今回の選挙結果を導いたものとしては、「風が吹き荒れた」などと表現されました。告示期間中も多くの議員や報道関係者が口にしていましたが、大変失礼な物言いだと感じています。
マスコミは何かとヒト括りに表現したがる傾向がありますが、これは「民意」であって風ではありません。メディアの報道だけで国民が判断していると思ったら大間違いでしょう。
この間の政治家の言動(一挙手一投足)を見極め、生活実感を踏まえ、そして、未来を見据え明確な意思をもった一票を一人ひとりが投じた結果が出たということだと思います。これこそが、「政権のあり方や、政治がどうあるべきかを決めるのは主権者たる国民である〜(国民主権)〜」ということだと思います。
◆
本市の投票率は久しぶりに70%を超えました(70.07%)。
雨が降らなければ、もっと伸びていた事でしょう。
わが市の市長(星野市長)は、積極的に自民党の選挙応援に入られましたが、どのようなスタンスや考え方でこれからの市政運営に取り組むツモリなのかについて、代表質問等をとおして明らかにしていきたいと思います。今回の代表質問は内田美恵子議員が担当です。
質問は8日(火)です。ご注目下さい!
◆
9月議会(平成21年第三回定例会日程)
8月31日(月) ※本会議第1日(提案説明等)
(請願・陳情午後5時締め切り) 午後1時
9月7日(月) ※本会議第2日(一般質問) 午前10時
9月8日(火) ※本会議第3日(一般質問) 午前10時
9月9日(水) ※本会議第4日(一般質問)
(請願・陳情上程) (委員会付託)午前10時
9月10日(木) 総務企画常任委員会(第1委員会室) 午後1時
9月11日(金) 教育福祉常任委員会(第1委員会室) 午後1時
9月14日(月) 環境生活常任委員会(第1委員会室) 午後1時
9月15日(火) 都市建設常任委員会(第1委員会室) 午後1時
9月16日(水) 予算審査特別委員会(第1委員会室) 午後1時
9月17日(木) 議会運営委員会 (第1委員会室) 午前11時
議会運営委員会 (議長応接室) 午後1時
※本会議第5日 (委員長報告、討論・採決等)午後2時