2019年03月18日

3月議会代表質問(録画中継)をご視聴いただけます。ぜひご覧ください!

3月4日(月)に行った、一般質問の録画中継(大綱別に視聴できます)が、アップされました。

 🔵平成最後の代表質問(平成31年3月議会:久野晋作)🔵


従前から代表質問の担当者となることが分かっていましたので、
どのような内容とすべきか、思案に思案を重ねました。

また、市長選直後ということもありましたので、
どうしたものか。。。と、中々内容を固められずにおりました😓


持ち時間は60分。

今問い質しておきべき事、今提案しておくべき事に重点を置き質疑した次第です。

通常の質問文量としては2人分の内容だと思いますが、

骨格部分に集中し、大綱的な見地に立って質疑・提言に務めました。

お時間が許されましたら、ぜひご覧いただき、ご意見等お寄せいただければ幸いに存じます。

📝Blog:平成最後の代表質問(3/1投稿)
http://shinsaku.seesaa.net/article/464416354.html

📝Blog:市政に懸ける思いの丈を籠めた110分(3/4投稿)
http://shinsaku.seesaa.net/archives/20190304-1.html

📝Blog:代表質問の【録画中継】が視聴できます。ぜひご視聴ください!(3/6投稿)
http://shinsaku.seesaa.net/article/464486595.html


======================
平成31年第一回定例会 代表質問(久野晋作)
======================
1.新たな総合計画の策定にあたって
======================
(1)第三次総合計画の検証と報告
(2)新たな総合計画の策定方針と留意事項
(3)基本構想の位置づけと捉え方、SDGsとのリンク
(4)策定スケジュールと市民参加の促進

======================
2.持続可能な市政運営に向けて
======================
(1)大型事業に代表される全体事業計画の明示
(2)財政シミュレーションの明示
(3)財政状況に対する認識と財政の規律化
(4)(仮称)大規模事業等検証会議の設置

======================
3.市政施行50周年を迎えるにあたって
======================
(1)50周年記念事業の実施目的
(2)庁内における検討状況
(3)実施時期・実施期間
(4)市民を含めた「準備委員会」の設置
(5)「我孫子ならでは」の取組み
(6)俳句(hike)で我孫子」により全市的な取組みに

======================
4.投票率の向上について
======================
(1)市長選挙における取組みの評価と課題
(2)投票率および期日前投票(率)の分析
(3)期日前投票における機会の公平性
(4)県議選・参院選・市議選に向けての取組み
(5)主権者教育に関する取組み内容(状況)と効果

======================
5.教育福祉行政
======================
(1)小中一貫教育の推進
(2)学校給食施設の整備計画
(3)いじめの根絶に向けて
(4)児童虐待の根絶に向けて

======================


1時間45分の真剣勝負! 平成31年3月議会 代表質問
posted by 久野晋作 at 18:00| 千葉 ☀| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

文豪は慧眼なり

以下は、有名な小説の興し部分です。

智に働けば角が立つ。
情に棹させば流される。

意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。

住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。

人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。

やはり向う三軒両隣にちらちらするただの人である。
ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。

あれば人でなしの国へ行くばかりだ。
人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。

越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容(くつろげ)て、
束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。

ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降る。

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故ゆえに尊(たっと)い。

〜夏目漱石『草枕』より〜


いやはや、深く。鋭い…(๑˃̵ᴗ˂̵)

posted by 久野晋作 at 12:00| 千葉 ☀| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする