2016年03月16日

すべては志からはじまる。 …母校の卒業式にて

3月議会は本日が最終日となります。

平成28年度予算案は、土日を挟んで3日間集中して審査が行われましたが、昨夜は9時半近くまでのマラソン審査となりました。その大きな事由となった【親水広場・水の館における 農産物拠点施設の整備事業】については、残された課題解決に向けての継続的な取り組みを星野市長に約束していただいた上で、予算審査特別委員会は全会一致をもって可決すべきと判断しました。

厳しい財施状況の中で、突出して多額の予算を投じるシンボル的な事業である以上、真摯な取り組みの上での執行となることを強く期待し求めたいと思います。


▼さて、昨日は、母校の湖北中学校の卒業式に来賓としてお招きいただき、出席させていただきました

F35A1FB5-50A5-4059-85F9-BF4B50CACB8A.jpg

式典への出席は3年ぶりとなりましたが、卒業生と共に校歌を声高らかに歌わせていただきました。

54F490F8-44A1-48EC-8864-EDCA479C0475.jpg

卒業生達の入学式(平成25年4月)にも出席させていただきましたが、その間の3年間は地域の1人として、卒業生の1人として、また、姪のおじさんとして、微力ながら見守らせていただきました。

色々なこと、様々な想いが詰まった3年間であったことがよく伝わる涙、涙の式典でした。お陰様で、徹頭徹尾、貰い泣きしてしまいました。

校長先生の式辞の中で、志を立てる大切さについて、先人の言を引いたお話しがあり、うなづきながら拝聴させていただきました。

校長先生が引かれたのは、幕末の僧、釈月性の以下の詩です。

 男児志を立てて郷関を出ず
 学若し成る無くんば復還らず
 骨を埋むる何ぞ墳墓の地を期せん
 人間到る処青山あり


すべては志からはじまり
 決して諦めてはならない
 成就する迄やり抜くのみ

卒業生の皆さんの未来が、幸多からんことを心よりお祈り申し上げます

CFB047E0-CF95-4A89-8C74-5CDF9D00EB0A.jpg

posted by 久野晋作 at 08:16| 千葉 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月29日

平成28年第一回定例会(我孫子市議会)開会…3/3(木)13時より代表質問

皆さんこんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。
久方ぶりの更新となり誠に恐縮です。

平成28年第1回定例会(3月議会)が、先日(2/24)に開会致しました。

上程議案、我孫子市長(星野順一郎市長)の施政方針我孫子市教育委員会市政方針我孫子市水道事業経営方針は、各リンク先をご覧ください。


実質的に3年ぶりとなる予算議会ですが、私は、会派を代表して質問に立つことに成りました。

本会議場で行う一般質問は、明後日(日付が変わると明日)3/2(水)から3日間行われます。

私は一般質問2日目の午後1時に、会派(Nextあびこ)を代表して質問に立つことに成りましたが、1月から2月にかけて、会派を組む内田議員(会派代表)と幾度も打合せを重ねて作成した内容です。

今回の代表質問では、「@公共施設の管理について、A健康福祉行政について、B教育行政について」の大綱3点に渡り質問致します。

その心(狙いとする所)は、ひとえに「持続可能な自治体運営」のため。
このことに尽きます。
@市政施行後、45周年を迎えた我孫子市ですが、公共施設の更新・大規模修繕は考えようによっては「時限爆弾」。いつ、どれくらい、幾らの費用が生じて来るのか?其れらに対する備えは?構えは?

A高齢化の進展に伴い、右肩上がりに膨れ上がる医療費。それらに歯止めをかけて行かなければなりません。その為に何が出来るか?何をすべきか?

B未来を担う子供達の為に、我々が為すべきことは何か?


こうした観点で、市長以下執行部の見解をお聴きすると共に、各種の提案をして行きます。

発言通告内容は以下のとおりです。
大綱1:「公共施設等の最適化」について
(1)公共施設の老朽化の現状について
(2)計画期間内の対象公共施設の建替え施設数と大規模改修施設について
(3)公共施設の更新費用に充当可能な投資的経費とその確保策について
(4)更新費用の不足分について

 (ア)公共施設
 (イ)インフラ施設
 (ウ)プラント施設、河川、公園等
(5)まちづくりと連動した公共施設の再編について
 (ア)公共施設の機能ごとの把握
 (イ)住民の地域ビジョンの醸成と合意形成
(6)施設の安全確保と維持管理の効率化について
(7)ファシリティマネジメント推進に係る今後の課題について

 (ア)財政運営と連動したファシリティマネジメントの推進
 (イ)ファシリティマネジメントの推進体制
(8)積み残った大規模事業について
 (ア)積み残った大規模事業(名称・規模)について
 (イ)公共施設等総合管理計画の結果を踏まえた事業着工の是非について

大綱2:「健幸でアクティブなまち・あびこ」へ
(1)「健康寿命延伸」に関する積極的なPRについて
(2)「第二の人生における生きがい」の機会創出について
(3)「(仮称)元気はつらつポイント制度」の創設について
(4)「歩数計」を活用し、「歩く」を日常に


大綱3:未来を担う子供たちのために
(1)主権者教育について
 (ア)我孫子市の考える「あるべき主権者像」について
 (イ)生徒会役員、児童会役員の選任方法について
 (ウ)主権者教育の実施状況について
(2)「キャリア教育」について
 (ア)各校での実施状況について
 (イ)キャリア教育に取り入れるべき視点について
 (ウ)地域との協働によるAbi-キャリアへ
(3)「子供がつくる弁当の日」の実施について
(4)教科書採択について
 (ア)教科書展示会の参観者数、ならびに意見の数について
 (イ)教科書展示会の開催場所と日時の見直しについて


発言通告はこちらです→2803発言要項(nextあびこ:久野).pdf

一般質問の日程および各議員の発言通告内容はこちらからご確認出来ます。

明後日からの3日間にご注目ください!
posted by 久野晋作 at 23:58| 千葉 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月22日

教科書採択をめぐる不正の横行に関して

教科書採択をめぐる不正が横行していた事、その闇の深さが明らかになっています。


教育の世界において、業者および教育関係者達の欲と道連れの一連托生の世界が広がっていたという事が明らかになったのです。

文科相政務官の厳しい態度に対して、自ら膿を出した訳ですが、積み重ねて来た悪業の氷山の一角でしょう。


本来、某アイドルグループが解散する・しない…という問題?を巡り、商魂逞しいメディアが狂騒的に費やしている時間等と同様またはそれ以上の扱いがなされるべき重大かつ深刻な問題ですが、報道内容も時間も拍子抜けするくらいアッサリしたものです。

不正の広がりが明らかになるにつけ、長年に渡る悪しき慣行があった事が容易に想像出来ます。

アゴ足つきという言葉、ご存知ですか?

アゴ足とは、食事と車代の意味で使われますが、おそらくこれだけではないでしょう。

今に始まったことではないと思われます。

長年に渡って、当たり前のように繰り返されて来た慣行であり因習だったのでしょう。おそらく、今回挙げられた方だけではなく、数え切れない関係者が、こうした不正を繰り返して来たであろうと想像出来ます。


本当に情けない限りであり、断じて許せないことです。
posted by 久野晋作 at 22:15| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月03日

中央学院大学、見事シード権獲得!

地元の中央学院大学(千葉県我孫子市)が箱根駅伝にて9位入賞!

2年連続でシード権を獲得!


チームが目標としていた5位には届きせんでしたが、錚々たる参加校が集っている中で、この結果は本当に立派で素晴らしいと思います。

母校の日本大学は、シード入りまであと一歩の11位でしたが、とても勢いのあるレースを展開しており、大学のOBとして、とても誇らしかったです(^-^)/


地元の中央学院大学が箱根駅伝の常連校であることから、我が家の(正確を期すれば、チャンネル権を未だに保持している…私の意向により…)お正月番組です😊

各ご家庭で、地域、自身、そして家族にゆかりのある学校を応援されていた事と思いますが如何でしたでしょうか?

E834BCE5-8464-42CF-AC4A-F28000071408.jpg

▼なぜ駅伝に魅せられるのか?

ただ走る。
でも、何故か心が熱くなる。

襷を渡す。

気持ちを繋ぐ。

苦しくても、歯を喰いしばる。

歴代の先輩達の汗が沁み込んだ
伝統の襷を繋ぐ為に。


天才は有限、努力は無限。

この日の為に、真っ暗な街道を走っていた選手達。

雨の日も風邪の日も、走りを止め無かった選手達。

彼等を一生懸命サポートする仲間達。

その姿を見ていました。


駅伝が好きなのは、日本人だから。

駅伝発祥の国だから当たり前だけれど、
陳腐な答えかも知れないけれど、

きっとそうなのだろうな…と、シミジミ感じ入った次第です(^-^)


来年に向けた戦いは、この瞬間から始まる。

選手達に休息は許されないかも知れませんが、素晴らしいレースを魅せて下さった
すべての関係者の皆さんに心から感謝したいと思います。

平成28年1月3日
我孫子市議会議員
久野晋作
posted by 久野晋作 at 15:10| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月02日

氏神様へ新年のご挨拶

穏やかな御正月ですが、如何お過ごしでしょうか?

本日は、氏神様の竹内神社ならびに御嶽神社を家族で参拝。

毎年楽しみにしている御神籤は、

息子→大吉、娘→中吉、妻→吉、私→小吉でした…^_^;

天の配剤?ですね。

良きかな、良きかな。

地元の氏神様の竹内神社ならびに御嶽神社を家族で参拝させていただきました󾌵御神籤は、息子→大吉、娘→中吉、妻→吉、私→小吉でした󾌱良きかな、良きかな󾌵

Posted by 久野 晋作 on 2016年1月1日


posted by 久野晋作 at 21:05| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月01日

謹賀新年 …幸い多き一年となりますように

謹賀新年

旧年中は大変お世話になり、誠に有難うございました。

本年も変わらぬご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い致します。

CC241681-7723-487B-A883-6221C98672AC.jpg

一燈照隅、万燈照国

今日も、明日も、いつ迄も。
徳の高い社会の実現を期して。
公平公正な社会の実現を期して。
明るい豊かな社会の実現を期して。
笑顔で溢れ返る社会の実現を期して。
希望に満ち溢れた社会の実現を期して。
争い事の無い平和な社会の実現を期して。
頑張った人が報われる社会の実現を期して。
子供達が安心して育てる社会の実現を期して。
先人達への感謝を忘れない社会の実現を期して。
   
日本に生まれたこの上ない幸せを。
   
両親をはじめとして、私を育てて下さった全ての方への感謝の気持ちを忘れずに。
   
自分に出来る事、しなければならぬことを日々一生懸命取組んで参ります。

むすびに、皆様のご健康とご多幸を、そして、我が国と皇室の弥栄を心より祈念申し上げます

平成28年元旦
我孫子市議会議員 久野晋作 拝

CA53EFF5-53FE-45A1-BC08-4235E9E349DF.jpg
posted by 久野晋作 at 11:59| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月25日

「物語の生まれるまち我孫子」

「物語の生まれるまち我孫子」
そして、選ばれるまち我孫子へ。

市政施行45周年を記念して作成された映像です。


とても良い作品を創って下さいました。

プロの視点、絵の切り方は違いますね。

手賀沼の空撮。
ドローンの良い使われ方ですね。

皆さん、ぜひご覧下さい(^O^)/
posted by 久野晋作 at 23:08| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月23日

我孫子市民憲章

明日、改選後初めて開催された12月議会(平成27年第四回定例会)が最終日を迎えます。

今議会の一般質問の大綱4点目で「郷土愛の醸成に対する取り組みについて」を取り上げました。
大綱4 郷土愛の醸成に対する取り組みについて
 (1)「ふるさと我孫子の先人たち」の利活用状況について
 (2)我孫子市民憲章と我孫子市民の歌の利活用について
  ア.小学校・中学校での指導および利活用状況について
  イ.市内のイベントでの利活用について
  ウ.市内各駅におけるチャイム(発車音)への導入状況について

「選ばれるまち我孫子」となる為の大前提は、今、この地で住み暮らしている我々自身が、我孫子を郷土、ふるさとと感じ、そして、我孫子の歴史・文化・伝統・風土・環境に慣れ親しみ、愛すること、誇りに思う事です。大綱4点目の質問は、その前提に立って行った質問です。
わたくしたちは、利根川と手賀沼にかこまれ自然と歴史にはぐくまれた我孫子の市民です。
わたくしたちは、田園教育文化都市をめざす市民としての誇りをもち、明日への願いをこめて、ここに市民憲章を定めます。

水と緑と土のにおいがいっぱいの 住みよいあびこにします
心と体をきたえ 生き生きと働き 伸びゆくあびこにします
老人を大切にし 子どもの夢を育て 幸せなあびこにします
ふるさとを愛し 文化を高め 豊かなあびこにします
みんなで話しあい きまりを守り 明るいあびこにします


みなさん、この文章をご存知ですか?


これは、昭和56年1月15日に制定された「我孫子市民憲章」です。

我孫子市民憲章にうたわれている内容は、「道徳的な規範また健康文化を大切にする」という強い指針が表されており、私は大いに活かすべきと感じていますが、残念ながら、現在十分に活かされていません。

人は、言葉を日々目にし、耳にすることで、自然と馴染み、行動や態度に反映していく生き物です。

郷土愛を醸成するという観点に於いては、尚の事、我孫子市民憲章および我孫子市民の歌を様々な機会を通じて、より積極的に周知・徹底・活用すべきと考え、「小学校・中学校での指導および利活用状況について」また「市内のイベントでの利活用について」今回の質問の中で取り上げました。

目前の課題と向き合いつつも、「ないものねだりをするのではなく、既にあるものを目一杯活かし、守り、育てて行くことこそが、我孫子が目指すべき道である」と、私は思います。

小学校教育の中で、一部取り扱っている学年もあるとの答弁も頂きましたが、小学生に留まらず、我孫子に住まう市民が皆、諳(そら)んじる事の出来るレベルまで達すれば本物であり、そうなって初めて劇的に変わって来ると私は考えている、いや、確信しています。
政治という仕事は、情熱と判断力の両方を使いながら、
堅い板に力をこめて、ゆっくりと穴を開けていくような仕事である

マックス・ヴェーバー

我孫子市の為に成る。我孫子市民の為にある。子供達の為にる。
そのように確信をもった政策であるならば。

出来るまで、実現するまで、何度でも、何度でも。
私はあきらめずに取組んで行く所存です。

D2A4E486-D64B-4821-ACF3-9B4CAF4AF66C.jpg
posted by 久野晋作 at 07:00| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月16日

軽減税率導入には全く賛同出来ません。皆さんは如何ですか?

軽減税率導入をめぐるニュースで持ちきりです。

うんざりして来ますが、皆さんはどのように受け止めていますか?

政治屋は次の選挙を考える。
政治家は次の世代を考える。

私は、軽減税率導入には全く賛同出来ません。

一体全体、誰の為の政府なのか?
一体全体、誰の為の税制なのか?

もう、グチャグチャで、訳が分からない軽減税率のおはなし。

んでもって、ドサクサに紛れて、新聞は据え置きだと…。

与党の議論を観ていると、
何処を向いて仕事をしているのかが、別の意味で明々白々過ぎてます…。
恥ずかしげもなく…。ここまで露わに出来るとは…。

税制は、納得・公平・簡素を基本とすべきですが、
「軽減?税率」は全てにおいてその逆。あり得ません。

子供に説明できる位、シンプルにしましょうよ…。
益税にも拍車が掛かっちゃいますよ、きっと。

お願いだから、もう、これ以上、子供達の未来を棄損することはやめて欲しい。

ちなみに、無関係な愛煙者を苛めるのにも断固反対です。

お前さん等の政党交付金で調整しなさいって。
声を大にして言いたい。

選挙の事じゃなくて、お願いだから国民の事を考えて欲しい。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151215-00000262-fnn-pol



皆さんは、軽減税率導入をめぐる報道を、どのように感じていらっしゃいますか?

我慢できますか?
納得できますか?


「沈黙は金なり」と言いますが、今回の話は全くそれには当たりませんね。

私は、次代を担う子供達の礎によろこんでなりたいと思っていますが、
この税制改正には、まったくその理念が入って居ませんから「はいそうですか」とは行きません。

黙っていると「彼等の思うがまま」にされてしまいます。

私は絶対に、絶対に嫌です。

こんな訳のわからない、誰の為にもならない改悪を甘んじて受け容れるつもりは毛頭ありません。

冗談抜きで、我慢なりません。


政治屋は次の選挙を考える。政治家は次の世代を考える。ゆえに【軽減税率導入には全く賛同出来ない】一体全体、誰の為の政府なのか?一体全体、誰の為の税制なのか?もう、グチャグチャで、訳が分からない軽減税率のおはなし。んでもって、...

Posted by 久野 晋作 on 2015年12月15日



posted by 久野晋作 at 20:53| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月08日

我孫子市議会12月議会の日程のご案内

以下のとおり、平成27年第4回定例会(12月議会)会期日程が決定しました。
12月11日(金曜日)午前10時 ※本会議第2日(一般質問)
12月14日(月曜日)午前10時 ※本会議第3日(一般質問)
12月15日(火曜日) ― 休会(調整日)
12月16日(水曜日) ― 休会(調整日)
12月17日(木曜日)午前10時 総務企画常任委員会(第1委員会室)
12月18日(金曜日)午前10時 教育福祉常任委員会(第1委員会室)
12月21日(月曜日)午前10時 環境都市常任委員会(第1委員会室)
12月22日(火曜日)午前10時 予算審査特別委員会(第1委員会室)
12月24日(木曜日)午後 1時 議会運営委員会
        午後 2時 ※本会議第4日(委員長報告・討論・採決等)
※は本会議です。また、議会日程、時間は変更になる場合もありますので、傍聴の際にはあらかじめ議会事務局までお問い合わせください。(直通 電話:04-7185-1655)

※本会議の傍聴は先着50名、委員会の傍聴は先着10名です。ただし、付託案件以外を協議する議会運営委員会の傍聴は先着5名です。いずれの委員会も傍聴の際は委員長の許可が必要です。


2277A0EE-5BFA-4906-87A7-533C8D59FD91.jpg12/5の投稿でお話したとおり、改選後初の一般質問を14日(月)13時より行います。ご都合が宜しければ、ぜひ議場までお運びいただければ幸いです。

合わせまして、我孫子市議会インターネット中継をご活用ください!


posted by 久野晋作 at 12:00| 千葉 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月07日

自己肯定感と誇りを持つ事の大切さ。

大切なことは、自己肯定感。

子供にも、自分自身にも、地域人としても、国民総体としても。

自分を大切にしないものは、他人を大切に出来ない。

自分勝手な自己愛とは違う。

勝手な思い込みとも異なる。

自分をありのままに受け入れ、それらを肯定すること。

もちろん、
もし、反省すべきことがあれば、確りと反省すれば良い。

ただそれだけの事。


私は日本が大好きです。

日本人として、愛する我が国の歴史・文化・伝統をもっともっと知りたい。

そして、各地をもっともっと訪れたいと強く強く感じています。


知らないこと。
知らなかったこと。
知らされていないこと。

まだまだ沢山あります。

学びに終わりはありませんね。

それだけの歴史を積み重ねて来た国家であり、
民族であることを、私は、心から誇りに思います。

大切なことは、自己肯定感。子供にも、自分自身にも、地域人としても、国民総体としても。自分を大切にしないものは、他人を大切に出来ない。自分勝手な自己愛とは違う。勝手な思い込みとも異なる。自分をありのままに受け入れ、それらを...

Posted by 久野 晋作 on 2015年12月7日




posted by 久野晋作 at 22:56| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月04日

エルトゥールル号の恩義を、世紀を超えてテヘランで返したトルコ人

おはようございます(^O^)
我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日は、所用と兼ねて開会中の流山市議会を傍聴しました。

柏市議会と同様、プロジェクターを活用している点に、目が惹かれましたが、
傍聴者が多かったことにも感心しました。

そして、庁内を少々回らせていただき目が奪われたのが、窓口アンケートです。

以前、市議会在籍中に私も提案(平成19年3月平成21年12月)したのですが、我孫子市では実現採用に至らず…でした。

導入されてから月日は経っているとのことでしたが、さすが、流山だと感服。

私がカウンターに立つと、パッと職員の方が立って対応して下さいました。
ちょっとしたことだけれど、とても大切な姿勢です。

窓口は、正に市の玄関であり、市の姿勢をそのまま表すものです。

「選ばれるまち我孫子」の実現に向けて、
改選直後となる本議会において、早速登壇し質疑提案する所存です。

執行部の皆様、準備の程、よろしくお願い致します。

所用と兼ねて開会中の流山市議会を傍聴しました󾌸柏市議会と同様、プロジェクターを活用している点に、目が惹かれましたが、傍聴者の方が多かったことにも感心しました。そして、庁内を少々回らせていただき目が奪われたのが、窓口アンケートです。 ...

Posted by 久野 晋作 on 2015年12月2日


▼エルトゥールル号の恩義を、世紀を超えてテヘランで返したトルコ人。
明日、海難1890という映画(邦画)が公開されます。

この間、映画を観る機会が持てませんでしたが、この冬、とても楽しみにしている映画です。

息子が楽しみにしていた妖怪ウォッチに負けそう…ですが、
何としてでもスクリーンで観たい!と思っています。


1890年:オスマントルコ帝国のエルトゥールル号が和歌山県樫野崎沖(現:串本沖)で座礁・沈没
    村民は総出で乗組員の救出・看護に当たる。
1985年:イラン・イラク戦争時、テヘラン在留邦人の救出に、航空自衛隊を送れず為す術の無い日本。
    その時、トルコ航空機が自国民を残し、危険を顧みず日本人の輸送に当たる…。

日本人は知らないけれど、トルコ人なら誰でも知っているこの話。

世代を超えて、トルコ人の間で受け継がれて来た話。
まさに世紀を超えて、先人の受けた恩義に応えたトルコ人。

一方、たった一度の敗戦により、大切な歴史や民族としての誇りを見失い
自らの立ち位置が定まらず誤解され翻弄され続けている日本人…。

この差は一体何でしょうか?


知らないこと。
知らなかったこと。
知らされていないこと。

日本人として生まれた以上、日本人として、キチンと学び、胸に刻み込み、
孫子の代まで責任を以て受け継いで行かねばならないことが沢山あります。

なぜあの時、彼の国は我が身を顧みず、自国民より日本人を優先して助けてくれたのか?

間も無く、間も無く公開。

俳優さんも素敵な方ばかり。

とてもとても楽しみです。




知らないこと。知らなかったこと。知らされていないこと。日本人として生まれた以上、日本人として、キチンと学び、胸に刻み込んで置かねばならぬことが沢山ある。なぜあの時、彼の国は我が身を顧みず、自国民より日本人を優先して助けてくれたのか?間も無く、間も無く公開。俳優さんも素敵な方ばかり。とてもとても楽しみです󾌵

Posted by 久野 晋作 on 2015年12月3日
posted by 久野晋作 at 08:03| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月03日

師友の益

おはようございます。久野晋作です。

人は煩悩多き生き物。

生きて行く以上、本当に悩みは尽きません。

原大本徹社会に於いて、個人、社会、国家、そして世界を取り巻く課題は益々複雑多岐に渡っています。

ゆえに「迷い」は尽きることはありません。

けれども、そんな時、視座となるのが「教え」であり「師」の存在です。

師道
師を立つるに厳を以てし、師を重んじて之につかふるは、身を修むる所以なり。
師道重からざれば、即ち学ぶ所固(もと)からず。

師に軽重有り。一枝の術も亦師なり。
聖教の如きは、その深長なること君父に同じ。
古人君父を以て同じく相称す。

師は其の端ゆうを示し
朋友は其の私を輔(たす)く
師友の益なり。
(山鹿素行『聖教要録』上 師道より抜粋)


師弟の契りも交わしていないにもかかわらず、勝手に「師匠」と仰ぎ、その恩恵やご厚意を散々受けた挙句、その師に対し、事も有ろうか砂をかけるように裏切る方も中にはいらっしゃるようですが、師と弟子の関係は、そのような薄っぺらいものでは決してありません。

私の師は、時折ご紹介させていただいている林英臣政経塾の塾長である林英臣先生です。

下記は、昨日の林英臣先生のfacebookページへの投稿です。

迷ったら、こちらを選べ。

自立〜自分にしか出来ないほう。

本氣〜人生を賭けて惜しくないほう。

正義〜原点から外れていないほう。

未来〜将来世代の役に立つほう。

試練〜楽ではない困難なほう。


これぞ私の生きる道(生き筋)だと思いを新たにした所です。

勇往邁進あるのみ。だと。



昨晩は、念願かなって文京区湯島天満宮の参集殿を会場とし開催されている「経世志塾」に参加させていただきました。テーマは「日本人力を養うための『士道と学問』講座〜吉田松陰の師、山鹿素行が教えたサムライの素養」です。

現在扱っている教材は、江戸前期の儒学者である山鹿素行の著、『聖教要録』。寛文5年(1665)成立し、朱子学を批判し、古学の要点を説いたものです。

塾長は、我が師、林英臣先生。

中小企業の経営者の方々を筆頭として、一般の参加者、学生さんまで広く門戸を広げて開催されています。

経世志塾で学ぶのは、21世紀の帝王学です。厳しい経営環境や日常の中から、指針となる理念を日々新たに創造・錬磨し、「知行合一」を旨に、実践していく根本道場です。

来年の日程のご案内がありましたので、以下に記します。
経世志塾 平成28年度日程
・第一回 2月10日(水)『聖教要録』上「立教」「読書」
・第二回 4月6日(水)『聖教要録』上「道教」「詩文」
・第三回 6月1日(水)『聖教要録』中「中」「道」「理」
・第四回 8月3日(水)『聖教要録』中「徳」「仁」「禮」「誠」
・第五回 10月5日(水)『聖教要録』中「忠恕」「敬恭」「鬼神」
・第六回 12月7日(水)『聖教要録』中「陰陽」「五行」「天地」
※講義時間は各回とも、18:00から20:15まで。
※講義内容は、都合により変更になる場合があります。
※講義終了後に、同会場に懇親会(任意参加)があります。
※参加費は、一般参加者は、都度5,000円です。
(年間を通じた会員を主として運営されていますが、都度参加も受け付けて下さっています)

首都東京で、林英臣先生の講座を年間を通じて受講できる唯一の場です。
ぜひ、共に学びましょう!

おはようございます本日は林 英臣先生の経世志塾 第6回定例勉強会の日です身が引き締まると同時にまた日本人としての大切なことを学べる嬉しさがございます。本年度の講義テーマは、吉田松陰先生の学問の師となる江戸時代の大学者で山鹿兵学の...

Posted by 小林 たけし on 2015年12月1日

posted by 久野晋作 at 12:00| 千葉 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月28日

全てを糧に、全てをチカラに

今、自らを取り巻く環境をどう捉えるか?

これで大抵のことが決まって行く。

運命と定めは違う。

自ら切り拓いて行くことが出来るのが運命。

そうした行動を天はじっと観ている。

そうした積み重ねの上で、初めて与えられて行くのが天命。


今日一日を必死に生き、明日に繋げる一日に必ず変える。

そんな一日にして行きたいですね。

よし、頑張ろう‼️

Posted by 久野 晋作 on 2015年11月27日
posted by 久野晋作 at 09:53| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月27日

青い目をしたサムライ達。

ラグビーワールドカップにおける日本代表の活躍。本当に凄かった。

にわかっぽくて恐縮ですか、ラガーマンって、本当に格好良いですね。

質実剛健を絵に描いたような存在で、逞しくて、朴訥ながら、とても感じるものがたくさんあって…😊

今回の日本代表の構成メンバーは約3分の1外国出身の選手を含めて構成されていたことから、その点について一時議論を呼びましたが、以下のリンク記事を是非ごらんいただきたいと思います。

 【ラグリパWest!】 トンプソンが愛される理由。 トークライブで拍手喝采
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00010001-rugbyrp-spo

目の色が違うからなんだ。
魂が日本人より日本人だ。

そんじょそこいらの日本人とは訳が違う。

日本人である為に、必死で学び、必死に生き、必死に活動している彼等達から学ぶべきことの多さに気付かされます。

これほどまでに、日本を理解し、愛し、考えている日本人が果たしてどれだけ居るでしょうか?

身の回りの方で、直ぐに思い浮かぶ方がいらっしゃいますか?

失礼ながら、皆さん自身は如何ですか?

足元にある大切な大切な掛け替えの無いもの。

今一度見つめ直し、次代を担う子供達にキチンとした形で繋げて行きましょう!

にわかっぽくて恐縮ですか、ラガーマンって、本当に格好良いですね󾌧質実剛健を絵に描いたような存在で、逞しくて、朴訥ながら、とても感じるものがたくさんあって…󾌵目の色が違うからなんだ。魂が日本人より日本人だ。そんじょそこいらの日本人とは訳が違う。日本人である為に、必死で学び、必死に生き、必死に活動している彼等達から学ぶべきことの多さに気付かされる。

Posted by 久野 晋作 on 2015年11月26日
posted by 久野晋作 at 08:02| 千葉 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月22日

明日は新嘗祭(にいなめさい・しんじょうさい)

明日は新嘗祭

豊葦原の千五百秋の瑞穂の国 
トヨアシハラ ノ チイオアキ ノ ミズホノクニ

葦が生い茂り
永遠に
穀物が豊かにみのる国


それが日本。

生きていることに感謝し
生かされていることに感謝する。

生をいただき生きていることに心から感謝する。

戦後はGHQによる徹底した占領政策により、日本の歴史・文化・伝統・民族としての誇りが奪われ、戦勝国の許されざる非人道的な行為(二つの原爆や都市の非戦闘員=無辜の民に対する無差別爆撃)を無きものとする一環として、【勤労感謝の日】とされました。

しかし、豊葦原千五百秋瑞穂国である日本においては、【神様に対して新穀を得られたことを感謝すること】こそ本来為すべき道です。

働くことで禄を得て、衣食住を充足させて行くわけですが、その大前提となる大いなる意志に対する感謝の念を忘れてはなりませんね。


大切なことは一つ一つ必ず取り戻す。

我々に流れる血筋は、簡単には変えられません。

それが大和民族の証しです。

明日は新嘗祭豊葦原の千五百秋の瑞穂の国 トヨアシハラ ノ チイオアキ ノ ミズホノクニ葦が生い茂り永遠に穀物が豊かにみのる国それが日本。生きていることに感謝し生かされていることに感謝する。生をいただき生きている...

Posted by 久野 晋作 on 2015年11月21日
posted by 久野晋作 at 17:15| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月21日

秋の市政ふれあい懇談会

市長主催による秋の市政ふれあい懇談会(午前・近隣センターふさの風、午後・新木近隣センター)に、お昼は地元の新木小学校PTAバザーに参加させていただきました😄

行く先々で激励の言葉をいただき身の引き締まる思いです。

市の議事(議決)機関≒意思決定機関である、議会こそ、こうした懇談会の場を持たねばならないとの想いを強くした所です。

市政の発展向上に向けた歩みは、変わらずに進めます。

夕焼けが綺麗でしたので、一枚😊

虫の声に心が和みます。

久野晋作
CE622095-E898-42D2-9BE4-C09BC1747C0F.jpgAF3BA329-A579-4CCA-A81D-53898E76F827.jpg06610436-DC1D-45CE-BAE1-85081CB926A7.jpgD4EE7CA1-2007-4F5B-A6A0-EE0F9E248BBC.jpg

posted by 久野晋作 at 17:30| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月20日

戦士に休息はなし。

こんばんは。久野晋作です。

今朝7時過ぎから「北浦交差点」にて街頭活動(挨拶)を行いました。

ちょうど2年前の今日。この交差点で街頭活動をしていたことをfacebookのリメンバー機能で知りましたが、本当に奇遇で驚きました。

捲土重来を期して歩んできましたが、本当に温かいお言葉をいただき胸熱くなる思いです。

当選の喜びに浸る間もなく、連日各地にて御礼のご挨拶を重ねています。
戦士に休息が許されぬ様に、休む暇は確かにありません。

多くの方に身体の事を心配して下さっており誠に恐縮の限りです。

たしかに年齢的に今までのように無理が効かなくなりましたが、我ながら精神面などタフになった部分が増えました。

全てを糧にして再起を期して歩んで来ましたが、これはひとえに「経験」によるものであり、そのベースは、各地で頂戴する叱咤激励のお言葉や反応です。

声をチカラに。
想いをカタチに。

任期の始期となる12月1日に向けて、滞りなく準備を進め、即戦力として「選ばれるまち・我孫子」に向けて尽力して行く所存です。





図らずや、今朝7時過ぎから同交差点にて街頭挨拶を致しました捲土重来を期して歩んできましたが、本当に温かいお言葉をいただき胸熱くなる思いです。当選の喜びに浸る間もなく、各地にて御礼のご挨拶を重ねていますが、戦士に休息が許されぬ様に、休...

Posted by 久野 晋作 on 2015年11月19日
posted by 久野晋作 at 20:53| 千葉 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月14日

【我孫子市議会議員 一般選挙】声をチカラに。想いをカタチに。

昨日は私の政治、そして、人生の師匠である林英臣塾長をはじめとして、林英臣政経塾の多くの同志が我孫子に駆け付けて下さり、大きな大きなチカラをいただき活動を展開させていただきました。

志を同じくする仲間、小学校から一緒に育った同級生達、市内外の長く親交を深めて来た仲間、市内各地で力強い応援をして下さる地域の方々、2年半前のあの悔しさを共に味わった方々、後援会の方々、そして、私の親・姉・兄・家族に囲まれ、支えられ、助けられ、励まされ本日の最終日を迎える事が出来ました。

皆さん、本当にありがとうございました‼️

先ほど気が付いたら、事務所の床で突っ伏していましたが、まだまだ意気軒昂であります。

声をチカラに
想いをカタチに

声の限りを尽くし、マコトを尽くし、最終最後まで、訴え抜いて参ります。

久野晋作 拝

昨日は私の政治、そして、人生の師匠である林英臣塾長をはじめとして、林英臣政経塾の多くの同志が我孫子に駆け付けて下さり、大きな大きなチカラをいただき活動を展開させていただきました󾌸志を同じくする仲間、小学校から一緒に育った同級生達、市内外...

Posted by 久野 晋作 on 2015年11月13日


辻に立ち、市政の現状や課題を語り、その解決策と考える政策を語る。お願い選挙ではなく、政策で勝負‼️市政にかける情熱を訴え続けました。徹底的に語り尽す、訴え尽す。仲間やこ支援下さる皆様のお陰で、後半戦を無事に迎えることが出来まし...

Posted by 久野 晋作 on 2015年11月12日
posted by 久野晋作 at 08:00| 千葉 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月11日

選挙公報がweb上で公開されています! 2015我孫子市議会議員一般選挙 

おはようございます。
我孫子市議会議員候補 久野晋作です。

2015我孫子市議会議員一般選挙・選挙公報が、我孫子市webサイト上で公開されています。
http://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/senkyo/abikogiinsenkyo/senkyokouhou.html

現職の議員時代に、何度も何度も、我孫子市webサイト上にて、選挙公報の掲載を求めて来ました。
この提言が現実のものとなり、感慨無量です。

気の早い発言となりますが、各候補が当選し4年間の任期の中で、言った事を「誠」にすべく、選挙後も掲載する事を強く求めて行きたいと思います。

もちろん、私自身も含めて。

今日も一日、地域の今、我孫子の未来を語りつくします!

市内各地で展開していますので、御見かけ下さったらお声掛け下さると嬉しく存じます。
どうぞよろしくお願い致します。


▼ご連絡(追記)▼
選挙管理委員会事務局に問い合わせた所、湖北地区(新木含む)の販売店さんが、本日の折込対応をしていなかったとのことです…😓

参りました…😆

読売新聞、産経新聞購読者には、朝刊折込がされていません😆

あぁ…。手痛い。

本日中に対応するとのことですが、本日期日前投票をされる方に行き届かないことは、明らかにマイナスであり、配布予定期日を信じて、選挙カーや辻で訴えていただけに頭が痛いです。

よりによって、地元の販売店が…😓

◆追晋◆
下記は、平成23年12月定例会(第4回)本会議一般質問でのやり取りです。答弁者は、現在教育長を務められている倉部俊治さん。初当選時に、議会事務局次長だった倉部さんは、信頼のできる方。教育行政も力を合わせて、ぐんぐん伸ばして行きたいと思います!
最後3点目、選挙公報について改善提案です。
 まず1点目、ア、公報枠、紙面の拡大及び増量についてです。
 これはだれしもが思うことだと思いますが、あえて言いたいと思います。紙面が余りにも小さく、有権者にとって見にくい状況となっています。現物、きょう持ち合わせておりませんけれども、あのフォントで細かい字をどれだけの方がすっと読めるんだろうかというふうに思います。これでは判断材料にならないという声も少なくはありません。本当に限られたスペースです。4年に1度の選挙ですので、もうちょっと紙面を増量するなど、もう少し公報枠を拡大することを検討してはいただけないでしょうか。法律上、あれが限界だということではないとは思うんですが、ぜひこの部分御検討いただきたい。
 イの2点目もそれに関連しますが、選挙公報のウェブサイト上での公開についてです。
 選挙公報を市のウェブサイトで公開すれば、さまざまな利点があります。まず、即座に候補者の公約が確認できる。実際に選挙公報が配布されたのは、もう中ごろですね。たしか水曜日だったかなと思います。火曜日か水曜日だったでしょうか。いつ来るんだ、いつ来るんだと。もちろん締め切り、投票の候補届け出、立候補届の関係もありますので、あれが限界の時期だと思うんですけれども、ウェブならばすぐ上げることができる。紙面の制約がないので、しかもスペースが一定程度確保できる。そして最後に、私はこれが最大のいい点かなと思っていますけれども、4年間ウェブ上に公約が上がっているわけですね。何を約束してこの議員は当選したのかが明確になる。議会、ひいては市政への関心度合いも増していくことが期待できるのではないのかなと、こういう副次的な効果も期待できるのかなと思います。
 この間、議会調べ等、選挙公報を差し込むことに踏み切っていただきまして本当に感謝していますが、さらにもう一歩、可能であるならばこの分もぜひ御検討いただきたい。
 私の仲間の議員ですけれども、神奈川の県議会で同じような質問をして、知事も前向きな答弁をされたということも聞いています。ぜひこういうのも広めて、少しでも市政を身近に、市議会を身近に、選挙を我が事として考えていただくようにするための方策として御検討いただけないかと思います。
 公正中立な立場にある選挙管理委員会であれば、この作業は可能、総務省の理解も得られるのではないのかなと思ってしまいますが、市の見解をお聞かせください。よろしくお願いします。
○議長(川村義雄君) 答弁を求めます。倉部俊治選挙管理委員会事務局長。
     〔説明員倉部俊治君登壇〕
◎説明員(倉部俊治君) 選挙公報につきましてお答えいたします。
 1点目の選挙公報枠の拡大及び増量につきましては、今回の選挙公報は立候補者が32名ということで、1面に8名が掲載できる枠というものを決定させていただきました。紙面割は、立候補数に左右されますが、次回の市議会議員選挙に向けて表題部分等の工夫できる部分につきましては工夫をし、調整をして拡大できないか検討してまいりたいと思っております。
 2点目の、選挙公報のウェブ上での公開につきましては、選挙公報をホームページ上に掲載することにつきましては、総務省見解では一応可能という見解は示されているようです。
 ただし、掲示する場合には、市選挙管理委員会が管理するホームページに掲示すること、候補者を平等に取り扱うこと、選挙の公正の確保のために改ざん防止が必要となること、また掲載に当たっては、選挙公報の掲載順序に従って、そのままホームページに掲載することが求められております。具体的には、ホームページへのアクセス時の画面表示は、選挙公報のページ単位、またはその全体、つまりそのものを見るような形にしなければならないということです。
 また、ホームページに掲載されたデータの改ざん、技術的なトラブルによる閲覧不能等、選挙の公正を害する場合には速やかに掲載を中止する等の措置ができることが、技術的な措置で必要であるというような見解も示されております。
 また、当該選挙の候補者等が選挙公報のデータをホームページ上に掲載することや、プリントアウトして頒布することなど、こちらは公職選挙法の文書図画の規制等の規定に抵触するおそれがあることから、これについても注意が必要であると。
 以上のことから、当委員会としましては、国の今後の動向など踏まえながら十分選挙公報のウェブ上での公開につきまして検討してまいりたいと思っております。
○議長(川村義雄君) 久野晋作議員。
     〔久野晋作君登壇〕
◆(久野晋作君) どうもありがとうございました。非常に前向きな御答弁をいただきまして感謝しております。
 公報枠の点ですけれども、これは紙面をふやすというのはできないんでしょうか。そこの点はちょっとお答えをあえていただいていなかったかなと思うんですが、コストの面かなと思いますが、そこの点をもし踏み切れば、今後議員定数どうなるかわかりませんけれども、さまざまな要因によって、余り難しくない範囲でできるやもしれません。もし、ウェブサイトの連動ができれば、逆に紙面のスペースを小さくすることで見にくくなってしまう、ウェブサイトせっかく上げるのにですね。それも考えられますので、その点は、ぜひ前向きに御検討をいただきたいなと思いまして、この点、最後御質問させていただき、終わりたいと思います。よろしくお願いします。
○議長(川村義雄君) 答弁を求めます。倉部俊治選挙管理委員会事務局長。
     〔説明員倉部俊治君登壇〕
◎説明員(倉部俊治君) 選挙公報について、先ほどはあくまでも紙面割だけに限定してお話を差し上げました。先ほど申しましたように、立候補者数にこれは非常に連動しているものですので、そういう立候補者数等も含めて、必要があればそういうものについても確認をとりながら検討はしてみたいと思っておりますし、また、各市との比較検討もさせていただいています。縦書きが多く使われているところ、それから横で3列にしているところとかいろいろございまして、比較論から申し上げますと、我孫子は紙面割の中ではそれほど小さい部類ではないというのは御存じのとおりかと思います。それをどれだけできるかというものも十分検討しながら、今後の課題とさせていただきたいと思っております。
posted by 久野晋作 at 08:12| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする