以下は、昨日の代表質問で「郷土愛を育む取り組み」として取り上げた「あびこ市民の歌」と「我孫子市民憲章」に関して、本日Twitterに投稿した記事です。ご一読頂ければ幸いです。
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
おはようございます。昨日の代表質問で取り上げた「あびこ市民の歌」は、市政施行10周年を記念して市民の皆さんから作詞を公募し、小椋桂さんに作曲・補作詞をして頂いたものです。手前味噌?ながら本当に素晴らしい曲です
http://t.co/mHdM2YNI7K
#abiko_city at 03/08 08:24
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
平成21年12月17日迄は「あびこ市民の歌」が夕方のチャイム(防災無線)で使われており、市民は日々親しんでいましたが、平成21年12月18日から「夕焼け小焼け」に突然変更されました。改めて採用するよう要望すると共に、JR駅の発車音への採用を提案致しました#abiko_city at 03/08 08:34
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
同じく市政10周年記念事業として策定された「我孫子市民憲章 http://t.co/ocnnurGfY9 」も殆ど活用されていません。市民憲章は「お題目」ではなく、我孫子市の理想とする都市像と我孫子市民としての規範を誓うもの。温故知新が必要だと思います。#abiko_city at 03/08 08:45
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
〜我孫子市民憲章(前半)〜
わたくしたちは、利根川と手賀沼にかこまれ
自然と歴史にはぐくまれた我孫子の市民です。
わたくしたちは、田園教育文化都市をめざす市民としての誇りをもち、明日への願いをこめて、ここに市民憲章を定めます。
#abiko_city at 03/08 08:50
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
(後半)
水と緑と土のにおいがいっぱいの 住みよいあびこにします
心と体をきたえ 生き生きと働き 伸びゆくあびこにします
老人を大切にし 子どもの夢を育て 幸せなあびこにします
ふるさとを愛し 文化を高め 豊かなあびこにします
みんなで話しあい きまりを守り 明るいあびこにします at 03/08 08:52
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
何かと世知辛く厳しい展開が続いていますが、「故きを温めて新しきを知る」は、本当だと感じます。そして、今を生きる我々に必要な姿勢とは、「無い物ねだりではなく、今あるものを徹底的に活かし、周知と情熱を集めに集め、不可避となっている一定程度の負担を皆で分かち合うこと」だと私は思います。 at 03/08 08:57
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
@noppo0110 リンク先の市のページから、視聴していただく事が可能です
但し、現在の所、REALプレイヤーのみの対応となります。もう少し、汎用性を高めるように働きかけます。 at 03/08 12:41
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
@mattuusan @noppo0110 そうなんです。議会中継もYouTube対応すれば、かなり汎用性が高まるので、何とか実現したいと思っています。最低でも、MP3方式にすれば、広くお聞き頂けると思いますので、働きかけますat 03/08 12:47