まちの未来を「わがこと」と感じる方が集い、時間一杯、熱い議論が交わされました。
私はサポートに徹しましたが、改めて、こうした討議の場、言うならば、膝詰めの議論の場が如何に大切かを感じました。
今後も各地で開催して行きます。
ご都合のつく日時に是非ともお越しいただき、「我孫子の未来」のために、忌憚のないご意見をいただきたいと思います!皆さんのお越しを一同、お待ちしています!
■坂巻宗男さん:wrote■
我孫子のこれからのまちづくりや地域の課題を皆さんとともに語りあう集会を以下のように行います。どうぞ、ご参加いただき、皆さんのご意見をお聞かせください。
2 久寺家近隣センター(会議室) 11月16日(火)14時〜16時
3 布佐の風近隣センター(会議室1) 11月19日(金)14時〜16時
4 我孫子南近隣センター(ホール)11月20日(土)18時30分〜20時30分
5 新木行政サービスセンター 11月21日(日)14時〜16時
6 我孫子北近隣センター(会議室3) 11月22日(月)14時〜16時
7 新木近隣センター(会議室A)11月24日(水)14時〜16時
8 湖北台近隣センター(大会議室) 11月26日(金)14時〜16時
9 布佐南近隣センター(集会室) 11月27日(土)18時30分〜20時30分
10 天王台北近隣センター(会議室大) 11月29日(月)18時30分〜20時30分
11 こもれび近隣センター(会議室1) 11月30日(火)14時〜16時
12 あびこ市民プラザ(会議室1)11月30日(火)18時30分〜20時30分
私たちは、市民皆さんと膝詰めで「あるべき我孫子の未来」を公開の場で議論し、構築し、そして、キチンと提示して信を問うていきます。それが「あるべき政治のカタチ」です。