PTA会長…ということで、大役である「PTA会長としての祝辞」があります😅
慣れているんでしょう?
楽勝でしょう?
などと言われますが、けっして。
けっして、そのようなことはありません。
ここ数週間から式典が終わるまで気が気でありません…でした。
実のところ、壇上では膝はガクガクなのです。
全身全霊かけてお話するので、踏ん張らないとフラつきます。
目を凝らして見られている人がいると分かると思います。
児童生徒、そして保護者のみなさん方にとっては一生に一度しかない場ですから、当然ながら緊張も一入です。しかも、組織を代表してお話しなければなりませんので、自分の言いたいことだけをツラツラお話する訳には行きません。「間違い」が有ってはならない訳です。
ゆえに、式典の「式辞」「祝辞」は、通常「式辞用紙」にしたため、読み上げるものと見聞きしていますが、私は、「一人一人の目を見ながら、自分の言葉でお話がしたい」。そうした考えから、式辞用紙なしでご挨拶させていただいています。
もちろん、アドリブではありません。
どのようなお話をしたら、子供達に伝わるだろうか…?
どのような言葉を使ったら、子供達の心に残るだろうか…?
なんどもなんども推敲を加えて準備しました。
★
そして迎えた当日。
母校である湖北中学校の卒業式同様、式典の冒頭に子供達の純朴な真っ直ぐな姿に撃ち抜かれ、開会早々にハンカチのお世話になってしまいました…😂。嗚呼…。
PTA会長としての祝辞があるのに…。
★
気持ちを立て直し、校長先生の式辞、教育委員会の告辞を確り拝聴し、気持ちと頭の中を整えて…いざ壇上に向かいました💦
準備していた全ての内容をお話することは出来ませんでしたが、どうしても伝えたいことは確りとお話することが出来たと思います。
卒業生の未来に幸多からんことを願って!
★以下、用意していた原稿(メモ)です。
*緊張と思い余って吹っ飛んでしまった部分と、式典の流れを組み、その場で挿入している部分もあります。
全身全霊かけてお話するので、踏ん張らないとフラつきます。
目を凝らして見られている人がいると分かると思います。
児童生徒、そして保護者のみなさん方にとっては一生に一度しかない場ですから、当然ながら緊張も一入です。しかも、組織を代表してお話しなければなりませんので、自分の言いたいことだけをツラツラお話する訳には行きません。「間違い」が有ってはならない訳です。
ゆえに、式典の「式辞」「祝辞」は、通常「式辞用紙」にしたため、読み上げるものと見聞きしていますが、私は、「一人一人の目を見ながら、自分の言葉でお話がしたい」。そうした考えから、式辞用紙なしでご挨拶させていただいています。
もちろん、アドリブではありません。
どのようなお話をしたら、子供達に伝わるだろうか…?
どのような言葉を使ったら、子供達の心に残るだろうか…?
なんどもなんども推敲を加えて準備しました。
★
そして迎えた当日。
母校である湖北中学校の卒業式同様、式典の冒頭に子供達の純朴な真っ直ぐな姿に撃ち抜かれ、開会早々にハンカチのお世話になってしまいました…😂。嗚呼…。
PTA会長としての祝辞があるのに…。
★
気持ちを立て直し、校長先生の式辞、教育委員会の告辞を確り拝聴し、気持ちと頭の中を整えて…いざ壇上に向かいました💦
準備していた全ての内容をお話することは出来ませんでしたが、どうしても伝えたいことは確りとお話することが出来たと思います。
卒業生の未来に幸多からんことを願って!
★以下、用意していた原稿(メモ)です。
*緊張と思い余って吹っ飛んでしまった部分と、式典の流れを組み、その場で挿入している部分もあります。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
そして、保護者の皆さん、ご家族の皆さん、本日は誠におめでとうございます。6年前、小さな体に大きなランドセルを背負って、初めて登校した日をついこないだのことのように思い出されていることと思います。子供達の成長が本当にあっという間ですね。感慨ひとしおのことと存じますが、大きく立派に育った子供達がとても逞しく眩しく映ります。重ねてお祝い申し上げる次第です。
3. 教職員の方々への謝辞
卒業生の担任を務められた先生方、関根校長先生、須賀教頭先生、教務主任の鈴木先生をはじめとする教職員の皆さんに心より感謝御礼申し上げます。
4. ご来賓の皆さんへの謝辞
@ 常日頃より、様々な場所・機会において、子供達の活動を温かく、時に厳しく向き合ってくださり、本当にありがとうございました。
A 地域の皆さんのご理解とご協力、そしてお支えにより子供達は大きく伸び伸びと、そして真っ直ぐに育つことが出来ました!
B 本校PTAを代表し、心より感謝御礼申し上げます。
5. 卒業生へ餞の言葉
@ 昭和55年、西暦で言うと1980年。湖北小学校および布佐小学校から分離し、この新木の丘に市内12校となる新木小学校が開校されました。
A 真新しい校舎、そして、若い先生や経験のある先生方に熱く厳しく、そして厳しくご指導をいただき、私も皆さんと同じように、この場所で卒業式を迎えました。
B 私は5代目の卒業生にあたりますが、職員室・ご来賓玄関入り口に飾ってある「心身の鍛錬」というレリーフは私達の卒業記念として学校に贈ったもので、「校歌にあるように“心と体を鍛えよ!”」というメッセージを見るたびに、当時の先生方のこと、様々な教えを思い出し、背筋が伸びる想いです。
🔴三つのお願い
さて、卒業される皆さんに、三つのお願いがあります。
@ 夢を実現すること、夢の実現に向けて精一杯努力すること
広報あらきに寄せられたみなさんの夢や志。一人一人確りと拝見させていただきました。「世のため、人のため」「利他の精神」が、溢れていてとても感動しました。
A 感謝の気持ちを忘れないこと、その恩に報いること。
🎆 先生方への感謝
🎆 地域の皆さんへの感謝
🎆 そして、育てて下さったご両親やご家族の皆さんへの感謝
🎆 「ありがとう」は魔法の言葉であり、奇跡の言葉です。忘れないでください。
B 友達を一生大切にすること。「出来るかな?」
友達100人出来たかな?みんなの名前を言えるかな?
皆の周りの友達は損得勘定抜きで一生付き合える掛け替えのない仲間です(学年同窓会の話を挿入する)。
この三つのお願いは、昨年度の卒業生にもお話ししたことですが、とても大切なことだと考えていますので、卒業される皆さんに重ねてお願いするものです。
🔴新木っ子として、忘れて欲しくないこと。
@ 「いい声、いい顔、いい姿」でいること。
A 「挨拶」がしっかりと出来る中学生に、大人になること。
B たとえ挨拶をされなくても、自らは挨拶する人になること。
6. 在校生へ一言
@ 先輩に負けない、先輩を追い越す活動を
A 新木小学校をよくする鍵の話
B 「あらきっ子、いい声、いい顔、いい姿」絶対に忘れないでください!
7. 結びに、PTA活動への感謝とお願い
8. 卒業生へのエール
未来を創るのは、他でもない君たちです!
頑張れ新木っ子!卒業、おめでとう!!