2007年10月07日

総計審と次期選挙(その弐)

以下、昨日の「総計審と次期選挙(その壱)」の続きです。

■何を持って民意とするか?
「基本計画」には基本的に市長の政策(選挙公約・マニフェスト)が色濃く反映されていきますが、議決事項にはなっていません。

市長が掲げた公約全てを市民が信任したとは限らないからです。
(平成19年3月議会での私の一般質問をご参照下さい次項有こちら
※エラーサインが出る場合、「更新ボタン(メニューバーにあります)」を押してみて下さい。

また、(市民の信託を経ていない)総合計画審議会の委員の方の立場や責任(権限)はどうなのか?という点もあるからです。

それらの意味において、重要性は高いものの、議会の直接的なチェックの外にあるのが総合計画です。この点については、議決事項の拡大を図ることが次期市議会での大きな課題だと認識しています。

(まだまだ続くexclamation&question…この続きは「その参」へexclamation
posted by 久野晋作 at 19:31| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。