2019年12月01日

新たな任期を迎えるにあたって〜足るを知り、既にあるものを活かす・まちづくりに向けて〜

皆さんこんにちは。
我孫子市議会議員の久野晋作です。

今日から新しい任期となります😊

昨日夕方、お世話になった事務所(選挙事務所)の片付けと清掃を終え、鍵を不動産屋さんにお返し、キリ良く新たな月、そして、スタートを迎えることが出来ました

3FE434F7-4C4D-42CD-9BC2-4F10D5CF5AD0.jpg

🔵塩吹きリュック💦

猛暑・炎暑🔥に見舞われた夏場以降、汗をたっぷりと吸い込み、塩を吹きながら…大活躍してくれた🔴赤と⚫️黒の愛用のリュックを夜中に洗濯。

たくさんの方々が支援に駆けつけて下さり、リポートの束の入った10`以上にもなる重い重いリュックを躊躇せず背負って、市内各地に出向いてくださいました📭🏃‍♂️💨

8B4638E2-9E1A-40E0-B047-7F261D29EF29.jpg

他にも様々なご支援を山ほどいただきましたが、本当にありがたい気持ちで一杯です

だからこそ、踏ん張れた。
だからこそ、頑張らねば。

そうした心持ちで、事務所の片付け、荷物の整理、リュックの洗濯をしていました(๑˃̵ᴗ˂̵)💦

32592C1B-E62B-4364-BA9E-CC7389A4F117.jpg

🔵満足することを学ぶ。

私はクリスチャンではありませんが、宗教的なものへの関心や、信仰心は比較的強いタイプです。

これは、家庭をはじめとして育った環境に因るものだと思います☺️

自宅に定期的に届けてくださる冊子に、正にそのとおりだなぁ…という教え(諭し)が多々あり、思わず目が止まりました☺️

生活(市政)の発展向上は大切。

反省や向上心なきところに、改善や進化は産まれ得ない。

でも、ないものねだりはしない。

正確を期して言えば、「“過度のないものねだり”はしてはいけない」と、私は考えています。

欲望にはキリがありません。

欲望を満たそうとすれば、その弊害も生まれて来ます。それが、災いになったり、他人の不幸に繋がったりするならば、目も当てられ無いことになります。

「それでも良い、自分には関係ない」という人がたくさん居たら、当然ながら厳しい世の中になります。

そうはしたくない。
そうはさせたくない。

全ての人を満足させることは出来ないけれど、出来うる限り全ての人か納得できること。これからの世の中は、益々このことが大切だと私は考えています。

こうした考え(信念)のもと、今期の職責を全うして行く所存です。至らぬ私ですが、ご指導ご鞭撻のほど何卒お願い申し上げます。

令和元年12月1日
我孫子市議会議員 久野晋作 拝

FEBFB6BA-758D-471D-AA71-CA0C55BE6189.jpg




【関連する記事】
posted by 久野晋作 at 12:32| 千葉 ☁| ●ごあいさつ● | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする