2005年03月30日

メルマガ登録大歓迎♪

「晋作の歩み(議員活動報告)〜vol.3」は、メールマガジンとして受け取る事が出来ます。ブログが更新されると、翌日にメールマガジン形式で配信されます。携帯への配信も可能です(※1参照)。

登録は「こちら
 →ホスト名の欄に「shinsaku」と入力の上、登録ボタンを押してください。

皆様のご登録をお待ちしていますわーい(嬉しい顔)


「おことわり」
1;携帯からは「登録作業」が出来ません。大変お手数ですが、PCの登録画面より、入力をお願い致しますm(_ _)m
2;タイトルの通知がメールとしてお手元の携帯に届きます。リンクにアクセスしていただくことで更新内容が確認できます。

登録がうまくいかない場合は、こちらから、登録アドレスをご連絡くださいexclamation
posted by 久野晋作 at 09:02| 千葉 | Comment(2) | メルマガ登録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日(23日)は都市建設公社評議員会でお目に掛かりました。審議会、評議員会、とりあえず事務局の提言を聞いてみて…と思って参加しましたが、若手議員さんの市民委員にもキチンと伝えようという姿勢に出会いました。私たちも市民の税金から支払われている報酬に見合うだけの活動ではなく、それ以上に代表にふさわしい活動をせねばなりませんね。今後ともよろしく!
Posted by 梅谷三恵 at 2005年05月24日 07:36
梅谷様。コメントありがとうございます。指定管理者制度導入に当たっての今回の人選であり、初の審議会。それにしてはお粗末ではないか?そんな想いがし、やや過ぎた感もあったかも知れませんが、敢えて声を大にして感じたままを口に出しました。あのままでは、とてもではありませんが、「任せられません」よね。

すべてはより良き市政のため。奇麗ごとかもしれませんが「かくありたい」と思っています。こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。
Posted by 久野晋作 at 2005年05月24日 08:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。