2020年02月29日

【青天の霹靂・驚天動地】安倍内閣の要請に基づく、我孫子市立小中学校の臨時休校について…他、Facebook投稿記事の一気紹介🙌

一昨日、安倍首相は、拡大の一途を辿る新型コロナウィルスの感染防止のため(??)、全国の自治体に対して、「全国一斉に3月2日から小中学校、高等学校、特別支援学校を臨時休校にするよう」要請しました。

驚天動地とも言える「オカミからの要請」を受け、千葉県教育委員会、我孫子市教育委員会、そして、我孫子市において、同時刻から急遽検討が図られた結果、以下のとおり対応することが決定されました。

我孫子市立小中学校の臨時休校
http://www.city.abiko.chiba.jp/kosodate/gakko_houkago/shogaku_chugaku/oshirase/temporaryclosure.html

登録日:2020年2月28日
更新日:2020年2月28日

令和2年2月27日の安倍首相の発言並びに報道にありました、「全国一斉に3月2日から小中学校、高等学校、特別支援学校を臨時休校にするよう各自治体に要請する」旨の発言を受け、我孫子市としては下記のように取り扱うこととします。なお、今回の措置は子ども達の健康と安全を第一に考えたものですのでご協力をよろしくお願いいたします。

1.臨時休校期間
令和2年3月3日(火曜日)から3月23日(月曜日)

◯3月2日(月曜)は給食後に下校とします。(休校期間中の生活・学習指導等を午前中に行い、給食後に下校いたします。)
◯臨時休校期間中の部活動は実施いたしません。
◯3月24日(火曜日)の修了式は実施する予定です(登校時間等は後日連絡いたします)。
◯3月25日(水曜日)以降の予定等につきましては、3月24日(火曜日)の修了式時や各学校のスクールメール、電話、ホームページ等でお知らせいたします(なお、3月25日以降、休校期間中に実施できなかった授業を行う予定です。)。
◯臨時休校期間の解除や、緊急の連絡等がある場合にはスクールメール、電話、ホームページ等でお知らせします(※市としては、一週間ごとに「継続」か「解除」の判断をします。)。

2.卒業証書授与式
規模を縮小し、予定通り実施いたします。
(小学校:3月17日(火曜日)、中学校:3月12日(木曜日))

◯参加者は、卒業生、保護者、教職員とします。
◯練習等は、今回の臨時休校の趣旨等を考え実施いたしません。

3.その他
子ども達の状態を知るうえで検温をお願いいたします。

◯風邪の症状や37.5度以上の発熱が、4日以上続いた場合、◯強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合等は、松戸保健所(電話:047-361-2139)、または帰国者・接触者相談センター(電話:043-223-2640)へご相談ください。


一番懸念されて居た、学童保育に預けられない家庭はどうするのか?につきましては

「就労等により家庭保育が困難な児童に限り、臨時休校期間中、教室を一部開放いたします」との対応をするとの報告(記載)がありましたが、我孫子市では「大勢のお子さんを預かることは難しい」という判断をしていますので、幅広く受け入れるという前提ではありません。

低学年の児童だけしか居ない家庭は?
特別支援学級の児童たちは?


には、現時点において、十分な回答はありません(我々議員にも全く情報がありません💢)。

これらの点については非常に問題があると思って居ます。

その他の点も含めまして、詳しくは、個別の対応となるかと思料しますが、この土日で詳細についての対応協議が図られ、週明けの登校日に何らかの形で報告されるものと思います。


🔴あびっ子クラブ
あびっ子クラブは、3月3日(火曜)から23日(月曜)まで閉室します。なお、就労等により家庭保育が困難な児童に限り、臨時休校期間中、教室を一部開放いたします。

◯開放する時間:午前9時から午後3時30分まで
◯場所:開放する教室は昇降口に案内を貼り出します。
◯注意事項:利用時は必ず家庭で検温し、熱(37.5度以上)や風邪症状がないことを確認してください。


これらの対応決定については、行政の執行権限の領域となり、我々市議会の意思決定の及ばぬところで決定されています。

皆さんと同じく、子(児童)を持つ親としても、今回のあまりにも性急すぎる、頭ごなしとも言える決定(政府の要請および、それを受けての市の決定)に対して非常に忸怩たる思いです。

昨日、議長と相談して「議会運営委員会」の開催を協議→開催し、市からの報告を求め、市議会としての対応について協議の場を持ちました。仔細についての報告につきましては、我々に対しても「些末なレベルの情報提供」しかないことから、行き違いを避けるために控え、公式の発表のみ報告させていただくことをご容赦ください。

E862B83B-644A-4741-9FCB-73BEF24ABC02.jpg
























posted by 久野晋作 at 15:35| 千葉 ☁| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月26日

新型コロナウイルス感染症に係る市の対応について

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

本日夕方(18時すぎ)に、【我孫子市メール配信システム(保険センターだより)】を通じて配信されたメール、または、我孫子市website(HP)にてご承知の方も少なくないと存じますが、表題のとおり【🔴新型コロナウィルス感染症に係る市の対応】について我孫子市から通知がありましたので、以下転記させていただきます。

新型コロナウイルス感染症に係る市の対応

登録日:2020年2月26日 更新日:2020年2月26日

🔴対策本部設置
千葉県内で複数の感染者が確認されたことから、今後速やかに感染予防対策をとれるよう、令和2年2月25日午後4時に我孫子市新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました。

🔴「新型コロナウイルス感染症」拡大防止に伴うイベント等の中止について
我孫子市では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、3月末日までのイベント等の開催への対応について考え方を取りまとめました。


🔵1.市主催のイベント等への対応について

不特定多数の人の参加がある等、以下に該当する屋内イベント等は原則中止または延期とします。

◯不特定多数の参加がある等、管理が困難なもの。
◯参加者のうち、高齢者、糖尿病、呼吸器疾患等の持病のある方、透析患者など、重症化する恐れの高い方の参加が見込まれるもの
◯参加者同士での濃厚接触の可能性が高いと考えられるもの

 例
 ・バス等の狭い密閉空間で一定時間の滞在が伴うもの
 ・多数の参加者間で会食等を伴うもの
 
◯妊婦が対象のもの
◯消防職員等、市民の救急救命に従事する方が参加するもの(感染症対策等に必要なものは除く)

備考
特定の人が参加する会議やイベント(卒業式、審議会、委員会等)については、参加人数や内容及び状況等を勘案し、その都度決定し、開催する場合は感染症予防対策を徹底することとします。


🔵2.民間が主体となるイベント等について(市の後援を含む)

市の基本的な考え方に沿って対応をしていただけるようにお願いをしていきます。
開催する場合は、手指消毒剤の設置や咳エチケットの徹底、室内の換気等、感染予防の徹底をお願いいたします。
なお、公共施設(近隣センター、公民館等)を利用するイベント等について、新型コロナウイルス感染症拡大防止を理由として中止した場合、使用料等は徴収しないこととし、使用日の振替もしくは返金で対応いたします。


🔵3.イベント等を開催する場合の注意事項

発熱等の症状がある方に、参加を控えるよう周知する。
咳エチケットの徹底や頻繁な手洗いなどを周知する。
会場入口に、アルコール消毒液等を設置し、入室前に手指の消毒を周知する。
屋内イベント等では、定期的な換気を行う。
相互接触の機会を減らす、対面での会話機会を極力減らすなど、実施内容を変更する。

※本方針は、今後の感染状況等を踏まえ、見直しを行なう場合があります。

📷「新型コロナ ウイルス 感染症」拡大防止に伴うイベント等の中止 について(PDF:276KB)


http://www.city.abiko.chiba.jp/kenko/COVID-19/covid19suport.html

IMG_5620.jpg

posted by 久野晋作 at 23:30| 千葉 ☔| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月14日

🏯人は石垣、人は城

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

一昨日、新焼却施設の整備運営事業の契約に係る臨時議会が終わった所ですが、1月、2月と今季の閉会中にはセミナーや研修など、政策研究に力点を置いて活動しています。

昨夜は、田町で開催された【GR人材育成ゼミ公開講座〜SDGs未来都市小田原の奇跡〜】に参加させていただきました✍️

E060D9CB-8661-494A-8C43-6FB7D720EF46.jpg

短時間ながら、非常に濃縮された内容で、我孫子でどのように活用出来るだろうか?と思案しながら耳を傾け、参加させた皆さんと意見交換させていただきました。

✍️学びの要諦

✅人材育成の大切さ→これが全ての根幹‼️
✅足るを知ることの大切さ
✅質を高めることの大切さ
✅ビジョンを共有することの大切さ
✅ビジョン達成に向け真摯に行動する大切さ

主宰の吉田雄人さんの選挙で、ご一緒させていただいたことのある小田原市長の加藤憲一さんの、まちづくりに懸ける真摯な想い🔥

志の高い若い方々との出会い
更に、大学の同級生との再会🙌

田町における学びは、
本当に実り多きものでした✨

4E378DF2-4F4F-40BC-A55A-F8F9C45CAA60.jpg50E824CB-AF5A-4908-8DB6-0DBC943A540D.jpgFF020FA9-C653-4924-A0D5-D54435EF848A.jpg

🌾イベント案内より🌾

2015年9月に国連総会で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)。

日本は「課題先進国」と言われ、人口減少、少子高齢化、地方の産業衰退など、数ある課題を解決するためにSDGsは重要な指標となっています。

そんな中、神奈川県小田原市は”2019年SDGs未来都市”に選出され、持続可能なまちの実現に向け先進的な取り組みを行なっています。

今回は、その小田原市の加藤憲一市長をお招きして、SDGsの取り組みについてお話しいただきます!

ワークショップも開催する予定なので、SDGsの知見をより深めたい方、これからの地域課題解決に向け何かヒントを得たい方など、、
SDGsに強い関心のある方は得るものが多いイベントになるかと思います!

ーイベント概要ー
ゲスト:小田原市長 加藤憲一氏

内容:「SDGs未来都市 小田原の奇跡」

日時:公開講座 2月13日(木)19:00~21:00

posted by 久野晋作 at 09:08| 千葉 🌁| 視察・調査研究・勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月13日

🔴約116億円の新焼却施設の整備運営工事(第一期工事)にかかる議案が可決されました

おはようございます。我孫子市議会議員の久野晋作です。

昨日、臨時議会が開会され、「我孫子市新廃棄物処理施設整備運営事業建設工事(約116億円)」の請負契約の締結にかかる議案が全会一致で可決されました。当該事業については、このブログでも重ねてご報告して参りました(過去の関連投稿はこちらをご参照ください)が、臨時会につきまして事後の報告となり誠に恐縮です。

***
昭和48年(1973年)に利根川沿いに建設設置され、現在も稼働されている「クリーンセンター(廃棄物処理施設)」の老朽化に伴う、新クリーンセンター(新廃棄物処理施設)の整備&運営事業建設工事について、足掛け4年をかけて検討・協議が重ねられてきました。

3D0CD256-FF4E-4283-AF68-14B4957948A1.jpg

●新クリーンセンターの整備事業について(我孫子市web-site)
http://www.city.abiko.chiba.jp/kurashi/gomi_shigen/shinshisetsu_seibi/abksinrokeikaku.html

焼却施設の建設に際しては、当然ながら近隣住民のご理解が必要となります。本市においては、市長以下市の担当者の方が何度も現地に足を運び説明を重ねられ、現地で建て替えることを周辺住民の皆さんにご理解をいただくことができました。

目の前にクリーンセンターが建設されることを想像してみてください。

現在も日々稼働しているわけですが、このことは決して当たり前ではなく、本当にありがたいことです。

僭越ながら、このことは、市民の皆さんに広く知っていただき、良く考えていただきたいと思っています。

6F966F14-5FBF-443F-9EAC-A7CBC590DA3B.jpg

なお、今回の整備運営事業(建設工事)は、「炉心部」にかかる事業で、全二期工事の中の一期工事となります。

一期工事が終わると、二期工事として、リサイクルセンターの整備事業に入る予定となっています。

以上、簡単ですがご報告とさせていただきます。

*******
<会期日程>
2月12日(水曜日)午後1時開会
※会期は1日のみ

審査の負託先となった「環境都市常任委員会」の審査の模様は、後刻議会中継(録画)にてご確認いただけます。
↓ ↓ ↓
https://smart.discussvision.net/smart/tenant/abiko/WebView/rd/speech.html?year=2020&council_id=40&schedule_id=1&playlist_id=0&speaker_id=0

<提出議案>
🔵(議案第1号)工事請負契約の締結について
📷議案第1号(PDF:94KB)
🔵(議案第2号)令和元年度我孫子市一般会計補正予算(第5号)
📷議案第2号(PDF:277KB)


*議案第2号(補正予算)につきましては、現在稼働している炉が痛み、新たに改修費用が生じたため補正予算案が上程されたものです。

IMG_5326.jpg

IMG_5327.jpg

IMG_5328.jpg

IMG_5329.jpg

IMG_5330.jpg

IMG_5331.jpg


*添付の写真は、「議案資料」として配布されたものです。
posted by 久野晋作 at 12:00| 千葉 ☁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月07日

「補助金ありきの依存体質」が抜けない限り、地方・地域の自立はあり得ない。

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

以下は、Facebookに投稿した内容を再編集したものですが、ご一読いただければ幸いです。


まずは、この記事をご覧ください。

「観光で地方創生」の裏で乱立する「予算依存型DMO」



私の結論(一言集約)としては、
「補助金ありきの依存体質」が抜けない限り、地方・地域の自立はあり得えない
ということです。



🔴何のために、誰のために。

という根本理念(本旨)か抜け落ちていると、バラ色?に見える政策・事業は、遅かれ早かれ目も当てられない結末を迎えるのがオチです。

国の補正予算(15ヵ月予算)は「切れ目のない予算措置」と称して、ここ数年壊れたレコードプレーヤーのように大盤振る舞いを連発しています。年度末のタイミングで、予算措置されても、(全てとは言わないけれど)地方自治体の現実に真に見合った事業に繋がる訳がありません。

ですが、この時期は、国の補正予算と連動して、全国の自治体は急遽持ち上がった補助金を当てどころにした事業を立案し、各自治体の3月補正予算案にかける…

全ての自治体が右へ倣えで同じことをしているわけではありませんが、壊れたロボットのように、こんなことを繰り返しています。

8363508B-BE3E-4E9E-A6A5-E7D4DFF8C8C2.jpg


地域には地域固有の実情があり、特有の課題があります。

ですから、一歩間違えると「塩漬けの事業が積み重なって行く」か、「当該地域の実情にマッチしない、泥縄式に起案された事業」が増えて行くのが関の山です😓

「バラマキ」は論外ながら、「寄らば大樹の陰」「オカミ・サマサマ」意識からの卒業が本当に必要です

いつまでこんな非効率なやり方を続けるのだろう…。

昨日の衆議院第2議員会館における【第32回地方✖️国政策研究会(セミナー)】において、◯2019年度(令和元年度)国の補正予算の内容を財務省の官僚の方からの説明を聞き、改めて痛感した次第です。

266B3B98-A451-447D-81EC-8A056628FD74.jpg

🔴このままでは、国破れて山河もなくなる

判っちゃいるけど、やめられない…

では、話になりません。

今回の武漢熱(新型肺炎)騒動により、「インバウンド頼み」が如何に脆弱であり、かつ「重大なリスク」を抱えていたのか?

そして、世界経済が如何に密接不可分なものとなっているか?

さらに、我が国の危機管理レベルが如何に低いのものであったのか?極めて脆弱なものであったのか?

こうしたことが顕在化しました。

05DEC70D-481E-4425-AC46-1F453AD29BA1.jpg

巷間警鐘されてきたことですが、現在、我が国の山林を含めた土地、言い換えれば、「水源」が外国資本・外国籍の方に買い漁られています。中には自衛隊基地周辺の広大な土地も売買されているようです。

土地も水源も外国資本に買い漁られ、山河すらなくなることでしょう。


子や孫たちに持続不可能な社会どころではなく、塗炭の苦しみを味わせる訳には行きません。

子や孫の代にまで、余計なツケを先送りし続けてたまるものか。

私たちは、今、この瞬間、まさに分岐点に立たされている。



私は、そのように考え、行動しています。


我孫子市議会の令和2年第一回定例会は2月26日開会を予定しています。

5BA2D2C2-49C7-4E7B-BB2C-6F63F4B74F29.jpg


posted by 久野晋作 at 17:00| 千葉 ☁| 視察・調査研究・勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月06日

まもなく開幕する3月議会に向けて✍️

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

本日は、衆議院第2議員会館にて、第32回地方✖️国政策研究会(セミナー)に参加しています。

F859AC6D-7304-404D-86C2-7646B15DF15E.jpg

◯2020年度地方財政対策(計画)
◯2019年度国の補正予算
◯気候危機対策
◯認知症対策

1C5CDCBB-CE84-449E-93C5-624EE9B46674.jpg

最前線で活動する地方行政を、イデオロギーで十把一絡げに論じるのは大きな間違いだと痛感しています。そのような視点で対応しているような暇も余地もないと。

DE744079-75CB-4CDC-986A-B1FF977BF4E4.jpg

最新の国動向を一生懸命学び、追いかけ、地域の政策に反映すべく活動している地方議員は少なくないことを理解していただければ幸いです☺️

7D721C65-B568-4EC9-BB8B-93441A494E84.jpg
posted by 久野晋作 at 13:46| 千葉 ☁| 視察・調査研究・勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする