下記にそのやり取りの一部ををアップします。
ここ最近、流山市の井崎市長ともツイッターで意見交換させていただく機会も得ていますが、このやり取りを通じ、本市も相当ネジを巻いていかねばならないと改めて感じています。
「生き残ることが出来るのは、時代の変化に対応したものだけである。」という言葉がありますが、守るべきはシッカリと守り、その上で、時代の変化に対応し、自らを鍛えていくことが大切だと思います。
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
おはようございます。松野さんの一般質問、インターネット議会中継で拝見させていただきます。市長から議論を深める意味での「反問権」が繰出されるのかどうか注目しています。@matsunoyutaka 市役所なう。9:00〜の議会運営委員会と10:00〜の一般質問の頭の整理中。 at 06/11 10:08
おはようございます。松野さんの一般質問、インターネット議会中継で拝見させていただきます。市長から議論を深める意味での「反問権」が繰出されるのかどうか注目しています。@matsunoyutaka 市役所なう。9:00〜の議会運営委員会と10:00〜の一般質問の頭の整理中。 at 06/11 10:08
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
質問お疲れ様です。一問一答式は判り易く、かつ、反問権もあって緊張感がありますね。議会も行政も流山市さんに学ぶことが非常に多いです。@matsunoyutaka 残念♪市長から反問権発動されませんでしたーw僕は市長派ではないけど市長と方向性が似ているので市長も反問しずらいのかと。 at 06/11 21:19
質問お疲れ様です。一問一答式は判り易く、かつ、反問権もあって緊張感がありますね。議会も行政も流山市さんに学ぶことが非常に多いです。@matsunoyutaka 残念♪市長から反問権発動されませんでしたーw僕は市長派ではないけど市長と方向性が似ているので市長も反問しずらいのかと。 at 06/11 21:19
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
我孫子市議会では平成18年12月に「採決表示システム」を導入し、一人ひとりの議員の採決結果が即時に判明し、かつ、議会議録にも掲載(≒永久保存)しています。議会として改革に取り組んでいないという訳ではありませんが、本質的な部分の改革(⇒熟議:議論の活性化)は正にこれからです。 at 06/11 21:35
我孫子市議会では平成18年12月に「採決表示システム」を導入し、一人ひとりの議員の採決結果が即時に判明し、かつ、議会議録にも掲載(≒永久保存)しています。議会として改革に取り組んでいないという訳ではありませんが、本質的な部分の改革(⇒熟議:議論の活性化)は正にこれからです。 at 06/11 21:35
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
【質の向上≒市政の向上】に寄与する部分が大だと思います。「一括質問・一括答弁式」は傍聴者にとって理解不能かつ苦痛なもの。「二度は見に来る気にならない」という感想をいただいたこともあります。@matsunoyutaka 市民から見たら退屈かもょ(爆)もっとレベルアップしなくては at 06/11 21:44
【質の向上≒市政の向上】に寄与する部分が大だと思います。「一括質問・一括答弁式」は傍聴者にとって理解不能かつ苦痛なもの。「二度は見に来る気にならない」という感想をいただいたこともあります。@matsunoyutaka 市民から見たら退屈かもょ(爆)もっとレベルアップしなくては at 06/11 21:44
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
一連の議会改革の仕掛け人的な立場の松野さんにとっては、「ちょっと寂しい」かもしれませんが、対極的ば立場同士の方が「応酬」し易いでしょうね @matsunoyutaka 市長から反問権発動されませんでしたーw僕は市長派ではないけど市長と方向性が似ているので市長も反問しずらいのかと。 at 06/11 21:49
一連の議会改革の仕掛け人的な立場の松野さんにとっては、「ちょっと寂しい」かもしれませんが、対極的ば立場同士の方が「応酬」し易いでしょうね @matsunoyutaka 市長から反問権発動されませんでしたーw僕は市長派ではないけど市長と方向性が似ているので市長も反問しずらいのかと。 at 06/11 21:49
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
何はさておき、市民生活を預かる(≒向き合っている)自治体のおかれている状況は本当に厳しいものがあります。本日の菅新首相の所信表明演説でも「強い」が連発されましたが、子供や自治体にツケを回すような政策、国柄を大きく転換するような舵取りだけはしていただきたくない。心からそう思う。 at 06/11 21:52
何はさておき、市民生活を預かる(≒向き合っている)自治体のおかれている状況は本当に厳しいものがあります。本日の菅新首相の所信表明演説でも「強い」が連発されましたが、子供や自治体にツケを回すような政策、国柄を大きく転換するような舵取りだけはしていただきたくない。心からそう思う。 at 06/11 21:52
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
再質問や反問の目的が「揚げ足取り」に終始すれば、議論の深まりに繋がりませんね。市政の向上の為、中身の濃い議論をどれだけ展開できるかが全てですね。心します。 @IZAKIYOSHIHARU 反問権行使せずとも議論が深まる質疑・答弁を目指しましょう。@matsunoyutaka at 06/11 22:18
再質問や反問の目的が「揚げ足取り」に終始すれば、議論の深まりに繋がりませんね。市政の向上の為、中身の濃い議論をどれだけ展開できるかが全てですね。心します。 @IZAKIYOSHIHARU 反問権行使せずとも議論が深まる質疑・答弁を目指しましょう。@matsunoyutaka at 06/11 22:18
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
はい。おそらく議事録への反映は殆どないのでは?と思います。@takeyanm ありそうで珍しいのでは? @kunoshin 我孫子市議会では平成18年12月に「採決表示システム」を導入し、一人ひとりの議員の採決結果が即時に判明し、かつ、議会議録にも掲載(≒永久保存)しています at 06/11 22:20
はい。おそらく議事録への反映は殆どないのでは?と思います。@takeyanm ありそうで珍しいのでは? @kunoshin 我孫子市議会では平成18年12月に「採決表示システム」を導入し、一人ひとりの議員の採決結果が即時に判明し、かつ、議会議録にも掲載(≒永久保存)しています at 06/11 22:20
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
我孫子市の採決表示システムについてはこちらに詳しいです⇒ http://www.towaeng.co.jp/case-study/case25/ at 06/11 22:25
我孫子市の採決表示システムについてはこちらに詳しいです⇒ http://www.towaeng.co.jp/case-study/case25/ at 06/11 22:25
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
【追記】我孫子市議会では平成18年12月に「採決表示システム」を導入し、一人ひとりの議員の採決結果が即時に判明し、かつ、【議会議録にも掲載(≒永久保存)】しています。⇒【議事録への記載】は正直、副産物でしたが、採決行動が残るのは画期的というより、それ以上の成果と言えると思います。 at 06/11 22:43
【追記】我孫子市議会では平成18年12月に「採決表示システム」を導入し、一人ひとりの議員の採決結果が即時に判明し、かつ、【議会議録にも掲載(≒永久保存)】しています。⇒【議事録への記載】は正直、副産物でしたが、採決行動が残るのは画期的というより、それ以上の成果と言えると思います。 at 06/11 22:43
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
議会改革(≒議論の活性化≒市政の向上≒説明責任力の強化・発展)については、激しく周回遅れになるかもしれませんが、必死に喰らい付いて行きたいと思っています。思いっ切り新たな地平を切り拓いていただきたいと思いますъ( ゜ー^) @matsunoyutaka at 06/11 22:46
議会改革(≒議論の活性化≒市政の向上≒説明責任力の強化・発展)については、激しく周回遅れになるかもしれませんが、必死に喰らい付いて行きたいと思っています。思いっ切り新たな地平を切り拓いていただきたいと思いますъ( ゜ー^) @matsunoyutaka at 06/11 22:46
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
様々な「壁」の取り払いを目指して頑張ります。@matsunoyutaka
改革には多少の犠牲も、ともなうっちゅう覚悟で、サラっとした雰囲気で規制事実を創ってしまうことも大切。そこは、大義と人間力が決め手。ウチのICT化は、委員会室へのPCとプロジェクター持ち込みから始まった。 at 06/11 22:52
様々な「壁」の取り払いを目指して頑張ります。@matsunoyutaka
改革には多少の犠牲も、ともなうっちゅう覚悟で、サラっとした雰囲気で規制事実を創ってしまうことも大切。そこは、大義と人間力が決め手。ウチのICT化は、委員会室へのPCとプロジェクター持ち込みから始まった。 at 06/11 22:52
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
7月に貴市の議会活性化推進特別委員会の皆さんと本市の議会運営委員会の懇談会を申し入れさせていただくことになると思います。プロジェクターの使用は「やれば邯鄲に出来る事」なのですが、中々「壁」が取り払えません。諸々ご教授いただければ幸いですm(_ _)m @matsunoyutaka at 06/11 22:56
7月に貴市の議会活性化推進特別委員会の皆さんと本市の議会運営委員会の懇談会を申し入れさせていただくことになると思います。プロジェクターの使用は「やれば邯鄲に出来る事」なのですが、中々「壁」が取り払えません。諸々ご教授いただければ幸いですm(_ _)m @matsunoyutaka at 06/11 22:56
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
現在その道筋をつけるべく【議運】で提案をしています。議会の存在意義が問われていることをどれだけの議員が共有できるか?ここが勝負です。RT @matsunoyutaka 一番の近道は、小手先の改革じゃなく、1年かけて議会基本条例をつくること。議員間に大義の共通化が起こっていく。 at 06/11 23:02
現在その道筋をつけるべく【議運】で提案をしています。議会の存在意義が問われていることをどれだけの議員が共有できるか?ここが勝負です。RT @matsunoyutaka 一番の近道は、小手先の改革じゃなく、1年かけて議会基本条例をつくること。議員間に大義の共通化が起こっていく。 at 06/11 23:02
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
皆がステイクホルダーなのですが、「誰かの手柄」という観点が入ると頓挫します。諦めず、前向きに頑張って行きます。 @nonbilitomitaro 議会・議員の皆さんに期待します @kunoshin 議会改革(≒議論の活性化≒市政の向上≒説明責任力の強化・発展) at 06/11 23:05
皆がステイクホルダーなのですが、「誰かの手柄」という観点が入ると頓挫します。諦めず、前向きに頑張って行きます。 @nonbilitomitaro 議会・議員の皆さんに期待します @kunoshin 議会改革(≒議論の活性化≒市政の向上≒説明責任力の強化・発展) at 06/11 23:05
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
おっしゃるとおりですね。私は「公(おおやけ)」の究極的な立場が議員(政治家)という職業だと考えています。「公度(≒パブリック感覚)」や「手柄自慢度」は個人の会報をみれば直ぐに判りますw。RT @matsunoyutaka 無私の境地で取り組まないと、議会改革は成就しない。 at 06/11 23:22
おっしゃるとおりですね。私は「公(おおやけ)」の究極的な立場が議員(政治家)という職業だと考えています。「公度(≒パブリック感覚)」や「手柄自慢度」は個人の会報をみれば直ぐに判りますw。RT @matsunoyutaka 無私の境地で取り組まないと、議会改革は成就しない。 at 06/11 23:22
kunoshin / 我孫子市議会議員 久野晋作
御意。克己心は私の永遠のテーマです。本日は諸々と、ご教授ありがとうございました(^ー^* ) @matsunoyutaka ◯◯になりたい!ではなく、何を成し遂げたいのか?が大事。役職は手段にすぎず、後からついてくるもの。まずは自分自身が無私の極地に。最大の敵は己自身の中にある。 at 06/11 23:36
御意。克己心は私の永遠のテーマです。本日は諸々と、ご教授ありがとうございました(^ー^* ) @matsunoyutaka ◯◯になりたい!ではなく、何を成し遂げたいのか?が大事。役職は手段にすぎず、後からついてくるもの。まずは自分自身が無私の極地に。最大の敵は己自身の中にある。 at 06/11 23:36