2011年12月08日

12月一般質問〜直球勝負 第十六番〜

一日遅れのupとなりましたこと先ずもってお詫びいたしますm(_ _)m

週明けの12日(月)に行う、一般質問は下記のとおりです。

▼安全安心の確立のために
(1) 交通安全の確立に向けて
ア. 自転車利用に関する安全条例の制定について
イ. 住宅街の道路改良について
ウ. 交通マナー遵守に関する啓発事業の徹底について
エ. 信号機の設置(新木駅南口:ロータリー出口)

(2) 空き家等の適切な管理に関する条例の制定を


▼持続可能な自治体に向けて
(1) 滞納に歯止めをかけるための一方策

(2) 三世代割り〜(仮称)あびわり〜について

ア. 検討状況について
イ. 具体的な提案

(3) 医療費増加対策としてインセンティブ制度の導入を


▼我孫子市議会議員一般選挙について
(1) 選挙管理委員会の総括について
ア. 投票率について
イ. 違反の認知件数および指導・警告・対応状況について

(2) 開票作業について(改善提案)

(3) 選挙公報について(改善提案)

ア. 公報枠(紙面)の拡大および増量について
イ. 選挙公報のwebサイト上での公開について


今回登壇する10名の議員の発言要項はこちらです。
次項有一般質問要項.pdf [211KB pdfファイル]

今回の登壇順番は質問を行う十人中二番目となるので、質問事項が重なることは、まずないだろうと思っていましたが、トップバッターの日暮議員と「市議選の総括」に関して質問事項が見事に重なりましたひらめき。ほぼ同じ切り口のため、更なる答弁が必要だと考えた場合以外は重なる部分は割愛させていただく可能性もあります。その点、ご容赦くださいませ。

また、後半に質問される方と重なる事項もあることが分かりました。もちろん、事前の打ち合わせはありませんので、質問事項が重なることは本当に偶然の賜物ですが、それだけ関心が高い事項であるということが言えると思います。特に、選挙戦の直後ですので、生の声がより反映されている内容となっているように思います。

なお、同じ会派内で、同様内容の質問は出来ません。私は内田美恵子議員と同会派のため、事前に調整の上、発言通告を提出をしていることを予め申し添えます。



我孫子市議会は本会議も委員会にもカメラ映画が入っています。

質問の模様はインターネット議会中継でご確認いただけますので、是非、みなさんの【議会】をご覧頂きたいと思います。


posted by 久野晋作 at 21:50| 千葉 ☔| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。