また一時保管施設自体は未だに残っており、平成24(2012年)/6/9に千葉県が我孫子東高校にて行った(唯一、一般公開された)住民説明会における「平成26年度末迄に現形復旧する」との約束を履行して居ません。
地域住民に対する誠実な対応を求める次第です。
千葉県が【26年度末までに原形復旧】するとした説明資料(平成24年6月9日)は、下記にアップしています。
https://shinsaku.up.seesaa.net/image/2012E5B9B46E69C889E697A5E8B387E69699EFBC93.pdf …
おざなりの不誠実極まりない対応は、断じて許されるものではありません。
非は非として認めた上で、誠実な対応を示さなければ、信頼関係は醸成出来ません。
【関連する記事】
- 不条理の中で今も生きる。けれども、明けない夜はない。
- まさかに備えて「ハザードマップ」 あびこハザードマップが更新されました
- 🔴🏣特別定額給付金の申請手続きは郵送で〠
- 4月10日および17日に会派として市長宛に提出した要望に対する回答書が届きました..
- 医療崩壊を防ぐための医療体制の整備は急務の課題
- 今、問われているのは、私たち自身でもある。
- まちの機能を止めないために、医療崩壊を起こさぬためにも。月末までの2週間、がんば..
- ソーシャル・ディスタンスってなんぞね…(・・?)
- コロナ禍の中、見失ってはいけないことが山ほどあります。「向こう三軒両隣」の意識で..
- 🔴非常時には、市民・県民・国民がどこまで協力できるか?が厳しく問われ、求められる..