2008年12月07日

Before & After

081207_0943~0002.jpg081207_0948~0001.jpg気を失いそうになったゴミの量。。。モラルを疑うというレベルの量ではありませんふらふら

携帯写真ではちょっと確認しにくいかもしれませんが、今年は(市の依頼で県が)「葦原」を刈っていたので、今まで埋もれていたゴミも見事に表出しています爆弾

人海戦術でゴミの山にアタック開始ですあせあせ(飛び散る汗)

「ごまシオ」のように散らかっていた葦原の中のゴミが一掃されました。気分爽快です。今年最大の大物!ボートのゴミです…。
┓(´_`)┏ 誰でしょう…。限られた時間では完璧とはいきませんが、清掃前と清掃後は見違えるような状態ですぴかぴか(新しい)

為せば成る。

根気の要る作業でしたが、人の力の為せる業の凄さを感じます。それは、汚すのもキレイにするのも…。

本来、このような清掃は必要のないものです。清掃に加わった方は殆どが何らかの団体に所属している方で、手弁当での参加です。

いつになったら、ふれあい清掃をなくすことが出来るのか?

不法投棄をなくすには「発想の転換」が必要なのかも知れません。
posted by 久野晋作 at 10:40| 千葉 ☀| 携帯ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。