2008年09月06日

政策Gの代表質問

週明けの月曜日から一般質問が行われます〜日程&項目はこちらです〜

私の所属している「政策グループあびこ」の代表質問は飯塚誠議員が担当します。私たちの代表質問は、各自が質問項目を分担し、細かい数字から言葉遣いに至るまで、侃侃諤諤と議論を戦わせ作成していきます。互いに遠慮は一切無用で、本当に激しく議論を戦わせました眼鏡むかっ(怒り)パンチ爆弾

私は【@行政改革(入札制度の点検・見直しについて)Aまちづくりの (1) 我孫子駅自由通路建設】の質問を、内田議員が【B子ども行政(子ども部創設に向けて)】を、残りの質問は飯塚議員が作成しました。

質問は二日目の9日(火)の10時です。

当日の模様はインターネット議会中継でもご確認いただけますが、お時間に都合が付きましたら是非傍聴にお越し下さい!無味乾燥?に見える議会も生で聞いて頂けると「表情」が直接確認出来ますし、質問および答弁の際の「場の空気」を感じて頂けます。

皆さんのお越しをお待ちしていますわーい(嬉しい顔)


■行政改革(入札制度の点検・見直しについて)
(1) 入札落札率の高止まりについての認識と予定価格の公表
(2) 不正行為者に対する罰則の強化について
(3) 監視体制の強化
ア. 入札等監視委員会について
イ. 常設型第三者機関の設置について
ウ. 審査資料の公表について
(4) 設計図書配布時における情報漏えい等対策について
(5) 電子入札制度導入の効果と今後の課題

■ まちづくり
(1) 我孫子駅自由通路建設

ア. 概算費用の積算根拠について
イ. 事業費の妥当性とコンストラクションマネジメント方式の導入
ウ. 事業費の負担割合について
エ. 他の事業への影響について

(2) 農産物直売所アンテナショップ
ア. 建物売買代金の返金状況について
イ. 赤字傾向の主要因について
ウ. あびこエコ農産物認証シールについて
エ. 月次決算評価と本格実施にむけた市長判断について

(3) 市川市「1%支援制度」の検討
ア. 市川市「1%支援制度」のような仕組みの評価について
イ. 我孫子市独自の市民参加のあり方について

■ 子ども行政(子ども部創設に向けて)
(1) 子ども部創設の必要性と総合的な子ども行政のビジョン
(2) 子ども関連の相談体制の一元化について
(3) 就学前児童支援体制の一元化について
(4) 放課後の児童対策の一元化について
(5) 特別支援教育について
(6) 母子保健事業について

■ 消防行政(消防行政の広域化計画)
(1) 広域化市町村の組み合わせに関する根拠について
(2) 千葉7ブロック構想と第3区の構成について
(3) 第3区該当基礎自治体の見解について
(4) 「市町村意見交換会」の討議内容について
(5) 広域化区割りに関する県への逆提言について
posted by 久野晋作 at 01:54| 千葉 ☀| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする