2017年06月07日

6月議会が開会

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

今週月曜日に6月議会(平成29年第二回定例会)が開会しました。
会期は21日までの17日間です(日程についてはこちらをご覧ください)。

初日の本会議冒頭、全国市議会議長会より「市議会議員10年表彰」をいただきました。
1478E691-3375-4D85-95BD-22A84E8F817B.jpg

平成15年12月に市議会壇上に押し上げていただいてから10年以上の月日が経ちますが、これもひとえにご支援・ご指導くださる方々のおかげです。

この場をお借りして、深く感謝申し上げる次第です。

初心を忘れず、市政の向上発展に尽くして行く所存です。

さらなるご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。


★12日(月)から行われる一般質問(個人質問)に登壇します。

質問日は初日の午後二番目と決まりました。

テーマは二つに絞り、「南新木駅前に出店するスーパの建築・営業に伴う交通諸課題」について、また、「松戸市で発生し、本市に死体遺棄された児童のいたましい事件を踏まえ、児童生徒の登下校等にかかる安全対策、防犯意識の向上、そして、情報共有の徹底等」について取り上げます。


平成29年6月議会から議会中継が変わります
これまで、議会中継はパソコンからのみ視聴可能となっていましたが、平成29年6月議会からパソコンのほか、スマートフォンやタブレット端末でも見られるようになります(過去1年分の録画中継も見ることができます)。
議会中継のページをブックマーク(お気に入り)等に登録されている方は、設定の変更をお願いします。

長年要望していたことでしたが、今議会から議会中継がどの端末でも視聴できるようになったことを本当に嬉しく感じています。出先でも携帯端末でご視聴いただけます。大変便利です。ぜひご視聴ご活用ください!



5月28日に南新木自治会に対して、上記店舗に係る建築計画の概要について説明会が行われ、建築内容について初めて公に知ることになりました。

建築計画によると、店舗への搬入・搬出口二か所が交差点付近となっています。

説明会において、市との事前協議により搬入搬出口を分けたとのことですが、それでも交差点および踏切付近の設置となるため、交通の妨げとなることが懸念される所です。特に、早朝および夕方の商品の搬入時においては、当該個所は児童・生徒の通学路と重なることから、安全対策が十分に図られることを地域住民は望んでおり、必要不可欠の課題と考えます。

当該店舗の建築および営業に際して生じる交通課題について、市議会の場において、市長以下、執行部に対して質問(要望)いたします。
posted by 久野晋作 at 12:00| 千葉 ☁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。