⇒※大会掲示板もあります♪
当日は手賀大橋に沢山のギャラリーが集まり【Swim⇒Bike⇒Run】と、選手の力泳・力走に声援と拍手を送って盛り上げていました
上記は大会のほんの一部ですが、当日の模様が伝われば幸いです。
尚、選手の皆さんのビルドupされた身体は感動ものでした♪
⇒皆「逆三角形」で、無駄な贅肉なんて一切なし!⇔は、反省です…
■大会を終えて。
終了後、とある選手の方にインタビュー(ヒアリング)をさせていただいたのですが、水質は特別気にならなかったとのことでした。ホッと一安心です。
ただ、難点としてはバイクロードが狭くかつ蛇行しているので、スピードを出すとキケンを感じたとの事でした。観戦していた方が、一部コースにはみ出ていた事も圧迫感を醸し出してしまったのかも知れません。
■我孫子市としての関わりは?
今回は、我孫子市としては「市役所の駐車場」を選手他大会役員向けに提供したのが【直接的な支援」でしたが、次回はより積極的に【環手賀沼】で「手賀沼マラソン」のような規模の大会が運営出来れば素晴らしいのではないかと感じました。無論この実現には、より多くのスタッフが必要ですし、資金面でも、自治体・警察等の調整も必要ですので今後の課題の一つといえます。
とにもかくにも、無事に終了できた事や夏の終わりを飾るに相応しいイベントが一つ増えた事は本当に嬉しい限りでした
選手の皆さん、大会関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした!
終わりに、関係者のご努力・ご尽力、並びに、手賀沼浄化に携ってこられた全ての方に感謝の意を表したいと思います。