娘が風邪で学校をお休みした関係で、自宅にてインターネット議会中継で内容を確認させていただきましたが、市内小学校13校、中学校6校を代表し各2名ずつ登壇し、市長以下執行部に質疑・提案が繰り広げられました。
子供らしい豊かな感性にもとづく提案、そして、忌憚のない質問がなされており、画面を前にし相槌を打ったり、鋭い指摘や視点に大いに唸らされた次第です。
次代を担う子供達の市政や未来に対する想い様々な観点から行われた質疑・提案を、我孫子市の意思決定機関である我孫子市議会の議席を預かる立場の一人として、真摯に受け止め市政に向き合って参りたいと思っています。
★
以下、「子ども議会」の議事進行(答弁)形式に対する所感です。
我孫子市で開催されている「子ども議会」は、前市長の福嶋浩彦市長の時代から行政側(教育委員会)の主催で開催されています。
各校を代表しての質問ということからか、ほぼ市長答弁がメインとなっていました。
後半登壇した、湖北台東小学校の児童2名・久寺家中学校の生徒2名が再質問を行ったことから、はじめて質問箇所を所管する担当部長が答弁に立ちました。
子ども議会には、すべての部長が臨席しているので、定例市議会と同様、各担当部長から答弁すると行政運営には様々な部署が関わっていることを知ることが出来るので、本会議と同様(人によりけり…ですが)、「まずは担当部長が答弁に立つ」方がシックリ来ます。
また、首長は一人で行政(執行)機関を一人で構成することができ、そのことを「独任制」と言いますが、全てのことを一人だけで考え、決められるわけではありません。また、終局的にその予算を執行するためには議会における議決を経なければなりません(「二元代表制(三重県議会のサイトへ)」)。
開催趣旨に明記されているとおり、議会制民主主義を正しく理解してもらう意味でも、次回開催時には検討願いたいと感じた次第です。
kunoshin / 久野晋作
第8回平成30年度子ども議会が開催されています:我孫子市公式ウェブサイト
子供らしい豊かな感性にもとづく提案、そして、忌憚のない質問がなされています😊 https://t.co/cKfy0VFLmL at 11/06 10:15
kunoshin / 久野晋作
2年に一度開催される、この議会の模様は「インターネット議会中継」で生中継されています。
https://t.co/Neys8IMYCb
各校を代表して2名ずつ順次質問しています。 https://t.co/KdeNttpUnw at 11/06 10:20
kunoshin / 久野晋作
次代を担う子供達の市政や未来に対する想い。
様々な観点から質疑が行われていますが、真摯に受け止めたいと思います。
⭐️ほぼ定刻どおり質問が行われており、休憩後10時50分から湖北中学校の質問から再開されます。… https://t.co/QYv12BORh2 at 11/06 10:36
kunoshin / 久野晋作
おっ😲、再質問が👍
→再質問をうけて、はじめて、関係部長が答弁に立ちました
⭐️ほぼ市長答弁がメインとなっていますが、子ども議会には、すべての部長が臨席しているので、定例市議会と同様、各担当部長から答弁すると行政運営には様々な部署が関わっていることを知ることが出来ます👍 at 11/06 13:44
kunoshin / 久野晋作
再質問をしたのは、湖北台東小学校の児童2人でした👍
制度(質問形式や時間)の許す限り、納得の行く回答や対応を求める。
とても大切な姿勢ですね
休憩を挟み、14時5分から最後の質問班に入ります。 https://t.co/GU1OOOc1J1 at 11/06 13:48