自治会で用意したゴミ袋はおそらく100袋以上は使ったと思いますが、腐葉土として利用するという方が多数いらっしゃったのでリサイクルという意味でも良い運動となりました
■
掃除の最中に交わされる、ふとした会話。自然に口に出る「ありがとう」の言葉。【コミュニティー(共同体)の崩壊】が叫ばれる昨今ですが、地元のコミュニティーはまだまだ健在です
ただ、気になることは、参加者が非常に高齢化しているということ(参加世代の偏り)。私の地元は高齢化率の高い地域ということもありますが、昨日の流山のイベント(「自治始めます。」)でもそうでしたが、市内のイベントや、こうした行事ごとに30代〜50代の子育て真っ盛り世代の参加があまりみられません。参加は強制ではありませんが、この点が気になる今日この頃です。
※久野晋作&市政へのご意見は⇒こちらよりお願いします!