“@chibanippo: 来週にも持ち帰り開始 搬入市、手賀沼処理場から 【汚染焼却灰】 http://t.co/LmsByLxNuA”
強行的に押付け搬入してからもう直ぐ2年。最後の一袋まで可及的速やかにお引き取り願いたい。
なお、千葉県を相手取り起こしている訴訟は継続中。第5回口頭弁論は今月19日(金)10時から千葉地裁松戸支部にて開廷される。
一昨日、【千葉県、松戸市、柏市、流山市】の連名で、「ごみ焼却灰(指定廃棄物)の搬出について」という文書(別添)が我孫子市の一部地域(布佐南町会の一部)にポスティングされた。
▼
一部地域への配布という我孫子市民を一顧だにしない千葉県の姿勢と内容。訴訟の相手方である原告団への通知など全く念頭に無かった。
相も変わらぬ千葉県の無配慮と無神経ぶりに憤りを禁じ得ない。最後の最後まで、誠意の欠片も無かった。千葉県への信用はない。
【関連する記事】
- 不条理の中で今も生きる。けれども、明けない夜はない。
- まさかに備えて「ハザードマップ」 あびこハザードマップが更新されました
- 🔴🏣特別定額給付金の申請手続きは郵送で〠
- 4月10日および17日に会派として市長宛に提出した要望に対する回答書が届きました..
- 医療崩壊を防ぐための医療体制の整備は急務の課題
- 今、問われているのは、私たち自身でもある。
- まちの機能を止めないために、医療崩壊を起こさぬためにも。月末までの2週間、がんば..
- ソーシャル・ディスタンスってなんぞね…(・・?)
- コロナ禍の中、見失ってはいけないことが山ほどあります。「向こう三軒両隣」の意識で..
- 🔴非常時には、市民・県民・国民がどこまで協力できるか?が厳しく問われ、求められる..