2009年03月31日

交通需要予測

久しぶりに、16号バイパスのお話を。

今春は、国道16号バイパス利根川沿いルート案(別名;千葉柏道路)の概略計画案の公表時期と目されていましたが、ウンともスンとも言わない膠着状態が続いています。「至極当然な成り行き」だと認識していますが、昨日の報道は非常に興味深いものがありました。

国道建設約20件凍結、国交省方針 経済効果薄いと判断
asahi.com2009年3月30日3時0分

 国土交通省は29日、建設中の直轄国道約600件のうち18件前後の建設を凍結する方針を固めた。費用に見合う経済効果が得られないと判断した。09年度予算に盛り込まれた約400億円の執行をやめる。地方負担を含めた事業費は約5千億円。公共事業は事業再評価で停止されるが、直轄国道の凍結は過去5年間で数件にとどまり、今回は異例。関係自治体の反発も予想される。

 道路建設は、「交通需要は2020年代まで伸びる」とする02年時点の需要予測を前提にしてきた。だが、野党などから「過大な予測だ」と批判が高まり、国交省は昨年11月、予測を大幅に下方修正、交通量は03年には減少に転じたとした。道路の着工は、渋滞解消などの「便益」が、建設に伴う「費用」を上回ることが条件。国交省は新しい予測に基づき整備中の約600件(事業費約10兆円)の見直しを行っていた。

 凍結事業には、「準高速道路」の地域高規格道路も含まれる。すでに数百億円の事業費がつぎ込まれているが、建設を続けても十分な便益は見込めないと判断した。路線名は31日に公表し、関係する地方自治体と、計画の修正を含め事業の存廃について協議に入る。

 道路の経済効果については、民主党の馬淵澄夫・衆院議員も独自の試算をもとに、国道232号天塩バイパス(北海道)、国道168号十津川道路(奈良)、国道58号名護東道路(沖縄)など約50件が建設着工の基準を満たしていない、と指摘している。

 国交省は、政府が整備方針を決めている全国の高速道路網1万4千キロの未整備区間2900キロも再評価を行うが、凍結路線が出るのは必至だ。

 公共事業について国交省は00〜07年度に9千件の再評価を行い、350件を停止している。ただ直轄国道は経済効果が高いとされ、止まる例はほとんどなく、07年度も0件。

 しかし、政府・与党は、公共事業を景気浮揚策の柱として位置づけており、景気の落ち込みが激しい地方からは反発が予想される。(座小田英史)


正常な意識が働き、正常な判断が下れば「当たり前の結論」に至ることを指し示しています。経済は右肩上がりの時代を終えました。そして、わが国は人口減社会に突入する訳です。

一度立てた「計画」を金科玉条のように振りかざすことの限界をやっと認識したことに安堵感を覚えます。

交通需要予測も「手心」が加われば、それ相応の数値が出てくるかもしれませんので、絶対的な信頼を置いて良いのかどうか私は判断しかねますが、手心を加えるにも「無理」がある状況へと時代が転換しています。認めるべき現実と将来はキチンと認め、限られた財源を何に集中的に投資すべきかを本氣で考えるべき時は「まさに今」なのだと思います。

posted by 久野晋作 at 01:44| 千葉 ☀| ◆国道16号バイパス◆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月12日

バイパス新資料

7/10のチラシはご確認いただいたでしょうか?

当日は我孫子駅南口にて周知の為の駅頭を急遽行いましたが、事前の周知期間が少なかった為、新聞の折り込みを見落とされた方もいらっしゃったことと思います。

千葉柏道路検討会のHPにて、当日のチラシの一部と、パワーポイント形式でまとめられた資料が新たにアップされていましたのでリンクを貼っておきます。是非ご確認下さい。

ひらめき国道16号等、千葉県北西部の交通の円滑化を目指した計画について 【PDF】
※「利根川沿いルート」を具体的に検討した結果を示します


ひらめき「利根川沿いルート」を具体的に検討しました 【PDF】
posted by 久野晋作 at 14:20| 千葉 ☁| ◆国道16号バイパス◆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

要チェック!〜7/10朝刊折込〜

長らく沈黙を守って?いた「国道16号バイパス(千葉柏道路)」ですが、バイパスの建設推進に都合の良い「(検証不可能な)市民アンケート」を取りまとめたチラシが【7/10(木)の朝刊】に折り込みされるようです。

今回の新聞折込が直前に決まったのかどうか良く判りませんが、本日担当課の方が各議員の自宅に配布して周ったようで、私の自宅ポストにも投函されていました。


この事業については、昨年6月9月に行った本会議での一般質問、市政リポート、市政報告会、駅頭(街頭)活動、選挙期間中の街頭演説等で問題点を訴えてきましたが、このチラシは「事業の推進に向けて突き進んでいくという強い意志」が読み取れる内容になっています。

全体事業費がいくら掛かるのか全く分かりませんが、このチラシによると、「利根川沿いルート」が完成すると、現在の国道16号の混雑が25%程度解消すると期待しているようです。また、どこをどのように通るのか具体的な計画案は提示されていませんが、このルートには「国道16号や周辺の道路を通過する交通が転換」され、1日に40,000台以上の車が往来すると想定しています。

「利根川沿いルートは既成住宅地から離れることから住環境への配慮が期待される」という、我孫子市の地理的な要件をまったく無視した「流域自治体の市民の意見」が「事業の大きな推進力」となってしまっています。

ちなみに、このアンケートは「匿名」制だったため、何度でも誰でも応じることが可能であり、どこの誰が、どれだけ応じたのか検証不可能な代物です。「千葉柏道路検討会」という公的機関がこの結果を元に事業の正当性・必要性を主張するのは大いに問題がありますが、「市民の声」を背景に計画を推進することを高らかに宣言したのが今回のチラシです。

■黙っていることは計画を認めることと同じです

この事業によって、一番不利益を被ることになる我孫子市民が具体的に声を上げなければ何も変わりません。事業推進側の行政(含む利害関係者)は声なき声を考慮するような行動は採りません。目に見える点では「財政・環境・交通安全面」に大きな影響があるでしょう。

黙っていては始まりません。どんな地域にしたいのかを決めるのは、一部の政治家や役人ではなく、その地域に実際に住む主権者である市民です。具体的に声を上げていきましょう!

お問い合わせ先;千葉柏道路検討会のHP
国土交通省千葉国道事務所「千葉柏道路」担当へ
TEL:0120-494-016 FAX:043-256-0841
Mail:chiba-kashiwa@ktr.mlit.go.jp

または、
我孫子市役所 都市部 都市計画課 都市計画担当
〒270-1192 我孫子市我孫子1858番地
TEL.04-7185-1111(内線574)FAX.04-7185-4329
まで。
posted by 久野晋作 at 00:54| 千葉 ☁| ◆国道16号バイパス◆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月27日

トコロカワレバ。

本日、千葉柏道路「計画のたたき台」のアンケート結果(中間報告)がアップされました。

私が独自に行った調査結果とは全く逆の数値が出ており、非常に驚いています。

これが元で、前のめりに「計画策定⇒計画決定」へと進んで行かないよう、十分に留意しなければなりません。

千葉柏道路「計画のたたき台」のアンケート結果(中間報告)について
我孫子市HPより転記)

 千葉柏道路検討会では、千葉柏道路の「計画のたたき台」について、新聞折込、パネル展、インターネットを通じて、アンケートを行い、現在、アンケートの取りまとめを行っています。
 今回、アンケート結果について中間的な整理が出来ましたので、ご報告いたします。中間報告の内容については、「ちばこく」ホームページで見ることができますので、ご覧ください。
ホームページアドレス:http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/kashiwa/chiba_kashiwa/enquete001.html

 なお、アンケート結果の中間報告の内容は、市役所の都市計画課窓口、行政情報資料室(本庁舎1階)、または各行政サービスセンターでも閲覧できます。


■平成19年9月議会での私の質問原稿(一部)
私は、市民、とりわけ地域住民の声を聞くため、7月から9月にかけて、約9,700人(戸)の方に、ほぼ同様のアンケート内容を配り、79名の方の回答をいただきました。回答率は約0.8%で1%にも達しませんが、現在寄せられている意見が、39万部に対して1,591件の回答(回答率約0.4%)という状況からみれば、まだ良い方なのかと胸をなでおろしています。

※千葉柏の我孫子地区の回答数は294名。(「294/53,411世帯;8月1日」で計算すると回答率は0.5%

●が私の行ったアンケートの結果

Q;「千葉北西部の国道16号を中心とした渋滞問題を解決することはどの程度重要ですか?」
●大変重要・重要が合わせて24名(30%)
●重要ではない・あまり重要ではないが45名(57%)

千葉柏のアンケート結果(我孫子地区)では…。
・大変重要・重要が72%
・重要ではない・あまり重要ではないが(18%)

※全体;39万部に対して1,591件の回答(回答率約0.4%)では
・大変重要・重要(83%)
・重要ではない・あまり重要ではない(10%)


Q;「16号バイパスの必要性を感じていますか?」
●必要が13名(16%)
●必要が無いが52名(66%)

千葉柏のアンケート結果(我孫子地区)では…。
・必要が65%
・必要ないが22%

※全体;39万部に対して1,591件の回答(回答率約0.4%)では
・必要(80%)
・必要ない(11%)



Q;「今回提示された計画のたたき台16号バイパス利根川沿いルートについて」
●良いと思うが8名(10%)
●良くないと思うが54名(68%)

千葉柏のアンケート結果(我孫子地区)では…。
・良いが59%
・良くないが32%

※全体;39万部に対して1,591件の回答(回答率約0.4%)では
・「良い(67%)」
・「良くない(20%)」


いやいや所(調べ先)が変われば書くも数字が異なるものか…と思っていますが、皆さんはこの結果についてどのようにお感じになりますか?

平成19年9月議会での私の質問原稿(該当箇所の全文)
posted by 久野晋作 at 22:56| 千葉 ☔| ◆国道16号バイパス◆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月08日

伝える姿勢⇔市民の叫び。

千葉柏道路パネル展@湖北地区公民館今週の月曜日から日曜日まで国道16号バイパス利根川ルート案についてのパネル展(第一弾)が下記にて開催されています。
■8月6日(月)〜8月12日(日)
@布佐地区;布佐南近隣センター
A湖北地区;湖北地区公民館
B天王台地区;天王台北近隣センター

本日、天王台と湖北を確認してきましたが、私は「伝える姿勢」「意見を求める姿勢」に注目しました。

パネルの中身は、依然(6/26-29)に庁舎で行ったものと代わり映えはなく、5月末に新聞折込で配布されたリーフレットをパネルにしたものでした。

よって、「意見を求める」ということには主眼は置かれておらず、(相も変わらず)形式的に展示されており、「住民の声をお聞かせ下さい」という言葉の重みをどのように捉えているのか?(当該地区の行政機関としての)説明責任をどのように考えているのか?非常に疑問に感じました。

ちょっとした工夫に気持ちや姿勢は現れてくるもの。「もうひと工夫欲しい!」と思った私は、即刻現地から携帯で担当課に連絡。改善を要望しました。


今日は展示の折り返し。

従前より、十分な情報が提供されていないことから、関心をもって見に来られる人は極々僅かのようですたらーっ(汗)

でも、そんな中にも「ひとつの出会い」がありました。

私のリポートを見ていただいた方が、ちょうどパネル展を見にこられていて色々と意見交換をさせていただきました。その方は計画が決定し、バイパスルートの工事が進んだ場合、直接的に影響を受ける地域に住んでいらっしゃる方でした。

先祖から代々引き継いでこられた土地が用地買収の対象となることが考えられる為、「これからどうなるのか?」という不安と、「説明会も開かれないまま計画策定が進んでいく事に対する内なる怒り」をお持ちでした。

せめて、住民説明会を早期に開催して欲しい。

切実なその想いをお聞きした時、胸が詰まりました。

「自分に出来る事は何なのか?」暫くこのことが頭の中で反芻しましたが、出来うる限りの働きかけを行って行きたいと思いを強くしました。
posted by 久野晋作 at 22:30| 千葉 ☁| Comment(0) | ◆国道16号バイパス◆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

嬉しい反応。

昨日、布佐地区にポスティングをさせていただきましたが、
本日早速反応をいただきましたわーい(嬉しい顔)

「情報発信型の政治」は私の活動指針の大前提ですが、
こうして反応をいただけることは本当に嬉しいことです。

兎にも角にも、一人でも多くの市民の方に知ってもらうこと。

選挙期間中には一般的な政治活動は制限を受けますが、
草の根で出来得ることはシッカリとやって行きたいと思っていますパンチ

【ご意見・お問い合せ】は下記まで

国土交通省千葉国道事務所「千葉柏道路」担当
TEL:0120-494-016
FAX:043-256-0841
Mail:chiba-kashiwa@ktr.mlit.go.jp
Webアンケート:https://www.chiba-kashiwa.jp/004.html

国土交通省のサイト(計画案のたたき台)
posted by 久野晋作 at 23:16| 千葉 ☁| Comment(0) | ◆国道16号バイパス◆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月08日

声を上げよう!

具体的に動けば、具体的に変わる。

前回、国道16号バイパスが手賀沼ルート案として計画されていた時、地元説明会なるものが(ちゃんと)ありました。当時の市民の声が残っています。
次項有千葉柏道路HP【地元説明会アンケート】

現段階においては、利根川ルート案が提示されたものの、そのような動きは全くありませんが、意見を寄せる機会まで保障されていないわけではありません。

黙っていては始まりません。
不平不満や文句を言っているだけでは変わりません。



声を上げてみませんか?

【ご意見・お問い合せ】は下記まで電話mail toメール

国土交通省千葉国道事務所「千葉柏道路」担当
TEL:0120-494-016
FAX:043-256-0841
Mail:chiba-kashiwa@ktr.mlit.go.jp
Webアンケート:https://www.chiba-kashiwa.jp/004.html

国土交通省のサイト(計画案のたたき台)


続きを見る
posted by 久野晋作 at 08:39| 千葉 ☁| Comment(2) | ◆国道16号バイパス◆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

情報開示情報共有

おはようございます。今朝は布佐駅頭にて国道16号バイパス利根川ルート案、および、現在自治会を通じて配布されている「我孫子市洪水ハザードマップ(@約70円)」についてお話をさせていただきました。

下記は、5/29のブログの記事「着々侵攻;16号バイパス・利根川沿いルート案」に対して寄せていただいたコメントに対する私の回答です。

先ずは、徹底的に情報を開示していくことだと考えていますが、ご一読の上、具体的な行動を起こしていただければ幸いです。


国道16号バイパスの告知チラシですが、あの広告の挟み方では、ただでさえ広報媒体を読まない・知らない市民の方にとっては、「知らぬ・存ぜぬ」のものとなってしまったに違いありません。

■たたき台について
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/kashiwa/chiba_kashiwa/index.html
■記者会見資料
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/pdf/07042701.pdf

複数入り込んでいる広告の「帯」もしくは、トップにすべき所を、なぜか一番後ろに回されていましたね。偶然なのでしょうか?非常に疑問です。

我孫子市のみならず、関係する地域にとって非常に重要な計画案であるにも関わらず、あのような扱いしか出来ない(しない)ということは、(悪い意味での)「由らしむべし、知らしむべからず」を地でいく旧態依然とした行政機関(国土交通省を筆頭とする「千葉柏道路検討会」)の意思表示にしか思えず、正直、意図的なものすら感じました。

この問題について、引き続きアナウンス活動を徹底していく所存ですが、一人の力では、正直、限界がありますので、広く仲間や理解者を集い、「研究・行動・連帯」していきたいと考えています。その際には、ご協力いただきますよう何卒よろしくお願い致します。

6月議会では、論点整理や懸念される課題の明示・公開・告知の意味を込めて集中的に質問を行っていく所存です。

なお、「千葉柏道路検討会」では、webアンケートも受け付けていますので、皆さんからも直接ご意見をぶつけていただきたいと思います。
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/kashiwa/chiba_kashiwa/index.html
posted by 久野晋作 at 09:43| 千葉 ☀| Comment(0) | ◆国道16号バイパス◆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月29日

着々侵攻;16号バイパス・利根川沿いルート案

3月議会にて「16号バイパス(利根川ルート案)」について、一般質問を行いましたが、【あさって(5/31;木)】、我孫子市他、ルートに関係する6市(野田・柏・白井・印西・八千代・取手の一部)の約39万世帯に、国・県・関係6市(取手除く)の行政組織のみで構成されている千葉柏道路検討会が発行する「千葉柏道路(?)バイパス新ルート案(たたき台)」のリーフレットが、主な新聞(読売・朝日・毎日・産経・東京;日経除く…。)の朝刊折込で配布されるようです。

当該計画に関しては、GW前のドサクサに紛れ込むように?、4/27(金)に具体的な計画を策定していくための【計画のたたき台】が公表(記者発表)され、翌日の新聞地域欄で報道されましたが、皆さんご覧になったでしょうか?次項有記者発表資料(pdf)

■概略計画の決定まで、急ピッチで議論は進行?
知らないうちに、着々と計画は進んで行きそうな気配が漂っており、個人的にも大変懸念しています。この事業計画が本当に着工される事になった場合、どのような影響があるのか?について、我孫子市としてシッカリと考えていく必要があります。

取り越し苦労で終われば良いのですが、市が主体的かつ戦略的な意思をもって計画策定に関わっていかない限り、我孫子区間は「単なる通過交通区間」となるような気がしてなりません。

検討会では「コミュニケーション活動」と称した(アリバイ作りに近い)【意見把握の手法(≠意見集約)】をとるようですので、「知らなかった」では済まされない問題となります。

つまり、具体的な声を上げていかない限り、我孫子市への影響(特に利根川沿いの地域への影響)などお構いなしに計画策定作業は前のめりに進んでいく事が容易に想定されますふらふら

続きを読む
posted by 久野晋作 at 17:52| 千葉 ☁| Comment(2) | ◆国道16号バイパス◆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする