2020年04月29日

隣の芝生は、やたらと青く見えてしまう…。でも…

隣の芝生は、やたらと青く見えてしまう…。

でも…立ち止まって考えることも大切ですね☺️


そう、隣の芝生はやたらと青く見える…😆

下記は、林英臣政経塾で共に学んだ四日市市議会の諸岡覚議長のFacebookへの投稿です。



*リンク先は、https://www.facebook.com/satoru.morooka/posts/3049372551809654


市民生活を守る基礎自治体への期待は本当に大きなものがあります。

本来、🔵為すべきことが出来ていなければ、🔵対応出来ることながら対応出来ていない、🔵気づいていない、または🔵(何らかの要因や事情で)手が回っていないことであれば、🔴「改善・見直し」という範疇の事項ですので、可及的速やかに対応すべきと考えます。

ですが、どんなに背伸びをしても、
「出来ないこと」があるのも事実です。

その財源は?
人的資源は?
施設整備は?
場所は?

んじゃ、
市民の理解は?協力は?
市の通常業務への弊害はないか?

などなど…

時代の変遷や市民要望に基づいて拡大し切っている行政領域において、プラスαの対応が出来るか否か?については、当然ながら慎重な検討を要する問題となります。

市のトップ(執行権限をもつ)市長が、何でもかんでも自由自在に出来る訳でもありません。

それは違います。

断じて違うと声を大にして言わねばなりません。

もしそうだとしたら、「(極端な話しですが)地方自治体の基本的な仕組みが機能していない(違法行為)」ということになり兼ねません。

リーダーシップ、判断力、政治力など諸々あるかと思いますが、それでも、「対応したくとも、出来ないこともある」わけです。

もちろん、事態は非常時ですから「はなから出来ない ʅ(◞‿◟)ʃ」「あぁ、それは無理🙅‍♂️」と決めつけてしまうならば、何事も前には進みませんし、なし得ませんので、そうした姿勢を良いとは全く考えません。

さはさりながら…

気をつけなくてはいけないのは「隣の芝生や成功事例、対応事例」だけをみてウチも導入を‼️という考え方であり発想です。

このことは、市民生活の安全安心を担保する最前線の基礎自治体。その基礎自治体議会に議席を預かっている我々自治体議員は、特に気をつけなければならないことであり、「さて、自分はどうだろうか…」自戒するところでもあります😓

「議会は一体何しとんじゃ💢」というお気持ちも分からなくありません。

とは言え…。

誹謗中傷まがいの批判、一方的なコメント、そして、心ないコメントを散見することは少なくないところです。

この世界に足を踏み入れれば、そんなことは「日常茶飯事」であり、「我慢しろ‼️と、甘んじて受けるのがお前らの仕事だ‼️」と、それこそお叱りもいただくことでしょう。

私に関しては、「2ちゃんねる」にもある事ない事を書き込まれたこともありますし、

夜中も早朝も、時間構わず非通知の電話をいただいていることもあり「ある意味、慣れっこ」ながらも、

率直に申し上げて、胸を痛めることも少なくありません。

一応、血の通う人の子ですので…😥

日赤さんが、作成された「ウィルスの次にやってくるもの」という動画の中でも指摘がありますか、「分断」や「軋轢」は、とても厄介な代物だと思う今日この頃。

今日は、🎌昭和の日🍀であり、私ことながら、結婚記念日でもあります☺️

なので、今日くらい、
心静かに過ごしたいなぁ…

なんて気持ちが過ったりする
アマちゃんなのですが、

そうは問屋さんが、
おろしてくれないんだよなぁ…😂


62C96494-711C-4BA7-B2FB-4F57885DF5A1.jpg
★各種ご案内です (^ー^)★
メルマガ配信でお読み下さっている方には「Facebook等」の埋め込み記事は表示されないようですので、以下、リンク先をご案内いたします。

*webにアクセスいただければ、全てご確認いただけます。ぜひご覧ください。

▼ツイッター:http://twitter.com/kunoshin  (随時更新中)
▼Facebook: http://facebook.com/shinsaku.kuno (友達の輪)
▼ブログ:http://shinsaku.seesaa.net (活動日誌:携帯PC)
▼ノート:https://note.com/aiki55(最近はじめました🙌)


🔴昭和の日に寄せて…Facebookへの投稿↓
https://www.facebook.com/shinsaku.kuno/posts/3026578967403191


🔵微酸性次亜塩素酸水の無料配布についてのFacebook投稿↓
https://www.facebook.com/shinsaku.kuno/posts/3026616774066077


🌹母の日に…ローズバスはいかがでしょう…Facebook投稿↓
https://www.facebook.com/shinsaku.kuno/posts/3026384364089318
posted by 久野晋作 at 22:59| 千葉 ☀| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月28日

🔴我孫子市議会として「新型コロナウィルス感染症対策にかかる緊急要望」を市長に提出しました

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

本日11時すぎに、「新型コロナウィルス感染症対策にかかる緊急要望」を議長名で市長に提出しました。

我孫子市の意思決定機関である市議会の代表・議長名で要望書を提出しました。ここがこだわったポイントです。

要望事項については、協議の結果、以下の4点に絞る形となりました(理由・経過については、後述します)。
🔵新型コロナウィルス感染症対策にかかる緊急要望🔵
 令和2年4月28日(我孫子市議会議長名にて提出)


【要望事項】
1.発熱外来の設置とPCR検査の実施
2.止むを得ず自宅療養をする者とその家族に対する支援
3.軽症者に対する宿泊施設の確保
4.医療・教育・生活支援にかかる情報を市民に対し広く、迅速且つ的確に適時提供すること


********************

3月議会閉会後、様々な協議や下打ち合わせなどを何度も何度も重ねてきました。ここに至るまで子細の報告は、敢えて控えてきましたが、本日、議会としての要望書を提出するに至ったため報告します。

*******************

🔴我孫子市議会においても、はやい会派では2月末から、市に対して「コロナ対策にかかる要望書」を提出していました。私の所属する「会派Nextあびこ」においても、4月10日、そして4月17日に要望書を提出していました(その内容は、改めて報告します)。

🔴この間、各会派から提出された要望書(4 ⽉ 23 ⽇提出分まで)の内容を踏まえ、市議会として要望書を取りまとめ提出することについて議⻑および副議⻑で協議し、代表者会議にはかることを決定。

🔴23 ⽇(⽊)副議⻑(私)が各会派の要望書を確認し、「協議のたたき台」として取りまとめ、24 ⽇(⾦)20 時に議⻑に送付。

🔴議⻑が内容精査、加除修正の上、25 ⽇(⼟)各代表者に FAX 送付(正午前後)

🔴4月27日(月)13時〜15時40分:代表者会議が開会。
「議会としての要望書を取りまとめること(集約すること)の是⾮」について、また、要望書の内容について⻑時間にわたる議論が交わされた結果、現在に⾄る市の対応状況等を踏まえ、すべての会派から要望として提出されている「命に関わる部分(医療)」および「迅速かつ的確な情報提供」について、各会派統⼀の⾒解として集約する形とし、議⻑名で市⻑に提出することに決定。

それが冒頭に記載した4点です。
🔵新型コロナウィルス感染症対策にかかる緊急要望🔵
 令和2年4月28日(我孫子市議会議長名にて提出)


要望事項
1. 発熱外来の設置とPCR検査の実施
2. 止むを得ず自宅療養をする者とその家族に対する支援
3. 軽症者に対する宿泊施設の確保
4. 医療・教育・生活支援にかかる情報を市民に対し広く、迅速且つ的確に適時提供すること


中身については、結果としてA4サイズ1枚に収まる内容となり、率直に申し上げて個人的には大変不満足です。

市政全般にかかる要望事項を盛り込んでいましたので、忸怩たる思いですが、それでも、議会という合議機関で統一の見解をもって、市長に対して要望を渡した重みは決して軽くないと考えています。本日提出した緊急要望事項は元よりとして、統一見解として盛り込むことができなかった事項につきましては、状況の推移や市の対応状況等を踏まえ、今後の会議で継続的に協議することなりました。

以下、ご参考までご覧いただければ幸いです。


新型コロナウィルス感染症対策にかかる緊急要望事項(たたき台)
*「協議のためのたたき台」です。

1.はじめに(全体にわたる事項他)
2.医療体制の整備・強化について(教育福祉)
3.感染防止対策について(教育福祉他)
4.市民への生活支援について(環境経済)
5.企業・事業者への支援策について(環境経済)
6.小中学校の休校措置に伴う各種対応について(教育福祉)
7..情報提供および広報の見直し・強化について(総務)

以上

<付記事項として>
各事項の詳細につきましては、別紙に記載しています。
要望事項に対する、対応ならびに検討状況については、対応した事項から順次報告願います。

すぐに対応できない事項については、いつまでに対応できるのか?又、対応できない事項(対応が困難な事項)等については、なぜ出来ないのか?(対応にあたっての課題や理由)も含めてご報告願います。議会として知恵を出し可能な限り対応を図って行きたいと思います。

新型コロナウィルス感染症対策にかかる緊急要望事項(たたき台)
1. はじめに(全体にわたる事項他)
@ 「新型インフルエンザ等行動計画」に基づく進行管理と議会への報告
A 市民向けの専用窓口の設置
B 特別定額給付金(仮称)の迅速かつ確実な給付措置
C 給付金詐欺の防止、保護者の留守時の防犯・啓発の強化

2. 医療体制の整備・強化について(教育福祉)
@ 発熱外来の設置
A PCR検査の実施
B 感染者発生時の手順の明確化(フロー図の市民への提示)
C 軽症者の受入施設の確保(準備)

3. 感染防止対策について(教育福祉他)
@ 市民に向けた感染予防の周知徹底・感染予防対策の促進
<広報・周知徹底手法として>
・ 外出自粛の徹底を図るため、広報車の活用やゴミ収集車にテープ式の拡声器システムを搭載し、隈なく回る(防災無線の補完措置)
・防災無線:放送内容の見直し(内容に変化を。市長メッセージも)
・メール配信システム登録の促進を
・自治会回覧等の活用(紙媒体しかない市民向けに)
・災害対策として利用頻度の高いLINEを使った広報手段の検討を

<「うつらない」「うつさない」ために>
・マスク着用の徹底(していない人が、いまだに多い)
・商業施設、スーパーへの買い物利用(長時間滞在)の改善
・妊産婦へのマスクの提供
・酸性電解水(次亜塩素酸水)などの無料配布…消毒用アルコールの取得が困難なため、市として機器を購入し、市民に配布を
 *茨城県では神栖市、鹿嶋市、筑西市、潮来市等が実施
 *市内医療機関からの提供協力を求めるなど含めて検討を

A 医療・介護従事者への感染対策の促進・徹底(→事業者任せにしない)
・患者・利用者が感染した場合の医療・介護体制の構築も
・運営体制の見直し(時間短縮・開所日の減少・利用者の協力等)

B 庁内における感染予防の徹底(職員の安全対策・健康管理含む)
・庁内におけるクラスターの防止対策の徹底
・勤務形態の見直し(交代勤務・テレワーク等の積極的実施)
・職員の体調管理の徹底(日々の検温、報告の義務化)
・応対する職員を優先に「フェイスガードの着用(貸与)」を

4. 市民への生活支援について(環境経済)
@ 市税にかかる納期限の猶予または減免措置の検討
A 買い物弱者への支援(体制)の構築
B 運動不足の解消に向けた取り組み(啓発)

5. 市内企業・事業者への支援策について(環境経済)
@ 地方創生臨時交付金(仮称)等を活用し、支援メニューの拡充を
・各自治体が市独自の支援策を打ち出しています。企業からの悲鳴の声が多数寄せられているところです。企業の育成や誘致を図る上でも、企業への市独自支援がないのはあり得ないと思います。

A 飲食店向けに、テイクアウト(「我孫子エール飯」)の積極的支援
・市のweb site最上段での常時告知(大阪府吹田市等、多数実施)
・庁舎内でのチラシ・ノボリの掲示、弁当の購入促進(支援)
・衛生管理の徹底(指導)

B 事業主の家賃補助、不動産・家主への支払い猶予の依頼を
・国でも検討が進められていますが、実施までの繋ぎ支援の検討を

C 市税にかかる納期限の猶予または減免措置の検討

6. 小中学校の休校措置に伴う各種対応について(教育福祉)
@ 学習支援について
・学習支援内容の強化・充実(学習進度や理解度の把握を!)
・学習支援手法の構築(オンライン授業の実施、タブレットがない児童生徒にはLTEタブレットの貸与…熊本市)

A 給食がなくなったことへの対策について
・栄養源となっていた児童・生徒へのフォローを
・準要保護世帯に措置されている給食費を「昼食支援」に活用
・「子ども食堂」への支援…場所の提供:水の館などで「食材」の受渡し、配送ボランティアのコーディネートを市で実施するなど
・学校給食の食材納入業者への補填(支援)を…国任せにしない!

B 学童保育について
・【3蜜状態の早期解消】→原則として「閉室」とし、医療従事者・ひとり親家庭の児童(例:低学年)を例外として受入れる形に。
・スタッフの安全対策・健康管理(事業者任せにしない!)

C DV対策について(相談件数は増えていないか?)
・気になる児童・生徒には、学校との連携の徹底を含め、電話連絡だけでなく直接のフォローを。
・食事面・学習支援を合わせた対応を

D 学校再開時の留意事項について
・再開の延長も視野入れ、児童・生徒・教職員の安全を第一に再開是非の検討を
・マスク着用の徹底(不徹底な場面が多数見受けられている)
・マスクがない児童生徒用の準備を
・「3蜜」の回避徹底を(不徹底な場面が多数見受けられている)
・消毒液等が行き渡っているか常に確認・把握すること
・肌に触れないで測定できる体温計の配備

7. 情報提供および広報の見直し・強化について(総務)
@ ホームページの見直し
・トップページを災害対策versionにする(cf.千葉市など多数実施)
 →コロナ対策意識の醸成と徹底を図る、そして閲覧し易くする
・タイムリーで的確な情報公開の徹底を!…議員向けにFAX通知している【対策本部会議の協議結果(情報提供)】のweb同時公開
・「3.@市民に向けた感染予防の周知徹底・感染予防対策の促進<広報・周知徹底手法として>と重複する事項」は、割愛します






メルマガ配信でお読み下さっている方には「↑」の埋め込み記事は表示されないようですので、テキストを貼り付けます。

*webにアクセスいただければ、全てご確認いただけます。ぜひご覧ください。

*林英臣先生のホームページはこちらです。

▼ツイッター:http://twitter.com/kunoshin  (随時更新中)
▼Facebook: http://facebook.com/shinsaku.kuno (友達の輪)
▼ブログ:http://shinsaku.seesaa.net (活動日誌:携帯PC)
▼ノート:https://note.com/aiki55(最近はじめました🙌)
posted by 久野晋作 at 21:29| 千葉 ☀| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月25日

志を立て行動する時は今!〜子供達の未来、日本の命運、そして、世界の命運は、すべて我々にかかっている。

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨夜半(今日?)は3時頃まで事務作業やwebを使っての意見交換。

ですが、今朝の目覚めは6時台。

睡眠時間が少ないながら良い感じのリズムです…

***
さて、昨年この時期の林英臣先生のFacebookへの投稿記事を以下転記します。



メルマガ配信でお読み下さっている方には「↑」の埋め込み記事は表示されないようですので、テキストを貼り付けます。

*webにアクセスいただければ、全てご確認いただけます。ぜひご覧ください。

林英臣先生のホームページはこちらです。

▼ツイッター:http://twitter.com/kunoshin  (随時更新中)
▼Facebook: http://facebook.com/shinsaku.kuno (友達の輪)
▼ブログ:http://shinsaku.seesaa.net (活動日誌:携帯PC)
▼ノート:https://note.com/aiki55(最近はじめました🙌)


☆志を立てるのは今!〜日本の運氣を追い風に受けよう

今から16年前(平成15年・西暦2003年)、私は「日本は、まだまだ下がる」と予測した。

もうしばらくバブル崩壊後の閉塞感が続き、2010年頃に底を打つ。そして、危機感が日本全体を覆って10年間ほど底を這う。

やがて2020年頃になると社会心理が一変して復活の心理が起こる、というのが16年前の予測だった(平成15年6月25日作成の「近現代日本史概観図」)。

一体何が起こって2010年頃に底を打ち、2020年頃に復活が始まるのかという、具体的な事柄は何一つ見えていなかった。直感的にそう感じたのであり、2025年くらいになると世界の動揺が一層激しくなるだろうから、その前に日本に希望を起こさねばならないという思いで、そう見立てた次第である。

やがて時が過ぎ、それぞれの具体的現象が明らかになった。

2010年頃の底打ちは何だったか。2008年秋からのリーマンショックは日本経済にも大激震を与え、欲得膨張資本主義の限界が示された。2010年は尖閣諸島の防衛問題が全国民に認知され、2011年には東日本大震災が起きた。危機感が日本中を覆ったのである。

2020年頃からの復活は、何が見えてきたか。2019年の譲位と改元、2020年の東京オリンピック、2025年の大阪関西万博、さらに数年後の新札の発行など、明確な現象が現れてきた。

この度の新元号は、先帝がおかくれになってからの改元ではないため、遠慮することなく奉祝出来るムードが漂っている。「令和」によって、国民心理は一気に明るくなっていくだろう。

東京オリンピックは、日本の和の精神を世界中にアピール出来る最高のチャンスとなる。大阪関西万博は、大阪に一大氣運を起こす起爆剤になり、東京一極集中を打ち破って地方再生をスタートさせる起点になると予想する。

また、新しい一万円札は「渋沢栄一」とのこと。日本資本主義の父として、仁や義の儒教精神(論語)を元に公益経済を唱道していたのが渋沢翁だ。世界が征服型の膨張資本主義から互恵型の公益資本主義へ転換しようとする今、渋沢翁の精神が甦るのは誠に素晴らしいことである。

これから日本に、間違いなく「復活の心理」と「使命の心理」が起こる。この運氣を、米中二大国に挟まれた日本外交の厳しさを乗り越えるエネルギーに生かし、何としても日本改新+文明維新を成し遂げようではないか!

いままで地道に努力を重ねてきた人たちの活躍が、とうとうはじまる。志を立てるのは今だ!




ここに「コロナ禍」が降って来ました。

私が小さい頃、盛んに取り上げられていた
ノストラダムスの言う「恐怖の大王」だったのかな…と。

それはさておき。

時代が転換期の渦中にあることを疑うものは、
もはや居ないでしょう。

私の師匠の林英臣先生は、文明転換について
そして、その中における我が国の使命について
ずっとずっと説かれ続けて来ました。

誰に相手もされずとも、
ずっと世に説き問い続け、

我々のような地方議員を指導して下さいました。

時は来た。
本当に来た。

学びを得ていた我々の実感です。

もちろん、非力な我々に何が出来るのかは別の話です。

*****

ちっぽけな己に何が出来るのか?
ちっぽけだけれど、何が出来るだろうか?

あれをしてくれ。これをしてくれ。
というコメントだけでなく

「自分に出来ることがあれば、やりたい」

こうした意識、使命感を強く持つ方々から、
アクセスしていただくようになりました。

発信する立場ながらも黙りを決め込むもの
相も変わらず享楽の世界に身を埋めるもの
ワイドショーネタに一喜一憂し続けるもの
変化の波に、情報の波に右往左往するもの
行政や議会(議員)の批判ばかりするもの
ひたすら他者に依存し求め委ね続けるもの
自分の頭で悩み考え動く事を放棄するもの

組織や仲間を必死で鼓舞するもの
解決策を必死に探し提案するもの

時代はもう待ってくれない。
のんびりなどしていられない。

時代の大波に翻弄され、
呑み込まれてしまうのか?

それとも、

厳しい茨の道ながら、
狭い狭い尾根伝いの道ながら

新たな地平を切り拓いて行く道を
勇気と覚悟をもって選択出来るか?

家族、仲間、市民の皆さん、同僚議員…
との会話や意見交換。

時に、口角泡飛ばし、侃々諤々と議論を戦わしながら
毎日毎日が試され時だと痛感しています。

FEB358FE-345E-4EF5-A554-E01F650E56BF.jpg

3554EA26-DB48-4851-B400-C9702ECB6300.png
posted by 久野晋作 at 17:00| 千葉 ☀| 林塾・哲学・思想・政治信条・世界観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月24日

息子と一日一善🚮社会教育兼ねて

田んぼの側溝に、飲み干したビールの空き缶を次から次へと捨て、おまけにその中にタバコを入れる…😡

🚯こうしたことをする方が、同じ地区に住んでいることは、本当に悲しい。そして、虚しい…。

しかしながら、誰かが拾わないとズッとそのまま。見て見ぬ振りは出来ない。どうしても出来ない。

88680920-436A-4E59-B033-0719F90DFF65.jpg

だらしない地域だと思われるのは心底嫌なので、朝の運動がてら、長靴履いて、ゴミ袋とトングを片手に。息子とゴミ拾いに自宅裏の畦道へ🏃‍♂️💨

黙々と拾い、空き缶の中に敷き詰められたタバコを取り除き…取り除き…を、ひたすら繰り返す。

2人の周りはニコチンとタールの混ざった、なんとも言えない、すえた最悪の匂い…😭

ペットボトルやら、紙屑やら、ビニールやら…合わさって、あちこちに放り投げられていたものを、一つ一つ集める。

最後に、公園の水飲み場で、泥だらけ、タバコの吸殻混じりの汚い空き缶を、一つずつ丁寧に洗う。おそらく2ケース分くらい。


お天道様が必ず観ている。

息子とも色々な話をする。

綺麗事ではなく、人間の醜いところ、ダメなところ、弱気ところを徹底的に話す。

捨てる奴はとんでもないけれど、「誰かが立ち上がらなければ、世の中は良くならない」

渾身の思いを込めて息子に伝える。

F9396CEF-5D5B-4338-95D1-66AA15B4AC28.jpg

我孫子には「ハケの道」がある。
台地に住宅地が形成され、斜面林の下に田畑が広がっている。そして、南に手賀沼、北に利根川を望む構成となっており、都会に近いベッドタウンながらも、水辺や緑に直ぐ触れ合うことができ、視線を遮る高い建物が少ないので、空がとても高い。

非常に稀有な、かつ、まとまりのある都市の形成となっている。

ハケの道とは、住宅地の下の斜面林と田畑の間の「小径』であり、非常に安らぎのある道だ。

E27A5C91-DCD7-4B19-B8B1-B5C12651F13A.jpg

しかし。

この安らぎの道に、これまた、心なくゴミを捨てる方が絶えない…。本当に悲しいことながら、こうした見えない所で悪さをする「不定の輩」が後を絶たないのだ。

本当に始末に負えぬ、困ったことである。

中には、粗大ゴミのようなサイズもあるので、散歩がてらに拾うことは出来ないけれど、「この休み中に暇を見つけて、少しずつやっつけていこう😤」と、息子と約束した。

公の場で語ってしまったので、陰徳ではなくなったけれど、コツコツやろうと思う。

世の中を悪くするのも人間ならば、
世の中を良くしてゆくのも人間。

44F7B467-D519-4C07-985A-730384769941.jpg









posted by 久野晋作 at 23:59| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月23日

執行機関(市長)と対峙する【議会(合議体・議事機関】としての取り組みについて

今日は、午後から議事堂に詰めて、コロナ対策に係る資料のとりまとめを行いました。

36A145FD-F7D5-4349-A90E-27D79A9CA5FD.jpg

延長に延長を重ね、キリがないので21時前にひとまず区切りをつけて、テイクアウト(お持ち帰り)の自宅勤務・テレワークに…。

下記は会派室の共用パソコンですが、もちろん、地元に事業所のあるNEC製です😤

EA10C156-B4A1-4BCB-AD6F-0F9772BCD247.jpg

静かな庁舎、そして、事務局の職員さん以外、誰もいない議事堂での居残り作業は、この間、登庁を控えていたこともあり、暫くぶり…。

すっかり🌸の花びらが落ちた桜の木の葉が鮮やかで、なんとも…

4A92A123-063A-4D9E-B7CF-3DFFFCE55FB9.jpg

さて、週明けの月曜日、「国の特例定額給付金(仮称)の給付」に係る市長協議(正副議長および議運の正副委員長が同席します)の場がもたれます(当該給付金に係る国会での議決は、4月27日に予定)。

合わせて、会派代表による代表者会議を開催することを決定し、4月10日に続き、新型コロナウィルス対策に係る市議会としての協議の場を持ちます。

今日は、その会議に係る資料づくりをしていましたが、皆目、終わりそうがないので、テイクアウトに…。

・・・・・・

FEB358FE-345E-4EF5-A554-E01F650E56BF.jpg

🔴出来ることを、出来得る限り、愚直にやる
市民の皆さんの安全安心が、少しでも担保できるよう、議事機関・議決機関としての議会の役割を、全議員一丸となり、真摯に全うして行きたいと考えています。

議会は、合議制に基づき運営されており、市長をTOPとする執行機関とは異なります。

国の議院内閣制と混同される方が少なくありませんが、執行機関の一部ではなく、あくまで、議事機関(議決機関)であることから、定例会の閉会時に出来ることには限りがあります。

執行権限をもつのは、あくまで市長であり、日々の業務は担当課が担っています。我々議会は、間接的な形で、その執行に係る予算を含めた議案を審査し、議決することが基本的な役割です。

A1891B43-CD29-4A48-8A7F-07F5EC213CE6.jpg

🔴新型コロナ対策は「災害対応」
新型コロナ対策は、実質的に災害対応(非常時)です。市役所は、平時の業務の上にコロナ対策を日々行っています。

年度始めということも相まって担当課によっては、数倍近くの業務を抱えている課もあるかと思います。事実、私が議事堂を後にしたのは20時50分でしたが、本庁舎(いわゆる総務部と市民部)、庁舎別館(いわゆる経済部)、そして西別館(福祉系の部署)の灯りが煌々と点いていました…。

279A6F05-89BD-47CD-98B9-E60F6BF52720.jpg904FEBD8-7D95-48A8-A928-FA93737CD3F1.jpg



本日の会議の結果を反映したものは、下記のサイトで分割して報告されています。合わせてご案内いたします。

新型コロナウイルス感染症関連情報:我孫子市公式ウェブサイト

項目の右端の日付にご注目ください。今日付けの内容が報告されています。

*市長メッセージも更新されていたので、転記します
令和2年4月23日 市長メッセージ
新型コロナウイルス感染症患者の命を救うために、感染症との闘いの最前線で日々懸命に働いている看護師や医師など医療従事者の皆様に心より感謝申し上げます。
市民の皆様には、医療体制の崩壊を何としても防ぐためにも、不要不急の外出自粛、「密閉」「密集」「密接」の場所を避ける行動を一人ひとりが徹底してください。
4月23日、第11回対策本部会議を開催しました。全国的に新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している現状を踏まえ、公共施設の休館を5月31日まで延長することとしました。土日に市外からも訪れる方が多くなっている手賀沼公園、湖北台中央公園の遊具等の使用も休止することとしました。市民の皆様への感染を防ぐための対策です。ご理解とご協力をお願いいたします。
また、小中学校については、一斉休校の延長について検討をしています。
現在、国において特別定額給付金事業や子育て世帯への臨時特別給付金など支援策の実施に向けた作業が進められています。市では、市民の皆様へいち早く特別定額給付金をお届けできるよう新たな組織を設置することとしました。給付金のほか今後発表される国の様々な支援について、しっかりと対応していきます。
「支援」では、市民の中で、外出自粛が長引くなか影響を受けている飲食店、学校休校の影響を受けている給食食材納入業者をはじめとする市内事業者の支援が進んでいます。市としても、国と連携しながら支援策の検討を進めています。
この局面を乗り越えるためには、市民の皆様の協力が不可欠です。皆様と一体となって乗り越えていきたいと考えております。

令和2年4月23日 市長 星野 順一郎

















posted by 久野晋作 at 22:59| 千葉 ☀| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月22日

🔴徳は孤ならず、必ず隣あり。

テイクアウトチラシを無料で作成いたします✍️
(#我孫子エール飯)

この志と心意気に惚れます…😍

そして、この裏で一所懸命、汗を掻いて動いている方々にも…




全国各地で【エール飯】や【テイクアウト大作戦】などの地元飲食店を応援する取組みが展開されています💨

おそらく民間の方の主導によるものが殆どだと思いますが、中には、行政とガッチリタッグを組んで対応されている地域もあり、本当に素晴らしい取組みだと感じています☺️

私は、この取り組みに深く共感し、一人の市民として、誠に誠に微力ながらですが、テイクアウトをさせていただき、息子、娘、そして妻👨‍👩‍👧‍👦と、美味しく楽しく食卓を囲んでいます😊





🍚🍔🍜🍙🍱

🔴自分のできる範囲で、自分ができることをやる。

誰に言われたわけでも、求められたわけでもない。

ましてや損得なんかでは一切ない。

自らの判断、自らの責任で、動く。

これは「積徳」の実践であり、「利他の精神」でもあり、近江商人の「三方よし」の精神(売り手よし、買い手よし、世間よし)そのもの☺️

本当に大変な時だけれども、その中に必ず光明がある。


🔴「衆知を集め、主座を保ち、和を貴ぶ」こと

今、私たちに必要なことは、松下幸之助翁が語られていた日本の伝統精神である「衆知を集め、主座を保ち、和を貴ぶ」ことだと思います。

やまない雨はない。
明けない夜もない。

だから、

#コロナに負けない #エゴにも負けない
#がんばろう我孫子 #がんばろう日本













posted by 久野晋作 at 23:47| 千葉 ☔| 林塾・哲学・思想・政治信条・世界観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月20日

医療崩壊を防ぐための医療体制の整備は急務の課題

お隣の柏市が【新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、宿泊療養施設による軽症者等の受け入れ】について、報告されていましたので、ご報告(下方に転記)します。



メルマガ配信で見てくださっている方は、こちらのリンク先をご覧ください新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、宿泊療養施設による軽症者等の受け入れについて(令和2年4月20日発表)

===============================

では、我孫子では?

4月10日(金)の全体にわたる要望事項、そして、17日(金)に『新型コロナウイルス感染症にかかる緊急要望事項』を、<会派Nextあびこ(内田美恵子議員と私の2名)>の要望書を提出しており、その中で、医療体制の対応状況および体制整備について、対応を求めています。

📝『新型コロナウイルス感染症にかかる緊急要望事項』
1.医療崩壊を防ぐための医療体制の整備
(1)感染を感じた場合の対応を示すフローの作成と市民への情報提供(2)市の新型コロナウイルス相談専用窓口の設置
(3)無症状・軽度感染者の受け入れ施設の準備
(4)発熱外来の設置の検討


軽症者等の受け入れ施設や発熱外来等、市内における新型コロナウィルスにかかる体制の確立が必要だと認識しています。

保健所を持たない、一般市単独での整備が難しいことは理解するところです。また対応できることにも限界もあることでしょう。

しかしながら、だからと言って、手をこまねき後手後手の対応に回ると、通常の医療サービスの提供にも大きな影響を及ぼして行くことが懸念されるところであり、命に関わる問題をも生じさせてしまう可能性がある以上、市民サービスの最前線を守る自治体として、可能な限りの体制を組んでもらうべく地域医療とタッグを組んで行かねばなりません。

評論家のようなスタンスでは一切なく、我々議員は当事者としての危機感をもって、鋭意働きかけを進めます。












posted by 久野晋作 at 22:59| 千葉 ☔| ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月19日

家での楽しみ方

議員としての対応を朝な夕な夜中な…としつつ、
子を持つ親として、学校休校となった新小3の娘と新中1の息子と向き合う日々です。

仕事柄、向き合っている様々な課題から、
堅い話ばかり…で、眉間にシワを寄せ、

電話口では時に大きな声で大喧嘩…いな、
議論をしている所を日々見せてしまっています。


でも、隠すつもりはなく、
等身大の、そのままの活動や姿勢を見てもらおうと思っています。

私も、子供達の日常を日々観ることは、とても勉強になり、
厳しさの中にも、又とないこの機会を大切にしたいと思っています。


閑話休題。季節の投稿を2つ。

===============================
家でもできるイチゴ狩り🍓




なにかの番組?でやっていたらしく…。

家でも季節を貪欲な楽しむ…☺️と。

隔日ですが、日課のジョギングから帰った時に、

鴨居に🍓がぶら下がっていて…(笑)

サプライズでした😆


誰がピンチの掃除をするんだ‼️とか…興醒めなことは言ってはいけませんね。
実際の苺はこの様らぶらさかってはいませんが、楽しく摘み取り、美味しくいただきました。


===============================
🐸カエルの大合唱はじまる




昨日から一斉に、はじまりました😆

5月に入ると田植えが始まりますが、そうなると完全にフルボリュームです🎶

夜中も…。

でも、小さい頃から、この声を聴いて育ったので、落ち着きます☺️

自然の摂理、命の息吹、たくましさを感じます。


===============================
日々、コロナ、コロナ…で、
ついつい、ゆとりがなくなってしまいますが、

そんな時は、いや、こんな時だからこそ
自己を見直すことが大切だと痛感します。










posted by 久野晋作 at 22:59| 千葉 ☁| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月18日

学校連絡メールへの登録はお済みですか?

📢【我孫子市にお住まいで・新小一、新中一年生のお子様がいらっしゃる保護者の皆さん】へ

🔴学校連絡メールへの登録はお済みですか?

ご入学おめでとうございます。コロナウィルス対策の関係で誠に残念ながら、入学式が延期となりましたが、【学校連絡メール」への登録はお済みでしょうか?

✅学校ごとに様々な連絡が入って来ます。
✅その中でも大切なお知らせもあります。

まだお済みでない保護者の皆さんがいらっしゃいましたら、ぜひ、お早めにご登録ください。

↓💻ラインズeライブラリ↓(登録先)
https://elibrary.education.ne.jp/pc/student/index/schoollogin

→ご家族どなたでも登録可能です👍

・・・・・・・・

🙋‍♂️登録に際して、【学校認証ID】が必要になりますが、「入学のしおり🌸」に合計8桁の認証コードが記載されています。もし、分からなければ、ご入学される学校にお問い合わせください📞

ちなみに…。

我が家の息子も、今春🌸から晴れて中学一年生🎓だったのですが、皆さんと同じく入学式はお預けで、日々⚡️親父と向き合う環境下にあります😆(別の意味で、可哀想)

・・・・・・・

↓💻ラインズeライブラリ↓(登録先)
https://elibrary.education.ne.jp/pc/student/index/schoollogin

→ご家族どなたでも登録可能です👍










posted by 久野晋作 at 23:54| 千葉 ☔| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今、問われているのは、私たち自身でもある。

おはようございます、我孫子市議会議員の久野晋作です。

【学校休校中の学童保育の利用状態】について、現場のスタッフの方からSOS(すし詰めの「3蜜状態」であり、丸一日の学童利用が1ヶ月が以上‼️)が入っていたことから、4月8日(水)担当課に直接掛け合いましたが、「保育の利用等の自粛を依頼する通知」が出されて以降、注視していました。

続きは、noteに記しました。よろしかったらご覧ください。
(*主たる投稿先をnoteします。お手数ですがブックマークしていただけると幸いです。

https://note.com/aiki55



============================
以下は、Facebookに投稿した記事です。











posted by 久野晋作 at 08:00| 千葉 ☁| ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月16日

🔥スピード&チャージ⛽️🏃‍♀️🏃‍♂️💨

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

まずは、こちらのfacebook記事をご覧ください。

【鎌倉市の中小企業支援策】本日の記者会見で、鎌倉市経済対策の第1弾を発表しました。現在、国の外出自粛に加えて、鎌倉観光の自粛も強く要請しておりますが、鎌倉市内の事業者も大きな影響を受けています。
鎌倉市内の中小事業者を支援することを目的に、家賃給付金を支給します。これは、鎌倉市内の不動産を、賃貸借契約で賃借して事業を営んでいる鎌倉市の中小事業者(鎌倉市に法人登記をしている等の事業者で、売上高が前年同月比マイナス5%以上などが条件)に、賃借料相当分の給付金を支給するものです。




鎌倉市長の松尾崇さんは、林英臣政経塾の同期で盟友ですが、日々目覚しく対応を迫られる中、また様々難しい要素もある中での果断に心から敬意を表する次第です。

・・・・・・・・・・
▼スピード&チャージ

長嶋茂雄監督時代、讀賣巨人軍のキャッチフレーズを思い起こします☺️

各種要望や時代の要請に合わせて広がっていった行政領域において、新型コロナ対策だけが業務ではありませんが、人と人との交流に(意思を持っているかの様に)制限を加える、この「厄介な敵💥を打ちのめす」、言い換えれば、「上手に付き合って」行かざるを得ません。

・・・・・・・・・・
▼長期戦になることも見据えて。

純日本製🇯🇵の、商売っ気のない「ワクチンおよびこ治療薬の完成が待たれるところですが、開発・一般市場への流通化には、臨床試験による安全性の担保を取らねばならない等、早くとも1年から1年半ほどかかる様ですので、この戦いは、おそらく長期戦になることが予想され、その覚悟が求められるところです。

自治体に出来うる金銭的な支援は、繋ぎ的な要素になることは否めませんが、こうした独自の支援はとても重要だと感じます。

実質的に休業を強いられ、それでも、家賃、賃金等の固定費の支払いで青息吐息になっている地域経済の縁の下の力持ちでもある事業主(特に飲食店)さんを、行政として支援することはとても重要だと考えます。

・・・・・・・・・・
▼無い袖は触れない…😆

支援はしたい…。
でもその財源が…。

という壁に、もちろんぶつかります。

市民サービスの最前線で活動する基礎自治体(市町村)には、赤字国債は発行出来ません。つまり、「振ったらお金の出てくる様な打ち出の小槌」は、残念ながらありません。

また、いつ発災するかもしれない自然災害(地震・風害・水害・噴火🌋等)への対応や、庁舎の建替え等に備え積み立ててをしている【💴虎の子の貯金(各種基金、代表的なのは流動的な使用が可能な財政調整基金)】には限りがあります。

でも、「オカミの意向まち、決定まち、指示まち…」の受け身に徹すると、地域経済はもたない。

・・・・・・・・・・・
▼発想の転換・新年度は始まったばかり!

ただ

新年度が始まったばかりということは、「もっけの幸い」でもあります。

私が、行政執行権限を一手に引き受ける立場にある市長(首長)あったら、不要不急な事業はないか?今一度、優先順位を見直して精査をして、予算の組み換えをして、財源を捻出します。その中には、もちろん報酬も含みます。

状況や事態の推移によっては、職員さんの給与(賞与)等の執行も検討せざる得ないことにもなると考えます。

3月議会において、慎重審査のもと可決承認を受けた新年度予算ながら、額面どおりに執行する「平時」では明らかにありません。議員に頭を下げてでも、理解を求め、こうした緊急対応を図る必要がある段階に入っていると感じています。

・・・・・・・・
▼三方良しの精神で。損して「徳」を修める❤️
〜1億2千万人の国民の協力の元、事態を打開する👊

不動産のオーナーさんにも、一定のご理解をいただいて、家賃の猶予や、減額等のご協力を求めることも必要だと考えます。

店子である事業主さんが事業の継続に完全に行き詰まって、経営破綻したら、このご時世、新たな創業・新規開店を志すチャレンジャーが果たして現れるでしょうか?

買い手よし(借りてよし)😊
売り手よし(貸してよし)☺️
せけんよし(みんなよし)😁

損して「徳」を修める。


おかげ様☺️、お互い様😊、お世話様😁
向こう三軒両隣、一致協力箱弁当🍱

#うちで過ごそう #StayHome
#コロナに負けない #エゴにも負けない
#abiko_city #我孫子市 #我孫子市議会
#がんばろう日本 #がんばろう我孫子

最後までお付き合いくださり
誠にありがとうございました。

共に頑張りましょう😊

我孫子市議会議員
久野晋作 拝

F3FC99D8-FFE6-491C-BDD1-2430DCAA99BD.jpg


↓は、noteの記事です。
スマートフォンからですと、noteの方が見易いかと思いますので、ブックマークをしていただけると幸いです☺️










posted by 久野晋作 at 20:45| 千葉 ☁| 林塾・哲学・思想・政治信条・世界観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月15日

まちの機能を止めないために、医療崩壊を起こさぬためにも。月末までの2週間、がんばりましょう!

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

市役所、保育所、警察署…など、市民生活に欠かせない公的部門においても、感染者が出始めています。

発症には1週間から2週間ほどのタイムラグがあるため、月初の段階で感染源との何らかの接触(業務上不可避)があったものと思われます。

不特定多数の方との接点が多くなる公的部門において、感染防止を完全に図ることは非常に厳しいと思料するところです(歓迎会・宴会等は論外として…)。

感染の連鎖を断ち切る(我々一般市民ができる)有力な手段は、「外部との接点を極限まで減らす」こと。

すなわち外出機会を極限まで減らし、(不特定多数の他)人との接触を出来る限り減らすこと。

ゆえに、GW明けに(一定の制約は避けられないとしても)日常生活を取り戻せるか否かは、4月末までの2週間が大きな鍵を握っています。

どれだけ私たち市民が、協力し、養生し、節制していたのか?が、如実にあらわれます。

今が踏ん張りどき😤

力を合わせ、がんばりましょう!


#コロナに負けない #stayhome
#がんばろう我孫子 #がんばろう日本

4C86D06E-CB70-471B-B5A0-8D601E84E0D2.jpg







posted by 久野晋作 at 23:58| 千葉 ☁| ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月14日

noteをはじめました 

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

初当選以来、長年Seesaa Blogを使用させていただいてきましたが、

この度、noteという新たな交流サイトに、自身のページを新たに開設しました。

以下が、noteのアドレスです。
ブックマークしていただけると幸いです。
https://note.com/aiki55


LINE、Twitter、Facebook等のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)との相性が良いということ、何より、スマートphone(スマホ)との相性が良いこと。見やすい!ことも魅力です。

下記、noteの記事に率直な想いを認めました。
https://note.com/aiki55/n/n4a7f09c898c3



この間も市内在住の方にどれだけご覧いただいているか…心許ない部分もあったのですが、市内という枠に止まる事なく、ひろく、幅ひろく、もっと深く、そして、さらに深く衆知を集め、事に決してゆく必要性を強く感じています。

なので、

より多くの方と繋がって行きたいと考えています。

より発信力を高めてゆきたいと考えています。

足るを知り、既にあるものを目一杯活かし、守り、育ててゆくまち、
「“令和新時代のあるべき社会”を先取りしたまち・我孫子」の実現に向けて。

そして、次代を担う宝である子供達に、我々の先人達が連綿と繋いでくださった「襷」を、しっかりと繋いで行くために、誠心誠意、活動して行きます。

引き続き、よろしくお願いいたします。









posted by 久野晋作 at 22:59| 千葉 ☀| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月13日

ソーシャル・ディスタンスってなんぞね…(・・?)

新型コロナ対策にはじまった事ではないながら…
🔴ソーシャル・ディスタンス
🔴クラスター
🔴ロックダウン
🔴オーバーシュート

横文字の乱用があまりに過ぎていて、訳がわからない…

私もその一人です。

どうにもパッとしない…。
どうにも頭にスッと入ってこない…。

分かった様でいて、ちゃんと理解できてない。

そう。日本人には、当たり前のことながら日本語!

さらに。言葉より、共通の認識をモテるもの…💡

・・・・・

「ソーシャル・ディスタンス」という言葉を、
イメージしやすく、かつ、理解できる様にするには…
「馴染みのあるデザイン」で表現すること。

✅マグロ一丁!
✅たたみ一枚分(長辺の方)
✅1ビートルズ(ポール、ジョン、リンゴ、ジョージ)


確かに、これは妙案🙌

ということで、Facebook投稿記事をシェア(共有・転用?)させていただきました。



どうです?

すごくわかり易くないですか (^ー^)


難解?で、不可解?で、魑魅魍魎…な政治の世界も、
こうして馴染みのあるデザインで。。。スッキリしたいものです。

****************

🔴クラスター…「かたまり」「集団」
→「人が密集する空間」
*「クラスター感染」
…人が密集する空間により感染すること

🔴ロックダウン…「都市封鎖」
→公共施設など安全確保のため、建物の封鎖を行い、屋外での活動や移動を制限すること

🔴オーバーシュート
…重大局面???(小池都知事がボードで使用)
外国の方にも意味不明らしい「誤用」…の様ですね

新型コロナクラスター対策専門家のTwitter( @ClusterJapan )
「爆発的な感染者の増加のことをいいます。2〜3日で累積感染者数が倍増するようなスピードの感染者数の増加が継続的に続く状態をいいます。このような状況では、外出や移動の制限など速やかな対策が必要になります。」


とのこと…ですが、できる限り、素直に「美しい日本語」で表現していただけると有り難いですね☺️

3554EA26-DB48-4851-B400-C9702ECB6300.png











posted by 久野晋作 at 23:59| 千葉 ☔| ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月12日

落ち着いて考えて、落ち着いて行動する

コロナ、コロナで頭が一杯になって、
感染者の特定や非難、誹謗中傷、非難合戦…。

市民サービスの最前線で日々対応に追われている
自治体の行政対応にも批判が集まることも少なくありません。

我々の様な地方議員も、
学校の休校措置・延長措置や情報伝達等を筆頭に
「地元の議員は、一体何をしているんだ?」
「活動がさっぱり見えない」

など、お叱りをいただくことも少なくありません。

ご指摘ご尤もです…すぐ働きかけますと言う内容もあれば、
何で、そう来るかなぁ…と言う内容も少なくありません。

誠に残念なことですが、社会を漂う空気感として
殺伐として来ていることは否定できません。

そこで、「頭の体操と整理」をして下さった
前武雄市長(佐賀県)の樋渡さんのFacebookへの投稿を拝見し、以下、シェアします。



***
コロナに起因する問題によって、
社会が分断される様な展開も避けなくてはならない。

目先のことで手一杯になり、経済活動(血流)が滞り、
ひいては、窒息して行く様な展開は避けねばならない。

そして、国家の崩壊は断じて避けねばならない。

もちろん、
医療崩壊を招く様な展開にならない様に
感染の拡大は一致協力して防止しなければならない。

ステイホーム(おうちで待機)も大事だけれど、
🔴大切なのは、落ち着くこと


*何で、わざわざ英語で言うんだろう…?と言う素朴な疑問はさておき。

🔴「落ち着いて考えて、落ち着いて行動すること」

これが一番大切なことではないか?と、私は思います。

今日も一日、力を合わせ、心を重ねて頑張りましょう!

#コロナに負けない
#エゴにも負けない



00CA5E3E-9C18-4A13-94D9-44D9E12E441B.jpg
posted by 久野晋作 at 09:47| 千葉 ☔| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月11日

平時は何も示さず、すべては非常事態に明らかになる(カール・シュミット)

平時は何も示さず、すべては非常事態に明らかになる

Das Normale beweist nichts,
die Ausnahme beweist alles.

カール・シュミット

*********
いやはや至言

非常時には、様々な事柄が露呈する。

醜さも、愚かさも、足りなさも、何もかも。
“平時のグローバリズム推進はどこへやら、各国政府が自国民を守るため、国境を閉鎖し、マスクを奪いあう、国家エゴむき出しの状況となっている”



最後に頼るべきは「たとえ、どんなに腐っていたとしても国家である」と言うことを、痛感させられる。

「オラが村さえよけりゃいい」というような、行きすぎたナショナリズムは望むべくもないことであり、避けるべきことながら、国境の意味と意義、国民国家の重要性をマザマザと痛感させられる。

このことは、私たちに身近な地方自治(市民サービスを提供する市町村などの基礎自治体)の世界に目を転じても、類似したことが言える。

危機時ほど【自治体の力量】と【リーダーシップ】が問われ、そして、危機時ほど【地頭(じあたま)】の有無と程度が厳しく問われ、それに呼応する市民(県民)意識や行動も厳しく問われる…。
【じあたま】…大学などでの教育で与えられたのでない、その人本来の頭のよさ。一般に知識の多寡でなく、論理的思考力やコミュニケーション能力…のこと。

次々に降りかかってくる新しい課題に対し未だ正解はなく、右往左往させられているのが正直なところでありながら、そんな中でも、待ったなしの中で市民サービスの最前線で活動している自治体の現場から、「様々な妙案」や「瓢箪から駒」と言えるようなアイディア・実践例などが其処彼処で発出している。



昨日、東京都が発表した休業補償など、自治体の体力差(財政力の差)によって、自治体が出来ることと出来ないことは確かにあるが、自治体サービス手法に「特許」は基本的にない(そんなことを悠長にしている暇はない)ので、「お隣ご近所、これは妙案」は、大いに共有し、ブラッシュアップして行けばよい。

*********
日々「ことさら強調して報道される感染者数」だけに目を奪われていると、肝腎要の大切なことを見失うことが少なくない。

だから、「冷静に、落ち着いて、考えること、行動することが厳しく求められていることを決して忘れてはならない」と言い聞かせる。

そして、今まで当たり前に感じてきた「何気ない日常」がどんなに有り難かったことなのか?を痛感させられる。

毎日当たり前に登ってくる朝陽の眩しさにも有り難さを覚え、マジックアワーの夕陽や、夜空に瞬く星座にも感動すら覚えたりする。
EA0277AD-365E-4BEA-B5A6-828CE5C02DFE.jpg


家族の大切さ、ご近所の有り難さ、当たり前に提供されてきた学校教育の有り難さ、給食の有り難さ、マスクの大切さも、健康の大切さも…何もかも。

993CE78E-1D8D-4E59-BB31-F33861B7D8E0.jpg

*********
大学時代の必修・第2外国語がドイツ語…だったり…しますが、それはさておき

この記事は読者限定記事となっているため、すべて閲覧はできない方も多いと思いますが、朝一番にこの記事を拝見して、ふと思ったことを忘れないように記しました。

奪い合えば足りないけれども、
分け合えばあまり、行き届く

知恵も勇気は無限であり、
出し合えば、相乗効果が生まれる

心を重ね、力を合わせ頑張りましょう。


#コロナに負けない
#エゴにも負けない







posted by 久野晋作 at 20:08| 千葉 ☀| 林塾・哲学・思想・政治信条・世界観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月10日

🏥JAとりで総合医療センター:外来の再開(4/13より)にあたって

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

本日は、緊急事態宣言が発令されて三日目(DAY3)

感染者が発生したこと等により、3月27日から外来診療停止していたJAとりで総合医療センターが、来週月曜日(4/13)から外来診療を再開するとのニュースが飛び込んできました🙌


我孫子市の救急医療体制の中で、二次救急(小児救急病院)としてお世話になっているJAとりで総合医療センターの再開を、我孫子市民の一人として、また、息子と娘がお世話になった保護者としても、心からよろこんでいます😊

外来再開とはいえ、留意事項のご案内が記されていましたので転記します。

医療崩壊を招かぬよう、私たちの理解と協力が必要です👍

<留意事項>
🔴病院内に入る際に体温を測らせていただきます。
🔴来院される際は必ずマスクをご着用ください。
🔴病院内の混雑を防止するため、予約(検査)時間の30分ほど前になりましたら病院内にお入りいただき、お待ちください(それまではお車等でお待ちいただけたら幸いです)。
🔴発熱や呼吸症状がある患者さんは、異なる場所で待機、診察をお願いする場合があります。
🔴新型コロナウイルス感染症のPCR検査だけ、あるいは胸部CT撮影のみを希望される方は受付できません。
🔴再来機は午前8時からの稼働に変更させていただきます。


#コロナに負けるな

力を合わせて、コロナをイチコロにしましょう!


4C86D06E-CB70-471B-B5A0-8D601E84E0D2.jpg







posted by 久野晋作 at 18:12| 千葉 ☁| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月09日

コロナ禍の中、見失ってはいけないことが山ほどあります。「向こう三軒両隣」の意識で、力を合わせ、声を掛け合い乗り越えて行きましょう!

皆さんこんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

新型コロナウィルス対策のため、緊急事態宣言が発令され「不要不急の外出」等に関して強く自粛が求められているところですが、本日2日目を迎えました。

さて、今朝も10時に
新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせです。4月7日に新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が発表されました。ウイルス感染拡大の防止のため、不要不急の外出の自粛をお願いします。また、手洗いや咳エチケットなど、感染症の予防をお願いします。



という防災無線やTwitterFacebookメール配信サービスを通じての我孫子市からの通知があったところです。

このアナウンス(通知)は、おそらく各自治体共通で取り組まれていると思います。
(*先ほど、地方議員の仲間の自治体でも放送されていることを確認しました)

国民の生命を守るべく、医療崩壊を招かない事を第一義として、
不要不急な外出を禁止すること
については理解するところです。

その一方…

「自粛することだけ」が特出しになる弊害も気になります。

なので。

****************************
🔴室内でできる軽めの運動などを意識的に行うこと。
→「ラジオ体操」だけでもやらないより断然まし!
→ぬるめのお風呂にゆっくりと浸かって、代謝をあげる汗を掻く

🔴生活支援として
→買い物弱者・交通手段を持たない方(感染すると重篤化するリスクの高いご高齢者に多い…特に独居世帯)のフォローをどうするか?
学校が休校になったことで…
→日々学校で児童や生徒の顔が見えなくなり、「児童虐待」「家庭内暴力」の発見が遅れることについても非常に気をつけなければなりません。
→経済不況の煽りで、家庭内暴力が増える(主に子供や女性など、弱者が虐げれる)危険性も叫ばれています。

🔴学校が休校になったことで、
→給食がなくなり、家事放棄(ネグレクト)により児童が栄養を十分に採れていない可能性もあります。

🔴庁舎内での感染は絶対に阻止しなければなりません
→市民生活を預かる市役所機能が止まると、非常に厳しい展開を招きます。
→体調管理の徹底、摂生。マスクの徹底着用
→時差通勤、ローテーション勤務の強化
→可能な業務については、自宅勤務・テレワーク化(妊娠・育児・介護休業中にも応用できるメリットあり)

🔴市民の皆さんのご協力とご理解が何より必要です
…年度初めの4月は、何かと届出や申請が必要な手続きが多いため、なかなか難しい部分もありますが不要不急の来庁は、出来るだけ控えていただくことも必要です。
→オンライン化、郵送で済ませる手続きの励行
→事前に申請資料を自宅で書き込み、庁内滞在時間を低減する

🔴市税等の猶予措置の検討・実施
→自営業者・事業主さんを中心に、資金繰りが回らなくなっている方も少なくないと思われるため、納税の猶予も必要です。

🔴経済不況により、次年度の税収が大幅に減ることが予想されます。
→次年度に備え、事業執行には改めて精査検証を加えること。
→事態は大きく変わっています。どうしても実施しなければならない事業や内容に絞って予算執行するに止め、次年度の歳入減に備えることも必要です。


見通しがない、終わりのない自粛に、ストレスが溜まる一方ですが、
誰かを口撃(攻撃)したところで、問題解決には繋がりません。

「批判をするのは簡単だ、対案を出せ」

という方も少なくありませんが、

その発言自体も、ややもすると批判のための批判ではないか?

では、あなたはどう思い、どう考えますか?

ということも問われているように思います。


×今だけ、カネだけ、自分だけ。

こうした身勝手な生き方が厳しく問われているように思います。

****************************
◯「たすけあい」や「利他の精神」なしに、この禍は凌げません。

誰にとっても、厳しい状況、楽しくない環境かもしれませんが、

この禍を凌いで行かないと、次代を担う子供達の未来がより厳しいものになります。

私たちは、
正解のないステージに
混沌としたステージに

確実に立たされています。

ワクチンがない状況下で、楽観的な見通しは厳禁ですが、

絶対に挫けない。諦めない。
絶対に投げない。屈しない。

ことが大切であり、

力を合わせ、気持ちを重ね、
この禍を力強く、逞しく、乗り越えて行きたい。


私たちなら、きっとできる。

私はそう信じ、活動します。













posted by 久野晋作 at 12:32| 千葉 ☀| ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月08日

🔴非常時には、市民・県民・国民がどこまで協力できるか?が厳しく問われ、求められる時であり、政治だけ、行政のあり方だけが問われるフェーズではない。だからこそ、Oneteamの精神で乗り切って行こう🔥

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。

本日0時に緊急事態宣言が発令され、千葉県も対象区域に指定されました。

ご案内のように、学校は今月一杯まで休校措置が延長され、本日予定されていた中学校の入学式、明日予定されていた小学校の入学式はゴールデンウィーク明けの5月8日に延期されることが決定された所です。

我が家のせがれも、私の母校である湖北中学校の入学式を迎える予定だったのですが、少し大きな学ランに袖を通し、私と同様、自転車🚲で通う日は、暫しの間お預けです😅

3月当初から学校も長期休業期間に入り、緊急事態宣言も発令されたことから、4月いっぱい休校となりました。

家庭での過ごし方、協力体制も一層問われる大切な時期。

今しかできないこと、今だからこそできること

非常時だからこそ、出来るだけ子供達と向き合って行こうと思っています


===============================
🔴非常時には、市民・県民・国民がどこまで協力できるか?が厳しく問われ、求められる時であり、政治だけ、行政のあり方だけが問われるフェーズではない。だからこそ、Oneteamの精神で乗り切って行こう🔥

市役所(官公庁)も事業所の一つであり、市民生活を守る核機能だからこそ、確りと守らなければなりません。
「社会機能を維持するために、必要な職種を除き、オフィスでの仕事は、原則自宅で行えるようにしていただきたいと思います。どうしても出勤が必要な場合もローテーションを組むなどによって、出勤者の数を最低7割は減らす。時差出勤を行う。人の距離を十分に取るといった取り組みを実施いただけるよう、全ての事業者の皆さまにお願いいたします」

との首相のコメントもありましたが、「公的機関なのだから、全てフル稼働して当たり前」という考え方は、我々市民も変えて行かねばなりません。

市役所(官公庁)は個人情報などを扱う部署ゆえ、在宅勤務やテレワークは現実的に厳しい部門も少なくありませんが、どうしても出勤して取り組まねばならない部署については、時差通勤やローテーションを組むなどの対応が図られている所だと思います。

庁内において、万が一、健康被害が出れば、それこそ元も子もありません。

だからこそ、市民の皆さんのご理解とご協力が何より必要です。

「平時のように、市役所に行きサービスを受ける」という感覚は改め・控え、必要最低限に抑えなければ、役所機能はもたなくなる可能性があることを我々市民が理解する必要があります。

合わせて、保育園や学童保育施設などについても、利用している市民の皆さんに対しても、「可能な限り利用を控えていただく」必要があります。

緊急事態宣言が発令したことに伴い、在宅勤務・テレワークなど、自宅で仕事をすることになるご家庭も一定増えてくるものと思います。

現在、保育の現場は手一杯になっています。
そして、過密な環境にあることは事実です。

そうしたことから、保育現場からの悲鳴の声、保護者からは過密状態をなんとかしてくれという声が上がっていますが、本来、保育園も学童保育も「保育に欠ける家庭」を支援する施設であり、「家に一人でいることができない年齢の子どもが利用する施設」ですので、保育に欠ける状況になくなったご家庭につきましては、ぜひとも家庭でお子さんと向き合っていただく時間を意識的につくっていただきたいと思います。

万が一、保育施設は閉鎖に追い込まれるとお手上げになり、完全にアウトです。

これは誰にとっても良いことではありません。

非常時には、「お互い様・おかげさま・お世話様」という精神が大切であり、我々自身が問われる時。

ケネディの大統領就任演説の一節
Ask not what your country can do for you,
ask what you can do for your country.

にあるように、

国家が何をしてくれるのか?を問うのではなく、
国家に何ができるのか?を問うべき時だと。


国家というとアレルギーを持つ方も少なくないかもしれませんが、考えてみればシンプルなことで、国民を守るのは「腐っても国家」以外にないのです。

日本国民をアメリカが、Chinaが、国連が身を挺して護ってくれますか?

答えはノーです。

このことは市役所に置き換えても同じことです。

孤立主義に陥って行くことは絶対に避けねばなりませんが、万が一にも国家機能・市役所機能が崩壊すれば、大変なことになります。

だからこそ、だからこそ、Oneteamの精神で乗り切って行きましょう!

私たちなら、必ずできると私は信じます。
045D7FE5-9DA7-4D95-B3D8-7F7F20280560.jpg




















posted by 久野晋作 at 06:00| 千葉 ☀| ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月06日

学校休校の延期、ならびに、「緊急事態宣言の発令」に伴う入学式の延期について

休校延期の決定に伴う市長メッセージがweb siteにアップされました
http://city.abiko.chiba.jp/kenko/COVID-19/taisaku_jouhou/message.html

我孫子市では、本日の始業式は実施した上で、4月8日(水)から4月30日まで休校することが対策本部会議で決定されました。

なお、明日、政府が「緊急事態宣言」の発令を予定しています。千葉県も対象区域となっており、その場合、市として宣言に対応するため、8日(水)予定の中学校入学式、9日(木)予定の小学校入学式は延期となります。

日時については、改めてメールや学校HPにて通知されます。

我が家も中学に進級する息子がおりますが、該当する保護者の皆さんにおかれましては、ご連絡があると思います。

どうぞご留意下さい。










posted by 久野晋作 at 20:52| 千葉 ☀| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月05日

後悔先に立たず。そして、絶対に負けない、屈しない。大きく変わるチャンス。

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。

最悪の事態を迎えぬよう、個人に出来る為すべきこと、最善を尽くして臨む。
これが誇張も何もない偽らざる現実。

大変な時であることは確かですが、「大きく変わりなさい」「生き方、暮らし方を大きく変えなさい」という天啓としか思えません。

そう考えると主体的に為すべきことが、浮かんで来るように受け止め、日々の活動、行動、思考に当たるように心かげる毎日です。

こうした時だからこそ、気持ちを重ね、力を合わせ、分け合い、譲り合い。

まさにOneteam🇯🇵の精神で頑張りましょう!

絶対に負けないぞ😤









4C86D06E-CB70-471B-B5A0-8D601E84E0D2.jpg
posted by 久野晋作 at 08:39| 千葉 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月01日

㊗️入庁🎉 我孫子市入庁式に臨席して

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

副議長として、初めて我孫子市入庁式に臨席させていただきました。

こうしたピリッと引き締まった場は良いですね😊

緊張で引き締まった顔、覚悟に燃える顔、フレッシュな23名の新規採用職員新人の皆さんを前に、改めて、持続可能なまちづくり、足るを知り、既にあるものを徹底的に活かす・まちづくりを進めて行かなければならないという覚悟を新たにしたところです。

「入庁おめでとうございます!」の一言しかお話しできませんでしたが、「素晴らしいまち・我孫子」を皆さんと共に作って行きたいという想いは同じです。

これでもか!これでもか!というように、様々な困難が次から次へと目の前に立ちはだかって来ますが、先輩・先人の皆さんが一生懸命、それらの課題と向き合い、乗り越え、私たちに襷を繋いで下さいました。

立場は変われども、我孫子に縁をいただいたもの同士、One teamとなり、心を重ね、一致団結して臨んで参りましょう!

我孫子市議会議員(今だけ副議長)
 久野晋作 拝

https://www.facebook.com/shinsaku.kuno













posted by 久野晋作 at 22:13| 千葉 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする