2007年03月02日

議会質問要項がup

今議会に行われる一般質問要項(会派・個人)がアップされました。
次項有一般質問要項はこちら

質問項目(内容)と市長以下執行部の答弁を見聞きすれば、その自治体や議員の「課題・レベルが判る」と言われています。

さて、わがまち我孫子はどうでしょうか?

・一般質問は、来週月曜日から3日間行われます。⇒会期日程
・皆さんの目と耳で、直接ご確認いただければ幸いですパンチ
インターネット議会中継もやっています映画

閉じているように感じられるかも知れませんし、まだまだ不十分な所も有りますが、意外?とオープンに成っています。

市民の皆さんの関心が、市政をより身近なものへと変えます。

■千葉県議会はどうなってるの?

此処最近、関心が都道府県議会へと向かっています。

千葉県議会はどうでしょう?

⇒毎日web(2/28)[委員会会議録の逐一筆記と、議会休会日の費用弁償の不支給を求める請願2件を全会一致で不採択]
⇒東京web(2/28)県議会休会日に支給の費用弁償 廃止請願を不採択

千葉県議会HP
・審査中の議案の中身は不明。
委員会の詳細議事録はなし
・過去の審査記録(議会情報)もなし。

cf我孫子市議会HP

【晋作の視点・論点】現在、いままで殆ど活動していなかった人も含めて駅頭を筆頭に、県議選の前哨戦が各地で繰り広げられていますが、こうしたことにも(こそ)課題意識や問題意識をもち、当たり前を当たり前に変えていく不断の意思と行動力を持った人物を、我々有権者が選ぶ必要があると思いますパンチ
posted by 久野晋作 at 15:53| 千葉 | Comment(0) | 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。