先ほど、スマートフォンの緊急速報が鳴りました。何度聴いても心臓に良くありませんが、有り難い情報です。まだ洪水警報は解かれていません。利根川下流域の水位は、これから上がって行くことも想定されます。
各地の河川が氾濫している情報が続きますが、被害が拡大しないことを心から願っています。
警戒を怠らず、備えましょう!
我孫子市民体育館地先の堤防から(13日9時半に撮影)
===============================
2019年10月13日 9時24分発表
我孫子市の現在発表中の警報・注意報
🔴洪水警報 強風注意報
北西部では、13日昼前まで土砂災害に、13日夕方まで河川の増水に警戒してください。北東部、南部では、13日昼前まで高波に警戒してください。
※写真は9時半時点の利根川の水位(我孫子市民体育館地先)です。
現時点において、必要以上に慌てることは無いと思いますが、警戒を怠らず備えましょう☺️
🔵各地区の浸水想定区域は、我孫子市ハザードマップで確認出来ます。
#abiko_city
🔵我孫子市の大雨警戒レベルマップ|土砂災害 - Yahoo!天気・災害 #防災速報
我孫子市(ほか千葉県北西部利根川水域に在住)のご家族、ご友人の方で、こうした情報に接していないと思われる方に、念のためお伝えいただければ幸いです。
なお、夜半から利根川増水による避難所が設置されています。
【避難所一覧】
◯新木近隣センター(10月13日:午前0時30分開設)
◯近隣センターこもれび(10月13日:午前0時30分開設)
◯我孫子北近隣センター並木本館(10月13日:午前0時30分開設)
◯湖北台近隣センター(10月13日:午前0時30分開設)
夜半および休日、避難所の設営・運営にあたってくださっている職員および関係者の皆さん、そして、昼夜分かたず警戒・災害対応に当たってくださっている全ての皆さんに心から御礼申し上げます。
【関連する記事】
- 不条理の中で今も生きる。けれども、明けない夜はない。
- まさかに備えて「ハザードマップ」 あびこハザードマップが更新されました
- 🔴🏣特別定額給付金の申請手続きは郵送で〠
- 4月10日および17日に会派として市長宛に提出した要望に対する回答書が届きました..
- 医療崩壊を防ぐための医療体制の整備は急務の課題
- 今、問われているのは、私たち自身でもある。
- まちの機能を止めないために、医療崩壊を起こさぬためにも。月末までの2週間、がんば..
- ソーシャル・ディスタンスってなんぞね…(・・?)
- コロナ禍の中、見失ってはいけないことが山ほどあります。「向こう三軒両隣」の意識で..
- 🔴非常時には、市民・県民・国民がどこまで協力できるか?が厳しく問われ、求められる..