2019年01月04日

今日も見事な日本晴れ!

今日も見事な日本晴れ🎌🌅

913D0F09-97D5-4FC3-AA72-D3F935A12187.jpg

「日本晴れ」とは…

心が晴れ晴れとしていること
心にわだかまりなどが全く無いこと

かくありたいものですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

29E621B2-313A-42EB-A47C-F8F26AE61B2D.jpg
※ 五年生の息子の書き初め指導

今年のポイントは、「とめ」と「払い」💦
あな難しや…😓
posted by 久野晋作 at 17:35| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

平成最後の新年のご挨拶

㊗️新年おめでとうございます🎍🌅

旧年中は大変お世話になり
誠にありがとうございました😊

新しい一年のご健康とご多幸を
心よりお祈り申し上げます。

〜皆で仲良く相睦む月・睦月〜

 健康は最上の利益
 満足は最上の財産
 信頼は最上の縁者

 心の安らぎこそは
 最上の幸せなり
 『法句経』

どなた様におかれましても
幸い多き一年となりますよう
重ねてお祈り申し上げます。

599D6E4B-8E76-4C1B-94C0-317042BB6A16.jpg
7769AAC5-617D-46C3-AB68-F6249973FA15.jpg
posted by 久野晋作 at 18:57| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月17日

年末恒例!自治会大掃除〜「結のあるまちづくり」

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日は毎年恒例の自治会大掃除の日🍂

家族総出で自宅前の掃除と大通りの側溝を清掃した後、近隣公園の落ち葉の清掃を自治会の会員、老若男女問わず行います。
1D064EB7-59BC-48DF-A444-F98C126CA805.jpg

9時から10時まで約1時間の作業時間が設定されていますが、実際問題として参加されない方も少なくありません。

今年の自治会だよりには「全世帯参加でお願いします」の一言も添えられましたが、掃除の最中に車でお出かけになられる方もチラホラ散見され…。高齢化だけが問題ではありませんね😅

8D5F1734-C79A-4AFD-B842-5FC1115C7C30.jpg

たったの1時間ながら、自分の住み暮らす街を綺麗にすることは元よりとして、お互いの息災や安否を確認する意味でも本当に有益な取り組みだと改めて感じています。

E2393E26-2295-49F4-96AF-36ED8C8749A9.jpg


今年はエクストラステージ…で、公園脇の側溝の清掃に取り組みましたが、側溝内に根っこが浸入しており、小さなスコップ一丁では手に負えず…作業は難航(๑˃̵ᴗ˂̵)٩

BEB77036-DE69-4A81-86F9-898E3D27C863.jpg

昨年のエクストラステージでは、自治会入り口の坂道脇の落ち葉拾いに繰り出しましたが、些少ながらも、やらないよりも役に立つと信じて…😅


夕方からは、夏祭りで獅子奮迅?の活躍をしている”やぐら隊”の忘年会🍶

地域の大先輩がたと、元気に和気藹々と酒を酌み交わせる機会はありがたい限りです。

議員活動や市政について様々なご意見もいただき、身の引き締まる思いでした。

虚心坦懐、引き続き頑張ります!

28ABBC25-8870-4D83-888A-3EA5F65256C9.jpg
posted by 久野晋作 at 18:00| 千葉 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月15日

河川敷で萱採り〜お正月の恒例イベント「あわんとり」に向けて〜

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨夜は「ふたご座流星群」のピークということで、9時過ぎ家族を連れて利根川河川敷に

ピークと言われていた時間帯に行ったこともあり、思いの外、たくさんの流れ星を子供達に観せることが出来、何よりでした🙌


今朝は昨夜に引き続き、利根川の河川敷にて地元の正月イベントの「あわんとり」用の「萱」を採りに🏃‍♂️💨
3623487A-3DEB-44C0-A0A6-591A1A1FBA6D.jpgC4AE109C-D56A-45CC-B50B-0239F0E5CFDD.jpg

新木まちづくり協議会の皆さん、有志の中学生、そして、お父さんと一緒に参加したお子さん助っ人と共に2時間ほど作業に没頭しました💦

老若男。一致団結しての年末恒例の取り組み。「結のあるまちづくり」を具現化した活動です
B737CF49-9219-4892-AE48-5C6E42B5194C.jpg


さて、温暖化?の影響か、植物生態系の変化か?萱の生息域と成長(丈の長さなど)が変化しているようで…(๑˃̵ᴗ˂̵)

気のせい…であれば何よりなのですが、生息域が明らかに減ったように感じました。

3C091D87-2679-48AF-951A-BA4CFF243261.jpg

河川敷の萱は茅葺きには使用出来ないと思いますが、この作業をしていると、「屋根の葺き替え」が如何に大変なのかが分かります。


新木ふれあいあわんとりは、来年13日(日)に開催が予定されています。

あわんとりは、地域によっては「どんと焼き」など、様々な呼び名がありますが、お正月の松飾り・注連縄・書き初めなどを家々から持ちよってを焚き上げし、その後の残り火でお餅を焼き、皆で食し、五穀豊穣・無病息災を祈ります。

2B2BBD7D-6E77-4770-B473-36C858A4D924.jpg


EC16EB52-10ED-4654-B8D2-6D3B423CAE5E.jpg


E63190C4-F117-4877-9664-3921873A8A59.jpg


F2AD082B-9BD3-4AF8-8F8C-1521F032049D.jpg

今年も残り2週間と少しになりましたが、インフルエンザも猛威を振るいつつあるようですので、体調管理には十分留意いたしましょう!



posted by 久野晋作 at 19:33| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月06日

豊かな感性、忌憚のない子供達の質問に唸らされる。〜本日、我孫子市こども議会が開催〜

本日、2年に一度開催されている「我孫子市こども議会」が我孫子市議会の本会議場にて開催されました。

9E43F8FE-19C3-4487-AC17-E9083233FE86.jpg

娘が風邪で学校をお休みした関係で、自宅にてインターネット議会中継で内容を確認させていただきましたが、市内小学校13校、中学校6校を代表し各2名ずつ登壇し、市長以下執行部に質疑・提案が繰り広げられました。

子供らしい豊かな感性にもとづく提案、そして、忌憚のない質問がなされており、画面を前にし相槌を打ったり、鋭い指摘や視点に大いに唸らされた次第です。

EC705081-36E6-4192-A944-A95B4C096D94.jpg

次代を担う子供達の市政や未来に対する想い様々な観点から行われた質疑・提案を、我孫子市の意思決定機関である我孫子市議会の議席を預かる立場の一人として、真摯に受け止め市政に向き合って参りたいと思っています。



以下、「子ども議会」の議事進行(答弁)形式に対する所感です。

我孫子市で開催されている「子ども議会」は、前市長の福嶋浩彦市長の時代から行政側(教育委員会)の主催で開催されています。

各校を代表しての質問ということからか、ほぼ市長答弁がメインとなっていました。

後半登壇した、湖北台東小学校の児童2名・久寺家中学校の生徒2名が再質問を行ったことから、はじめて質問箇所を所管する担当部長が答弁に立ちました。

子ども議会には、すべての部長が臨席しているので、定例市議会と同様、各担当部長から答弁すると行政運営には様々な部署が関わっていることを知ることが出来るので、本会議と同様(人によりけり…ですが)、「まずは担当部長が答弁に立つ」方がシックリ来ます。

また、首長は一人で行政(執行)機関を一人で構成することができ、そのことを「独任制」と言いますが、全てのことを一人だけで考え、決められるわけではありません。また、終局的にその予算を執行するためには議会における議決を経なければなりません(「二元代表制(三重県議会のサイトへ)」)。

開催趣旨に明記されているとおり、議会制民主主義を正しく理解してもらう意味でも、次回開催時には検討願いたいと感じた次第です。






posted by 久野晋作 at 20:29| 千葉 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月02日

台風24号のツメ跡、そして、新たな芽

台風24号による各地の被害報告をみて、胸が詰まる思いですが、本市においても倒木の被害があり…

市役所下のゲートスポットに我孫子ロータリークラブさんが植樹して下さった桜が倒れ、手賀沼公園でも…😓

62A47657-B820-4BA6-B496-C93177295903.jpg

4A8CFE4A-13E4-42B0-AAED-1006FB21DE36.jpg

そんな中、週末の運動会?に向けて幼稚園児達の演目の練習を見てホッコリ

45A58D53-13B1-4307-944A-285B39CE5884.jpg

新しい芽が根付き、
力強く育ちますように🌳

A2E9F124-6AA3-4EE4-B0D2-36C5FCDB0052.jpg
posted by 久野晋作 at 23:59| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月14日

県道我孫子 利根線の危険箇所について

本日は、所属する我孫子市議会・総務企画常任委員会の審査に臨みました。

審査事項につきましては改めてご報告いたします。

県道我孫子 利根線(利根水郷ライン)側道からの合流地点(我孫子市終末処理センターそば・新木野団地入口)に、工事予告看板が設置されましたが、本線合流時の視界を妨げており大変危険な状況につき、県道を管理する柏土木事務所に是正を求めました。

是非されるまでの間、どうぞご注意下さい。

44AA9CD8-0798-452F-88F8-0AD4F972DFC6.jpg

▼県道に設置されていた為、千葉県柏土木事務所に問い合わせしましたが、先ほど県の担当の方から「国道6号線の工事につき、所管は国の出先機関ですが対応します」との連絡をいただきました。

明日から連休に入りますが、工事施工者は柏市内の業者さんだと思われますので、可及的速やかな対応を期待し望みます。

どうか事故が起こりませんように🙏

BD847076-1B24-454D-8A12-4A9670037CE2.jpg
posted by 久野晋作 at 18:52| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月09日

豊葦原の瑞穂の国🌾

豊葦原の瑞穂の国🌾

黄金色の稲穂。

日本を称える言葉として知られて居ますが
本当に美しい風景です。


自宅裏の田んぼでは
週末から刈り取りに入りました

秋ですね🌰



35AB0462-10BD-4453-BBD1-990FC7FD7B94.jpg


本日午前中もポスティング(市政リポートの配布)を行いましたが、夏の終わりを感じさせない強い日差しにキッチリとやられました💦

週明けから本会議における一般質問が始まります。
posted by 久野晋作 at 19:59| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月03日

本日から9月議会が開会します(追記:平成最後の夏の総括)

こんにちは、我孫子市議会議議員の久野晋作です。

タイトルのとおり、本日から9月27日まで我孫子市議会・平成30年第3回定例会(9月議会)が開会します。

私は会派を代表して決算審査に臨む予定で準備を進めています。

なお、会期日程については、こちらをご覧ください。


さて、当ブログでもご報告のとおり、この夏は活動の原点でもある「報告活動」に力点を置き、市内各地(現在のところ東部地区)および市内各駅(全駅・全箇所)にて活動リポートの配布を、猛暑の中、生命の危険を若干感じつつ…朝・昼・晩、可能な限り実施しました📭🏃‍♂️💨。

おかげさまで、マックロクロスケ状態…に「コンクリート焼け☀️」しています😊

Facebookに活動内容の一端を投稿していますので、下記に貼付させていただきます。
お目通しいただければ幸いです。






















special thanks to my son!
よく頑張ってくれたね😊

二人だけの一生の想い出だ👍
posted by 久野晋作 at 10:38| 千葉 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月09日

第55回我孫子市・柏市共催水防演習

本日8時半より、【第55回我孫子市・柏市共催水防演習】我孫子市江蔵地地先 利根川河川敷にて開催されました。

E07E003C-B502-416D-9C46-3BE837CA442C.jpg

表題のとおり、水防演習については柏市と共催で行なっていますが、本年は我孫子市が開催当番市です。

当日は強い日差しの下での水防演習となりましたが、早朝から準備および参集され、当該演習に当たられた両市の消防関係者の皆さんに厚く感謝申し上げる次第です。

A9858355-DEDB-4565-A420-DA778BE3EE83.jpg




*後追い投稿となり恐縮です🙏
posted by 久野晋作 at 12:00| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月05日

平成30年6月議会が開会しました 〜会期日程・市政にかかる一般報告〜についてご報告します。

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日から、平成30年第2回定例会(6月議会)が開会されました。会期は21日までの18日間となります。

会議の冒頭、課長級以上の新執行部の紹介があり、平成30年度の新たな執行体制の顔ぶれを改めて確認。団塊世代の職員さんの大量退職期を迎えたことから、新規登用となった方々が多かったことが印象的でした。

我孫子丸の最前線における舵取り役である執行部の皆さんの双肩にかかる責任は年々重みを増して行きますが、執行部の皆さんは元よりとして全職員の皆さんに対しまして、市政の維持・発展・向上を目指して、引き続き、是々非々のスタンスで臨んで参りたいと存じます。

6月上旬の田んぼ


★永年勤続表彰、再任に当たって
全国市議会議長会から永年勤続表彰があり、勤続45年となる佐々木議員を筆頭に、勤続10年になる議員の皆さんが表彰を受けられました。

また、3月議会において再任された青木副市長、そして倉部教育長から、4月1日から新たな任期を迎えたことにあたり、厳しい現実を直視した上での覚悟と今後の方針について、夫々ご挨拶がありました。お二人の決意のほどをお聞きして、改めて身の引き締まる思いがした次第です。


★上程議案および報告事項
本議会に上程された議案および報告事項は、以下のリンクからご確認いただけます。
http://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/shigikai/teirei_rinji/h30dai2kai6gatsu/2teireikaigian30.html


★市政にかかる一般報告
昨日開会された、平成30年第2回我孫子市議会定例会の冒頭に市長が述べた「市政にかかる一般報告」はこちらからご確認いただけますが、以下、備忘録として、添付(全文引用)いたします。

<報告のあった項目(見出し)>
1.若い世代の定住化と少子化対策
2.常磐線・成田線の利便性向上
3.ふるさと納税の推進
4.手賀沼花火大会さくらプロジェクト
5.高野山新田エリアの活用
6.我孫子新田エリアの活用
7.企業が進出・操業しやすい環境づくり
8.低炭素設備の導入
9.ファシリティマネジメントの推進
10.高齢者の生活支援
11.消防施設の整備に向けた取り組み
12.市民体育館テニスコートの整備
13.旧井上家住宅の保存と活用
14.学校職員の働き方改革
15.地方公会計の導入
16.行政改革の推進
17.新たな文化施設整備の検討

===============================
若い世代の定住化と少子化対策
はじめは、若い世代の定住化と少子化対策です。
あびこの魅力発信では、子育てしやすいまちをPRする内容を加え、新緑の手賀沼で楽しむ様子を描いたブックカバーとしおりを2年ぶりに作成しました。
今回は、ブックカバーとしおりに、市内で建設中の大型マンションの情報を掲載することで、広告収入を得る手法を取り入れました。今月1日から、都内と県内のほか、初めて埼玉県内の大型書店も加えた50店舗で配布しています。
また、市のキャッチフレーズ「物語の生まれるまち あびこ」を市内外にアピールするためのロゴマークを作成しました。ロゴマークは、手賀沼の水辺の青、自然の緑、そして我(われ)・孫(まご)・子(こ)の3世代が豊かにくらせるまちを表すデザインとなっており、ブックカバーへの掲載を皮切りに、さまざまなPR事業に活用していきます。
今後も、市の認知度の向上や交流人口の拡大に向けて、さまざまな情報発信を展開していきます。

また、テレビやラジオなど、数々の番組で大活躍されている我孫子市出身のお笑いコンビ「ナイツ」の塙宣之(はなわのぶゆき)さんを3人目のふるさと大使としてお迎えし、5月30日に任命式を行いました。今後は、ふるさと我孫子のPRに大いに貢献してくださるものと期待しています。


常磐線・成田線の利便性向上
次は、常磐線・成田線の利便性向上です。
成田線沿線の7自治体で構成する成田線活性化推進協議会では、JR東日本千葉支社とともに、4月7日から15日まで駅からハイキングを実施しました。
今年度は、「春うらら 柳田國男ゆかりの地 我孫子〜利根の桜めぐり」と題して、布佐駅を出発し、利根町の史跡や名所を巡りながら散策するコースを設定しました。桜の開花時期は過ぎてしまったものの、9日間で約560人と昨年度を上回る参加となりました。
協議会では、このような沿線活性化事業に取り組むほか、3年後の我孫子成田間の成田線開業120周年を見据えた検討も進めていきます。
我孫子駅発着の臨時特急「踊り子号」は、7月下旬から9月30日まで運行されます。今年も8月中旬までの海水浴シーズンには、現地で観光を楽しめる時間が長くなるよう運行時間が早まり、我孫子駅発が7時16分、伊豆急下田駅着が10時41分となりました。伊豆方面にお出かけの際は、我孫子駅発着の踊り子号をぜひご利用ください。
なお、踊り子号の運行を機に実現した下田市との交流では、農産物直売所「あびこん」で下田産の干物や佃煮などを販売しているほか、今年も5月18日と19日に「黒船祭」に参加し、我孫子のふるさと産品や野菜・米などの販売を通して市のPRを行いました。今後も、引き続き両市の交流を深めていきたいと考えています。


ふるさと納税の推進
次は、ふるさと納税の推進です。
ふるさと納税の推進では、新たな財源の確保策として、今年度更新する、はしご付消防自動車の費用に係る約2億円に対して、目標金額を1千万円とし、クラウドファンディングを実施しています。5月16日から10月1日までインターネットを通じて受け付けています。
また、新たに、今月1日からインターネットを通じて2万円以上の寄附をいただいた市外の方を対象に、10月28日に開催される「手賀沼エコマラソンへの出走権」を先着50名に贈呈します。
今後も、さまざまな手法を積極的に取り入れ、財源の確保に努めていきます。


手賀沼花火大会
次は、手賀沼花火大会です。
今年も柏市と合同で、手賀沼花火大会を8月4日の土曜日に開催し、湖上で3会場から約13,500発の花火を打ち上げる予定です。
有料席の販売は、7月1日から開始します。また、昨年に引き続き、7月1日から20日までの間に、ふるさと納税としてインターネットを通じて3万円以上の寄附をいただいた市外の方を対象に、返礼品として「ふるさと産品セット付き 花火大会観覧席ペアチケット」を先着20組40名に贈呈します。この機会に、市外の方にも我孫子にお越しいただき、手賀沼花火大会と市の魅力を堪能していただきたいと思います。なお、花火大会は打ち上げや警備などで多額の経費がかかることから、4月下旬からイベントや街頭で募金の呼びかけを行っています。私も街頭に立ち、多くの人に協力を呼びかけていきますので、見応えのある花火大会となるようご協力をお願いします。


さくらプロジェクト
次は、さくらプロジェクトです。
さくらプロジェクトでは、ソメイヨシノの開花にあわせ、手賀沼親水広場近くの遊歩道約80mの桜並木を、3月27日から4月8日までの期間、日没から午後9時までライトアップを行いました。今年で3年目を迎えるライトアップは、市内外の方にも広く知られるところとなり、多くの方が水辺の夜桜を楽しみ、憩う機会となりました。ライトアップ期間中は、「あびこ桜おもてなしキャンペーン」として市内商業者が水の館付近に出店し、来場者へのおもてなしも展開しました。


高野山新田エリアの活用
次は、高野山新田エリアの活用です。
手賀沼親水広場「水の館」では、昨年6月のリニューアルオープン以降、3月末までの10か月間で約43万人の来館者を迎え、高野山新田地区での新たなにぎわいを創り出してきました。
3月には、水の館に隣接する高野山新田多目的広場の駐車場の整備が完了し、大型車7台を含む95台分の駐車スペースを新たに確保しました。
これにより、水の館や農産物直売所、手賀沼遊歩道、鳥の博物館などに訪れる方たちに利用していただくほか、さまざまなイベントで活用し、更なる交流人口の拡大を図っていきます。
農業拠点施設では、市と株式会社あびベジ、川村学園女子大学が連携し、農産物直売所「あびこん」で販売するお弁当の開発に取り組んでいます。
川村学園女子大学では、生活文化学科の3年生が授業の一環としてレシピを開発するほか、ポップやパッケージデザインの作成、消費者ニーズの聞き込み調査を行います。市とあびベジでは、旬の野菜などの情報提供や提案されたレシピの審査などを行い、今年の秋の販売を目指します。


我孫子新田エリアの活用
次は、我孫子新田エリアの活用です。
農産物直売所アンテナショップ跡地の活用では、よりよい土地活用の実現を目指し、民間事業者との直接の“対話”を通じて、活用のアイデアや市場性などを把握する「サウンディング型市場調査」を実施しています。
5月8日と9日に開催した現地説明会では、10事業者に対し、跡地の概要や立地を誘導したい観光施設等のイメージなどについて説明しました。
“対話”に参加する事業者の募集を4月16日から開始し、今月15日までエントリーを受け付けています。25日からは、事業者との“対話”を行い、事業者を公募するための条件設定などを検討していきます。秋には、“対話”の結果を公表し、事業者の公募や選考などを経て、年度内には事業者を決定していきたいと考えています。


企業が進出・操業しやすい環境づくり
次は、企業が進出・操業しやすい環境づくりです。
企業が進出・操業しやすい環境づくりでは、民間資本を活用した新たな産業用地創出の可能性を探ることを目的とし、29年9月から実施した「産業拠点検討調査」の報告書が完成しました。
工業系の調査対象地区3か所については、地盤の問題はなく、一団の土地を有していることで一定の評価が得られましたが、立地条件や道路アクセス、周辺環境への影響などもあることから、大規模な工業系土地利用には課題があるものの、中規模な工場などが利用できる可能性は残っているという結果となりました。
商業系の調査対象地区1か所については、一団の土地を有していることから、中小規模のスーパーやホームセンターなどの立地需要があるという評価が得られましたが、原則、市街化区域への編入が必要であることや農地転用など土地利用に関する法規制の課題があるという結果となりました。
今後は、この調査結果をもとに、立地需要が見込める業種や業態を探るとともに、より多くの企業への情報発信や情報収集に努めていきます。


低炭素設備の導入
次は、低炭素設備の導入です。
低炭素設備の導入では、稼働率が高く、老朽化により更新時期にある照明と空調設備を有している21施設において、低炭素設備の導入調査を行い、二酸化炭素の節減効果が高い設備を有する19施設を選定しました。今後は、選定した施設の更新工事を進めていくための準備を行い、電力の省力化や施設の利用環境の改善を図っていきます。
整備に際しては、国の補助金を活用し、複数の施設を一括改修することから、利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
なお、関連費用は今議会の補正予算に計上しています。


ファシリティマネジメントの推進
次は、ファシリティマネジメントの推進です。
ファシリティマネジメントの推進では、一般財団法人 地域総合整備財団の研究モデル市町村として助成を受け、東洋大学監修のもと、「公共施設保全計画」を策定しました。
モデル事業として、効率的な保全方法や財政負担の軽減方法が評価され、「総合的に妥当であるとともに他の地方公共団体の範となる優れた点も認められる」との監修報告を受け、3月には全国に向けた報告会において、成果の発信も行いました。今後は、公共施設における改修工事等の必要性の判断や予算編成に活用していきます。


高齢者の生活支援
次は、高齢者の生活支援です。
高齢者の生活支援では、高齢者が日常生活で支援が必要となっても、住みなれた地域で安心してくらしていくことができるよう、地域で支え合う体制づくりを検討する場の設置と、生活支援コーディネーターの配置を進めています。
今年度は、5月25日に、1か所目として我孫子南地区の社会福祉協議会内に設置しました。


消防施設の整備に向けた取り組み
次は、消防施設の整備に向けた取り組みです。
消防施設の整備では、中里地区への消防署と訓練施設等の整備を進めています。これまで、住民の皆様からいただいた意見等を踏まえ、「湖北台地区公共施設の整備方針案」を策定しました。4月5日の全議員を対象とした勉強会、4月24日の地元住民説明会、4月26日の湖北台自治会連合会説明会、5月13日の湖北台地区の市政ふれあい懇談会において、イメージ図や配置図などをスクリーンに映しながら説明し、意見交換を行いました。今後は、いただいた意見を踏まえ、都市計画道路3・4・9号下ヶ戸・中里線外1線や若草幼稚園の整備等と調整し、今年の秋を目指して整備方針を策定していきます。


市民体育館テニスコートの整備
次は、市民体育館テニスコートの整備です。
テニスコートの整備では、利用者の少ない夏期に工事を実施することで、各種大会が開催される10月にはリニューアルオープンできるよう、準備を進めています。工事期間中は、利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。


旧井上家住宅の保存と活用
次は、旧井上家住宅の保存と活用です。
旧井上家住宅は、二番土蔵の保存整備工事が3年目を迎え、7月末の完了に向けて工事を行っています。また、今月2日には、左官職人が漆喰壁(しっくいかべ)の仕上げ作業を行っている様子を間近で見ることができる工事現場見学会を開催し、文化財建造物を保存する意義を知っていただく良い機会となりました。
また、新土蔵では、5月3日と4日に印西鉄道模型クラブとの共催事業として「旧井上家住宅 鉄道模型運転会」を開催しました。ゴールデンウィークということもあり、子ども連れの家族も多く、来場者は2日間で約420人となりました。今後も、さまざまなイベントを通して、旧井上家住宅の周知に努めていきます。


学校職員の働き方改革
次は、学校職員の働き方改革です。
更なる教育の質の向上を目指すうえで、教職員の業務改善は喫緊の課題となっています。これまでの取り組みにより、本市教職員の平均超過勤務時間数は、前年度比で減少しているものの、教職員が常に心身ともに健康で誇りとやりがいを持ち、子ども達と向き合えるよう、総合的な業務改善が求められています。
そこで、「我孫子市立小中学校職員の働き方改革推進プラン」を今年度中に策定します。策定にあたっては、保護者の代表や学校関係職員などで構成する「我孫子市立小中学校職員の働き方改革推進委員会」を設置し、本市の実情を踏まえた協議を行います。プランについては、「学校職員の意識改革」「業務の改善と削減」「学校を支える人員体制の整備」「部活動の負担軽減」の4つを取り組みの基本項目とし、実効性のあるものとしていきます。
なお、関連費用は今議会の補正予算に計上しています。


地方公会計の導入
次は、地方公会計の導入です。
地方公会計では、国からの要請に基づき、統一的な基準による平成28年度決算の財務書類を作成し、分析結果とともに報告書をまとめ、本日からホームページにおいて公表しています。
財務書類の作成にあわせて、固定資産台帳の整備を行っており、従来の決算書などでは把握できなかった土地、建物、工作物など資産の情報が明らかとなりました。また、複式簿記の導入により、現金支出を伴わない建物の減価償却費や各種引当金などの行政コストも把握できるようになりました。
今後は、財政運営に役立てるため、財務書類の活用方法を検討していきます。


行政改革の推進
次は、行政改革の推進です。
今年度から3か年を計画期間とする「第4次行政改革推進プラン」を策定しました。今回のプランでは、行政サービスの外部委託等の推進や財政マネジメントの強化など、6つの主要事項を推進します。今後は新たなプランのもと、民間における業務見直しの手法の研究・活用やICTを徹底的に活用した業務の標準化・効率化に努めるなど、更なる業務改革に取り組んでいきます。


新たな文化施設整備の検討
最後は、新たな文化施設整備の検討です。
30年3月末を目指し、策定を進めてきた文化交流拠点施設建設構想案は、29年9月議会での質疑も踏まえ、市庁舎との複合化の可能性を検討しています。さらに、他自治体からの更なる情報収集も含め、施設の機能や規模、財源などの再検討を行っていることから、今年の秋には、建設構想案策定に向けた中間報告を皆様にお示しし、ご意見がいただけるよう準備を進めていきます。


以上で、市政一般報告を終わりますが、各事業の推進に一層の努力をしていきますので、議員皆様のご理解ご協力をお願いします。






posted by 久野晋作 at 15:00| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月20日

勝ってよし、負けてよし。 勝ち負けよりも、ずっと大切なもの(ᵔᴥᵔ)

魔女校長先生‍♀️を迎えての運動会

FCF786B8-3F83-4301-B236-49511D285577.jpg

一致団結し、勝利を目指した児童達。
一致団結し、児童達を見守って下さった先生達。

CE2F0219-215A-40F5-8035-79032B76F567.jpg

一点差で勝敗が決っした前代未聞の結果に、どよめきと歓声、そして落胆する子供達…😅

149D0592-250B-4CC2-A79B-EEBB0271C430.jpg

27C4D236-78BE-4CA0-B2B9-4C50F42C34CB.jpg

勝ってよし、負けて良し。

勝ち負けよりも、もっともっと大切なものを見つけることが出来たら大成功ですよね🙌

我が家は、振り返りのひと時です😊

準備も本番も片付けも…全てにおいて、新木小学校らしい運動会でした

7F69C932-9B73-49B9-9B93-7D9EA0CB469B.jpg

保護者の皆さんは、早朝(深夜?)からのお弁当の準備や、開門前から並ばれての場所取り…、そして片付け💦と、長い長い一日だったことと思います。

本当にお疲れ様でした🍻

8E72F701-E11C-4F21-A2CA-4F317A814A94.jpg
posted by 久野晋作 at 19:28| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月18日

鳥の目、虫の目、魚の目、そして同志の目👀

大阪府忠岡町の銘菓を引っ提げて勢力的な視察研修の合間に、ぷらっと?我孫子にいらした忠岡町議会議員の三宅 良矢さん。

同志として、心ばかりのお持て成し…

鳥の目、虫の目、魚の目、同志の目👀

外部の目線で観た我がまち我孫子。市政にまつわることから、◯◯の事まで…。普段気が付かない良さや過不足が改めて分かるものですねʕʘ‿ʘʔ

千葉の宝・成田空港発のLCC便✈️で大阪に戻るため、成田線・東我孫子駅までお見送り👋

またのお越しを…お待ちしていま〜す的な視察研修の合間に、ぷらっと?我孫子にいらした忠岡町議会議員の三宅 良矢さん。

3AB917E2-F507-415F-9A61-AB2A5C2DDF87.jpg

同志として、心ばかりのお持て成し…

鳥の目、虫の目、魚の目、同志の目👀

外部の目線で観た我がまち我孫子。市政にまつわることから、◯◯の事まで…。普段気が付かない良さや過不足が改めて分かるものですねʕʘ‿ʘʔ

B79F8756-6E92-4F83-8077-F639E2720754.jpg

千葉の宝・成田空港発のLCC便✈️で大阪に戻るため、成田線・東我孫子駅までお見送り👋

451CC3A8-B2D8-4F3C-93E9-3377F1E26A70.jpg

またのお越しを…お待ちしていま〜す
posted by 久野晋作 at 21:42| 千葉 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月16日

夕暮れ時のハケの道

夕暮れ時のハケの道

息子とジョギング🏃‍♂️🏃‍♂️💨仕掛けて、引き返し…

今週末に開催される運動会のため
二人で床屋💈さんへ✂️行きました

0E218ED5-FCB0-481A-950F-4A0ADA54FF68.jpg

夕暮れ時、田植えの終わった田んぼ脇の「ハケの道」


「ハケの道」という言葉は、聞き慣れない言葉かもしれませんが、端的に言えば“斜面林と田んぼの間の道”のことで、我孫子市は住宅地の殆どがハケの道でグルリと囲まれている非常に珍しい地形です。一部開発等により切れていますが、都心部では中々観ることが出来ない我孫子ならではの景観です。

木陰になっていることもありますが、この道沿いを歩いたり、軽くジョギングするひと時は、心安らぐひと時です

秋も良いけど、初夏も良い。

我孫子は様々な場所に、こうした景観が広がっています。

その小道で交わされる、さりげない挨拶もまた良し😊

我孫子のいろいろ八景:我孫子市公式ウェブサイト

我孫子市では、市内の景観資源の発掘等を目的として、「我孫子のいろいろ八景探し」と題し、平成24年度から平成26年度にかけて、魅力的な我孫子市の景観を募集しました。
その結果、市内外の多くの方々にご応募頂いた中から、8つのテーマの八景、計64景を選定しました。
選定した八景は、「我孫子のいろいろ八景見聞綴り」でご紹介しています。


ちょっとした散歩コースにも、そして、1日かけてゆっくりと周るのもとても良いですよ😊

my recommendです👍
posted by 久野晋作 at 08:18| 千葉 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月18日

★選ばれるまち★ “田園 教育 文化 環境都市 あびこ”の実現へ向けて

大変嬉しいニュースが飛び込んできました🙌



日本一 おめでとうございます 🙌

私も中学時代、朝昼晩、雨風雪の日もソフトテニスに没頭し、団体戦で全国大会まで進んだことがあり、とても嬉しく思います

スポーツ、そして文化と、あびっ子の活躍が続きます

▼田園教育文化環境都市あびこ▼

目指すべき都市像は、やはりこれだと確信します😊



🌸我孫子市 市民憲章(昭和56年1月15日制定)

わたくしたちは、利根川と手賀沼にかこまれ自然と歴史にはぐくまれた我孫子の市民です。
わたくしたちは、田園教育文化都市をめざす市民としての誇りをもち、明日への願いをこめて、ここに市民憲章を定めます。

水と緑と土のにおいがいっぱいの 住みよいあびこにします
心と体をきたえ 生き生きと働き 伸びゆくあびこにします
老人を大切にし 子どもの夢を育て 幸せなあびこにします
ふるさとを愛し 文化を高め 豊かなあびこにします
みんなで話しあい きまりを守り 明るいあびこにします


古きを温めて新しきを知る。

先人の教えや業績、労苦の中には、様々な学びと気付きがあります。

まさに温故知新ですね


以下は、私のホームページの「ご挨拶」のページに掲載している市政にかける私の想いです。
ご一読いただければ幸いです

〜地域の今、まちの未来に全力投球!〜
★選ばれるまち★ “田園 教育 文化 環境都市 あびこ”の実現へ向けて




我孫子市が目指すべき都市像は、約40年前に掲げていた「田園教育文化都市」にあると私は考えています。字面としては堅くて古く感じるけれども、21世紀にふさわしい価値観。それがこの言葉に凝縮されています。



都心から一時間以内の通勤圏内で、30分も歩けば、「川や沼、緑豊かな自然」に触れることが出来るまち。



普段は、「そのありがたさ」には気づきませんが、これだけ「水と緑」に恵まれたまちは、そうありません。





そして、空の高さ。圧倒的な高さ。



都心部に近いにもかかわらず、市内の至る所で、これだけ空の高さを満喫できるベッドタウンは、そうありません。



他のまちに行っていただければ直ぐに判ります。

あびこの良さを、価値観を、掛け替えの無さが。





人口減少社会が現実のものとなった今、自治体間では現役世代の引っ張り合いをしています。市内東部地区では人口の流出が止まず、成田線の利便性向上が長年の大きな課題となっています。2020年東京オリンピック・パラリンピックまであと5年。この機を逃さず、現実的な改善を図らねばなりません。



我孫子には、近隣自治体の柏・印西・流山にあるような、いわゆる「大規模商業施設群」はありません。「職住近接」も、現役世代を呼び寄せる重要な要素ですが、大企業の誘致にはまとまった土地が必要です。その為には、新たに土地を開発しなければなりませんが、失ってしまったモノを取り戻すのは大変困難です。







だから、私はこう考えます。



目前の課題と向き合いつつも「ないものねだりをするのではなく、既にあるものを目一杯活かし、守り、育てて行くことこそが、我孫子が目指すべき道である」と。



そして、「このまちで生き、暮らし、育っていく『ヒト』こそが最大の財産であり、次代を担う子供達を育くむ小・中学校教育(義務教育課程)の充実に米百俵の精神で注力するのは当然のこととして、子供から大人まで“一生涯の教育”にこそ最大限の投資をすべき」だと。




● 住民が共に助け合い、活かし合う

「互助・共生の精神」を持つまち・我孫子に。



● ひとりひとりの品格を高め、磨き合って行く

「高い徳性」を持つまち・我孫子に。



● 天地自然の理を活かした地産地消・循環型・互恵繁栄型の
「公益性」を持つまち・我孫子に。



「“21世紀のあるべき社会”を先取りしたまち・我孫子」に、私はしたい。





今を生きる世代のみならず、先人達の想い、

そして、次の世代のことまで考えて行動しなければならない。



だから私は「田園教育文化環境都市・あびこ」を実現したい。



その為の施策や政策を、精一杯、推進して行きたいのです。



足るを知り、既にあるものを目一杯活かし、守り、育ててゆく市民とまち・我孫子。「“21世紀のあるべき社会”を先取りしたまち・我孫子」に、私はしたい。



無い物ねだりは絶対にしない。



既にあるものを徹底的に活かし切るまちにしたい。

潜在的にあるものを見出し、徹底的に活かすまちにしたい。



このことが、愛する我がふるさと我孫子が、“選ばれるまち”となる決め手に必ずなると確信しているからに他なりません。





「大人になれ」

「長い物には巻かれろ」

「政治は綺麗事では上手く行かない」



とよく言われます。



でも、私は真っ直ぐでありたい。





次代を担う子供達は、

私たちの姿勢を一挙手一投足をジッと見ています。



その子供達に上記のような戯論は絶対に言えません。

上記のような情けない姿を見せる訳には行きません。





目先の損得、私利私欲(物欲・名誉欲・権力欲)などのために、一人の親として、一人の人間として、そして、有難くも我が国に生を受けたものして、なくしてはならない大切なものを棄てる訳には行かないのです。



もちろん、市政の向上ならびに発展に為すべきことについては人一倍汗を掻き、知恵を絞り、発言・行動し続けて行きます。





私は、こうした信念に基づいて、市政に政治に挑み続けます。



どうか、更なるご指導ご鞭撻ならびにご支援をたまわりますよう心よりお願い申し上げます。



我孫子市議会議員 久野晋作 拝
posted by 久野晋作 at 18:00| 千葉 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月30日

散り際に見せる清らかさ🌸

本年度最後の公務にあたり、我孫子市役所を退職される部次長さんに、可能な限りご挨拶させていただきました。

皆さん、大変お世話になりました

いつまでもお元気で‼️



午前は、新木小学校の辞校式にて、PTAを代表して転任・退任される先生方に花束を贈呈させていただきました。

3EA8A8BA-B454-47A3-A715-6853C2684742.jpg

先生方のお別れの言葉をお聴きして、もらい泣き…😂
C0CDBFA1-C6AC-4D3E-9138-4BE158ACF491.jpg

あらきっ子
いい声 いい顔 いい姿

E101E6A9-FA19-485D-A149-A0CC7AD71F49.jpg

子供達を温かく見守り、そして、まっすぐに育てて下さり、本当にありがとうございました

96933F6B-D3C4-4151-A855-E8694AC55439.jpg

4D70FDC4-949B-408A-B7A3-EC704BD19677.jpg



9A1AD5CF-CA54-4CAA-B0EC-C383B86AF5D0.jpg

C722FE4C-7884-4C31-B5B8-E5F3481BC4B0.jpg

2DE343B7-7F72-45FE-8899-F11012BD27A8.jpg
posted by 久野晋作 at 22:04| 千葉 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月26日

別れと出会いの季節を彩る桜🌸

ただ黙って咲き
ただ黙って散る

儚くも美しい桜

別れと出会いの季節を彩る桜

7200EA53-EA7F-4B8A-9A05-B0D2A859985C.jpg

🌸隠れた桜の名所🌸

我孫子市議会議会棟裏は桜の群生地。
この土日で、一気に開花したようです☺️

会派室もこの時ばかりは特等席です

4AF4AEEF-7AC8-44E9-B0E8-AE97624E1D15.jpg

所用により、朝から会派室にこもっていますが、穏やかな春の陽射しの下、鳥達が桜の枝から枝へと忙しなく動き回っているのが、何とも対照的であり、人間のようで…😅

何はともあれ

日本に生まれた喜びで胸いっぱいです
posted by 久野晋作 at 12:48| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月13日

さよならカントク。

40年前に兄の後ろに引っ付いて入団した地元の少年野球チーム。

新木野コンドル。

その監督を務めて下さった「カントク」のお通夜に参列させていただきました。



八百屋のおじさんだった部長(兄)さん
秋田酒店の配達担当だったカントク(弟)

「野球やるかー?」

高度成長期、新木野が開発され、
東京から引っ越してきた見知らぬ子だった兄に

気軽に声かけて下さった秋田兄弟

そうして、市内新木野において一時代を築き上げた
伝説の野球チームが産声をあげました



私の兄はチームの初代主将を務め、1番サード。

続く歴代の先輩達も憧れの存在でした✨

市内では久寺家エラーズに中々勝てなかったけれど、私の代はとても強く、野球のセンスが無かった私は、後から入団した仲間や後輩達に次から次へと追い越され、気付けばベンチウォーマーで、指定席は応援団長でした。

AB575429-3251-4033-A49B-E61A4A56908E.jpg

何度も何度も腐りそうになったけれど、厳しく熱く優しく指導して下さったカントク。

しんちゃん、しんちゃん☺️

何歳になっても、
いつも気さくにお声がけいただいたこと、
初めて選挙に挑戦した時、◯◯◯ぶら下げて駆け付けて下さったこと😅、
再起をかけた選挙の際に何度も何度も足を運んで下さったこと…。


カントクとの様々な想い出が走馬灯のように駆け巡って、祭壇の前で涙が止まりませんでした。

0DD12D22-5BEF-475B-BE05-ED3D26487B90.jpg


諸般の事情から、卒業までコンドルには在籍しなかったけれど、カントクは元よりとして、カントクの実兄の部長(とてもお世話になりました)、コーチを務めて下さったり、縁下の力持ちとしてチームを支えて下さった地域のお父さん方。

そして、お母さん方の温かい、幾重にも渡る手厚いサポートに包まれて育てていただいた私達は本当に恵まれていたと改めて感じます☺️

その恩返しの一環として、
今、私は自分に出来る最善を尽くして活動している所存です。

心残りはお酒が大好きなカントクと盃を酌み交わせなかったこと🍶

大好きな野球⚾️、そして、お酒🍶
天国でも思い切りやって下さい

胸張って酒を酌み交わせるよう
今世、精一杯頑張ります。

12569CF5-D81D-481C-9BFD-8067F4B68230.jpg



〜追記〜 Facebookでのやり取りから…
年齢的な事もありますが、お世話になった皆さんが、鬼籍に入られていきます。

チームの立ち上げに関わった私の父も既にこの世に居ません。

まだ健在な先輩達も、まちづくりの最前線から退かれる時を迎えており、いよいよ頑張らなければ💦という使命感を覚えて居る所ですが、「50代〜60代の世代の方々が、ほぼスッポリと抜けていること」や、共働き就業環境、根本的な意識の差異などもあり中々難しいものもあります。

1人力んでも始まりませんが、利他の精神全開だった先輩方に育てていただいた自分に出来ることを、自分なりに頑張って行こうと思っています

posted by 久野晋作 at 22:30| 千葉 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月02日

【次代に繋ぐ確かな想い】近隣諸国との関係、インターンシップ、靖國神社参拝における私の想いについて

昨日は関東も大荒れの天気でしたが、ルポール麹町で毎月開催されている【政経倶楽部 東京例会】にインターン生の岩下さんと.jpの担当スタッフの小林君を帯同し参加させていただきました。
C0C2909F-2AD0-437A-A0EE-60091AA70414.jpg

https://www.seikei-club.jp/details/about.html

寒竹ファウンダー、吉田理事長、谷口東京支部長ほか理事メンバーの皆さんも、若い学生さんの参加を歓迎して下さり、とても有り難い限りでした。

DC892576-9121-4743-890D-246A03EBC10B.jpg

この場をお借りして改めて厚く御礼申し上げます。


本日のテーマは「緊迫する朝鮮半島情勢と日韓関係」。講師は元・在大韓民国特命全権大使/外交経済評論家/三菱重工業(株)元顧問の武藤正敏さん。

0B0BF817-BEC6-4E94-83CF-52B679E5BD6C.jpg

平昌オリンピックでは、数多くの熱戦が繰り広げられた一方で、北朝鮮の政治的な思惑が色濃く出され、その宣伝戦に物の見事にのってしまっていたお粗末な我が国のメディア。

近くて遠い国、韓国。
そして、遠い遠い国、北朝鮮。

時の大統領により、右に左に急旋回…。今なお混迷困惑の状況にある本当に切なくなる関係にある韓国。そして、拉致・核・ミサイルという、我が国にとって、絶対に解決せねばならぬ問題のある独裁国家・北朝鮮。

過去に不幸な歴史があったことは確かながら、「道義」や「史実」という観点から見た時に、今彼等が我が国に対して為していることには「正義のカケラもないと必ず判断される」と思います。

on timeで繰り広げられている彼の国の元首の言動と行動に対して、ひとりの日本人として、政治の世界に身を置く立場として、次代を担う子を持つ親として、腹の底から憤りを感じています。

【歴史戦】また…韓国の約束破りと問題蒸し返し 慰安婦問題、国連人権理事会での韓国外相演説


さはさりながら…。

お互い引越しすることが出来ぬ地政学的な間柄ゆえ、この難儀を何としてでも乗り越えて、その先にある光源を掴み取らねば、互いは元より、明るく豊かで平和な未来を子孫に渡す事は出来ません。

DEC10297-75CB-4AE1-9A4F-E9A207523896.jpg

目を背けては行けない厳しい現実が数多く横たわっている事を改めて痛感させられた次第ですが、「叡智を絞り、真に未来に向けた歩みを導いて行かねばならない」。そう確信した武藤先生の講演でした。

この時にお聴きすることが出来、本当に良かったです。



例会終了後、インターン生とスタッフを帯同し、⛩靖國神社を参拝しました😊

FB47382A-E448-4808-8B14-74053845C7AB.jpg

物資に困窮を極めた戦時中の大鳥居にまつわる話、参道脇に建立されている東郷平八郎元帥が揮毫された石碑、手水舎、標本木、パール判事顕彰碑…

BD81B2E8-7A45-436E-842F-28EFC4596AEC.jpg

などなど境内の様々な場所の意味や作法、そして、毎月社頭掲示されている英霊の遺書について…。私が知っている限りのこと、私の考えを説明をしながら境内をジックリと回りました。

7C880786-EB57-4EDD-BABD-6195A3F3CAA2.jpg

喧騒の中ではなく、静謐な環境のもと、我が国の越し方行く末に想いを馳せ、これからの己の生き筋を定め、お誓い申し上げる場。私にとって、靖國神社はそうした大切な場です。



設定されたインターンシップ期間は、2月から3月の2ヶ月短期間となっており、本当にあっという間です。こんなに短期間で、何を伝え、何を理解させ、何を持ち帰ってもらう事が出来るだろうか…こうした戸惑いの念が拭えず、私はこのインターンシップ制度への参画を躊躇していました。

41DE9872-3B09-4971-A945-FC6C25E548EE.jpg

2月からスタートしたインターンシップも後半戦に入りましたが、「インターン生を育てる」ことにより「我々自身も育つ」という意味で、インターンシップの良さも感じている所です。

65E66443-E6D1-45AF-9F18-6209377D4B3F.jpg

市議としての弁えを第一義とし、3月議会に全力投球して行くことに何ら変わりはありませんが、この機会を、互いにとって、そして、これからの活動において掛け替えのないものにしたいと強く考えていますので、一層奮励努力して行く所存です😤

48E5AC2E-6F4F-40AC-BD46-512E72068739.jpg


参拝後は、靖國神社の真向かいにある本場インドのカレー屋さんで美味しいナンとピリッと辛いカレーランチを食し、

851C3F27-4831-4EFE-8A2A-1B4B9F663CF3.jpg

北の丸公園の品川弥二郎の銅像や田安門も見学。

11C3C9EB-06C3-4E16-BFB9-5C4A4B9F52E5.jpg

後半戦のよいスタートが切れました

ADC6276D-F36C-40B0-B6BF-E68B5B03A827.jpg

今日も一日、頑張るぞ!

posted by 久野晋作 at 08:57| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月25日

【地域会議】で、地域の課題を共有→解決へ‼️

本日は、新木小学校PTA会長として新木近隣センターで開催された「地域会議」に臨みました。

7B8DA165-5EF2-450B-9482-C492EC7CA008.jpg

地域会議とは、「自治会・町会、子ども会、老人会、PTA、まちづくり協議会など、地域で活動している団体が集まり、「地域の現状や課題などについて、話し合える『場』」であり、それぞれの地域の特性を活かして運営されていく会議」です。
平成28年度地域会議:我孫子市公式ウェブサイト

新木地区では、平成28年2月に初めての会合の場が持たれ、ちょうど丸2年に成りますが、3年目の活動に入るにあたり、改めて「地域会議とは何ぞや」について、我孫子市市民生活部の四家部長から説明をいただき、改めて地域コミュニティの活性化の必要性および地域会議の役割等について共有するとともに、理解を深めました。

A8E596F1-D161-4507-A641-9F272063846C.jpg

全体会議の場では、各団体等を代表して出席した方から、団体の近況報告や課題と合わせて「安全・安心・住み良いまちづくり」に向けて、「今後の地域会議における開催テーマ」を出して行きました。

会議の司会進行は、新木まちづくり協議会の山崎会長が務めてくださっており、意見が出しやすい環境づくりのため様々な工夫をして下さっています。今回も、「課題創出のおしゃべり」と題して、肩の力を抜き、胸襟開いて、様々な意見が寄せられました。

まさに、地域会議の醍醐味だと感じた次第です。

18D398AD-BC07-4174-BC95-22A7ED5CDD34.jpg

抱えている課題は本当に多岐に渡り、すべての課題を一度機に解決するのは現実的に厳しいものがありますが、

○今後の会議において、それらの課題をより具体的に落とし込むこと
○自分達で解決できる課題については、創意工夫により解決に向けた策を話し合うこと
○この指止まれ方式で、課題解決に向けた呼び掛けを広く行うこと

など、アンケート用紙にびっしりと記入させていただきました。

3E876036-B67C-43AA-AFF6-593C74715FA4.jpg

新木地区に関する様々な団体・地域・職域から参加されていることから、会の終了後も意見交換をさせていただくことが可能なので、本当に貴重で有意義な場でもあります。今回の会議後も近隣センター内で様々な意見交換や要望事項をいただきました。

本日の内容は、次年度のPTA総務役員に引き継ぐと共に、私自身の課題として確りと受け止め、活かして行きます。

DDCFF7D5-D48A-44C7-A57B-1CE0F1D46940.jpg

近隣センターには、立派な7段飾りのお雛様🙌
そして、つるし雛👸

もうすぐひな祭りですね

D5D337C0-FCA9-4D03-8F54-5CA40B208694.jpg3A04F9AE-6373-4DB6-95BA-DC2F19BBF177.jpg
posted by 久野晋作 at 21:25| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする