2011年03月13日

東北地方太平洋沖地震による市内被害状況および議会日程

改めて、今回の震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

未曾有の大災害となりましたが、心を合わせ、力を結集して復興に努めていきましょう。



取り急ぎ、以下お知らせいたします。



市内の被害状況について

市内の被害状況につきましては下記のサイトで特集されています。
東北地方太平洋沖地震による市内被害状況

市内では、布佐地区に大きな被害が出ています。

死傷者(人的被害)の報告はないとのことですが、まだ余震が続いています。

油断は禁物です。十分気をつけましょう。

地元の新木地区でもブロック塀の倒壊、道路の亀裂、地面の陥没、屋根瓦の落下、断水及び液状化による家屋や電柱等の傾きが、発生しています。

まだ市が把握していない被害もあろうかと思います。

被害情報について、担当課でも情報を寄せていただきたいとの話がありましたので、下記に連絡先を記します。

我孫子市役所 市民生活部 市民安全課 危機管理担当
〒270-1192 我孫子市我孫子1858番地
TEL:04−7185−1111(代)(内線295)
メールはこちらメール




議会日程の変更が決定しました。

現在、3月議会が開会中ですが、昨日3時半より急遽議会運営委員会が招集され、市長および担当部長から被害状況についての報告を受けた後、現場復旧作業を最優先にする為、下記の通り、残りの議会日程の変更を決定いたしました。

3月14日(月)
 午前9時半〜本会議(市長から地震による被害状況の報告を受け散会)

3月17日(木)
 午前9時半〜※本会議第5日(一般質問の残り)宮本・久野
 午後1時〜総務企画常任委員会 (第1委員会室)
 午後1時〜環境生活常任委員会 (第2委員会室)

3月18日(金)
 午後1時〜教育福祉常任委員会 (第1委員会室)
 午後1時〜都市建設常任委員会 (第2委員会室)

3月22日(火)
 午前10時〜予算審査特別委員会 (第1委員会室)

3月23日(水)
 午前10時〜予算審査特別委員会 (第1委員会室)午前10時

3月24日(木)
 午後1時:議会運営委員会 (議長応接室)
 午後2時※本会議第6日(委員長報告、討論・採決等)


上記の通り、私の質問は14日(月)→17日(木)に変更となりました。


以上、取り急ぎお知らせいたします。
posted by 久野晋作 at 12:04| 千葉 ☀| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。