2006年11月26日

コミュニティー。

今朝は自治会の一斉清掃で、小さい頃にお世話になった「通称:階段公園」の落ち葉掃除に参加しました.公園に出向いた時には落ち葉で一面埋まっていたのですが、そこは人海戦術の為せる業。【Before⇒After】よろしく、見違えるように綺麗になりましたぴかぴか(新しい)

自治会で用意したゴミ袋はおそらく100袋以上は使ったと思いますが、腐葉土として利用するという方が多数いらっしゃったのでリサイクルという意味でも良い運動となりましたわーい(嬉しい顔)


掃除の最中に交わされる、ふとした会話。自然に口に出る「ありがとう」の言葉。【コミュニティー(共同体)の崩壊】が叫ばれる昨今ですが、地元のコミュニティーはまだまだ健在ですパンチ

ただ、気になることは、参加者が非常に高齢化しているということ(参加世代の偏り)。私の地元は高齢化率の高い地域ということもありますが、昨日の流山のイベント(「自治始めます。」)でもそうでしたが、市内のイベントや、こうした行事ごとに30代〜50代の子育て真っ盛り世代の参加があまりみられません。参加は強制ではありませんが、この点が気になる今日この頃です。

※久野晋作&市政へのご意見メールは⇒こちらよりお願いします!
posted by 久野晋作 at 16:11| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。