展示会の参観者数並びに意見の数についてです。
過去全てとなりますとちょっと膨大な量になりますので、昨年度に限ったことでも結構ですので、実施された中学校の教科書展示会についての意見、また参加者数をお答えください。
2点目、教科書展示会の開催場所と日時の見直しです。
当該案件につきましては、平成23年常任委員会において私自身提案をさせていただきましたが、改めまして教科書展示会の開催場所と日時の再検討を求めるものです。具体的には広く市民の皆さんからの御意見をいただくために、図書館施設、アビスタですとか公共施設、多く来られるところでは市民プラザなどが適当かなと思いますが、不特定多数の方、できるだけ多くの方の目に触れる場をぜひ活用していただきたい、そのように思います。
県内他市でも、これはさまざまありますが、図書館施設を使い、かつ土日もオープンにしている場。期間はどこも一定なんですけれども、広く目に、閲覧に供そうという姿勢があらわれている自治体も県内でも半数以上あるようにも思います。ぜひぜひ本市でもその方向で検討していただきたいなと思いますけれども、その点について回答をお願いします。
◎説明員(倉部俊治君) 初めにアについてお答えいたします。
平成27年度の教科書展示会での閲覧者は66人で、意見を書いた方は50人です。平成26年度の教科書展示会での閲覧者は84人で、意見を書いた方は15名でした。
イについてお答えいたします。
教科書展示会の開始日と日数については、県教育委員会の指定であり、時間は施設の開館時間に合わせることになっております。教科書について市民に広く周知することは大変意義のあることと考えますので、開催場所と休日の開催についても検討してまいりたいと思っています。
◆(久野晋作君) ありがとうございました。2つ数字ですね、参観者数と意見のほうを聞きました。決して多いようには感じませんでした。13万市でありますので、恐らく限られた方だろうなというふうに勝手に推察はします。できるだけ本当に広く保護者、市民の方に見ていただくような場の設営をしていただくことが、私は絶対大切だなというふうに思っておりますので、ぜひ、今検討するという言葉なんですけれども、次回の採択のときからその方向で実施をお願いできないかなと思います。
アビスタのロビーも使用勝手いろいろあると思うんですけれども、決して全てをつぶすようなスペースじゃないと思います。今指定管理者の方にやっていただいているわけですけれども、その期間だけ協力をいただくとか、そういう契約にするとか、いろいろやり方はあるのかなというふうに思いますので、ぜひ次回の採択のときからこの展示会の開催場所、日時の変更をお願いしたいと思います。最後にもう一度御答弁お願いします。
◎説明員(倉部俊治君) 2つの中で特に休日開催につきましては、前向きに検討してまいりたいと思っています。ただ、開催の期間が14日間ということで、長期にわたる場所を確保するということについては多々整理しなければならない問題があると思いますので、それについてはもうしばらく検討させていただきたいと思っています。
◆(久野晋作君) どうもありがとうございました。いろいろ検討しながらぜひ実施をお願いしたいと思います。以上をもちまして質問を終わります。どうもありがとうございました。
(平成28年3月定例会:久野晋作一般質問 会議録より“教科書展示会”について)
閲覧期間は、県内一律で今月29日(金)までとなっています。
当ブログにおいては、残り2日となってからのご案内となり、誠に恐縮ですが、ご高覧いただければ幸いに存じます。
★
なお、本日、定例教育委員会を傍聴した後、教科書展示会の件、学校施設等のブロック塀の対応状況について、特別支援学級(教育支援委員会…旧称:心身障害児就学指導委員会)等について、ヒアリングを重ねました。
真摯に対応して下さった教育委員会の皆さんに厚く御礼申し上げます