2020年01月31日

明日(2/1:土曜)、「議会報告会」を開催いたします。

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

明日、2月1日(土曜日)午後1時30分から3時30分まで、我孫子市議会・議場(市役所議会棟2階)におきまして、5回目となる我孫子市議会・議会報告会を開催いたします(「我孫子市議会議会基本条例」に基づき実施)。

*受付は午後1時からとなります(事前申込みは不要です)。

昨日、議会運営委員会において当日の進行等を協議・確認し、市議会議員全員で明日の報告会に臨みます。詳細につきましては以下のとおりです。

********
✅報告会の内容
🔵令和元年第4回定例会(12月議会)各委員会の報告

 負託された議案の審議経過及び結果
 および
 各委員会の所管事項に係る主な審査内容について
 ◯総務企画…台風15号・19号及び10月25日の大雨の対応
 ◯教育福祉…子ども医療費の助成、幼児教育・保育の無償化
 ◯環境都市…新クリーンセンター整備事業)

🔵質疑応答
********
✅当日の資料
📷議会報告会次第(PDF:14KB)
📷議会報告会資料(PDF:2,078KB)


開催前日のご案内となり誠に恐縮ですが、前日報告会の詳細が固まりましたので、改めてご案内させていただいた次第です。

私は、副議長として当日の司会進行を仰せつかっています🎤

皆さんのご参加を心よりお待ちしています。






posted by 久野晋作 at 13:02| 千葉 ☁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月20日

🔴12月議会は、詳細質疑が行われる委員会審査に入っています

🔵我孫子市議会・12月議会:委員会審査のお知らせ🔊

12月議会の日程は、常任委員会の審査に入っています。
本日の審査は、環境都市常任委員会です。

11時半現在、注目議案の一つである、水の館に設置されている【🔴我孫子市農業拠点施設(通称:我孫子農産物直売所 あびこん)を管理する指定管理者を指定する議案第11号】の審査が行われています

下記リンク先「議会中継」をクリックすると、スマホからも審査の模様が視聴できます👀

 👉 https://00m.in/iISQ8

🔴議案第11号 指定管理者の指定について

 📖 https://00m.in/v3YQ8

🔵当該委員会に負託された議案は、【第7号,第8号,第9号,第12号,第13号,第18号】の特別会計補正予算案も含めて合計6本。

*令和元年第4回我孫子市議会定例会:上程議案
 📖 https://00m.in/6M7sy

🔵ちなみに、私の所属している総務企画常任委員会の審査案件は8本でしたので、お昼を挟んで2時半前まで議案審査となりました。

なお、我孫子市議会では、上程議案の審査終了後、「委員会に係る所管事項の審査」をガチンコで行いますので、議案審査終了後も審査が続きます。

🔵後刻録画中継も視聴できます。

是非ご視聴いただきたく、以上ご案内申し上げます☺️

421E450E-CA21-4DA9-8D17-4DFCC2DDCB48.jpg

posted by 久野晋作 at 12:00| 千葉 🌁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月18日

🔴本来、踏むべき過程を得て、市の意思決定機関である議会に上程された議案か否か?は重要な視点。

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。

本日から、我孫子市議会12月議会の審査は各常任委員会の審査に移り、後半戦を迎えます。

以下、Facebookに投稿した内容です。

審査前につき、端折っている部分もありますが、ご一読いただければ幸いに存じます。

本日10時に開会される我孫子市議会・総務企画常任委員会における審査は、都合8本の議案が負託されており、お昼を跨いで午後まで審査時間が伸びる可能性は十分にあるボリューム。

11月17日に執行された市議会改選後、初めて開会された【12月5日(木)の議員全委員協議会】で初めて我々議員に知らされた案件も含めて、約2週間で委員会における採決に臨まねばならない。

全員協議会における説明は、あくまで議会開会前(議案上程前)ということもあり概要報告に止まる。議案上程に至る経過報告や詳細説明など、その場では皆無である(…*開会前(議案上程前)の審査は「事前審査」に当たるため、禁止されている)。

===============================
🔵議案上程に際して、踏まえるべき過程(プロセス)を省略した、言い換えれば、驚きを通り越した「結論ジャンプ」と思われる議案も上程されている(議案第5号:布佐ステーションホールの廃止にかかる議案)。

この間、当該議案も含めて、情報開示を求めて担当課のヒアリング、そして関連資料の請求など慌ただしく行った。関係する方(利用者)との意見交換も一部行った。

🔵担当部局および執行部(最終決定の場である庁議での決定に至るまで)、意を尽くし、手を尽くした上での結論(…代替措置の提案や、代替施設の利用ができるまでの使用延長なども含む)とは受け取ることのできない市民不在・利用者不在。

事業執行および判断の際の行政側の根拠(論拠)となる『我孫子市近隣センター等施設個別計画』は、平成31年4月に策定されていたが、我々議員はもとより市民に対しても一切開示されていなかった。

最適解を導き出そう、納得を得られるだけの慎重な対応をはかろう。

そうした本来あるべき姿勢は残念ながら見受けられなかった。

先日13日の本会議場で、同じ会派の内田議員が行った「議案大綱質疑」でそれらを質したが、「真摯な答弁」だとは決して受け取れるものではなかった。

 🎥12月13日本会議(議会録画中継・速報版)

 議案第5号にかかる議案大綱質疑(6:12:30から)
 https://00m.in/KozhG

==========================
🔴「結論ありき」で審査に臨むことは出来るだけ避けたい
==========================
市議会(詳細質疑を行う3つの常任委員会)は「合議機関」であり「議事(議決)機関の場」。

様々な質疑が交わされ、戦わされ、行われる。

議員からの意見・提案を出し尽くした上で結論を出すことがあくまで基本。

一定の方向性を元に審査に臨むことは否定しないし、私自身もそう。

でも、「結論ありき」で臨むことは出来るだけ避けたい。

審査結果を通じて、最終的な判断を下す。

それは議案に対する賛成か反対か。
原則的に、この二択しかない。

または、当該議案を【🔴閉会中の継続審査】とし、次の議会審査まで採決を送り、行政(執行部)に対して再検討または慎重な対応を求める手法もある。その間に、担当常任委員会として継続中の審査を行うこともできる。

******
委員会審査時間直前まで、様々な協議・検討を重ね審査に臨む次第。

*引用させていただいた、渋沢栄一翁の言葉は本当に重い。





421E450E-CA21-4DA9-8D17-4DFCC2DDCB48.jpg

posted by 久野晋作 at 07:34| 千葉 🌁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月14日

⚫️財政状況が逼迫していることを口にする一方で、一体、どこまで自身の報酬をあげれば気が済むのか?

⚫️1年経ってまた報酬改定…😓

昨年12月議会に引き続き、常勤の特別職(市長・副市長・教育長・水道局長)の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定(期末手当てのup)」が、上程されています。

🔴令和元年第4回定例会議案第4号
我孫子市常勤の特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
http://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/shigikai/teirei_rinji/r1dai4kai12gatsu/r1gian.files/gian4.pdf

週明け水曜日の審査準備でパソコンの画面を開いていたら、昨年の今日の投稿記事が画面に出てきて改めてドン引き😓

予算編成にかかる概要の中で、再三にわたり「厳しい財政状況」という言葉が使われている中での報酬改定です😓

🔵令和2年度(2020年度)予算編成方針
https://00m.in/LZz1P


==============================
🔴さらに、今定例会では、昨日内田議員が議案大綱質疑を行った【議案第5号:布佐ステーションホールの廃止に係る議案(〜直接の原因となった当該施設の空調設備改修に係る概算事業費約1,100万円が捻出できないことにより、十分な説明もなく急遽上程された議案)】を上程している中での、自らの報酬値上げにかかる議案を上程したわけです。

この審査を行うのが18日水曜日10時から開会される総務企画常任委員会です。

図らずも一年前も委員として審査に臨みましたが、

🔵平成30年12月14日 総務企画常任委員会の会議録
(発言内容が、一言一句記録される議事録です)

https://00m.in/4Mq6l

🔵議案第3号
我孫子市常勤の特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定

http://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/shigikai/teirei_rinji/h30dai4kai12gatsu/4teireikaigian30.files/gian3.pdf


今回も常任委員として審査に臨みます。

改選後ですので、委員会の構成が一部変わっていますが、このような環境下での報酬改定にかかる議案を「はいそうですか」とはならないだろうと、市民の皆さんからの負託を受けた一人の議員として考えるところです。

==============================
🔵態度に出る、人間性。

余談ながら。

昨日、午後の内田議員の質疑終了後、本会議場を立ち去る際に、ばかりなく悪態をついたある特別職を現認しました。

過去の執行部、特別職にはなかったあり得ない態度に驚きと怒りを覚えています。今も。

私が初めて登壇した頃とは、本当に様変わりました。

態度も対応も発言も。
その端端が驚くほどに。

その下で仕事をしている職員さんが、少なからず影響を受けていることが、非常に残念で悲しく口惜しい限りです。

***
「そんなことは言っていない」とは絶対に言わせない。

言いたいことがあるなら、反論すれば良い。

正々堂々と言ってくれば良い。

それだけのことです。

とことんやりましょうよ。
とことん。

posted by 久野晋作 at 12:00| 千葉 ☁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月13日

議会におけるルールづくりは、「根くらべ」と「試され処」

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。昨日は、改選後初の本会議での一般質問が行われましたかま、6人の議員の質問終了後(17時前)からの、議会運営委員会の協議が19時前に終了しました。

7643042D-0319-45F5-874A-BC9FE7F2DBDA.jpg

たとえ時間が掛かっても、議会運営に係る事項については、この委員会でキッチリと協議し、つめ切って行かないと議会は回らなくなります。

午前様が当たり前だった社会人時代を思えば、時間的には屁でもありません☺️

現実的に、もっと精根詰めて働いていらっしゃる方は数多いらっしゃいますし…😅

ただ、「議会という様々な民意を汲み、意思決定をしてゆく合意形成の場におけるルールづくり」は、簡単そうでいて簡単ではありません。

「難しく考えるな」「take it easy!で」と行きたいところですが、「民意を集約する場だからこそ、丁寧かつ慎重な判断が強く厳しく求められる」と私は考え臨んでいます。

なぁなぁタラタラではなく、キッチリとシッカリと積み上げ、決め事を行う。

これが基本のキだと。

議会運営委員会は、議長の諮問機関として位置付けられています。議会の権能を正しく発揮させ、最良の意思決定を導くために、議長を補佐しながら私も鋭意臨んで行きます🏃‍♂️💨

#abiko_city #我孫子市 #我孫子市議会


※役職につくと、あるある…小噺

FAC3396F-7DE7-4F6F-9137-AC15957CA892.jpg

↑は、登庁時に押す出席パネルです😊
副議長の位置にスライド登板しました☺️
長年の固定位置からの移動と言うこともあり、どうも慣れません(笑)


posted by 久野晋作 at 05:39| 千葉 ☁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月11日

🔴あなたの足元の議会を観る眼が、市議会を変える。

二元代表制である地方議会には、本来、(議院内閣制を採る)国会のような「与党・野党の別」はありません。

しかしながら、実態として何故か「それが」あるのです。

一般的に、有権者からもメディアからも、そう観られてもいます。

「あの人は市長与党ね」
「この人は市長野党ね」

〜ボヤキ〜
お願いだから、野党議員だとか勝手に峻別しないでください。

二つに分けると分かりやすいのでしょうが、そんなに単純じゃないんです。。。

1000を超える事業、400億近くにもなる事業規模、次から次へと新しい取り組みや課題と向き合って行くのです。(全く考えていない限り。全く政策研究をしていない限り…。)全てにYES!全てにNO!など、あり得るわけがないではないですか…😅


*****
市長の政策を支持することは全く否定しません。

でも、予算案も含めて、市長提案の議案の「ノールック・パス⚽️」は、あり得ません。

というより、絶対にあってはなりません。


もし、まちの意思決定機関である議会が、市長提案の議案を精査もせず右から左へと、可決・承認してしまうような「追認機関」であるならば、議会の意味は全くありません。

正確を期して言えば、市長と指示する議員や支持者にとっては、存在意義はあるでしょうが、そんなことが許されるはずがありません。


逆もまた然りながら、全ての議案に反対はあり得ません。

(おそらく)実際に、全ての議案に反対するような議員はいないと思います(居るのかな…)。


*****
そうした所も含めて、有権者の皆さんには、

足元の自治体議会の態様、自身が選び自治体の意思決定機関である議会に送り込んだ議員の一挙手一投足を注視して欲しいのです。


そんな私も、その対象者の一人です。

いうならば、まな板の上の鯉🐟


明日から、本会議場で行う一般質問が行われます。
今回の登壇者は正副議長を除いて、22名中11名となり、半数の議員が質問に立ちます。
【おことわり】(正)副議長は、申し合わせにより一般質問は行わないこととなっているため、副議長の任期中は、本会議場での質問は封印となります

🔵令和元年第4回定例会(12月議会)一般質問日程・要項
http://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/shigikai/teirei_rinji/r1dai4kai12gatsu/r1-12ippanshitsumon.html


できれば、議会および市長以下執行部の生態系も確認できるので、直接傍聴にお越しいただけると嬉しい限りですが、ご自宅でも確認できるインターネット議会中継も行っていますので、ぜひ、ご注目ください。

🔴我孫子市議会 議会中継

https://00m.in/l3Gmz


posted by 久野晋作 at 17:50| 千葉 ☁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月06日

🔵12月議会の会期日程と上程議案についてご報告します。

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

ご案内のとおり、昨日、改選後初の議会が召集され、12月議会が開会しました。

会期は12月24日までの20日間です。会期日程はこちらからご確認いただけます。



🔵12月議会の上程議案について

厳しい予算編成を強いられる中、常勤の特別職(市長・副市長・教育長)の期末手当の引き上げに係る議案が上程されました(第4号議案)…😰

下記リンク先から、その他の議案もご確認いただけます。

http://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/shigikai/teirei_rinji/r1dai4kai12gatsu/r1gian.html

改選後初の審査となりますが、他にも慎重審査が必要な議案が目白押しです🏃‍♂️💨

せひご注目ください👀

🔵令和元年第4回我孫子市議会定例会議会議案










#abiko_city #我孫子市 #我孫子市議会
posted by 久野晋作 at 21:18| 千葉 ☁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月05日

【ご報告】本日開会された改選後初の本会議(12月議会)において、副議長に選任いただきました。

【ご報告】本日開会された改選後初の本会議(12月議会)において、副議長に選任いただきました。

14800B6B-A18E-45E9-A1D3-785B5552BF17.jpg

来年我孫子市は市政施行50周年を迎えますが、くしくも第50代目の副議長となります。

副議長選挙にあたり提出した「意見表明申出書」に記載のとおり、市民の皆さんの負託に全力で応える我孫子市議会にする為、職責を全うする所存です。

85F99234-9C1D-4A11-92F2-789F76F2ACA7.jpg

極端な物言いになりますが、我々の世代が死ぬほど頑張らないと次の世代に繋げられない(持続可能性が担保されない)と私は考えています。

良いことは良い!でも、ならぬものはならぬ!と言う是々非々のスタンスは貫きながらも、One teamの精神で一丸となり各種課題に取り組んでゆく所存です🔥

引き続きのご指導ご鞭撻のほど、お願い申し上げます。


令和元年12月5日
久野晋作 拝


ABBB14BD-9FC9-478D-AC28-37F768CA8F93.jpg

posted by 久野晋作 at 19:15| 千葉 ☀| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月21日

🎶我孫子駅の発車メロディー🎶が、「我孫子市民の歌」や「河童音頭」になったら良いな☺️

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日をもちまして、6月議会の全日程が終了しました🙌


とはいえ、議会は「終わり良ければ全て良し…」の世界ではありません。

議会閉会後は、議事・議決機関から執行権限を持つ市長以下、執行部の皆さんの手に委ねられます。


6月議会は、政策的な条例が上程されることが多く、テーマを掘り下げて議論することが多いのが通例ですが、ご案内のとおり、不本意ながらも、懲戒免職処分となった元職員による公金横領事案について質疑を重ねる形になりました(こちらのBlog記事等をご参照いただければ幸いです)。

その他の重要案件も含めて、議論されたこと、決まったこと、課題として共有されたことが、着実に解決・消化(昇華)されることを強く願って止みません。


+++
さて、議会閉会後に市内在住の東葛飾高校一年生の生徒さんが議場に来てくださり、「🔴我孫子駅の発車メロディー🎶の変更」についてプレゼンをして下さいました

166F1787-C4DD-4BF6-A599-8B199026DB82.jpg

随分前のことになりますが…😅、私も、同じ内容を本会議場で提案したことがあり、親近感と強い共感を抱きつつ、プレゼンに聴き入りました。

🔴平成25年3月定例会…「郷土愛を育む取り組みについて」の中で、あびこ市民の歌等の利活用を提案
🔵平成27年12月定例会…「郷土愛の醸成に対する取り組みについて」の中で、改めて提案(進捗確認)

*下段に、当時の議事録を添付していますので、お目通しいただければ幸いです。


録り鉄?さん、ということもあり、本当によく調べていて、そして、何より郷土愛に溢れる素晴らしい提案で感動しました☺️

こうした機会って、あるようで今まで全く無かった…のですが、とても良い機会だと感じ入りました。

また、今回のような提案に関わらず、「市民の皆さんからの、まちづくりに関する提案等」を議会としてお聴きする場をもち、課題認識を共有化し、その実現(解決等)に向けて、力を合わせて歩んで行くような取り組みを促進して行きたいと強く感じた次第です。

289B6F99-F400-4A12-91A0-B6C707EE659E.jpg
FBCE3C17-D8F7-4B8F-87FA-97ED2740A4A7.jpg

来年、我孫子市は市政施行50周年を迎えることもあり、何としてでも実現したいと思います。

署名活動は早ければ7月からとのことですので、多くの市民の生の声を結集して行きましょう😊

#abiko_city
#我孫子駅発車メロディーの変更


平成25年3月定例会(3月7日)会派代表質問より

郷土愛を育む取り組みについてであります。
 まず1点目、我孫子市民憲章の活用についてです。有名無実化していると思われる我孫子市民憲章について、我孫子市民としての郷土愛を育むべく、積極的な活用をぜひとも図っていただきたいと私は思っております。そういう趣旨から質問させていただくものであります。
 1点目は、市民憲章の制定理由と目的について。2点目、制定から今日に至るまでの活用状況について。3点目、今後の活用方針についてであります。市民憲章をどのように生かしてきたのか、生かしていくつもりがあるのか、またはそうでないのか、お聞かせをいただきたく思います。この問題につきましては、川村議員が平成16年、19年、23年と3回にわたりまして基本構想との位置づけ、絡みの中で、また文言等について見直すべきところがあるんではないか、また星野市長からも答弁がありまして、次期基本構想の抜本的な改正の機会があれば、それもあわせて見直していくよというところもありましたが、その点について御見解をお願いしたく思います。よろしくお願いします。

◎説明員(芹澤一夫君) 市民憲章は昭和55年7月に市制施行10周年を迎えるのを機に、市民の皆さんにまちに対する愛着やまちづくりへの参加意識を持っていただくために、昭和56年の1月に定めたものです。
 市民憲章の活用状況としては、制定当初は現在の行政サービスセンターとなっている市民課の支所、それから小中学校などで、あるいは市内の公共施設に額で掲示をしてきました。現在は、市役所本庁舎、それから市民体育館などの一部の施設での掲示にとどまっております。また現在、「広報あびこ」の1面に、6回に1回の割合で掲載をするとともに、市のホームページでも掲載をしておりますが、十分に活用しているという状況ではございません。
 今後は、より多くの市民の皆さんにまちへの愛着やまちづくりへの参加意識を持ってもらえるよう、学校教育あるいは生涯学習講座の場で活用するなど、その活用方法について検討してまいりたいと思います。

◆(久野晋作君) 細かく整合性云々というんじゃなくて、今あるんであれば、憲章として掲げているのであれば、これはちゃんと生かさないといけないと思うんですね。常に我孫子市民であることを意識をすること、これは非常に大事なことだと思うんです。この地に住んでいると。こういう理念に基づいて私たちは生きているんだというところを常々意識するのと、そうでないのとは雲泥の差になると思うんですね。ですから、この場で細かくは言えませんけれども、私はこの中でうたわれている田園教育文化都市、私は非常にすばらしい文言だと思います。古いけれども新しい、私たちが今、目指すべき私たちの目標であると。さらに、これに環境というところを加えるのが、我孫子市が目指すべきところではないかなと個人的には考えますけれども、しっかりと生かしてやるべきと思いますので、どうぞよろしくお願いします。時間の関係もありますので、次に行きます。
 「あびこ市民の歌」の活用についてです。
 これも同じですね。これも10周年事業で昭和55年に策定の検討がされて、昭和56年にできたものです。この質問につきましては早川議員が取り上げられて、その市長とのやりとり、とても興味深く、非常に関心を持って聞かせていただきました。改めてその質疑応答細かく見させていただきましたが、私からも改めて提案させていただきたいと思います。
 夕方のチャイム、現在は「夕焼小焼」です。ですけれども、これを「市民の歌」にしてはどうかなと、私も思います。そしてさらに、JRの駅での発車音。これに「市民の歌」をメロディーとしてのせていただくように提案してはどうでしょうか。山手線などで、その地域に由来のある音楽をかけており、好評を博している、こういう報道等もあります。日常の中で、このすばらしいメロディー、歌詞のある「あびこ市民の歌」があるかないか、大きな差であります。話題性も抜群です。市のPRにもつながることと思います。ぜひ実現に向けて取り組んでいただきたいと思います。答弁お願いします。

◎説明員(芹澤一夫君) 防災行政無線による夕方のチャイムは、親局のデジタル化の工事に伴う放送再開を機に、平成21年の12月から「夕焼小焼」に変更しました。変更に際しては、子どもたちに帰宅を促す曲目として放送時間も日没に合わせた設定としています。「夕焼小焼」は変更して3年が経過し、子どもたちや市民に親しまれ、定着していると考えております。
 現在、「あびこ市民の歌」は生涯学習部で行う成人式など、各種イベントでの会場や終了時の曲として利用し、長寿大学では始業時に合唱を行っています。また、「あびこ市民の歌」に健康づくり推進員と保健師が健康体操として振り付けを行い、健康づくり運動教室やタートリンピックなどに活用をしております。
 御提案のありました駅での発車メロディーに「あびこ市民の歌」を利用することについては、JR東日本に確認したところ、市のほうで発車メロディーの音源を作成し、駅の放送設備に組み込む際の設置委託料などがかかるということなんですけれども、さらに導入する駅の規模、それから使用している放送設備も異なるので、その辺の調整が必要であるというお話をいただいています。ですから、今後「あびこ市民の歌」が子どもたちの心に親しんで歌い継がれるよう、各駅の発車メロディーの導入についてもJRとよく協議をし、検討を進めていきたいというふうに思っております。
 さらに、もっと広く活用されるよう小中学校を初め、各市民団体にも呼びかけをしていきたいというふうに考えます。

◆(久野晋作君) 御答弁ありがとうございました。非常に前向きな御答弁をいただけたものと思います。委託料がかかってしまうということでありますけれども、大いに、ターミナル駅ですから、我孫子駅だけでもやるだけで、かなり私は違うと思うんですね。
 市長、私も青年会議所に入らせていただいて、セレモニーがありまして、毎回唱和する。あれを繰り返しやるから、その組織の一員だと意識が入っていくわけですね。我孫子市においては、その住民の一員だということがしっかりと入っていくわけであって、こんなにすばらしい憲章と歌、これを生かさない手は絶対にないと思いますので、ぜひとも。
 答弁を聞いて、この健康づくりのところでやっていると、それはこの間と同じなんですね。もっともっと広げるように積極的に展開をしてください。デジタル化に向けて、市境とのやりくりはあると思うんですけれども、デジタル化するんですから、市境の部分は難しくても、いろいろとやりくりってできるんじゃないかなと思うんですね。アナログじゃないんですから。そういったところも踏まえて、ぜひ研究、前向きに展開をしていただきたく思います。


平成27年12月定例会(12月14日)〜4期目・改選直後の定例会にて再度提案〜
◆(久野晋作君) 来年度から本格的にやるということはわかりましたので、もうこれは徹底してやるという姿勢をぜひ見せていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
 最後、大綱4点目、ちょっと駆け足ですみません、やります。郷土愛の醸成に対する取り組みについてです。
 「選ばれるまち我孫子」とするための大前提は、今この地で住み、暮らしている我々自身が我孫子を郷土、ふるさとと感じ、そして我孫子の歴史、文化、伝統、風土、環境になれ親しみ、愛すること、誇りに思うことだと思います。その観点で質問させていただきます。
 1点目、「ふるさと我孫子の先人たち」の利活用状況についてです。
 平成24年度の中学校学習指導要領改訂に合わせて、ふるさとカリキュラムの一環でこの「ふるさと我孫子の先人たち」が作成されたものと思います。まさに、我がまち我孫子の先人たちを理解するに、非常に価値のある教材だと感じ入っております。広く頒布できるものなら頒布してほしいなと思いますが、なかなか難しいということも以前、ここのやりとりでわかりました。これはいたし方ないというところでありますが、郷土愛の醸成という観点からも、また道徳的な観点からも、大変すばらしい教材である、この「ふるさと我孫子の先人たち」の小中学校における利活用状況についてお聞かせください。

◎説明員(倉部俊治君) 現在我孫子市では、子どもたちのふるさとである我孫子に対する興味関心や、ふるさとを思う気持ちを高め、小中一貫教育が目指している郷土愛を育むために、補助教材「ふるさと我孫子の先人たち」を活用し、郷土の誇りである歴史上の人物や我孫子の発展に貢献した人物に学ぶ、ふるさとカリキュラムに取り組んでおります。
 全ての小中学校において実践しており、小学校では飯泉喜雄、岡田武松、嘉納治五郎の3名について、社会科、理科、道徳などの時間を活用して学習しております。中学校では、飯泉喜雄、岡田武松、嘉納治五郎に加え、志賀直哉、杉村楚人冠、血脇守之助、中野治房、松岡鼎、村川堅固、柳宗悦、兼子夫妻の11名について、社会科、理科、国語科などの各教科及び道徳などの時間を活用して学習しております。
 来年度以降は小中一貫教育の取り組み「Abi−ふるさと」として、特別な教科に位置づけ、小学校5年生から中学校3年生までの5年間で、現在学習中の11名に新たに、田口静、井上二郎の2名を加えた13名の先人について学習してまいります。
 郷土を愛し、誇りに思う心を持ち、世界に羽ばたくことのできる子どもたちの育成を目指し、今後もこのふるさと学習を積極的に取り組んでまいります。

◆(久野晋作君) ありがとうございました。
 活用がもうしっかりとされているということで、大変安心しましたし、やっぱり自分の言葉できちっと我孫子を語れるということ、景色や風景だけじゃなくて人物も含めて、非常に大切だと思いますので、引き続き取り組み推進していただきたいなと思います。
 続きまして、2点目のところ、我孫子市民憲章とあびこ市民の歌の利活用についてであります。
 我孫子市民憲章、内容は本当に時間があったら言いたかったんですけれども、割愛しますが、以前早川議員に言われて、私も改めて読ませていただいたときに、本当にすばらしい内容だなと感じ入っております。昭和56年1月15日に制定されましたこの我孫子市民憲章、そして、あびこ市民の歌でありますけれども、本当に大変すばらしいものだと思います。
 この市民憲章にうたわれている内容は、道徳的な規範または健康文化を大切にするという強い指針があらわされており、大いに活用すべきであると考えます。人は言葉を日々目にし、耳にすることで、自然となじみ、行動や態度に反映していく生き物であります。郷土愛を醸成するという観点においてはなおのこと、我孫子市民憲章及びあびこ市民の歌を大いに活用すべきと考えます。
 以前、同種同様の質問をしたことがありますけれども、さまざまな機会を通じて、より積極的に周知徹底活用をしていただきたいと考えます。それぞれの状況についてお聞かせいただきたいと思います。
 アは、小中学校での指導状況、また利活用状況について、イは、市内のイベント、これは全般ですね、についての利活用について、そしてウ、これは以前この場で提案させていただきましたが、鉄腕アトムですとか、あの有名なチャイムのように、JRの発車音、これであびこ市民の歌をどうか提案してもらえないでしょうかと言ったら、かなり前向きにJRのほうも検討いただいているというような答弁をいただいた記憶がございます。その後の検討状況を教えてください。よろしくお願いします。

◎説明員(湯下廣一君) 私からは、アについてお答えいたします。
 現在、本市で進めている小中一貫教育では、ふるさと学習を初めとした教育活動全般を通じて、ふるさと我孫子を愛し、誇りに思う子どもの育成を目指しております。我孫子市民憲章は、小学校3、4年生が郷土を学ぶ社会科副読本に、市としてのメッセージとともに掲載され、その趣旨を全小学校で指導しております。
 また、あびこ市民の歌は、楽曲の音楽性ばかりでなく、我孫子で育つ子どもたちの郷土愛を醸成する教材として、非常にすばらしいものであると認識しております。今年度、市内全小中学校では、市制45周年を記念し、入学式や卒業式等、子どもたちや保護者、地域の方々が集まる場面で、BGMとして活用しています。また、音楽の授業において、市教委配布のCDを用い、鑑賞及び歌唱指導の教材として活用しております。
 さらに、今後も教育活動を通して、我孫子の子どもたちにとって、あびこ市民の歌がより親しみのあるものとなるよう取り組んでまいります。

◎説明員(芹澤一夫君) イについてお答えをいたします。
 市民憲章のイベントでの活用状況としましては、市制45周年、40周年、それぞれの記念式典の際に式次第に掲載するとともに、表彰者、来賓者への配布を行いました。また、イベントでの活用とは異なりますが、現在も広報あびこの1面に、6回に1回の割合で掲載するとともに、市のホームページでも掲載をしております。さらに、清掃事業概要と水道事業年報にも、毎年掲載をしてございます。
 市民憲章につきましては、前文に制定当時の基本構想に掲げる都市像の田園教育文化都市が記述されており、現在の都市像「手賀沼のほとり 心輝くまち〜人・鳥・文化のハーモニー」と異なっております。しかし、これまでの都市像の持つよいところを現在の都市像も継承していますので、内容は共通するものが多くあると考えています。
 今後は平成34年から新たにスタートする第4次総合計画の策定の中で、市民憲章の必要性やあり方を基本構想との関係も含めて整理し、検討していきたいと考えます。
 市民の歌は、生涯学習部が行う成人式やコンサート、展覧会など、各種イベントでの開場時や、イベントの間のバックミュージックとして活用しております。また、保健師と健康づくり推進員が健康体操として振りつけを行い、健康づくり運動教室やタートリンピックなどで活用しています。さらに、近隣センターや鳥の博物館、水の館などの各施設でも館内で放送をしているところです。
 市民の歌につきましては、引き続き広く市民の皆さんに親しんでいただけるよう、さまざまな機会で活用してまいります。
 次に、ウについてお答えをいたします。
 あびこ市民の歌の市内各駅での発車音への導入状況につきましては、これまでJR東日本と意見交換を行ってきましたが、実現には至っておりません。
 現在、JR東日本からは、発車ベルは利用されるお客様に対して、電車の発車タイミングをお知らせするもので、メロディーが発車のタイミングに適した曲であること、高い認知度を誇ることが前提となること、また変更したメロディーに対して苦情等が出ないことなどの条件が示されています。この条件を前提に導入の可否が判断されることになります。
 さらに、導入が決定した場合には、メロディーの音源作成や、駅の放送設備に組み込む際の設置料、それから日本音楽著作権協会の著作権使用料などの経費を市側で負担することになります。なお、詳細な経費につきましては、現段階では明らかになっておりません。
 今後も引き続き、あびこ市民の歌の発車ベル導入につきまして、JR東日本と具体的な協議を進めてまいります。


◆(久野晋作君) 両部長から子細にわたる答弁をいただきまして、どうもありがとうございました。
 本当にしっかりと利活用いただいている部分があるなというふうに感じましたし、最後になりますけれども、JRに対して働きかけも引き続き行っていただいていることもわかりました。
 ちょっとあえてつけ足しさせていただきますと、小学校では3、4年時に市民憲章の理念を含めて教育をいただいているということですけれども、本当にこの内容を改めて見ていくと、老人を大切にするとか、本当に大切なところ、人としてもそうですし、それが、かつ我孫子市民としてもあるべき指針となっているように思いますので、年次を限定するのではなくて、どの学年も通じて、日々目に触れてそらんじてもらえるように、徹底指導をしていただきたいなと思いますのと、あとは各行事で配布をいただいているということですけれども、特にことしは市制施行45周年とありますので、これも改めて見直すというんですかね、感じ入るというか、みんなでかみしめるためにも、朗読したり、一緒に歌を歌うという機会もあってもいいんじゃないかなというふうに思いますので、より徹底した活用をお願いしたいと思います。これは最後、提案ですので答弁は結構です。
 以上をもちまして、一般質問を終わります。どうもありがとうございました。


posted by 久野晋作 at 12:00| 千葉 🌁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月18日

【総務企画常任委員会・録画中継(速報版)】が公開されましたので、是非ご視聴ください! → 常任委員会において、公金横領問題をはじめとして質疑を行いました

6月14日(金)に開会された総務企画常任委員会の録画中継(速報版)がアップされました。下記事項(常任委員会に負託された提出議案、そして、常任委員会にかかる所管事項)について質疑を行いました。

🎥総務企画常任委員会・録画中継(速報版)🎬

★4月に公表された「職員の不祥事(教育委員会・元職員の公金横領案件)」について、集中的に取り上げています(3時間49分過ぎから質疑が始まります…質疑を行なった順:木村委員→久野→早川委員)

興味関心に応じて見ていただけるよう、
【質疑開始時刻】も入れさせていただきましたので、ぜひご視聴ください‼️


===========
◯委員会への負託議案◯
===========
🎥【0:18:50】過ぎから
🔵議案第7号
我孫子市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について

*改正要旨*…国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、投票管理者等の報酬の額を改定するもの

*質疑要旨*…「票の持ち帰り」行為が絶えません。「選挙・投票の公正」を期するため「本人確認の徹底」等について質疑を行いました。

==========
◯委員会の所管事項◯
==========
🔵消防本部・市民生活部にかかる所管事項

🎥【1:18:45】過ぎから
 ★日本一安全安心なまち(に向けた現状と取組み)
 ★交通安全対策(住宅街での速度超過、信号無視など)

🎥【1:34:10】過ぎから
 ★地域会議の運営状況、公開性(事前事後の情報提供の促進)

🔵企画財政部、総務部にかかる所管事項

🎥【3:16:40】過ぎから
 ★総合計画の策定について(木村委員→早川委員→久野3:32:10過ぎから)

🎥【3:49:20】過ぎから 【4:40:07】までの約50分
 ★職員の不祥事(教育委員会・元職員の公金横領案件)、内部統制について(木村委員→久野→早川委員)

🎥【4:49:00】過ぎから
 ★日本一あいさつのできる市役所に‼️
*先日お伺いさせていただいた伊那食品工業さんの話を引かせていただきました☺️


🎥【4:54:27】過ぎから
 ★文化交流拠点施設・建設構想案

==========================
上記★は、私が質疑を行なった項目です。

職責として、厳しい発言をさせていただくことも当然ありますが、提言させていただいていることもあります。対応してくださっているのは、管理職の方が中心ですが、どのような答弁がされているのか?についてもご確認いただけると幸いです。


以下、全体概要です。
===========
🔴委員会への負託議案
===========
🔵議案第1号
我孫子市森林環境譲与税基金条例の制定について

🔵議案第2号
我孫子市税条例等の一部を改正する条例の制定について

🔵議案第7号 ★
我孫子市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について

…国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、投票管理者等の報酬の額を改定するもの
…「票の持ち帰り」行為が絶えません。「選挙・投票の公正」を期するため「本人確認の徹底」等について質疑を行いました。

🔵議案第8号
千葉県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び千葉県市町村総合事務組合規約の一部を改正する規約の制定に関する協議について

*提出議案は下記から確認できます👀
http://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/shigikai/teirei_rinji/r1dai2kai6gatsu/gian50102.html
==========
🔴委員会の所管事項
==========
⚫️消防本部・市民生活部
*改定された地域防災計画
*防災ラジオの検討状況
*増加している外国人の方への対応
*ホームレスの方への対応
*消防操法大会(各分団の技量向上)
★日本一安全安心なまち(に向けた現状と取組み)
★交通安全対策(住宅街での速度超過、信号無視など)
★地域会議の運営状況、公開性(事前事後の情報提供の促進)


⚫️企画財政部、総務部>
★総合計画の策定
*聖火リレー
★職員の不祥事(教育委員会・元職員の公金横領案件)、内部統制
★日本一あいさつのできる市役所に‼️
★文化交流拠点施設・建設構想案


*…★は、私が質疑を行なった項目(関連質問含む)です。


#abiko_city
#我孫子市
#我孫子市議会

3DBD8622-00C6-442F-9EF7-0D6A0CAE4D3A.jpg
posted by 久野晋作 at 18:00| 千葉 ☀| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月12日

【続】人口減少化、そして、施設の老朽化の中で学校施設をどのように更新・改廃してゆくか? → 我孫子市学校施設個別施設計画の策定にあたり一般質問で確認・要望した事(議会録画中継)

🎥議会録画中継の速報版がアップされました😊

私の質問は、5時間35分過ぎからはじまります。

正味40分の質疑となります。

 ⬇️ ⬇️ 

クリックしていただけると議会中継siteに

広くご視聴いただければ幸いです😊

posted by 久野晋作 at 21:12| 千葉 ☁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月11日

想いよ届け! 令和元年初の一般質問に懸けた想い

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

ご案内のとおり、本日、令和元年初の一般質問を終えました🙌

以下は、今回の質問項目(要項)です。

=======================
🔴我孫子市学校施設個別施設計画の策定にあたって
=======================
(1)策定スケジュールについて
 (ア)策定期間(短すぎるのでは?)
 (イ)地域住民の意見聴取の機会はないのか?
 (ウ)市政ふれあい懇談会の共通テーマにすべきでは?

(2)策定委員会について
 (ア)策定委員会の構成
 (イ)保護者を代表するもの
 (ウ)既存資料(「我孫子市公共施設等総合管理計画」等)の配布がないまま会議の場がもたれていることについて
 (エ)会議のあり方

(3)児童・生徒数の長期将来推計について

(4)市民との情報共有化について

(5)プールの共有化・民間委託化について

(6)学校給食施設について


今議会の一般質問(個人質問)では、重要案件につき「🔴我孫子市学校施設個別施設計画の策定」について、一本に絞り臨みました(*リンク先は、6月4日のブログ記事です*)。

持ち時間の30分の中で完結させるには、一本に絞れども厳しく、早口になってしまったことを含め反省点は残りますが、

🔵質問の裏テーマ(質問に籠めた「想い」)
◯「課題を共有する」という大目的を果たすこと
◯「市民参加の大前提」は「情報公開と共有度合い」に因ること
◯「市民利益」を図る上で、必ず持続可能性を追求すること

以上、「3つの裏テーマ」を抱いて質問に臨みました。

一定、その目途を果たすことが出来たと感じています。

4E4A8EA1-8A82-4943-A09A-DABD978EBDB1.jpg

🔴「コトダマ」で伝える

傍聴にお越し下さった市民の皆さん、本会議場にいる同僚議員の皆さん、市長以下執行部の皆さんは元よりとして、質疑の模様を別室や自席で確認している市職員の皆さん、そして、ネット中継で視聴下さっている全ての皆さんを意識して質問に臨みました。

質問して終わり…ではありませんが、一歩一歩着実に歩んで行きたいと思います。

「読み言葉」ではなく、「語り言葉(コトダマ)」で質問を行うため、今回の質問でも、一言一句に至る質問原稿は用意しませんでした。出来るだけ目を見て、心に訴えることが狙いです。

別添は、原稿がわりに使用していた質問詳細(発言通告と合わせて提出しているもの)です。こちらと「関連資料」を持って質問しています😊

AEC0C581-1926-4C77-8862-DABAE386991A.jpg


B823F369-2104-4EF0-B292-8C2214A0BBD3.jpg


6527CCA0-F7CC-4EB3-87F4-0E4D868A94A4.jpg

ご参考までご覧いただければ幸いです。

追伸…
この三枚の質問要旨書面に、手書きのメモを加えて登壇しています。
手書きメモバージョンは…門外不出のマル秘です(๑˃̵ᴗ˂̵)💦


🔵インターネット録画中継

インターネット議会・録画中継がアップされましたら、改めてご案内させていただきます。学校施設は、私たちの子供、地域の子供達の生活の場、学習環境の場であり、コミュニティーの核となる重要施設です。

そして、財政にも大きな影響を及ぼして行く重要事項です。

つまり「我がこと」「関係性の非常に強いテーマ」です。

お時間が許されましたら、ぜひご視聴ください‼️




posted by 久野晋作 at 21:37| 千葉 ☔| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月10日

信義誠実な姿勢こそが行政運営の大前提

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

本日から本会議における一般質問の日程に入りました。

F287AFA1-404D-47E1-BA74-3C982CC720C2.jpg

最終登壇者として、同会派の内田議員が「懲戒免職となった元市職員の公金横領に関する問題」について質疑。

10年以上前の類似不祥事案件に対する防止策の不徹底および不作為が明らかに…😱

4124EE76-4874-44EB-91B2-34318C18E4CF.jpg

一部の不届き者により、まじめに、真剣に職務に取り組んでいる方々にも様々な塁が及び、結果として、市民が不利益を被って行く典型例…😓

再発防止はもとよりとして、信義誠実を旨とした市政運営を強く求め、その実現に向けて取り組んで参ります。

4038A2F1-3DF5-4471-8A6D-B75EFF78DBC8.jpg

個人質問の持ち時間は30分となるため、あっという間に時間が経過してしまいますので、明日の最終登壇のギリギリまで質疑内容の精査をします(๑˃̵ᴗ˂̵)💦

すべては、市民利益のために
すべては、選ばれるまち我孫子の実現のために
すべては、持続可能発展可能なまちづくりのために
posted by 久野晋作 at 19:31| 千葉 ☔| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月04日

人口減少化、そして、施設の老朽化の中で学校施設をどのように更新・改廃してゆくか?

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日より令和時代初めての定例市議会となる令和元年第二回定例会が開会しました。

会期は6月20日までの18日間となります。

私は、議会開会前に10時から開会された【我孫子市学校施設個別施設計画策定委員会】を傍聴しました。

E0FD9DC6-7353-4011-A831-DCC12332BA93.jpg

(1)会議の傍聴を希望する方は、会議当日の午前9時30分までに会場受付で氏名及び住所を記入してください。
(2)傍聴の受付は先着順で行い、定員になり次第受付を終了します。
(3)会議開始後の入室はできません。

我孫子市学校施設個別施設計画策定委員会の傍聴にかかる手続き要領


とのアナウンスがあったので、9時半までに我孫子市教育委員会に大急ぎで駆けつけました🏃‍♂️💨

結果、私だけしかいなかった…ことに拍子抜けしましたが😅、後刻訪れた方々が問題なく入場され…しかも、時間厳守で開会を待っていた先順位の私より先に入場…され、目が点に…😲


***
ま、それはさておき。

気を取り直して、入室。

【所管事項】学校施設の中長期的な維持管理等に係るトータルコストの縮減及び予算の平準化をはかりつつ、学校施設に求められる機能・性能を確保し、今後の整備方針を示す我孫子市学校施設個別計画を策定すること。

簡単に言うと、「今後の学校施設をどうして行くか?」を議論し、その計画を策定する「市民(保護者)を代表する方2名、小中学校長会に属する方2名、そして、我孫子市の関係部署を交えた委嘱機関」です。

07BBD660-34B8-45DF-8BF9-18D52005C871.jpg

待ったなし!公共施設マネジメント〜計画実行の歯車はこうして動かせ!〜
2018年5月23日のBlog記事から抜粋

ざっくり言うと、高度経済成長期に伴う人口増加・宅地開発に伴う行政サービスおよび市民生活の基盤整備の関係で、急ピッチで整備した「学校・公民館・道路」などの公共施設等が建設・設置から40年以上の月日が経ち、老朽化が進んでいます。よって、どの自治体においても同様に、「各種公共施設の老朽化に伴う更新や再整備(再編・統廃合を含む)」に着手して行かなければなりません。

当然ながら、莫大な費用が必要な訳ですが、本格的な少子高齢社会に入っている我が国においては、社会保障費を筆頭に支出は増えることはあれども、それらを賄うだけの潤沢な財源は(当たり前には)何処にも用意されていません。


社会保障費はうなぎ登り状態です。
その上に、各種施設の維持補修・改修・更新費用が発生する訳です。

統廃合しない限り、建設した施設の全てがその対象となるのです。

打ち出の小づちなど何処にもなく、魔法のような策もありません。
真剣に考えれば考えるほど、途方に暮れ、気を失いそうになる課題です。

しかし、
課題を目の前にして頭を抱えているだけでは何も解決することは出来ません。
課題解決をこれ以上先送りして、ツケを次代に先送りすることは絶対に許されません。
ましてや、成り行き任せで、無為無策で過ごしたり、指をくわえて事態を眺めている訳には行きません。

でも、実態としては、この間の対応は正に上記の通りだったと言わざるを得ないのです。


そこで…

「国は、2013年(平成25年)11月に「インフラ長寿命化基本計画」を決定し、インフラの老朽化対策を進めるべく、2014年(平成26年)4月に公共施設等の総合的かつ計画的な管理を推進するために、各地方公共団体は「公共施設等総合管理計画」策定の要請を受けました」

本市が2016年(平成28年)6月に策定した計画は以下のサイトでご確認いただけます。

我孫子市公共施設等総合管理計画:我孫子市公式ウェブサイト


問題は「どのように(具体的に)実行するか(できるか)」です。

計画は作ったけれども、何一つ先に進まない…(進んでいない、進める覚悟がない)。

そうなってしまうと、ババくじを引かされるのは、何の罪もない次代を担う私達の子や孫たちです。
〜以上、抜粋終わり〜


学校施設(の床面積)は、公共施設全体の約6割を占めており、公共施設等の総合的かつ計画的な管理を推進するための大きな核です。

この間、議会でも様々な議論を行なっていましたが、いよいよ本格的かつ具体的な計画の策定に入りましたので、市議会における議論も当然本論に入ってゆきます。

C3BB9ADD-A885-4311-B935-5C8C4F686BB4.jpg


そこで、昨日開催された【我孫子市学校施設個別施設計画策定委員会】を傍聴したわけですが、様々な課題を感じましたので、善は急げ!で、今議会の本会議における一般質問において、当該問題に的を絞り質問を行うことにいたしました。

質問の骨子等につきましては、明日以降ご報告して行きたいと思います。

*追伸*
私は、議会でチョレイ🔥します。



7B3D4EBE-6228-4AA6-884F-EB6BE53D0641.jpg
昨夕の彩雲と夕陽がおりなすマジックアワー

EFC25411-2B95-4BA6-B8C6-BFD9AE65B02D.jpg
軽鴨の親子を発見(๑˃̵ᴗ˂̵)
posted by 久野晋作 at 09:00| 千葉 ☁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月21日

6月議会に向けて…綱紀粛正(職員の公金横領事案を受けて)から改めて始めざるを得ない悲しさ、そして虚しさ

本日開催された議会全体説明会において、市長以下執行部から「職員の公金横領事案」について、初めて正式な経過説明が行われました。

議会開会前につき、非公式の場ではありますが、説明不足と思われる点を含めて複数事項について質しました。

再発防止は言うまでもありませんが、6月議会において改めて質して参ります。

1B049BB0-0CBD-4B88-9258-F3EC2BCE4889.jpg

*以下、この間Twitterに投稿していたダイジェスト報告です。まとめてで恐縮です。











































posted by 久野晋作 at 22:59| 千葉 ☔| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月19日

平成最後の議会が閉会しました(閉会直後の所感です)

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。

3月議会が閉会しました。

色々と考えさせられる定例会でしたが、それだけ単純明快な議案(市の課題を解決するために上程される、まちのルールや予算)は無いということなのだと痛感しています。これは、良くも悪くもという意味です。

ゆえに、終わって良し🙌などと言うことは一切ありません。

というか、あ〜終わった終わった\(^^)/などと、溜飲を下げ、飲み歩くような気持ちにはなれません。

万が一にも、そんな方がいたら相当ヤバいと思います。

キツくキツく叱りつけてあげて下さい。そんな人は、まちの為になりませんので。

我々議会を構成する議員には議決責任があるため、当然ながら、多岐に渡る各種事業の進捗状況について絶えざる確認・精査をしなければなりません。

つまり、「終わりの始まり」ということです。これを間断なく回して行くのが市政経営です。止まった時はもちろんアウト(破綻)です。


持続可能な自治体経営を行うことは、どのまちにとっても共通の課題です。

今議会では、SDGs(持続可能な開発目標)について各会派から論議(提起)されたように、世界が「持続可能な開発をしなければならない(≒地球は持たない)」という認識と自覚のもとで動いている中で、日本の基礎自治体として、そこに如何にリンケージして行くか?という視点は絶対に外せないということが明確に共有化された定例会でもありました

持続可能な開発目標(SDGs)とは
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。


選ばれるまち我孫子。
持続可能なまちづくりのために。


一層奮励努力して参ります😤


平成31年3月19日 
春眠暁前に目覚め、そのまま起き続けることにした久野晋作でした😅





posted by 久野晋作 at 06:42| 千葉 ☔| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月18日

3月議会代表質問(録画中継)をご視聴いただけます。ぜひご覧ください!

3月4日(月)に行った、一般質問の録画中継(大綱別に視聴できます)が、アップされました。

 🔵平成最後の代表質問(平成31年3月議会:久野晋作)🔵


従前から代表質問の担当者となることが分かっていましたので、
どのような内容とすべきか、思案に思案を重ねました。

また、市長選直後ということもありましたので、
どうしたものか。。。と、中々内容を固められずにおりました😓


持ち時間は60分。

今問い質しておきべき事、今提案しておくべき事に重点を置き質疑した次第です。

通常の質問文量としては2人分の内容だと思いますが、

骨格部分に集中し、大綱的な見地に立って質疑・提言に務めました。

お時間が許されましたら、ぜひご覧いただき、ご意見等お寄せいただければ幸いに存じます。

📝Blog:平成最後の代表質問(3/1投稿)
http://shinsaku.seesaa.net/article/464416354.html

📝Blog:市政に懸ける思いの丈を籠めた110分(3/4投稿)
http://shinsaku.seesaa.net/archives/20190304-1.html

📝Blog:代表質問の【録画中継】が視聴できます。ぜひご視聴ください!(3/6投稿)
http://shinsaku.seesaa.net/article/464486595.html


======================
平成31年第一回定例会 代表質問(久野晋作)
======================
1.新たな総合計画の策定にあたって
======================
(1)第三次総合計画の検証と報告
(2)新たな総合計画の策定方針と留意事項
(3)基本構想の位置づけと捉え方、SDGsとのリンク
(4)策定スケジュールと市民参加の促進

======================
2.持続可能な市政運営に向けて
======================
(1)大型事業に代表される全体事業計画の明示
(2)財政シミュレーションの明示
(3)財政状況に対する認識と財政の規律化
(4)(仮称)大規模事業等検証会議の設置

======================
3.市政施行50周年を迎えるにあたって
======================
(1)50周年記念事業の実施目的
(2)庁内における検討状況
(3)実施時期・実施期間
(4)市民を含めた「準備委員会」の設置
(5)「我孫子ならでは」の取組み
(6)俳句(hike)で我孫子」により全市的な取組みに

======================
4.投票率の向上について
======================
(1)市長選挙における取組みの評価と課題
(2)投票率および期日前投票(率)の分析
(3)期日前投票における機会の公平性
(4)県議選・参院選・市議選に向けての取組み
(5)主権者教育に関する取組み内容(状況)と効果

======================
5.教育福祉行政
======================
(1)小中一貫教育の推進
(2)学校給食施設の整備計画
(3)いじめの根絶に向けて
(4)児童虐待の根絶に向けて

======================


1時間45分の真剣勝負! 平成31年3月議会 代表質問
posted by 久野晋作 at 18:00| 千葉 ☀| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月11日

3月議会も後半戦へ! どうなる⁇「新廃棄物処理施設整備」

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

夜半から強い雨が振りましたが、その後は強い風🌀

午後からは天候も回復する予報ですが、か、か、花粉が飛び散らないように願い奉る次第です😂

===============================
🔵さて、今週から、我孫子市・平成31年第1回定例会(3月議会)も後半戦に入って行きます🏃‍♂️💨

本日は、環境都市常任委員会が開会され審査が始まっています。当該委員会の所管する事業は重要案件が多く、特に🔴新廃棄物処理施設(クリーンセンター・清掃工場)の整備事業(更新)については、概算事業費として(解体費を含まない額で…)現時点において200億円を超える事業規模と算定されており、我孫子市の財政を圧迫する要因に成り兼ねません。

▼Blog記事:【新たなクリーンセンター(新廃棄物処理施設およびリサイクルセンター)の整備事業について】
http://shinsaku.seesaa.net/article/464155936.html


9528F0B3-54FE-41B7-BBE5-B4AF5CFA00CC.jpg


*********
また、環境都市常任委員会の所管する事項は「商業、農業、環境、道路、交通、上下水道、都市計画、公園、住宅」など、とても広範に及んでいます。本日の所管事項に係る審査においては、【新水道ビジョンの策定】、【手賀沼公園・久寺家線の整備(進捗状況)】、【農産物直売所「あびこん」の経営状況】等についても、幅広く議論がなされることと思います。

▼Blog記事【人口はすべての基本、そして、各種データは計画策定の根幹】水道事業ビジョンの策定に係る所感について
http://shinsaku.seesaa.net/article/463903867.html


6CF9C307-8E25-4625-BFAB-7BB749BF44CD.jpg


7788A2D2-CC4E-410B-9BBB-0BC0559273CC.jpg


*********
午前からお昼を挟んで、特別会計を含む議案の審査を中心に議論されることになると思いますが、議論の推移に注目しています。

なお、議論の模様は、インターネット議会中継(生中継)にてご視聴いただくことも出来ます👀👂

我孫子市議会・インターネット議会中継


ぜひご覧ください!


posted by 久野晋作 at 10:57| 千葉 ☔| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月08日

媚びず。おもねず。へつらわず。 市民生活を守り、持続可能な自治体経営を実現・担保するために、自身の行動理念・行動規範・政治信条にのっとり、勇往邁進して参ります🏃‍♂️

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日開会した【総務企画常任委員会】の録画中継の速報版がご視聴いただけます。

<議会録画中継(速報版):総務企画常任委員会>

総務企画常任委員会に諮られた議案は以下3件でした。

🔵(議案第1号)我孫子市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
http://www.city.abiko.chiba.jp/…/…/h31-1gian.files/gian1.pdf

🔴(議案第2号)我孫子市総合計画条例の制定について
→(速報版:17分過ぎから)
http://www.city.abiko.chiba.jp/…/…/h31-1gian.files/gian2.pdf

🔵(議案第10号)我孫子市監査委員に関する条例の一部を改正する条例の制定について
→(速報板:1時間12分過ぎから)
→(*私は1時間59分過ぎから発言させていただいています)
http://www.city.abiko.chiba.jp/…/…/h31-1gian.files/gian2.pdf

*********
どの議案も非常に重い重い案件であり、お昼の時間帯まで審査が及びましたが、非常に中身の濃い議論となったと感じています。

特に、議案第10号については【全員一致で、閉会中の継続審査】とする事に決しましたが、「議会(議員)の果たすべき本来の機能はどう有るべきか?」が厳しく問われる議案だと受け止めています。是非、ご視聴いただきたく思います(1時間12分過ぎから、*私は1時間59分過ぎから発言させていただいています)

6EE236B6-D474-452D-B5B0-B9B5FD30E67B.jpg

*********
午後からは、総務企画常任委員会の所管する事務(総務、広報、企画、財政、住民記録、市民活動、防災、消防など)について、フリートーク(ぶっつけ本番)の(時にガチンコ)審査を行います。

どの市議会でも当たり前のように行われている審査形式ではなく、我孫子市議会運営において非常に良い審査形式です。

限られた時間の中では有るものの、多岐にわたり質疑・提案させていただきましたが、昨日の投稿でも記したように、執行部の提案や考え方に賛同する事項については背中を後押しするようなスタンスで。合わせて、幅出し上乗せとなるような提案も行っています。

また、以前投稿した「緊張感のなさが露見した事案」について、公約どおり取り上げ、執行部の姿勢を糺しました。

ご参照:Blog晋作の歩み 2019年02月18日
『緊張感と強い責任意識はありやなしや』http://shinsaku.seesaa.net/article/464198658.html


*********
🔴憎まれようが、嫌われようが、疎まれようが。

🔵媚びず。おもねず。へつらわず。

市民生活を守り、持続可能な自治体経営を実現・担保するために、自身の行動理念・行動規範・政治信条にのっとり、勇往邁進して参ります🏃‍♂️💨




9E7F4110-D264-412E-A712-6B33F59E4639.jpg
posted by 久野晋作 at 22:38| 千葉 ☀| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月06日

代表質問の【録画中継】が視聴できます。ぜひご視聴ください!

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。

今朝も早くに目が覚め…😅たので、先日の代表質問の録画中継を視聴しました👀👂

🔴議会事務局の皆さんの迅速な対応により【初日の代表質問の「速報板」】がアップされました🙌

 → 3/16日時点で、速報板から通常版に移行してくださいました。

   http://ur0.link/kWXp

1時間45分弱の時間を使わせていただき、市政に係る諸課題について質問させていただきました。

通常二人分の質問内容を盛り込んでいるため、駆け足質問となってしまった感も否めませんが、

🔴我孫子市の議事機関・意思決定機関である我孫子市議会を構成する一員として【今市長以下執行部の皆さんに確認すべきこと(内容によっては「糺す」こと)、そして、各種の提案・提言】を致しました。

🔴1ミリでも、少しでも、来年市政施行50周年を迎える、愛するまち我孫子市政の発展・向上、持続可能なまちづくりに寄与する質問であったならば幸いに思っています。

*********
想いが溢れると早口になっちゃいますね(๑˃̵ᴗ˂̵)💦

今朝自身の質問を聞き返して猛省でありますが、「日々是反省、日々是新」、鋭意奮励努力して参ります🏃‍♂️💨

*********
本日は本会議・一般質問最終日。

明日から、個別議案・所管事項の審査・質疑を行う所管委員会の審査に入り、3月議会も中盤戦を迎えて行きます。

本会議場では行えなかった個別案件、掘り下げたい事項については所管委員会で行います(我孫子市議会の良いところ)👍

私は、明日の総務企画常任委員会に所属しておりますので、山ほど聞きたい事業・事項、そして糺すべきと考えている事柄の中で、どの事項について質疑するか精査検討を重ねたいと思います。

1時間45分の真剣勝負! 平成31年3月議会 代表質問
posted by 久野晋作 at 09:00| 千葉 ☔| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする