2020年03月29日

我孫子市政・情報共有ページ(Group page)を設置しました

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

今回の投稿はお知らせ📢です。

この度、我孫子市政・情報共有ページ(Group page)を設置しました

Facebookのグループページの
「効率的に作業を進めたり、交流したい人とだけ交流できる場所です。写真や動画をシェアしたり、メンバーとチャットしたり、プランを立てたりするなど、数々のアクティビティに活用できる」
という機能を使って、

☝️我孫子市政にかかる情報を中心に、また、資料等の情報共有を図りたいと考え設置したものです。
<投稿する情報カテゴリー>
✅新型コロナウイルス感染症関連情報 (8)
✅教育行政の情報 (1)
✅市議会情報 (1)
✅市民参加・審議会等の情報 (0)
✅イベント情報 (0)
✅市政情報 (0)

【個人(政治家)ページ】も考えたのですが、グループページは、
🔴投稿した文字の加工(大小・リンクが容易)ができること、
🔴PDFデータなどの資料を格納できること
が、主な設置理由です。

閲覧はどなた様でも自由ですが、投稿は原則として管理人である私のみの設定にしています(掲示板のように管理不能になることを避けるため)。

ただし、グループへの投稿は、管理人(私)の承認により可能の設定にしています(「我孫子市にかかる情報提供・問題共有→問題解決のプラットホーム」にして行くことが理想の形です)。

この間、ちょいちょいシェアしながら、ひっそりと運用しています。

どなたにもお声がけもしていないことから、現在、メンバーは私一人の「グループページ」です😅

市政情報のストックにもなり、使い勝手も悪くないと感じていので気長に運用して行こう…かな…と(今は)思っています。更新は必要に応じて、適宜行います。ご愛顧の程、よろしくお願いいたします☺️

https://www.facebook.com/groups/abiko.info/



5BA2D2C2-49C7-4E7B-BB2C-6F63F4B74F29.jpg










posted by 久野晋作 at 13:15| 千葉 ☔| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月28日

🔥まともな感覚を持つ国会議員よ、立て!刮目せよ! …助成金はまだしも、給付金、そして、挙げ句の果てに商品券など持ってのほかだ

助成金はまだしも、給付金、そして挙げ句の果てに商品券…

「オカミ」や「殿上人」は、給付金や商品券の準備→発行→配布に、どれだけ無駄な事務量(手間隙)と無駄なコストが、さらに時間がかかると思っているのだろうか?

さらに言えば、キチンと行き渡らない‼️ことを理解しているのか?

最前線の現場で、日々必死に国民・県民・市民生活と向き合っている基礎自治体の状況や疲弊を理解しているのか?

退職する幹部職員の方が、いみじくも仰っていた「🔴定額給付金の事務は二度とやりたくない😫」と。

危機(国難・世界同時不況)への対処は、スピードが命。不安心理が蔓延している中で、為すべきことは決まっている。

減税だ‼️減税‼️


お願いだから、最前線の現場である基礎自治体に対して、これ以上、余計な仕事は増やさないでほしい。











A3227DD9-07C2-4B11-8850-A319A5D697E0.jpg
posted by 久野晋作 at 12:09| 千葉 ☔| ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月27日

【📢感染者情報の公表】は、何のため、誰のため?

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

3月22日に、我孫子市で新型コロナウイルスに感染された方の情報が公表されましたが

【📢感染者情報の公表】は、
⭕️二次感染を防ぎ、
⭕️第三者への注意喚起を促すため
であって、
❌個人を特定するためでも、
❌責任追及をするためのものでも
ありません。



力を合わせ、心を重ね、一致団結して感染拡大の防止につとめ、この危機を乗り越えて行きましょう!

#abiko_city #我孫子市





posted by 久野晋作 at 12:35| 千葉 | ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月25日

🏫子供は元気で留守がいい〜「学年末休業」および「学年始め休業」以降の対応について

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日、我孫子市の市内小中学校は修了式でした。久しぶりに友達と会えるということで、嬉しそうに元気に登校していった子供達👦👧

早く日常が取り戻せるように心から願うばかりです☺️

しかしながら、各国では「外出禁止措置」が取られており、当面の間、気を抜いてはいけない状況にあるということなのだと理解するところです。

****
下記リンク先は、昨日児童生徒に配布された【保護者宛の通知文📨】〜「学年末休業」及び「学年始め休業」以降における対応について〜を転記したものです。

ホームページ等では、まとめてアップされていませんでしたので、ご参考までご一読いただければ幸いです😊

🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
私たちの先人達は、幾多の困難を英知を絞り、衆知を集め乗り越え、私たち子孫に襷を繋いでくださいました。

力を合わせ、心を重ね、支え合い励まし合って、何としてでも、この難局を凌いで行きましょう‼️


🏫「学年末休業」及び「学年始め休業」以降における対応について
(3/24時点:我孫子市)


我孫子市教育委員会より(一部抜粋)

<🙋‍♀️学校からの依頼事項>
◯4月6日(月)以降の生活を念頭においた生活習慣となるようご協力願います。
◯運動不足にならぬよう、校庭や近隣の公園等を活用して(大人数での密集は避けつつ)、運動する機会の確保を。
◯手洗い、うがいの励行。引き続き、日々の検温等の実施を。

<🙋‍♂️今後の主な日程等について>
🔴中学校の部活動は、4月2日(木)以降は実施する。詳細は各学校から活動計画が通知される。🔵小学校の部活動は、始業式以降に連絡する。*実施場所は、当分の間、学校敷地内とする。

◯4月6日(月)の着任式、始業式等は予定通り実施するが、短時間で終了するように努める。
◯4月9日(木)小学校入学式は予定通り実施するが、参加者は新入生、新入生の保護者および在校生のみとし、来賓等には臨席を求めない。
◯4月6日(月)以降、前年度の補習授業等を実施する。
◯3月30日(月)午前中の我孫子市対策本部会議において、上記日程について最終決定の判断を行う。その後、スクールメール等で連絡する。

<🙋‍♀️今後、児童生徒や教職員に発症者が出現した場合の対応>
◯発症者が確認できた時点で、市の新型コロナウィルス感染症対策会議を開催し、以下の対応を行う。
◯👦👧児童生徒に発症者が出た場合、同中学校区で臨時休業とする。複数の中学校区で発症者が出た場合、市内一斉の臨時休業とする。
◯👩教職員に発症者が出た場合、発症者の勤務する学校を臨時休業とする。
◯その他含めて、対応策が決定した場合、文書・スクールメール・ホームページ等で通知する。

<🏫小学校施設👧👦の一部開放教室の期間延長について(あびっ子クラブ含む)>
◯新型コロナウイルス感染症の影響のため、自宅で過ごすことが最善ですが、就労等により家庭保育が困難な児童に限り、学校休業期間中、教室の一部開放期間を延長しました。
◯延長した開放期間:3月24日(火曜)修了式後から4月3日(金曜)までの土曜、日曜を除く平日
◯あびっ子クラブの登録の有無にかかわらず利用できます。
・開放する時間:午前9時から午後3時30分まで
・場所:開放する教室は昇降口に案内を貼り出します。
・持ち物:外靴を入れるビニール袋、上履き、水筒、お弁当(必要に応じて)、学校から出された課題や読書用の本等、ハンドタオル
・注意事項:利用時は必ず家庭で検温し、熱(37.5度以上)や風邪症状がないことを確認してください。入室される際は、名簿に学年、組、名前等を記入してください。

***********************
以上、転記終わります(一部加除修正しています)

私たちの先人達は、幾多の困難を英知を絞り、衆知を集め乗り越え、私たち子孫に襷を繋いでくださいました。

力を合わせ、心を重ね、支え合い励まし合って、何としてでも、この難局を凌いで行きましょう‼️

#abiko_city #我孫子市










posted by 久野晋作 at 19:08| 千葉 ☀| ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月24日

🔴市内感染者の発生に伴う、公共施設等の臨時休館期間の延長等について

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

メール配信や報道等でご案内のとおり、3月22日(日)に我孫子市で新型コロナウイルスに感染された方の情報が公表されました。

市内感染者の発生に伴う市の対応については、リンク先のとおりです。

なお、感染された方につきましては、県内医療機関に入院されているとのことですが、心からお見舞い申し上げるとともに、一日でも早い回復をお祈り申し上げる次第です。

===========================
私たちも、いつ何時、感染するかわかりません。

ですので、一人一人にできる防疫策として…

🔵うがい🍵。手洗い🚰。規則正しい生活による免疫力のup💪😤の三点。

そして、🙅‍♂️密閉空間❌密接場所🙅‍♀️密接場面❌の3蜜を避けること。
❌換気の悪い密閉した空間
❌多くの人が密集する場所
❌近距離での会話や発声(密接場面)


君子危うきに近寄らず。。。

気をつけましょう!

===========================
🌈オリンピック・パラリンピックの本年開催は、ほぼなくなったようですね😢

果たして延期もどうなのか…という感も否めません。

人生を懸け、様々な困難を乗り越え、自己制約と修練を重ね、やっと代表として選ばれ、オリンピック・パラリンピックが開催されることを信じて、ひたすら自身のパフォーマンスのピークを競技開催日時に合わせている選手たちのことを想うと、本当にやるせ無い想いです…。

国民の一人として、心の底から悔しい。

しかしながら、どんなに嘆こうが、どんなに恨みつらみを吐き散らそうが、この事態は何も好転しません。

私たちの先人達は、幾多の困難を英知を絞り、衆知を集め乗り越え、私たち子孫に襷を繋いでくださいました。

力を合わせ、心を重ね、支え合い励まし合って、何としてでも、この難局を凌いで行きましょう‼️

228AD6A8-9B3F-4CE0-BE55-530ADE1F3670.jpg


以下、Facebookの投稿記事を埋め込んでいます。

Facebookでは、地元・我孫子にまつわることから、日々の事象やニュース、個人の趣味・学び・哲学・思想・世界観…などなど、徒然なるままに投稿しています。拙ブログのメルマガ配信設定をして下さっている皆さんにおかれましては、メルマガ上ではリンク先が表示されないと思いますので、blogにアクセスしていただければリンク先のFacebook記事もご覧いただけるかと思います。単刀直入・快刀乱麻?な書き込みも連発していますので、よろしかったらご一読ください (^ー^)/


















posted by 久野晋作 at 18:00| 千葉 ☀| ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月18日

令和2年第一回定例会が閉会しました。

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

本日の審査日程をもって、令和2年第一回定例会の全日程が終了しました。

執行部からの提出議案、議会発議案の全てが可決されました。

下記に昨年投稿したブログ記事を転載させていただきましたが、
採決にあたっては「賛成」か「反対」かの二択しかありません。
私は、全ての議案について「結果的に賛成」しましたが、最後まで悩んだものも少なくなく、悶々とする気持ちを抱えて採決に臨みました。

97AADCF6-DFAC-420B-B99F-C24636F7E28E.jpg

*明日、採決結果一覧が公開されますので、改めてご報告させていただきます。


*****
今回の議会は、昨年11月の改選後初めて行われた予算議会でしたが、12月議会からの継続審査案件の他にも、大きな論点となる(予算案も含めた)議案・事業が大小含めて様々ありました。

そのすべてに共通する課題(肝)としては、
「民意をどこまで真摯に受け止め、反映しているものなのか?」であり、具体的な手法として「どこまで真摯に取り組んで来たのか?(完璧完全はなくとも、精緻な議案や予算として上程されて居るか?審査に付されて居るか?)」である
と考えています。

さらに言えば、
市の組織は元よりとして、市の各種事業も、まちづくりも
「ヒト」が全ての根幹(根元・根源)である
ということです。

当たり前のことといえば、それまでですが、
人づくりを疎かにすると、その「ヒト」によって形づくられて居る政策・事業・計画は、音を立てて崩れる危険性を多分に秘めている
ことを、改めて痛感した議会(定例会)でした。

まったく瑕疵(落ち度)のない完全無欠の政策・事業・計画を求めることは酷なことではあり、現実的に不可能なことだと思います。

しかしながら、市の事業は、税金や次世代も含めた「後年度の負担(市債等の借金)」を財源として行われるものですから、落ち度のないモノにすることは当たり前のことです。
根幹である「ヒト」が確りして居なければ、
それ相応の組織・事業・まちづくりとなる。


だからこそ、二元代表制度の一翼を担っている、
議会という合議制の機関の責務は非常に重い。

これらのことを痛感させられた議会でした。


まちづくりに「ゴール(終わり)」はありません。

であるからこそ、
どのような立場にあろうとも、
あくなき探究心と真摯な姿勢をもって、市政に携わって行かねばならない
と感じた次第です。

3554EA26-DB48-4851-B400-C9702ECB6300.png

🔴あなたの足元の議会を観る眼が、市議会を変える。
2019年12月11日・blog記事から転載〜

二元代表制である地方議会には、本来、(議院内閣制を採る)国会のような「与党・野党の別」はありません。

しかしながら、実態として何故か「それが」あるのです。

一般的に、有権者からもメディアからも、そう観られてもいます。

「あの人は市長与党ね」
「この人は市長野党ね」

〜ボヤキ〜
お願いだから、野党議員だとか勝手に峻別しないでください。

二つに分けると分かりやすいのでしょうが、そんなに単純じゃないんです。。。

1000を超える事業、400億近くにもなる事業規模、次から次へと新しい取り組みや課題と向き合って行くのです。(全く考えていない限り。全く政策研究をしていない限り…。)全てにYES!全てにNO!など、あり得るわけがないではないですか…😅


*****
市長の政策を支持することは全く否定しません。

でも、予算案も含めて、市長提案の議案の「ノールック・パス⚽️」は、あり得ません。

というより、絶対にあってはなりません。


もし、まちの意思決定機関である議会が、市長提案の議案を精査もせず右から左へと、可決・承認してしまうような「追認機関」であるならば、議会の意味は全くありません。

正確を期して言えば、市長と指示する議員や支持者にとっては、存在意義はあるでしょうが、そんなことが許されるはずがありません。


逆もまた然りながら、全ての議案に反対はあり得ません。

(おそらく)実際に、全ての議案に反対するような議員はいないと思います(居るのかな…)。


*****
そうした所も含めて、有権者の皆さんには、

足元の自治体議会の態様、自身が選び自治体の意思決定機関である議会に送り込んだ議員の一挙手一投足を注視して欲しいのです。


そんな私も、その対象者の一人です。

いうならば、まな板の上の鯉🐟


明日から、本会議場で行う一般質問が行われます。
今回の登壇者は正副議長を除いて、22名中11名となり、半数の議員が質問に立ちます。
【おことわり】(正)副議長は、申し合わせにより一般質問は行わないこととなっているため、副議長の任期中は、本会議場での質問は封印となります

🔵令和元年第4回定例会(12月議会)一般質問日程・要項
http://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/shigikai/teirei_rinji/r1dai4kai12gatsu/r1-12ippanshitsumon.html


できれば、議会および市長以下執行部の生態系も確認できるので、直接傍聴にお越しいただけると嬉しい限りですが、ご自宅でも確認できるインターネット議会中継も行っていますので、ぜひ、ご注目ください。

🔴我孫子市議会 議会中継

https://00m.in/l3Gmz






posted by 久野晋作 at 23:58| 千葉 ☀| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月14日

誰のために、何のために。

誰のために、何のために。

この根源が抜け落ちていると、納得のいくものが形づくられることはない。

瓢箪から駒は稀にあれども、
そんな都合のいいことは、まず無い。

ハジメにないものは最後までない。

都合よく「接ぎ木」することは出来ない。

だから、原点(根源)は大切。

思い立ったが吉日🎯
今一度、根源を見つめ直したい。

🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
やり直しは出来る。

ただし、限度も期限もきっとある。

今だけ、カネだけ、自分だけ。

相変わらず、株式市場は強欲に塗れた乱高下を繰り返している。

いい加減、目を覚さないと天罰が下る。

いや、きっと天罰なのだろう。

それでも、
それだからこそ、
私たちは試されている。

未来を担う子供達のためにも、
諦めるわけには絶対にいかない。









posted by 久野晋作 at 22:59| 千葉 ☔| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月13日

🌅夜の明けない朝はない‼️

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日・3/12(木)、我孫子市・新型コロナウイルス感染症対策会議が開催され、
学校関係について以下の内容で対応していくことが決定されたとの連絡が入りました。
🔵休校は、3月23日(月)まで継続

🔵3月24日(火)の修了式は各教室で放送にて実施。
保護者の判断で欠席する場合は、欠席扱いにはならない(要・電話連絡)。欠席の場合は、保護者が通知票や荷物を取りに来ること<13:30〜16:30まで>

今年度末で異動する教職員については、修了式の放送の中で伝達。6年生と中学3年生には、スクールメールで通知。

🔵3月25日(水)〜3月31日(火)は学年末休業→補講なし。

🔵令和2年度の進級学年で、補充のための授業や補習等を行実施。今、使っている教科書は捨てないこと。

🔵3月30日(月)の辞校式は行わない😢

🔵部活動については、3月中は実施しない。4月以降については、後日通知。

🔵新年度の始業式:4月6日(月)と、入学式:小学校・4月9日(木)、中学校4月8日(水)は、現時点においては【通常通り実施】する予定。

✅今後、状況に変化がある場合は、スクールメールとホームページでお知らせする。



学校関係についての連絡事項(通知事項)は、以上のとおりです。

今年度小学校を卒業する息子は、
所属する吹奏楽部で諸々予定していたことがあったので、
とても残念そうにしていました😢

卒業する児童の保護者として、
なんとも言えない想いも抱いていますが、

プラス思考で子供達を励ましながら、
捉え方によっては「またとないこの日々」を大切に過ごしています。

30D1776E-EFCF-431F-A6FC-A0C4BE26E1DF.jpg

71C89E4C-9E25-42A4-9C26-12F53CA34723.jpg

AFD80711-77CA-4202-99F2-77AFF98A290D.jpg

***********
夜の明けない朝はない。
明日は明日の風が吹く。


我々一人一人が着実にできることとして、

🔴「手洗い、うがい、規則正しい生活」を徹底すること。

そして、先日、「新型コロナウイルス対策の(政府)専門家会議」で報告された

🔴(1)換気の悪い密閉空間、(2)多くの人が密集、(3)近距離での会話や発声>の3つの条件が重なる場所・場面は可能な限り避けること。

が大切だと思います。

力を合わせ、心を重ね、
この難局を凌いで行きましょう!💪😄






posted by 久野晋作 at 12:00| 千葉 ☁| ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月12日

卒業おめでとう!

今日は母校・湖北中学校の卒業式。

予期せぬアクシデントによって、例年のように送り出すことが出来なくて本当に残念ですが、心から心からお祝い申し上げます☺️

感謝の気持ちを忘れずに
友達をいつまでも大切に
志を必ず果たして欲しい

君たちの未来を創るのは、
他でもない君たち。

勇往邁進‼️あるのみ👊

君たちの栄えある未来を
心から祈念しています。



posted by 久野晋作 at 21:58| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月10日

🔴危機管理は「先手準備」が肝

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日開会された我孫子市総務企画常任委員会の所管事項の審査では、「防災行政」について取り上げました。

防災対策(対応)について12月議会で行った質問(提案事項)にする確認(進捗管理)と、来る災害に備えての各種提案を行いました。
◯昨年の台風19号の対応にかかる「総括報告書」の見直し
→課題の明示化(列挙)

◯災害時等を踏まえたコミュニティーFMの整備の可能性
→聞こえない防災無線対策を含めて

◯災害時ポータルサイトの設置(表示)
→必要不可欠な情報に集約して表示
→災害時には、災害情報に表示を絞る工夫も必要

◯LINEアプリの活用(汎用性の高さを踏まえて)

◯地震計設置場所の再検討(→千葉県の管轄ゆえ協議事項)
→我孫子市の震度が近隣他市より低く表示されることの是正

◯コロナ対策に追われる中、発災した時の準備(想定)の必要性
→感染拡大を防ぐ対策と相反する避難所設置はどうする?

◯業務継続のため、新型コロナウィルスに罹患しないよう職員への徹底(配慮)を
📢昨日の総務企画常任委員会の録画中継(速報版)

議案審査は21分過ぎから始まります。29分過ぎから初回の質疑に立ち、総務企画委員会に負託された「受益者負託の見直しにかかる議案」をはじめとする議案および当該委員会の所管事項にかかる質疑を行いました。

https://smart.discussvision.net/smart/tenant/abiko/WebView/rd/speech.html?year=2020&council_id=42&schedule_id=1&playlist_id=0&speaker_id=0



*******
*おことわり*
*******

我孫子市議会では、市の新型コロナ対応・対策状況を考慮し、「質疑時間の短縮化を図るため、所管事項については各委員から一点のみとする」こととしました。


そこで、総務企画常任委員会の所管する事業のうち、市民の安全安心、緊急性の高い事業である「防災行政」を取り上げた次第です。


*******
日々のニュースは「コロナ関連の話題」で持ちきりとなっており、防疫・感染拡大対応に失敗し、深刻な事態に陥っている国もあります。

身体への影響はもとよりとして、経済に与える影響、オリンピック開催への影響…など、心配は尽きませんが、

一喜一憂するでもなく、必要以上に騒ぎ立てるでもなく。
我々一人一人が着実にできることとして、

🔴「手洗い、うがい、規則正しい生活」を徹底すること。

そして、昨日、新型コロナウイルス対策の専門家会議で報告された

🔴(1)換気の悪い密閉空間、(2)多くの人が密集、(3)近距離での会話や発声>の3つの条件が重なる場所・場面は可能な限り避けること。
が大切だと思います。

力を合わせ、心を重ね、この難局を凌いで行きましょう!

===============================

🔴危機管理は「先手準備」が肝

大阪府寝屋川市の【新型コロナウイルス感染症に対する寝屋川市の対応フェーズ】がとても分かりやすい😳
(→下記、Facebookページをご参照ください)

危機管理意識の高さが窺い知れる。

「起こってから」ではなく「事前に」。

あらかじめ、市の対応指針を明示しておくことで、無用な混乱を避け、市民の「理解・対策・対応・準備・調整」を促す。

「そこまで想定せんでも…」という考えもあるかもしれません。

しかしながら「最悪の事態を想定して備えることが危機管理の肝」であり、対応フェーズをあらかじめ明示化することは、とても大切な対応であり適切・的確だと感じた次第です。






95542821-EC21-467D-AA69-EA86A775AE00.jpg

posted by 久野晋作 at 14:11| 千葉 ☔| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月08日

何としてでも、ピンチをチャンスに変えたい🔥

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日のブログでご報告のとおり、明日から議案等が負託された3常任委員会、議会運営委員会、そして3日間の予算審査特別委員会の日程に移ります✍️
●令和2年第1回我孫子市議会定例会議案
●令和2年第1回定例会(3月議会)議案等委員会付託表
●令和2年第1回定例会(3月議会)請願・陳情一覧


休みの間は、議案書等を精査しつつ…

文明の利器を自分なりに活用して…

様々な角度から意見交換も行い準備を進めています(現在進行形💦)。


あ、も、もちろん💦

家族とのふれあいも大切にして…☺️


以下、Facebookに投稿した内容をベースに記します。


🔴ピンチをチャンスに変えるたくましさ。

下を向き、今更ながら、誰が悪いだ何だと
グズグズ吐き散らした所で何も始まらない。

必要以上に自粛していると、連鎖不況に陥る危険が高まる。

🔴こんな時だからこそ、「何とかしてゆこう‼️」

対策対処の陣頭指揮に当たりつつ、前を向き、今後に向けた新たな手立てを打とうとしているリーダ達も少なくない。

危機の時だからこそ、我々は試されている。



===============================
これは分かりやすい🙌

日々のニュースが「コロナ」で埋め尽くされてしまって、【もっともっと大切なこと】を見失いかけていないか?(忘れさせられてはいまいか…?)とても気になる今日この頃。

もう、水際でどうのこうのというレベルではなく…。
致死率はコロナより高い感染症もいっぱいあるわけで…。
生活習慣を見直した方が、よほど寿命が伸びたりして…。

一喜一憂するでもなく、必要以上に騒ぎ立てるでもなく。

🙋‍♂️過ちて改めざる、之を過ちと謂う
🙋‍♀️小人の過ちは、必ず文る
🙋‍♂️過ちは好む所にあり

なので

👴忠信を主として、己に如かざる者を友とするなかれ
👵過ちては則ち改むるに憚るなかれ

沈着冷静、平常心を保ち
強く逞しくモデルチェンジ‼️や☺️




🔴【家庭の役割として】ハイリスクの環境下に子供達をおかないように

学校が休校に入り5日が経ちますが、「休みにしている意味がない行動をとるケース」が見受けられるようです😓

以下、【学校からの保護者むけの連絡】を抜粋転記します(リンク先は基本的な事項として)。

🌾🌾🌾
🔴新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月3日から臨時休業としているところですが、一部、報道にありますように、児童生徒が臨時休業中に感染リスクが高いと思われる娯楽施設で遊興している状況があります。

臨時休業の目的は、新型コロナウイルスの感染拡大の防止です。今この時期に、人と人との接触を最大限に避けることが重要となります。

🔴しかし、残念ながら、商業施設の学習スペースに集まって学習している、友達の家に集まって学習をしている、コンビニエンスストアで集まって会話しているなど、地域の方から報告がありました。

午前9時から11時半までは、自宅での学習時間となっており、また、終日友達を誘い合っての外出は禁止となっています。

🔴お子様自身が感染しないために、また、自分が知らない間に感染を広げてしまわないためにも、今一度、この度の臨時休業の目的をご理解いただき、人の集まる場所等への外出を控えるようご指導をお願いいたします。

今後職員もパトロールを実施していきます。

🌾🌾🌾
以上、転記おわり。

事故等含めて気をつけましょう‼️





posted by 久野晋作 at 22:41| 千葉 ☁| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月07日

本会議・一般質問終了‼️ → 3月9日(月)から議案の審査へ

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日をもって、本会議における3日間の一般質問の日程が終了しました。

私は、副議長を拝命(我孫子市議会・歴代正副議長一覧)していることから、自ら質疑に立つことは出来ません(正確に言うと、「万が一」の際に、議長の代理を行う立場にあるため本会議場における質疑等には立ちません)が、会派を代表して行う以下の代表質問につきまして、原稿を書き上げ、会派の代表として質疑に立っていただいた内田議員に質問を託しました。

当日の内容につきましては、議会録画中継速報版にてご確認いただく事ができます(議会事務局の皆さんの迅速な対応に感謝申し上げます!)

議会録画中継速報版(令和2年第1回定例会 ー 03月05日 一般質問)

→会派代表質問は5:55:00過ぎから始まります。ぜひご覧ください!

以下、私が質疑の考案・作成を担当した質問要旨を転記します。

*当日の質疑の詳細(原稿)については、最終的に質疑者に一任しますので、若干ニュアンスが変わる点についてご容赦ください。

最近の行政対応において、「市民参加の手法」は図られては居るものの、その過程や中身において「粗雑」であったり、「横柄な対応」に感じることが少なくありません。現在行われて居る「市民参加や情報公開」は「形式的」とは言えないでしょうか?本気で、市民の声を真摯に聴き受け止める意識があるのか?もし、その意識があるのであれば、この間に行われてきたような行政対応にはならないと考えます。

現在、市が対応しているものの中から具体的に挙げると、

1.布佐市民センター・ステーションホールの廃止
2.公共施設等の更新問題(個別施設計画の策定における過程)
3.受益者負担の見直し

の大きく3点については特に、違和感を覚えた行政対応でした。

そこで、大綱1点目の質問では、基礎自治体としての基本に立ち返り、「丁寧な政策決定プロセス」を経て、市民との合意形成を図り、「主権者である市民が納得のいく行財政運営」となるよう本市の行政執行のあり方の是正を求め、当局を質(ただ)すものです。

質問の1点目は「基礎自治体としてのミッション」について です。

単刀直入にお聞きします。

🔴市は、「基礎自治体としてのミッション」、言い換えれば、「最前線の行政事業を執行する基礎自治体としての使命」をどのように認識していますか?
🔵その「基礎自治体としてのミッション」を、全うできていると考えていますか?
🔵「全う出来ている」と考えているのであれば、その根拠は何でしょうか?
🔵「全う出来ていない」と考えているのであれば、何が出来ていないのでしょうか?
🔵また、その課題は何か? そして、その理由は?どこにあると考えて居ますか?

以上、市長の見解をお聞かせください。

<再質問>
🔴「ミッション」を全うするために、市の制度(仕組み)として、どのような工夫をしていますか?
🔴「ミッション」を全うするために、具体的に何を心がけ、どのような行動をとっていますか?
🔴「ミッション」を全うするために、どのような幹部研修・職員研修を行い、日々の業務に向き合っていますか?


質問の2点目は、なぜ「市民参加や情報公開」が必要なのか?についてです。

我孫子市は、第三次基本計画を推進するために、第四編 第一章で「市民と市が協働ですすめるまちづくりの推進」をかがけ、「第一節:市民と市の情報共有の推進」の中で“情報公開の徹底”を、そして、「第二節:協働のしくみづくり」の中で“市民参加制度の充実”を明記しています。

令和時代のまちづくりにおいても、「市民参加と情報公開」は必要不可欠であり、益々その重要度が高まってくると考えますし、質の担保も大切です。

そこでお聞きします。

〇 なぜ、「市民参加や情報公開が必要なのか?」について、市の見解をお聞かせ下さい。
〇 現在、「当該制度の主旨」を全うできていると考えていますか?
〇 「全う出来ている」と考えているのであれば、その根拠は何でしょうか?
〇 「全う出来ていない」と考えているのであれば、何が出来ていないのか?その課題は何か?そして、その理由は?どこにあると考えて居ますか?

以上、お願いします。

<再質問> 「当該制度の主旨」を全うするために、
◯ 具体的に何を心がけ、どのような行動をとっていますか?
◯ また、どのような幹部研修・職員研修を行い、日々の業務に向き合っていますか?


<会派の考え方>
まちづくりの主役は市民であり、“市民と市が協働ですすめるまちづくり”を推進するにあたっては、市民の主体的・能動的な市民参加が必要不可欠である。市民参加のためには、行政が意思決定する以前において、市民がその情報を必要とするときにタイムリーに情報が公開されなければならない。このことは大前提であり、市民から信頼される行政である上で必要であることは元よりとして、協働のまちづくりを推進するために、できる限り「情報を共有すること」が大切である。「市民参加・情報公開・情報共有」が、確りと担保されていなければ、市民の理解・協力を得ることは困難であり、協働のまちづくりは推進できない。



質問の3点目は、公共施設等総合管理計画にかかる職員の共有認識についてです。

本市は本年市政施行50周年を迎えます。当時はまさに高度経済成長期であり、東京のベッドタウンとして宅地開発が進行し、人口も急増したことに伴って学校や道路などが次々と建設されましたが、これらの公共施設等の老朽化が進んでいることから、それらの機能維持・保全・大規模修繕・建て替えなどの費用は膨大なものになることが懸念されています。

国では、2013年(平成25年)11月に「インフラ長寿命化基本計画」を決定し、インフラの老朽化対策を進めています。2014年(平成26年)4月に公共施設等の総合的かつ計画的な管理を推進するために、各地方公共団体は「公共施設等総合管理計画」策定の要請を受け、我孫子市は、平成28年6月に、本市の現状と課題に対応した基本的な方針を定め、今後の長期的かつ計画的な視点で、公共施設等の最適化を進めているところです。

当該計画の策定における「試算」で、現在の公共施設のすべてを更新することが不可能であることが明確になり、「公共施設等の統合により、縮減や廃止を検討し、更新費用の試算対象施設の総延床面積の18.5%が更新できない」と推計しました。

しかし、これはあくまで「統廃合」における目標値であって、【公共施設等の総合的かつ計画的な管理に関する基本的な方針】の「基本方針1:まちづくりと連動した公共施設の再編」では、「立地性」「統廃合」「複合化」「民間施設の活用」「広域化」の視点から検討していくことになっています。

そこでお聞きします。

〇 各施設の所管課は、「総量削減ありき」で、当該計画を認識してはいないでしょうか?
〇 より具体的に言うと、目標値である「延床面積の18.5%削減」が、ひとり歩き(≒削減ありき)してはいないでしょうか?
〇 公共施設等総合管理計画にかかる職員研修をどのように実施していますか?

以上、市の見解をお聞かせください。


<再質問>
🔴そもそも、公共施設等総合管理計画とは、何のために策定したものなのでしょうか?
🔴公共施設の「更新問題」と言われる所以についての見解をお聞かせください。


質問の4点目は、個別施設計画の策定における過程についてです。

公共施設の更新費用試算対象施設は、116施設253棟とし、学校、庁舎、集会施設などが主要な施設となっています。その延床面積の合計は約21.7万uであり、学校が全体の約63%と最大のボリュームゾーンとなっています。先日、「学校施設個別施設計画」が策定されましたが、当該計画の策定過程について質問します。

〇 「総床面積の削減ありき」、言い換えれば「結論ありき」で話を進めてはいなかったでしょうか?
〇 策定委員会は、発言がほとんどない不活発な委員会だったとはいえないでしょうか?
〇 一般市民の参加は学校関係者(PTA連絡協議会からの代表者2名)だけでした。
〇 市民参加率が極めて低い委員会でしたが、これで市民参加を図れたと言えるのでしょうか?

平成28年3月議会における我々の会派の代表質問に対して、「個別施設計画の策定の一環として適宜ワークショップなどの場を設け、合意形成を図ります」との部長答弁があリました。

〇 しかし、この間、ワークショップが開催された形跡はありません。
〇 地域住民や保護者等と合意形成が図られたこと(「場」)は一切ありませんでした。
〇 当時の答弁は一体何だったのでしょうか? なぜ答弁内容を履行しなかったのでしょうか?
〇 その理由について説明責任を果たしていただきたいと思います。
以上、答弁お願いします。

<再質問>
◯ 策定過程において、最も大切な「市民との合意形成」がないまま個別施設計画を策定してしまったことで、今後、個別施設の更新に当たって、市民や保護者等との合意形成は難しくなると考えますが、市はどのように考えているのでしょうか?
◯ 学校施設を考える上での「グラウンド・ビジョン」や「公共施設の地域ビジョン」もない中で、学校施設の更新だけを考えることに無理があるのではないでしょうか?


質問の5点目は、「受益者負担の見直しについて」です。

「受益者負担の見直し」にかかるパブリック・コメントが、繁忙を極める年末(12月末〜1月末)に行われました。他の案件と合わせて21本(確認した限りにおいて)もの件数を、年末の時期、そして同時にパブコメに付されたことは過去に記憶がありません。

〇 施設等の利用者(受益者?)は元よりとして、市民に対して使用料金の値上げの理由および内容について、「丁寧に意見聴取をする考え」があるのであれば、このような対応(パブリック・コメントに付す時期や件数)にはならないと考えますが、市の見解をお聞かせください。

そもそも、パブリック・コメントの案内方法にも丁寧さが欠けていたのではないか?と考えます。

◯ パブコメに付す時期・件数は元よりとして、「案内方法」「回収箱等」、各施設の「わかりやすい場所」に掲示(設置)されていたのでしょうか?(例:布佐行政サービスセンターでは、入り口のところに無造作に設置されていただけで、全く目立たない‼️)
◯ 広報あびこ、我孫子市website(非常にわかりにくい!)、各施設「以外」での案内(告知)は考えられないのでしょうか?…例えば、メール配信、Facebook、Twitterなど、現在市で運用している広報広聴の媒体・ツールを積極的に活用できないのでしょうか?
(第三次基本計画「広聴活動・広聴活動の充実p204」に明記されている‼️→不十分‼️)
◯ 折角のツールを活かしきれているとは言えないのでは?

〇 これだけ広範囲に影響を及ぼす案件だからこそ、「たくさんの意見をいただこう、伝えよう」という意識があったと、果たして言い切れるとお考えでしょうか?
〇 前回の「受益者負担の見直し」の際の議論は生かされているのでしょうか?
〇 前回の「受益者負担の見直し」の結果の検証はなされているのでしょうか?
(例:利用者状況の推移、各種団体の活動状況の変化など)
〇 今回の見直しによる「影響額」(歳入の増加額または減少)の試算はしていますか?

<再質問>
●パブリックコメント等で寄せられた意見を踏まえての市の見解は?


質問の5点目は、行政の長としての市長の見解についてです。

一連の丁寧さにかけた仕事の姿勢や対応を鑑みるに、「そもそも行政とは、誰のために何のためにあるのか?」についての認識が欠けていると言えないでしょうか?

行政が「結論ありき」の姿勢であれば、極端な話、市民参加も情報公開も議会も必要ありません。

〇 「あれか、これか」の厳しい事業選択が迫られる中で、最近、市民に対する正式な事前説明会もないまま施設の廃止についての検討を進めたり、施設の廃止等にあたって必須であるはずのパブリック・コメントを実施していなかったり、議会で問われるまで「計画の策定状況や、策定結果についての報告」すらなく…。当然ながら、市民の知るよしもない案件がありました(布佐STH)。
〇 一方的で市民不在の行政プロセスを押し通せば、行政に対する不信は当然ながら募ってしまいます。その逆に、丁寧な政策決定プロセスを経れば、たとえ自身の思い通りにならなかった場合でも、「これだけ丁寧に説明を受け、議論と検討を重ねた結果であれば仕方がない」という納得(≒行政への信頼)が得られると考えます。
〇 一連の手続き不備等について、「行政の長」である、言い換えれば、「我孫子市政の執行権限を持つ唯一の責任者」である星野市長の見解をお聞かせください。


地方自治とは、「市民の、市民による、市民のための政治行政の仕組みであり、営み」です。

地方自治の主人公は他でもない市民であって、行政でも、市長でもありません。

その主人公である市民の「意思、想い、そして声」が軽視されるような状態は直ちに是正して下さい。

市民の声を真摯に受け止め、「納得」のいく我孫子市政となることを強く要望し次の質問に移ります。

97AADCF6-DFAC-420B-B99F-C24636F7E28E.jpg

週明けから議案等が負託された3常任委員会、議会運営委員会、そして3日間の予算審査特別委員会の日程に移ります✍️
●令和2年第1回我孫子市議会定例会議案
●令和2年第1回定例会(3月議会)議案等委員会付託表
●令和2年第1回定例会(3月議会)請願・陳情一覧

昨日の質疑が4時に終了したため、質疑が出来ないでウズウズ…していた気分転換も兼ねて、手賀沼ハーフジョギング(10km)に臨みました🏃‍♂️💨

B005D8FD-470A-4FDA-94EA-3257848CD1B7.jpg
1時間弱程度で周回できるようになりましたが、陽が沈む時間帯の手賀沼は本当に穏やかでいいですね☺️
4C86D06E-CB70-471B-B5A0-8D601E84E0D2.jpg

昭和の前期まで地元の人たちは泳いでいた美しい手賀沼を取り戻し、子供たちに渡して行きたい✨

そう感じながらの手賀沼ハーフでした🏃‍♂️💨

***
週末の2日間は、議案の審査に向けて、議案書の読み込み、調査研究を行い、自身の所属する月曜日の総務企画常任委員会の審査に備えます。





2020年01月27日 のBlog記事
【新型肺炎】もう水際対策では済まない。


こんにちは。我孫子市議会議員の久野晋作です。

先週半ばから体調を崩しておりまして…難儀しています😷
(熱や咳が伴わないインフルエンザのような症状です😭)

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
お変わりがなければ幸いです。

疲れからかなぁ…と考えて自然治癒の方針で臨んでいたのですが、一向に改善の方向に至らないため【先週金曜日に診察】→【処方していただき養生】しています。完調までは、もう一息…二息という状況です。

ですが、自宅にいても発信はできる😤

ということで、日々の活動・行動・思索につきましては、FacebookやTwitterにて積極的に発信・投稿しています。

言いたいこと
言うべきこと
伝えるべきこと

誰に遠慮なく言う

自らの立場など二の次三の次。

このこと無くして、政治に携わる意味も資格もない。


私はそう考えています。

それが私の政治信条であると共に、人間としての矜持です。

この世に、徹頭徹尾、頭のテッペンから爪先に至るまで、同じ考えの人、同じ意見の人は皆無です。

よって、意見を先鋭化させればさせるほど、「意見の違い」「考え方の違い」が明確になり

(一般的に)支持は減ります。


「違いが分かるから」です。


でも、冷静に考えてみて下さい。

この世に徹頭徹尾、同じ意見の人は居ないのです。

政治の場に身を置く立場にいるものに、自身の考え(主体性)がないのは論外ですが、

その「自身の考えを開陳しないこと、口をつぐむこと」にも大いに問題があると私は考えます。

そうではないでしょうか?


ましてや嘘をつくなど、もっての外です。


当然のことのように聞こえるかもしれません。


でも、ぜひご自身の目で観て下さい。ご自身の耳で確認して下さい。

「政治家」を自認する人たちのSNS等ネット上での発信内容や、チラシ・ビラなどの発行物を。


「ラーメン食べました」
「駅に立ちました」
「◯◯に行きました」
「こんなイベントに参加しました」

行動日記・備忘録で終わっていないか?と。


自身の考え方について、一体どこまで言及しているか。を。


Facebookではメッセージと共に友達リクエストを。
Twitterにつきましては、お気軽にフォローしていただければ幸いです。

🔵Facebook
 https://www.facebook.com/shinsaku.kuno

🔵Twitter
 https://twitter.com/kunoshin


以下、Facebookに投稿した内容の一部を転載させていただきます。

*もし、文字化け等している場合は、直接リンク先をご覧いただければ幸いです























posted by 久野晋作 at 07:15| 千葉 ☁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月06日

卒業するみんなに。

卒業するみんなに。

世の中に不条理なことは、残念だけどたくさんある。
思いどおりにいかないことだらけだったりする。

でも、未来を創るのは、他の誰でもない君たち。

どこまでも真っ直ぐに。そして、たくましく。

みんなの正解を探し、求め続けてほしい。

俺たちも全力でがんばるから💪😤





posted by 久野晋作 at 04:39| 千葉 ☀| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月05日

本会議での論戦(一般質問)はじまる…新型コロナウィルスへの対応、業務継続計画など

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。

081372D5-5DAD-4693-AFD5-229FD2C8BD0D_1_201_a.jpeg我孫子市議会では、昨日(3月4日)から一般質問の日程に入っています。



時節柄、新型コロナウィルスにかかる質問を全ての会派が取り上げていますが、他にも、それぞれの視点からの質疑・提案がなされます。是非ともご注目いただきたくご案内申し上げます。

現在、全国の自治体議会においても議会が開会されており、新型コロナウィルスへの行政対応に関して、議会日程について短縮したり、中には取り止め…をしている議会もありますが、我孫子市議会では一般質問の日程は全て予定どおり実施します。

3月議会は、年度はじめの非常に重要な議会です。本会議は部長級以上の執行部出席に限定されており、実際に業務を担当している課長以下の職員の皆さんは自席で業務に当たっておられます。

なお、私は、副議長を拝命している関係で、副議長の任期中に起きましては、議長に事故等がある場合に備えて質疑には立ちません(議会における慣例であり、暗黙の了解によるものです)。質疑したいことは山ほどありますが、どうかご容赦のほどお願いいたします。

<おことわり🙇‍♂️>
今議会に関しましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、しばらくの間、本会議及び委員会の傍聴を極力御遠慮いただくことを議会運営委員会の協議において決定いたしました。本会議及び委員会の様子はインターネット映像配信(ライブ及び録画)でご覧いただくことができますので、議会中継(外部サイト)を是非ご活用ください。

~傍聴を希望される場合〜
🔵マスクを極力着用してください。
🔵傍聴席に入場の際は、石鹸またはアルコール消毒液による手洗いをお願いいたします。
【参考】新型コロナウイルス感染症関連情報


各会派の代表や各議員からの質疑に、そして、市長以下執行部の答弁に注視してゆきます。

421E450E-CA21-4DA9-8D17-4DFCC2DDCB48.jpg

posted by 久野晋作 at 02:26| 千葉 ☔| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月03日

我孫子市では本日から臨時休校が開始(3月23日まで)、そして、明日から市議会は3日間の一般質問へ

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

ご案内のとおり、我孫子市では、先週木曜日(2/27)の安倍首相からの要請を受け治体に要請」を受けて、本日より小学校および中学校は臨時休校期間に入りました。我が家も卒業式を控えている小学校6年生の息子と、小学校2年生の娘がおり、臨時休校にかかる対応を妻と協議しながら迎えています。

1.臨時休校期間
令和2年3月3日(火曜日)から3月23日(月曜日)

3月2日(月曜)は給食後に下校とします。(休校期間中の生活・学習指導等を午前中に行い、給食後に下校いたします。)
臨時休校期間中の部活動は実施いたしません。
3月24日(火曜日)の修了式は実施する予定です(登校時間等は後日連絡いたします)。
3月25日(水曜日)以降の予定等につきましては、3月24日(火曜日)の修了式時や各学校のスクールメール、電話、ホームページ等でお知らせいたします(なお、3月25日以降、休校期間中に実施できなかった授業を行う予定です。)。
臨時休校期間の解除や、緊急の連絡等がある場合にはスクールメール、電話、ホームページ等でお知らせします(※市としては、一週間ごとに「継続」か「解除」の判断をします。)。

突然の一斉休校に際して、どのように過ごすべきか?
につきましては、困惑されているご家庭も少なくないことと思いますが、ネット上も含めて様々な情報が提供されています。ご参考として、下記の情報をご案内させていただきます。



また、事業者さんの善意により、無料で公開されているワークブックの情報もたくさん提供していただいています。

「困ったときは、お世話様、お互い様、おかげ様」と言われますが、本当に有り難いことですね☺️





そして、就労等により家庭保育が困難なご家庭に対して、我孫子市では下記のとおり対応することになりました(この案内につきましては、昨日、角学校で保護者向けに配布されています)

新型コロナウイルス感染症の影響による学童保育・あびっ子クラブの対応について(3月2日午後1時現在)

🔵学童保育室
学童保育室は、3月3日(火曜)より、朝から開室します。
今後、小学校の休校状況により、変更が生じた場合は随時お知らせいたします。

🔴あびっ子クラブ
あびっ子クラブは、3月3日(火曜)から3月23日(月曜)まで閉室します。
今後、小学校の休校状況により、変更が生じた場合は随時お知らせいたします。

🔴その他の対応措置
休校の目的から自宅で過ごすことが最善ですが、就労等により家庭保育が困難な児童に限り、臨時休校期間中、教室を一部開放いたします。

今後、小学校の休校状況により、変更が生じた場合は随時お知らせいたします。

◯開放期間
3月3日(火曜)から23日(月曜)までの土曜、日曜、祝日を除く平日
ただし、3月17日(火曜)は、卒業式が予定されているため利用できません。

◯利用できる学年:小学生1年生から3年生まで
◯開放する時間:午前9時から午後3時30分まで
◯場所:開放する教室は昇降口に案内を貼り出します。
◯持ち物:外靴を入れるビニール袋、上履き、水筒、お弁当(必要に応じて)
◯注意事項:利用時は必ず家庭で検温し、熱(37.5度以上)や風邪症状がないことを確認してください。入室される際は、名簿に学年、組、名前等を記入してください。

我孫子市website



===============================
さて、明日から、我孫子市議会では一般質問が行われます。



時節柄、新型コロナウィルスにかかる質問を全ての会派が取り上げていますが、他にも、それぞれの視点からの質疑・提案がなされます。是非ともご注目いただきたくご案内申し上げます。

なお、私は、副議長を拝命している関係で、副議長の任期中に起きましては、議長に事故等がある場合に備えて質疑には立ちません(議会における慣例であり、暗黙の了解によるものです)。質疑したいことは山ほどありますが、どうかご容赦のほどお願いいたします。

E4AEC85D-1B54-43A7-B847-6BDD1852A6FA.jpg


<おことわり(お詫び)>
今議会に関しましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、しばらくの間、本会議及び委員会の傍聴を極力御遠慮いただくことを議会運営委員会の協議において決定いたしました。本会議及び委員会の様子はインターネット映像配信(ライブ及び録画)でご覧いただくことができますので、議会中継(外部サイト)を是非ご活用ください。

~傍聴を希望される場合〜
🔵マスクを極力着用してください。
🔵傍聴席に入場の際は、石鹸またはアルコール消毒液による手洗いをお願いいたします。
【参考】新型コロナウイルス感染症関連情報

明日からの3日間、各会派の代表や各議員からの質疑に、そして、市長以下執行部の答弁に注視してゆきます。


posted by 久野晋作 at 18:00| 千葉 ☀| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

すべては志から始まる🔥

人はなりたい自分になれる。

でも、こうありたい‼️という強い想いや意思が、そして行動が伴わなければ、何も始まらない。

順風満帆な人生など何処にもない。
無い物強請りをしても始まらない。

すべては志からはじまり
すべては行動からはじまる

クニづくり、まちづくりでも同じこと☺️

まっとうな批判精神のもと、
より良き道へ、方向へ歩みたい🏃‍♂️💨

それが生成発展、人類のあまねく繁栄と進化、宇宙進化に繋がる一筋の道に繋がってゆく…と、信じたい。

1人の百歩より、100人の一歩👣

⭐︎本物の輪を広げていこう!

我々は、あらゆる事に急ぎ過ぎた。

私益膨張資本主義の中で、一番病、金欲病、出世病、名誉病に、すっかり侵されていた。

その愚かさに気付けというのが、武漢発ウイルスの一つの意味かも知れない。

国中が大騒ぎだが、キャンセルで暇になったなら、慌てないで一度立ち止まるのもいい。応急手当ては、やらんといかんがね。

それほど変わらないなら、いつも以上に仕事に心を込めてやるだけだ。

また、この機会を、普段出来なかった事をやれるチャンスにしよう。特に、中長期に関わる事に力を入れたい。

人生も仕事も、原点からブレないことが肝腎だ。こういうときに終わる人は、原点を亡くした人ばかりではないか。

それから、何か買うときは、地元産や国産を優先しよう。少し高くても構わないから。

これを機会に見直すべき事も、あれこれあるだろう。

やはり、リスク分散を図らないと。一つの市場、一つの顧客層、一つの商品などに頼らないことだ。

流行が収束しても、チャイナや朝鮮半島に、この先何があるか分からない。

インバウンドは長めのブームだったと覚って、本来の姿に戻らないと。

とにかく、公益に本物であろう。本物を愛し、本物を創り、本物の公益経営の輪を年輪のように広げていこう!

そうすれば、大丈夫きっと上手くいく!

林英臣政経塾 林英臣塾長のFacebook記事より



posted by 久野晋作 at 07:00| 千葉 ☔| 林塾・哲学・思想・政治信条・世界観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月02日

🔴これは⚡️天啓や🙌と受け止めてみる。 〜コロナ狂想曲💥からの学びと置換え〜

おはようございます、我孫子市議会議員の久野晋作です。

新型コロナウィルスの話題で持ちきりです。

一昨日のblogでご報告のとおり、我孫子市では、明日から小中学校の休校に入ります。

この件につきましては、率直に申し上げて「違和感」を持って居ます。
その理由の一端につきましては、昨日のblogで触れたとおりです。


言うまでもない事ですが、学校を休校することは、学校現場だけの話で収まる問題ではなく、関連する事業(給食事業、卒業式など)への影響も少なくありません。また、保護者の皆さんも大なり小なり不安を抱えての対応となり、「働き方」を変えざるを得なくなっている方もいらっしゃるかと思います。

そこで、「このコロナ狂想曲💥からの学びと置換え」について、昨日Facebookのタイムラインに投稿しました。

以下、投稿内容を加除修正したものですが、ご一読いただければ幸いです😊

===============================
私は、この【💥新型コロナ問題】は、天啓(天からの啓示…天からの教え、導き)ではないか?と感じて居ます。

◯情報がキチンと伝わって来ない…
◯政府の対応は、後手後手…😰
◯防護服は鶴の一声で🇨🇳へ献上💁‍♂️
◯それでも尖閣諸島沖に🇨🇳の公船🚢
◯そんな中でも、野党は🌸を追求…😩

◯マスクは買占めに遭い、大高騰😱
◯ガセネタでトイレットペーパーに長蛇の列…
◯そして、学校が突然休校に…😱
◯共働きでなければ生計が立たない殆どの現役世代は右往左往…😱

etc…etc…

A3227DD9-07C2-4B11-8850-A319A5D697E0.jpg

一連の騒動から、本当に様々な膿、今まで蓋をして見えなくしていた事が恥ずかしいくらい顕になっています…😩

はい🙋‍♂️

自戒の念も籠めて…

だから、だからこそ。

🔴ピンチをChanceに変える
🔴転んでもタダでは起きない


そんな、たくましさ、
タフさが必要だと考えて居ます😤

キツイけど、下を向いていても何も変わらないし、救世主を待望したって、現れる保証は全く無い。

であるならば、

今の生活や、来し方行く末、
これからのこと、子供達の未来…

国防、教育、経済、そして政治…。

ぜ〜んぶ、クルッとまとめて、イチから見直しする又とない機会として捉え直してみる。


そうした気持ちの持ち方、問題にぶち当たった時の対処・考え方が必要だと思うのです。

そんな簡単な問題じゃない💢というお叱りもあると思います。

でも、文句を言っても始まらない。
この現実を「今」変えることはできない訳です。

であるならば、ポジティブに捉え、可能な限りサクッと片付けていく方が気分的にも楽です。

子供達も、そうした大人達のたくましさや、知恵と工夫にもとづく行動を見れば、不安もなくなるでしょう☺️

06082A9D-8A58-48C9-AF05-B9A69D881A3E.jpg

具体的には…
🔴家庭においては…
→子供達と向き合う時間に…👨‍👩‍👧‍👦
→夫婦💏でキチンと話し合う時間に…

→積読していた書籍📚を熟読したり…
→部屋の片付け掃除、模様替えをしたり…

🔴遅々として進まぬ働き方改革。
→一気に見直す大Chance‼️
→出社しなくても出来る仕事はある。
→時差通勤もやれば出来る
…etc


こうしたpositive changeが必要なのではないかと。

00CA5E3E-9C18-4A13-94D9-44D9E12E441B.jpg

🔴災いは、明確な意思と行動をもって、「必ず」福に転じましょう😤


🔴みなで力を合わせ、心を重ねて、頑張りましょう‼️

なんとかしよう!という強い気持ちと行動があれば、きっとなんとかなる。

私たちの先人は、混沌とした焼け野原の中でも、希望を見失うことなく、未来を切り拓いてくださました。

今度は我々の番です💪😤
3554EA26-DB48-4851-B400-C9702ECB6300.png







posted by 久野晋作 at 07:00| 千葉 ☁| ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月01日

リーダが誰であるか?によって、差がつく対応(対応力・訴求力)

おはようございます、我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日のblogでご報告のとおり、先週木曜日、政府からの小中学校休校要請を受けて、我孫子市においても3月3日(火)から3月23日(月)まで一斉休校とすることが決定されました。

昨夜に行われた安倍首相の臨時記者会見の中で、

現状においては感染の拡大のスピードを抑制することは可能である。これが今週発表された。専門家の皆さんの見解であります。そのためには、これから1、2週間が、急速な拡大に進むか、終息できるかの瀬戸際となる。こうした専門家の皆さんの意見を踏まえれば、今からの2週間程度、国内の感染拡大を防止するため、あらゆる手を尽くすべきである。そのように判断いたしました。

 集団による感染をいかに防ぐかが、極めて重要です。大規模感染のリスクを回避するため、多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベントについては中止、延期、または規模縮小などの対応を要請いたします。スポーツジムやビュッフェスタイルの会食で感染の拡大が見られる事例がありました。換気が悪く、密集した場所や不特定多数の人が接触する恐れが高い場所などでの活動も、当面控えていただくとともに、事業者の方々には、感染防止のための十分な措置を求めたいと思います


と発言されましたが、WHO=世界保健機関などの専門家チームが行った共同調査の報告書によれば、「🔴子どもの感染例は少なく、症状も比較的軽いということで、19歳以下の感染者は全体の2.4%にとどまっていて、重症化する人はごくわずかであること。🔴子どもの感染について報告書では、主に家庭内で大人から感染」していて、子どもから大人への感染例は調査をした中では確認されていないと指摘しています。

これから1、2週間が、急速な拡大に進むか、終息できるかの瀬戸際となる。こうした専門家の皆さんの意見を踏まえれば、今からの2週間程度、国内の感染拡大を防止するため、あらゆる手を尽くすべきである。


と、安倍首相が本気で考えているのであれば、むしろ、昔ほどではないものの、未だに超過密状態の通勤電車の改善こそが急務の課題ではないのか?と考えるのは私だけではないと思います。

ですから、学校休校(だけ)という判断自体について非常に違和感を覚えるところですが、国民の安全安心を担う最前線で様々な事業を差配するたった1人の首長さんは、諸々難しい判断そして対応を迫られる展開になって居ます。


こうした緊急事態だからこそ、最終最後のセーフティーネットを張る立場にある自治体のリーダが、「なんとかする」という強い意思と判断ができるか否かは非常に大きいことだと痛感します。


こうした中で、
茨城県つくば市は3月6日から24日までを臨時休校としたうえで、登校は可能とし、希望者には給食も提供すると発表した。仕事を休めない保護者の準備期間として3月5日までは通常登校としたが、出席することが不安な場合は登校しなくても欠席扱いにはしないという。


開校時間は午前8時から午後3時までで、登校した場合は教員が対応し、授業はせず自主学習となるという。放課後の学童保育も通常通り実施する。


という報道がありました。


これから一体どうなって行くのだろう?

という不安に押しつぶされそうになる保護者の皆さんも少なくなかったと存じます。


そんな暗闇の中、一筋の光明がさしたようなニュースでした。


つくば市の五十嵐立青(たつお)市長の決断は、英断だと思います。

セーフティーネットの最後は自治体。

よくぞ決断されたものです。



朝食もろくに食べない(朝食がない)

給食が成長と生きる命綱…。


嘘でしょう?と思われるかも知れませんが、

そうした子供達が少なくありません。


ちなみに、学校を休校したことによって、

給食への食材を提供してくださっている方々(卸業者さん、農家の皆さん、委託業者さん)への対応もあります。



だから…

今回の決断は、首相の英断なの⁉️

本当にそうなの?

本当に子供達の為なの?


私はアンチでも何でもありませんが、一連の安倍首相の判断に対して、まったく腑に落ちていません。


だから。

つくば市の五十嵐立青(たつお)市長の決断は、英断だと感じるのです。

セーフティーネットの最後は自治体。

よくぞ決断されたと私は思うのです。



🔴自治体のトップによって、差がつく対応(対応力・訴求力)

五十嵐市長の判断に対しても、是非はあるかも知れません。

物凄いスピードで事象がクルクルとかわる今世において、唯一無二の絶対解など有りはしません。

しかしながら、今回の新型コロナウィルス問題に伴い、本当に様々なことが顕になってきました。

恐ろしいほどまでに。



これらのことは見方によっては、この騒動(惨禍)の最大の利点なのかもしれないと私は捉えて居ます。

自らの保身しか考えぬ、人心がわからぬ、人の痛みが分からない為政者には、退場を願うチャンスなのかもしれないとも。

95542821-EC21-467D-AA69-EA86A775AE00.jpg

posted by 久野晋作 at 08:00| 千葉 ☔| ■震災・災害関連情報■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする