2021年05月03日

思いがけないプレゼント🎆 禍福は糾える縄の如し…😊

昨夜、パソコンに向かい資料作成(活動報告の作成)をしていたおり

ドーン🎆という、特有の音に気づき、

一階の妻から「花火が上がっているよ~♫」の声を聴き
我が家の二階から、市民体育館方面を眺めると…

夕刻の花火。
想いもかけなかったプレゼント。

子供たちの歓声✨

本当に感動しました。

本当にありがとうございます✨



音に気づいて
眺めさせていただきました🙌

本当にありがとうございます✨

#花火駅伝
#茨城県取手市
#山ア煙火製造所

https://twitter.com/yamazaki_enka/status/1387249164870848513?s=20

久野 晋作さんの投稿 2021年5月2日日曜日
posted by 久野晋作 at 20:35| 千葉 ☔| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月18日

担い手不足🙌に後継者不足😥 「実は、必要な活動がなくなった時」どうするか

おはようございます。

まず、こちらのFacebook投稿をご覧ください。

早朝、日本道のオンライン勉強会に参加し、チャイナにおける臓器移植の問題について専門家の調査報告などを元にお話しました。
その後、二小で登校の見守り活動。永年に亘り、毎朝子供たちを見守ってくださったボランティアの方が85歳という区切りで今年度...

伊藤央さんの投稿 2021年3月15日月曜日


林英臣政経塾で苦楽を共にしている同志でもある、小平市議会議員の伊藤央さんの投稿です。

この投稿を拝見して、日頃から感じていることを以下の投稿をFacebookページにしました。

***
先輩達にいつ迄も甘える訳には行かない。
けれども、何処もかしこも、担い手不足で喘いでいるのが現実問題であり、PTAもその一つであったりする。

そんな活動、好きな人がやれば良い。

確かにそうかも知れない。

でも、考えてみて欲しい。

その好きな人が居なくなったらどうするのか?
その活動は、本当に無くなっても良い活動なのか?

必要な活動が無くなった時、児童や現場はどうなるのか?

無関心になることは、本当に怖い。

活動内容を時代や状況に合わせて、見直し改善を図ることは当然のことながら、本質や本然的なことをすっ飛ばして、結論ジャンプするのは如何なものかと改めて感じる今日この頃。

皆さんの地域はいかがですか?


***

ひとくくりにしてお話しすることは不適切であり不正確な部分もありますが、概して、こうした活動の継続が限界に近付きつつあります。

ちなみに、私が参加している、まちづくり団体(まちづくり協議会)の中心になって活動してくださって居る皆さんは、70歳を超えた方が殆どです。

50代になると極端に減り、40代以下は殆どいません。

私は現在48歳ですが、いつも最年少の部類です。

もう、笑うしかないような現実が目の前に広がっています。


概して、戦前戦中生まれの先輩方は、地域のために、そして未来を担う子供たちのために…と心意気で、労を惜しまず、様々な労力と時間を費やして下さいましたが、その大切な領域(活動)を引継ぐ層(世代)が育っていません。


***
このままで本当にいいのか?

もう、真剣に考えるべき臨界点は、過ぎ始めていると感じますが、それでも踏ん張っていかないと、さらにやせ細っていきます。

それぞれの持ち場で、少しずつでも、力を出し合えば解決できる、耕せる土壌は少なくありません。

どこまでやれるか分かりませんが、手を変え品を変え、もう少しだけ、足掻いてみたいと思います。

【担い手不足🙌、後継者不足😥】
先輩達にいつ迄も甘える訳には行かない。けれども、何処もかしこも、担い手不足で喘いでいるのが現実問題であり、PTAもその一つであったりする。

そんな活動、好きな人がやれば良い。

確かにそうかも知れない。

...

久野 晋作さんの投稿 2021年3月17日水曜日
posted by 久野晋作 at 08:21| 千葉 ☀| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月05日

防災対策に、まちづくりに、コミュニティーFM

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

今日は、こどもの日。端午の節句🎏ですね。
菖蒲湯の準備をされている方も少なくないと思います。

さて、まずは、下記のリンク先の記事をご覧ください(リンク切れご容赦ください)



開局は簡単ではないことだけれども、挑戦者がいる。

防災に特化したコミュニティーFM。
民間で立ち上げようという心意気に深く敬意を表します。

防災無線は聞こえない」

クレームが非常に多く、絶えない。

防災無線の内容を聞くことのできる電話もある。
緊急情報の確認方法
防災無線情報は、地形や風向き、天候の状況、また気密性の高い建物、高層の建築物の増加によって、聞こえづらい場合があります。
聞こえづらい場合には、以下の方法により、防災無線放送と同じ内容を確認できます。
複数の方法により、市から発信される緊急情報などを正確に取得されるよう心がけてください。

・フリーダイヤル 電話:0120-031-676
ただし、放送後約1時間経過後か、または次の放送がされた場合には、情報が入れ替わります。

防災メールに登録すれば、同じ内容をon timeで確認できる。

それでも、苦情は絶えない。

機密性が高くなった住宅。
窓を閉め切ると殆ど聞こえない。

ボリュームを上げると、防災無線の拡声器が設置されている近隣住民の方からの苦情に繋がる。

防災無線と自動的に連動することが出来る「防災ラジオ」という手もある。

でも、費用は誰が出すのか?
自費で買ってくれる住民がどれだけいるか?

防災行政無線をJ:COMの専用端末で受信できるサービスもある。

でも、なかなか先に進まない。設置に市から補助金もあるが、月額一定料金がかかることがネックになっている。
緊急地震速報受信専用端末機設置工事費助成金のご案内
平成26年2月に、市は株式会社ジェイコムイースト(現:株式会社ジェイコム千葉)と「防災行政無線との連携に係る協定」を締結しました。

これにより、同社の緊急地震速報受信専用端末機を設置した家庭では、平成26年4月1日から防災行政無線の放送が室内で聞けるようになりました。

そこで市では、災害により避難をする場合に支援が必要な方(世帯)に対して、防災行政無線の情報を音声により確実に伝えるため、受信端末機の設置工事費に対して助成を行なう、「緊急地震速報受信専用端末機設置工事費助成金」制度を設立しました。

助成の対象者
平成26年4月1日以降に、株式会社ジェイコム千葉の緊急地震速報受信端末機を導入(契約)した、次の条件に該当する方が世帯にいる世帯主

(1)75歳以上の者
(2)ア 身体障害者手帳の視覚障害1級から6級までのいずれかの者
 イ 身体障害者手帳1級・2級の者
(3)療育手帳の交付を受けている者
(4)精神障害者保健福祉手帳1・2級の者
(5)難病患者
(6)要介護認定者

助成の金額
設置工事費
1世帯1回 5,000円以内

※設置工事費が無料だった場合は対象にはなりません。
※設置工事費が5,000円未満の場合は、工事金額が助成金額になります。



コストをかけない妙案などない。ないのだ。

コミュニティーFMだって同じこと。運営するには、当然費用がかかる。
ただではない。このことを忘れては行けない。


*********
「コミュニティーFMを、もう一度検討してみませんか?」
「電波が取れない」

コロナ禍対策の関係で、時間短縮が叫ばれ、1問だけ許された常任委員会で「防災対策」について取り上げた時のやり取り。

それでも、こうして、開局に向けて挑戦される篤志家がいる。

為せば成る 為さねば成らぬ何事も
成らぬは人の 為さぬなりけり

もちろん、ただではない。受益者となる市民の応分の負担は必要だと思う。
ただし、命に関わる問題は、「ないものねだり」には当たらないと私は思う。



















posted by 久野晋作 at 14:49| 千葉 ☁| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月19日

家での楽しみ方

議員としての対応を朝な夕な夜中な…としつつ、
子を持つ親として、学校休校となった新小3の娘と新中1の息子と向き合う日々です。

仕事柄、向き合っている様々な課題から、
堅い話ばかり…で、眉間にシワを寄せ、

電話口では時に大きな声で大喧嘩…いな、
議論をしている所を日々見せてしまっています。


でも、隠すつもりはなく、
等身大の、そのままの活動や姿勢を見てもらおうと思っています。

私も、子供達の日常を日々観ることは、とても勉強になり、
厳しさの中にも、又とないこの機会を大切にしたいと思っています。


閑話休題。季節の投稿を2つ。

===============================
家でもできるイチゴ狩り🍓




なにかの番組?でやっていたらしく…。

家でも季節を貪欲な楽しむ…☺️と。

隔日ですが、日課のジョギングから帰った時に、

鴨居に🍓がぶら下がっていて…(笑)

サプライズでした😆


誰がピンチの掃除をするんだ‼️とか…興醒めなことは言ってはいけませんね。
実際の苺はこの様らぶらさかってはいませんが、楽しく摘み取り、美味しくいただきました。


===============================
🐸カエルの大合唱はじまる




昨日から一斉に、はじまりました😆

5月に入ると田植えが始まりますが、そうなると完全にフルボリュームです🎶

夜中も…。

でも、小さい頃から、この声を聴いて育ったので、落ち着きます☺️

自然の摂理、命の息吹、たくましさを感じます。


===============================
日々、コロナ、コロナ…で、
ついつい、ゆとりがなくなってしまいますが、

そんな時は、いや、こんな時だからこそ
自己を見直すことが大切だと痛感します。










posted by 久野晋作 at 22:59| 千葉 ☁| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月12日

落ち着いて考えて、落ち着いて行動する

コロナ、コロナで頭が一杯になって、
感染者の特定や非難、誹謗中傷、非難合戦…。

市民サービスの最前線で日々対応に追われている
自治体の行政対応にも批判が集まることも少なくありません。

我々の様な地方議員も、
学校の休校措置・延長措置や情報伝達等を筆頭に
「地元の議員は、一体何をしているんだ?」
「活動がさっぱり見えない」

など、お叱りをいただくことも少なくありません。

ご指摘ご尤もです…すぐ働きかけますと言う内容もあれば、
何で、そう来るかなぁ…と言う内容も少なくありません。

誠に残念なことですが、社会を漂う空気感として
殺伐として来ていることは否定できません。

そこで、「頭の体操と整理」をして下さった
前武雄市長(佐賀県)の樋渡さんのFacebookへの投稿を拝見し、以下、シェアします。



***
コロナに起因する問題によって、
社会が分断される様な展開も避けなくてはならない。

目先のことで手一杯になり、経済活動(血流)が滞り、
ひいては、窒息して行く様な展開は避けねばならない。

そして、国家の崩壊は断じて避けねばならない。

もちろん、
医療崩壊を招く様な展開にならない様に
感染の拡大は一致協力して防止しなければならない。

ステイホーム(おうちで待機)も大事だけれど、
🔴大切なのは、落ち着くこと


*何で、わざわざ英語で言うんだろう…?と言う素朴な疑問はさておき。

🔴「落ち着いて考えて、落ち着いて行動すること」

これが一番大切なことではないか?と、私は思います。

今日も一日、力を合わせ、心を重ねて頑張りましょう!

#コロナに負けない
#エゴにも負けない



00CA5E3E-9C18-4A13-94D9-44D9E12E441B.jpg
posted by 久野晋作 at 09:47| 千葉 ☔| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月14日

誰のために、何のために。

誰のために、何のために。

この根源が抜け落ちていると、納得のいくものが形づくられることはない。

瓢箪から駒は稀にあれども、
そんな都合のいいことは、まず無い。

ハジメにないものは最後までない。

都合よく「接ぎ木」することは出来ない。

だから、原点(根源)は大切。

思い立ったが吉日🎯
今一度、根源を見つめ直したい。

🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
やり直しは出来る。

ただし、限度も期限もきっとある。

今だけ、カネだけ、自分だけ。

相変わらず、株式市場は強欲に塗れた乱高下を繰り返している。

いい加減、目を覚さないと天罰が下る。

いや、きっと天罰なのだろう。

それでも、
それだからこそ、
私たちは試されている。

未来を担う子供達のためにも、
諦めるわけには絶対にいかない。









posted by 久野晋作 at 22:59| 千葉 ☔| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月08日

何としてでも、ピンチをチャンスに変えたい🔥

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日のブログでご報告のとおり、明日から議案等が負託された3常任委員会、議会運営委員会、そして3日間の予算審査特別委員会の日程に移ります✍️
●令和2年第1回我孫子市議会定例会議案
●令和2年第1回定例会(3月議会)議案等委員会付託表
●令和2年第1回定例会(3月議会)請願・陳情一覧


休みの間は、議案書等を精査しつつ…

文明の利器を自分なりに活用して…

様々な角度から意見交換も行い準備を進めています(現在進行形💦)。


あ、も、もちろん💦

家族とのふれあいも大切にして…☺️


以下、Facebookに投稿した内容をベースに記します。


🔴ピンチをチャンスに変えるたくましさ。

下を向き、今更ながら、誰が悪いだ何だと
グズグズ吐き散らした所で何も始まらない。

必要以上に自粛していると、連鎖不況に陥る危険が高まる。

🔴こんな時だからこそ、「何とかしてゆこう‼️」

対策対処の陣頭指揮に当たりつつ、前を向き、今後に向けた新たな手立てを打とうとしているリーダ達も少なくない。

危機の時だからこそ、我々は試されている。



===============================
これは分かりやすい🙌

日々のニュースが「コロナ」で埋め尽くされてしまって、【もっともっと大切なこと】を見失いかけていないか?(忘れさせられてはいまいか…?)とても気になる今日この頃。

もう、水際でどうのこうのというレベルではなく…。
致死率はコロナより高い感染症もいっぱいあるわけで…。
生活習慣を見直した方が、よほど寿命が伸びたりして…。

一喜一憂するでもなく、必要以上に騒ぎ立てるでもなく。

🙋‍♂️過ちて改めざる、之を過ちと謂う
🙋‍♀️小人の過ちは、必ず文る
🙋‍♂️過ちは好む所にあり

なので

👴忠信を主として、己に如かざる者を友とするなかれ
👵過ちては則ち改むるに憚るなかれ

沈着冷静、平常心を保ち
強く逞しくモデルチェンジ‼️や☺️




🔴【家庭の役割として】ハイリスクの環境下に子供達をおかないように

学校が休校に入り5日が経ちますが、「休みにしている意味がない行動をとるケース」が見受けられるようです😓

以下、【学校からの保護者むけの連絡】を抜粋転記します(リンク先は基本的な事項として)。

🌾🌾🌾
🔴新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月3日から臨時休業としているところですが、一部、報道にありますように、児童生徒が臨時休業中に感染リスクが高いと思われる娯楽施設で遊興している状況があります。

臨時休業の目的は、新型コロナウイルスの感染拡大の防止です。今この時期に、人と人との接触を最大限に避けることが重要となります。

🔴しかし、残念ながら、商業施設の学習スペースに集まって学習している、友達の家に集まって学習をしている、コンビニエンスストアで集まって会話しているなど、地域の方から報告がありました。

午前9時から11時半までは、自宅での学習時間となっており、また、終日友達を誘い合っての外出は禁止となっています。

🔴お子様自身が感染しないために、また、自分が知らない間に感染を広げてしまわないためにも、今一度、この度の臨時休業の目的をご理解いただき、人の集まる場所等への外出を控えるようご指導をお願いいたします。

今後職員もパトロールを実施していきます。

🌾🌾🌾
以上、転記おわり。

事故等含めて気をつけましょう‼️





posted by 久野晋作 at 22:41| 千葉 ☁| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月06日

卒業するみんなに。

卒業するみんなに。

世の中に不条理なことは、残念だけどたくさんある。
思いどおりにいかないことだらけだったりする。

でも、未来を創るのは、他の誰でもない君たち。

どこまでも真っ直ぐに。そして、たくましく。

みんなの正解を探し、求め続けてほしい。

俺たちも全力でがんばるから💪😤





posted by 久野晋作 at 04:39| 千葉 ☀| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月23日

一期一会☺️

同じ雲は二度と現れない。

B2FD4016-37DD-4EEA-82E4-52CC4A30D993.jpg

人との出会いも、
そこから生まれる縁も気づきも。

だから一所懸命が大切

手を抜けば、それなりに
礼節を欠けば相応の結果となる

だから人生は厳しくもあり
張り合いもある。

面白きこともなき世に(を)面白く

先人は本当に天才だ☺️

96D8343B-0F8F-4315-AAEA-58C61FC15615.jpg
60039248-395C-40EC-8F98-85029B457801.jpg
posted by 久野晋作 at 12:26| 千葉 ☁| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月21日

🔴夜周り先生ならぬ、夜回りランナー🏃‍♂🏃‍♀️🏃‍♂️💨️💨で、健康・防犯・交流増進‼️

🔴夜周り先生ならぬ、夜回りランナー🏃‍♂🏃‍♀️🏃‍♂️💨️💨

こういうのアリですね
一石三鳥?以上で🙌

趣味と実益・公益を兼ねて。

地域の安心、人様のお役に立てて
交流も図れて… おまけに酔える…☺️

なんて素敵なの😍




▼地元では、どうかなぁ…☺️

明るく、楽しく、元気よく🏃‍♂️💨
帰りがけは、ほのかに赤ら顔☺️

私は、もっぱら、朝夕夜、走れる時、
徒然なるままに「田んぼみち」のジョガーですが

せっかく走るなら、住宅街をテクテク走るのも良いですね😊
EE5EB77B-43E4-48EB-BE8A-A67603F49BB3.jpg
43775032-6F51-415B-AF83-CD65EABC30B2.jpg
posted by 久野晋作 at 12:17| 千葉 ☔| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月07日

政治にこだわり続ける理由

国会の喧騒の中で、国民生活を守るため地道に政策研究をすすめている国会議員がいらっしゃいます。

中々スポットライトが当たることはありません。

でも、愚直に、地道にやり続けている国会議員が確かに居るのです。




*リンク切れ、無料で全文読める期間は限られているのでお早めにご覧ください。

🔵政治に期待しても何も変わらない。

この気持ちは痛いほど分かります。

その事を痛感させられるシーンも少なくありません。

駅頭で挨拶していると、後ろから「邪魔だ」と言われたり、ふいに肩をぶつけてくる人も居ます。

こういう方はごく僅かながら、殆どの方が配布しているビラを受け取ってくれないことも確かです。

マンションの集合ポストは、殆ど「ビラ配布禁止」となっていて、「これは商業用のチラシではない」と意気込み投函していると守衛さんが飛んで来て止められます。

🔵「政治が何をしているのか分からない」
🔵「議会で何を議論しているのか分からない」

では、どうやって伝えて行けば良いのか?

非常に労力と根気のいる戸別訪問をしても、かなりの確率でシャットアウト。集合住宅ではまず不可能です。

🔵「就職活動お疲れさん」

先月執行された市議会議員選挙において、自身の投票を除き2128人の方から一票を投じていただき、5期目の当選をさせていただきました。

お祝いの言葉をたくさんいただきましたが、普段から親交している近しい友人・知人ではなかったものの、互いの素性も生業も知っていると思っていた遠方の方から「就職活動お疲れさん」と言われた時には、流石に頭の中でプツンと音がするような感覚に陥りました。

そう言う感覚で私を観ていたのか…

本当に悔しく、残念でした。

🔵それでも、政治にこだわり続ける意味は何なのか?
🔵それでも、政治をやり続ける意味は何なのか?

日々、自問自答します。

🔴どんなに政治に関心がなくても、どんなに政治に期待していなくても、その政治の現場で決められた結果やルールに無関係で居られる人は誰一人として居ない。

🔴政治は、議会は、ルールを決める現場であり、そして、未来を形づくる大切な場です。

私は、自分の未来も、家族の未来も、未だ見ぬ孫の未来も、人任せにはしたくない。

任せっぱなしで、文句だけを言うような人間にはなりたくない。

青臭いことだと笑われるかも知れません。

お前一人、動いても、発言しても何も変わらないと、嘲笑されるかも知れません。

でも、これが私が政治の道に足を踏み入れた原点です。

今、この瞬間も必死の想いで頑張ってる人達がたくさんいる。

だから私も、たとえどんなに微力であっても、名が残らなかろうが、陽の目を見ようが見まいが、青臭く、泥臭く、しぶとく。頑張ろうと思います。

5A703DFA-EDD7-48B0-B543-965CA524092C.jpg

A33B4393-CE45-4B60-8A4D-659CDC25C68C.jpg
posted by 久野晋作 at 07:21| 千葉 ☁| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月24日

孔子が説いた自省すべき9つの心がけ

孔子曰わく、君子に九思有り。

視るには明を思い、
聴くには聰を思い、
色には温を思い、
貌(かたち)には恭を思い、
言(ことば)には忠を思い、
事には敬を思い、
疑わしきには問を思い、
忿(いかり)には難を思い、
得るを見ては義を思う。

先生はおっしゃった。「君子には、九つの思い(自省すべき心がけ)がある」と。

物事を見るときには、明確に見分けること
話を聴くときは、しっかり聴き分けること
自分の表情は、穏やかであろうとすること
自分の姿勢は、慎み深くあろうとすること
自分の発言には、誠実であろうとすること
事を起こすに当たっては、慎重であること
疑わしいと感じた時は、遠慮なく問うこと
腹が立った時は、その後の事を考えること
上手い話は、筋が通っているか考えること

26BA37AB-DC5C-4213-AD54-3A6E55F2A033.jpg

君子には遠く及びませんが、本当に大切な大切な教えだと痛感しています。

昨日この孔子の言葉が降りて来て、頭から離せませんでした。再掲になりますが、このとおりに処しているか?と自問すると中々中々…です。

日々是自省、日々是精進。

日々噛み締めたいと思います。

我孫子市議会議員
 久野晋作 拝

posted by 久野晋作 at 08:24| 千葉 ☔| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月20日

子は親の鏡。そして、親は子の鏡。

昨日開会された参議院本会議で、「児童虐待防止法と児童福祉法」などが一部改正され、親が「(18歳未満の)児童のシツケに際して体罰を加えてはならない」と明記され、「親による子への体罰禁止」が法規されました。

🔴ルールがないと、まともに子育て出来ない世の中になってしまったのか?

絶えることのない凄惨な児童虐待の事案が積み重なったことから、「法規」されてしまったことは、本来恥ずべきことであり、悲しいことです。

ですが、これを契機として、
親としてどうあるべきか?
何をすべきか?
何をすべきでないか?

を自分ごととして考え、子供や社会とキチンと向き合う世の中にして行かねばなりません。


+++
殺伐としたニュースで溢れかえる中、心安らぐ、また、ハッとさせられるsiteに出会いました。

親が嘘をつかなければ、子供は嘘をつかない。
親が仲良くすると、子供は仲良く出来る 。
子供をしつける前に、自分自身を見つめる事が大切。

子供は社会適応する力を持っている。
だから、親は過保護、過干渉にならないことが大事。


子は親の鏡と言われますが、親は本来、子の「鑑(模範)」であるべき存在です。

どのような言葉を発し、接するか?
どのような生き様を見せてゆくか?


子を持つ親として。
地域社会を構成する一員として。
そして、議員という立場からも。

襟を正して臨んで行きたいと思います。







3DBD8622-00C6-442F-9EF7-0D6A0CAE4D3A.jpg
posted by 久野晋作 at 12:00| 千葉 🌁| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月23日

身につまされる大切な議論のルール

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。

今朝…は3時過ぎに目が覚め…たので、ポジティブに朝活実践中です(笑)

さて。表題の件です。

◯他人の発言をさえぎらない
◯話すときは、だらだらとしゃべらない
◯話すときに、怒ったり泣いたりしない
◯わからないことがあったら、すぐに質問する
◯話を聞くときは、話している人の目を見る
◯話を聞くときは、他のことをしない
◯最後まで、きちんと話を聞く
◯議論が台無しになるようなことを言わない
◯どのような意見であっても、間違いと決めつけない
◯議論が終わったら、議論の内容の話はしない

これは、フィンランドの小学生が作った議論のルールとのことで、Facebookの友達(人生の大先輩)のタイムラインで拝見したものですが、身につまされると共に、議員という立場上、また、自身の生き方・信条としていることから色々と感じることがあり、記事をシェアさせていただき、思うところをFacebookに記しました。

子供ながら、いや、核心を突く指摘の数々に唸らされ、一気に目が覚めました(๑˃̵ᴗ˂̵)💦


ご覧いただければ幸いです☺️


+++++
🔴身につまされる大切な議論のルール

すべて実践・実行できているかしら…と、胸に手を当てて考えてみると反省すべきことが多々あります(๑˃̵ᴗ˂̵)💦


🔵思い浮かんだことを皆まで言う必要はない

けれども、言うべきことを言わない。
おかしいと思っているのに言わない。

これはいけないこと(相手のため、全体のために)ことだと私は考え生きて来ました。

なので、要らぬ衝突や誤解を招いて来たこと、不愉快な想いをさせて来たことも山ほどあったと思います😅


🔴茶化さない。嘲笑しない。

これも大切なことだと思いますが、残念ながら、こういう人が少なくありません。

言いたいことがあるなら、正々堂々と手を挙げて発言すべきなのに、仲間内で目配せして、茶化したり、嘲笑したり…。

武士道が重んじられて来た我が国にあっては特に、許容しがたい、断じて認めてはならぬ卑怯者の行為です。


🔵大人が背中を見せる。範を示す。

これが大切ですね。

思い立ったが吉日。

今日から、今から襟を正します。


あ、もちろん、言うべきことはキッチリ、みっちり、確りと言い続けます。

世のため、人のため、確かな未来につながることだと判断できれば、疎まれようとも、嫌われようとも、誤解されようとも、笑われようとも。


5071D69E-19BC-4D32-868F-65409B586420.jpg


posted by 久野晋作 at 05:33| 千葉 ☁| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月21日

子ども叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの…

子ども叱るな来た道だもの
年寄り笑うな行く道だもの

来た道 行く道 二人旅
これから通る今日の道

通り直しのできぬ道


==============
先日の行政視察の際の一コマです。

移動中の新幹線の連結部分でお母さんと赤ちゃんが居ました☺️

もしかしたら、泣き止まずにタラップに連れて行ったのかな…と、思いましたが、私達の顔を見てニッコリしてくれた赤ちゃん

たくさん泣いて、たっぶり飲んで、いっぱい寝るのが赤ちゃんの仕事👶

誰しもが来た道


随分と世知辛い世の中になってしまいましたが、

子育て世代が安心できる
現役の世代はバリバリ働ける
老後の世代は安心して暮らせる


そんな、世の中にして行きたいですね☺️

力を合わせ、心を重ね、ともに頑張りましょう!

posted by 久野晋作 at 08:26| 千葉 ☔| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月30日

ありがとう平成!

ありがとう平成☺️〜初「志」貫徹🔥〜

平成の棚卸しとして…大掃除をしています💦

となると、あれよあれよと色々なものが出て来ます。

「31歳の時、政治の道に志を立てた(平成15年11月9日に執行された我孫子市議会議員選挙)の時の写真」が出て来た時には作業が完全に止まりました(๑˃̵ᴗ˂̵)💦

CA8D913B-58B5-4279-8876-8BF55598C02F.jpg

東から西へた市内を駆け巡った15年前。

我ながら若い‼️ w(゚o゚)w

そして…細い(๑˃̵ᴗ˂̵)💦

今も掲示して下さっている「(市内合計12枚まで設置することが許可されている)政治活動のために使用される当該後援団体の名称を表示する立札及び看板政治活動掲示板」の時と同じ顔(๑˃̵ᴗ˂̵)💦

親兄弟、親類縁者にも政治関係者はおらず、右も左も何一つ分かって居なかった私。徒手空拳、怖いもの知らず、向こう見ずを地で行く選挙戦でした。

初心に立ち返れという事なのだと受け止めています。

平成最後の日の記念に。

※時効…ということで…☺️

551A9C0E-45E1-490A-9DD4-095416923ED5.jpg


激動を経て、奇跡の復興を遂げた昭和

戦争はなかったものの大きな自然災害に見舞われた平成

そして、迎える令和

裏の田んぼに水が入り蛙の大合唱を聴きながら、来し方行く末に思いを馳せます。

53D912EA-7FA6-4C73-9315-6622B4D7A053.jpg

お世話になった全ての皆さんに、出逢ってくださった全ての皆さんに、心から感謝申し上げます。

令和におきましても、変わらずお付き合いくだされば有り難く存じます。

どうぞよろしくお願い申し上げます

平成31年4月30日
我孫子市議会議員 久野晋作 拝
posted by 久野晋作 at 09:27| 千葉 ☔| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月20日

日々是新 素晴らしい朝日を拝み 新たな1日を迎えられる幸せに 心から感謝して☺️

ことは一人から起こるが、
たった一人では進まない。

己が器量を磨き
仲間を応援し続ける。

極めて視界不良の道ながら、
一歩でも半歩でも、
明るい豊かな未来を描き
子や孫に繋いで行きたい。

両親からいただいた、
たった一度きりの人生とこの命。
燃やし尽くして終わりたい。

日々是新

素晴らしい朝日を拝み
新たな1日を迎えられる幸せに
心から感謝して☺️











posted by 久野晋作 at 07:07| 千葉 ☀| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月18日

文豪は慧眼なり

以下は、有名な小説の興し部分です。

智に働けば角が立つ。
情に棹させば流される。

意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。

住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。

人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。

やはり向う三軒両隣にちらちらするただの人である。
ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。

あれば人でなしの国へ行くばかりだ。
人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。

越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容(くつろげ)て、
束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。

ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降る。

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故ゆえに尊(たっと)い。

〜夏目漱石『草枕』より〜


いやはや、深く。鋭い…(๑˃̵ᴗ˂̵)

posted by 久野晋作 at 12:00| 千葉 ☀| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月08日

🔴形名参同、セコンド、一喝、そして諫言。

昨日は、所属する総務企画常任委員会の審査日。
いつでも緊張する。胸も詰まる。息も詰まる。

午前中は議案三件について。
午後は所管する市政にかかる事項について。

それぞれ審査・質疑を行った。

0361791D-02BB-4AEB-B6CC-AAD5E1AA7E6A.jpg

*********』
地方議会は二元代表制。

🔵行政執行権をただ一人で担う市長は、市長選挙を通じ市民(平成31年1月)によって選出され、

🔵 議事を審査し、各種議案を議決する機関(議事機関・意思決定機関)を構成する議員(我孫子市の議員定数は24名)は、市議会議員選挙を通じ市民(平成27年11月)によって選出されている。

🔵国会のように議院内閣制(市の枠組みで例えるならば、議員の中から市長を選ぶこと)ではない。

このことをキチンと理解している人は殆ど居ない。メディアも含めて、キチンと理解できて居る人は本当に少ない。

本来、「与党・野党」という区分けはないのだ。

しかしながら、「そうした勝手なカテゴライズ(色分け)」をされる。

極めて、そして甚だ不愉快に感じている。

*********
(いつもそうだけれど…)昨日の審議を「先入観なく」ご覧いただければ必ず分かっていただる筈だ。

市長をはじめとする執行部の見解(議案として上程されたものも含めて)に賛意をもって発言・質疑する事案もあれば、当然ながら、明確な問題意識をもって発言・質疑する事案もある。

つまり、「千差万別」であり、言い換えれば「是々非々」だと言うことをご理解いただきたい。

🔴「あいつは、何でも反対している」と言う勝手なレッテルを貼る方には、一度でいいから、一度でもいいから、審議の模様を開始から終了まで【一部始終】観て聴いて欲しい。

その上で判断して欲しい。

その上で発言して欲しい。

その上でどうこう言うのであれば、百歩譲って甘受する。

そうではないから○○○しい。

*********
誰が何を言っているか。

誰が何も言っていないか。も。

キチンと観て欲しい。
キチンと聴き分けて欲しい。

発言すればいいと言うことではないじゃないか。
そう言う人は少なくない。

もちろん、そんな事は分かっている。

そんなあなたに問いたい。

発言しないことに「義」があるのかどうかも、キチンと判断材料に加味し欲しいのだ。

1年間にたったの4回しか開かれない定例市議会。

よくもまぁ黙っていられるもんだと。

【永久保存となる議事録】を見れば一発でわかる。

誰が何を言っているか。

誰が何も言っていないか。も。


他でもない、ご当地の「議事機関」であり「意思決定機関」なのだから。

それらの大前提も踏まえることなく、何をどう審査・質疑し、その結果として議決しているかを見もしない、聴きもしないで勝手なことを言って欲しくない。

*********
我々は、党派・会派を超えて、持続可能な自治体経営を実現するべく、動きつつある。時代は大きく変わりつつある。

右だ左だ?

保守だ革新だ?

🔴一番身近な「市民サービス」を提供している自治体経営において、

🔴定義も千差万別(キチンと語れる人に出会った事は殆どない)の「保守・革新」、しかも、時代おくれの二項対立の区分けで、市政は語れない。

当の昔から、このスタンスで活動して来ているものの、「不徳の致すところ」なのか、なかなかご理解いただくことができない。

本当に口惜しく、本当に歯痒く、そして本当に悔しい。

*********
 世の人は
 よしあしごともいはばいへ
 賤が誠は神ぞ知るらん
*********

吉田松陰の言葉が沁みる。

本当に沁みる。

分かってくれる方には必ず伝わる。
いつか必ず理解してもらえるだろう。

そう信じて、質疑の場に緊張感を持って立っている。

*********
一地方議員の本音直言に、最後までお付き合いくださった皆さんに感恩戴徳の想いであります。

ご地元の自治体議会において、奮励努力している方がいらっしゃると思います。ぜひ応援してください‼️

その議員の勇気にチカラになります。

あなたのまちが、きっと変わります。


83091279-661D-49E1-8D82-180D421CE44F.jpg

9B251079-7827-4C88-91DE-B5D287B5C7FA.jpg
posted by 久野晋作 at 04:49| 千葉 ☀| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月23日

🔴「利を見て義を思う」のが、あるべき政治であり、あるべき人の道。

🔴利を見て義を思う

これは孔子の言葉です。
(見利思義…『論語』憲問篇)

まさしく、人としてあるべき道であり、人民を指導するリーダー(君子)としてあるべき姿勢です。

自身が得ようとする利益が、誰かの損失に繋がって居ないか?
その利益は、道理に叶うものと果たして言えるのか?反するものと言えないか?

孔子は、『人として、道(「義」=正しい行い・筋道)を踏み外してはならない』と、強く強く訴えたのです。



得られる時に、得られるだけ分捕ると言う浅ましさ

寄付金の見返りとしてアマゾンのギフト券を100億円分提供。

「ルールの中でやっていることであって問題はない」

この性根の腐った、浅ましい意識こそが問題だと私は考えます。



地方分権一括基本法が施行され、国と地方は上下の関係ではなく、水平の関係と位置付けられ、(名目では)上意下達・主従の関係ではなくなりました。

間も無く20年近くになろうとしており、自治体の意思を尊重することは大切です。

しかしながら、こうした制度の趣旨を大きく履き違えるようなやり口は論外です。


総務省においては、反発する自治体が得た不労所得ともいる過去の実施分も含めて、徹底的に断固対処していただきたい。

望むらくは、この制度を廃止して欲しい。本来の「寄附」に戻して欲しい。

そう願って止みません。




お天道様は、我々の判断と行動を、ジッ〜と観ておられると思います。

4F0A72C7-89A0-4D6F-B541-B506D5C970EF.jpg



posted by 久野晋作 at 16:00| 千葉 ☁| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする