2005年12月06日

シバレル…でも。

2005-12-06
おはようございます。今朝は湖北駅北口にて駅頭報告をさせていただきました。

家を出る時の気温は2C°…一気に冷え込んで、寒風も吹きすさんでくる厳しい季節ですが、たくさんの方からお声をかけていただきました。地元のありがたさ、温かさをあらためて認識致しました。本当にありがとうございます!

■12月議会開会exclamation
昨日に行われた議会初日は「議長・副議長の選任⇒委員会人事の承認」等、滞りなく無事終了し、市長からの施政報告および議案の説明を受けました。議案・日程はこちら(我孫子市議会HP)

■課題認識
施政報告を通じて感じるたのは「課題認識の是非」です。課題認識は政策を立てる際の原点です。この認識を元に、解決手法(政策)を考案し、実行に移していきます。

しかし、課題認識を誤り、その上、現状認識を見誤れば、本来求められる課題解決はおろか、本末転倒の結果を招いてしまいます。コスト面では、税金の無駄遣いとなるわけです。そうならないように、対立機関として議会(議員)が存在しています。

■満腹!
今回の議案総数は28本。そして補正予算が組まれています。正直、かなりのボリュームです。さっそく、本会議終了後、会派で議案にかんする打ち合わせを行い、論点整理を行いました。引き続き議案の精査を会派で手分けをして行っていきます。

そして、今回特徴的なのが請願・陳情数の多さです。その数…。現在、市が平成18年3月議会において上程を予定している男女共同参画条例に対するものが多数含まれています。
posted by 久野晋作 at 09:17| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。