参議院選挙は全県一区で行われている為、候補者本人に会える機会というのは、こちらで意図しない限りそうそうありません。

投票の判断基準は人それぞれですが、既に投票行動(投票先)が決まっている方は、「行ける時にサクッと投票」しましょう!
選挙期間(告示期間)は、候補者や政党の訴えを聞く重要な期間ですが、国政選挙は権力闘争そのものですから、「リップサービス」や「罵り合い」「削りあい」など、訴えとは程遠い闘い「誹謗中傷合戦」の様相を呈しがちです。
昨日のブログでも書きましたが、期間中にああいうモラルの欠如したことも平気でやりますし、マスメディアを使った「洗脳」など、ありとあらゆる手段を講じてコントロールをしかけてきます。
その上、天変地異が起これば「選挙どころの話」ではなくなってしまうことも否めません。
雨が降れば、行く気がなくなる。
不意の予定が入れば、行けなくなる。
etc...
だからこそ、投票行動(投票先)が既に決まっていらっしゃる方は、期日前投票を十分活用していただきたいと思います。投票場所や時間はお手元にある「選挙ハガキ(参議院選挙 投票所入場整理券)」に記載されています。
「この一票 明るい未来を 築く意思」
未来への責任ある一票です。
棄権せず必ず投票しましょう。