2019年12月29日

🔥熱意発憤🔥同志団結の事‼️

志士政治家を育成せん‼️と、林 英臣 塾長が建塾した、林英臣政経塾

私は、平成20年、関東で初めて開講された第三期生として、魂のぶつかり稽古が繰り広げられる根本道場と巡り逢う幸運(?)に恵まれました。

1C3CF13E-A6B4-4E63-A5DC-A437652BA8B1.jpg

あれから丸11年。

任意団体ながらも、心を重ね、汗を掻き、時に朝まで口角泡を飛ばし議論を積み重ね…令和・新時代を迎えることが出来ました。

🔵林英臣政経塾の歩み
https://00m.in/3z3jk
私たちが塾生だったころは、教本もなければ、道着もない。

講義場も流動的で、FacebookのようなSNSはない時代。

今のように一切システム化しておらず、正に全員で作りあげて行くStyleでした☺️

先日、第14期生の最終例会(人生プログラムの発表・修了認定式)の場に出向き、同志になるならという熱い想いで言霊をぶつけました。

そこまで言うか😓?と、ドン引きされようとも、言うべきを言わずして何が同志だと言う強い確固たる信念のもとに。

A6847DDE-26B5-4539-BA3A-82A828BF3A02.jpg

================
🔵平成7年から導入した道着と袴

志士政治家を育成する根本道場である以上、武道で使う道着と袴で受講する。

和を重んじ、和の所作を身につけるべく和装で受講する。

A13B85D1-3CE0-48E2-BD62-D161CB70A4EF.jpg

道着と袴の導入にも、紆余曲折がありましたが、次年度から道着を来ての聴講はなくなったことから、万感の思いを込めて洗濯しました。

A6799868-5598-4357-A4C9-E5690087234B.jpg

時代劇で散々見てきた「袴」

武道経験のない私には、お恥ずかしいながら、袴の履き方も全く知りませんでした。

でも、いざ履いてみると、とてもしっくりくる感じが不思議でした。

「俺、日本人なんやな…と☺️」

和装を常とする仲間も居ますが、いいものはやっぱり良いです。

================
🔵いざ、新たなステージへ🏃‍♂️💨

紹介に紹介を重ね、先輩が後輩の指導にあたる郷中教育形式をとっており、今も根本的な部分は変えずに歩みを重ねて来ました。

本年、結成から丸14年が経ち、振り返ってみれば、門下生は200名を超える大所帯に🙌

来年度から、任意団体を法人化し、一般社団法人林英臣政経塾に名称変更します。

そして、第15期政治家天命講座に【沖縄講座】を新設し、関東・関西・九州・沖縄の4講座を開講します。

塾生も30名‼️と、久しぶりの大所帯となり、どんな猛者たちと出会えるか、とても楽しみにしています😊

ーーー
意思あるところに道があり、
確固たる、無私の志があれば、
道は必ず開ける。

いや、絶対に拓く🔥



posted by 久野晋作 at 19:01| 千葉 ☀| 林塾・哲学・思想・政治信条・世界観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする