2018年05月23日

待ったなし!公共施設マネジメント〜計画実行の歯車はこうして動かせ!〜

春の強力インプットシリーズも後半戦💦

ekGnmEnZQzqXFrS3E7WPLA.jpg昨日に引き続き、本日も茗荷谷のTRC(図書館流通センター)にて、議員研修を受講いたしました✍️
(*昨日は、4月24日に続く「自治体と内部統制」の第2回目の研修でした)

本日のテーマは「公共施設マネジメント」について。

ざっくり言うと、高度経済成長期に伴う人口増加・宅地開発に伴う行政サービスおよび市民生活の基盤整備の関係で、急ピッチで整備した「学校・公民館・道路」などの公共施設等が建設・設置から40年以上の月日が経ち、老朽化が進んでいます。よって、どの自治体においても同様に、「各種公共施設の老朽化に伴う更新や再整備(再編・統廃合を含む)」に着手して行かなければなりません。

当然ながら、莫大な費用が必要な訳ですが、本格的な少子高齢社会に入っている我が国においては、社会保障費を筆頭に支出は増えることはあれども、それらを賄うだけの潤沢な財源は(当たり前には)何処にも用意されていません。


社会保障費はうなぎ登り状態です。
その上に、各種施設の維持補修・改修・更新費用が発生する訳です。

統廃合しない限り、建設した施設の全てがその対象となるのです。

打ち出の小づちなど何処にもなく、魔法のような策もありません。
真剣に考えれば考えるほど、途方に暮れ、気を失いそうになる課題です。

しかし、
課題を目の前にして頭を抱えているだけでは何も解決することは出来ません。
課題解決をこれ以上先送りして、ツケを次代に先送りすることは絶対に許されません。
ましてや、成り行き任せで、無為無策で過ごしたり、指をくわえて事態を眺めている訳には行きません。

でも、実態としては、この間の対応は正に上記の通りだったと言わざるを得ないのです。


そこで…

「国は、2013年(平成25年)11月に「インフラ長寿命化基本計画」を決定し、インフラの老朽化対策を進めるべく、2014年(平成26年)4月に公共施設等の総合的かつ計画的な管理を推進するために、各地方公共団体は「公共施設等総合管理計画」策定の要請を受けました」

本市が2016年(平成28年)6月に策定した計画は以下のサイトでご確認いただけます。

我孫子市公共施設等総合管理計画:我孫子市公式ウェブサイト


問題は「どのように(具体的に)実行するか(できるか)」です。

計画は作ったけれども、何一つ先に進まない…(進んでいない、進める覚悟がない)。

そうなってしまうと、ババくじを引かされるのは、何の罪もない次代を担う私達の子や孫たちです。

我孫子市は、平成24年から公共施設包括施設管理業務委託を導入するなど、先進的に取り組んでいる事業もありますが、「本丸」にどのように着手して行くか?(行くべきなのか?)について、最新の取り組み事例(反面教師含む)や考え方について学びを深めたいと考え、今回のTRCセミナーを受講した次第です。

TRCセミナー「まちの課題を解決する図書館」
待ったなし! 公共施設マネジメント
 計画実行の歯車をこうして動かせ


地方自治体の公共施設マネジメントは、「公共施設等総合管理計画」の策定を経て実践段階に入っています。推進体制やノウハウ、庁内外での合意形成、個別施設計画との関係など課題も多く、統廃合・再編は思うように進んでいないのが実状です。この間、インフラでは全国で2,559の橋が財政難による改修遅れのため通行規制されていることも明らかになっています。公共施設を同様の事態に陥らせないためには何が必要でしょうか。今回は、「公共施設等総合管理計画」策定後における地方自治体の取り組み状況や課題を検証しながら、今後、公共施設マネジメントの歯車を動かし成果を得ていくための突破口と展開のあり方について考えます。

講義1:「実践」視点からの公共施設マネジメント〜スピード感覚が生死を分ける
講 師:南 学さん(東洋大学客員教授)…代表取締役をつとめられているパブリックマネジメント株式会社

講義2:計画と実践のリンク〜包括施設管理業務委託という手段、まずは決め方を決めること
講 師:寺沢弘樹さん(特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会 業務部長)



目から鱗の、あっという間の、非常に濃密な3時間半の研修内容であり、参加して本当に良かったと感じました。

<本日の気づき>
○前例踏襲、固定概念に捉われると何一つ進められないばかりか、事態を悪化させて行く危険性がある。
○住民のニーズ・ウォンツ、実態をキッチリ・シッカリ・ミッチリ分析し、取り組めることから着手する。
○正しい現状認識、本氣で取り組む人材、着実に事業を進めるバックアップ体制(トップの覚悟)が肝である。
○資産の有効活用・公民連携(民間の知恵・資力・フットワークを存分に活かす)
○資金調達手段は(意外と)多様である(「補助金頼み」に陥らない。借金こさえるだけが能ではない)。
○下を向かない、後ろを振り向かない。でも、嘘はつかない。
○明るく・楽しく・カッコよく、悲壮感を漂わせることなく前向きに取り組むことが大切。
○正確な情報の共有がやっぱり大切。そこから共通の課題認識や危機意識が生まれ、事業への理解に繋がる。


大切なのは、やっぱり一にも二にも「ヒト」であることを再確認。

公共施設マネジメントに限りませんが、この課題は特に、どれだけのヒトが「自分の問題」として捉え、「勇気を持ち、知恵を出し、汗を掻けるのか?」が如実に問われている、超えなければならない課題です。

本日得た考え方やアイディアを踏まえ、本市の課題解決に「置き換え」て取り組んで行く所存です。

LQxj2laOSle9%jScBUv9HA.jpg
posted by 久野晋作 at 22:23| 千葉 ☔| 視察・調査研究・勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月20日

勝ってよし、負けてよし。 勝ち負けよりも、ずっと大切なもの(ᵔᴥᵔ)

魔女校長先生‍♀️を迎えての運動会

FCF786B8-3F83-4301-B236-49511D285577.jpg

一致団結し、勝利を目指した児童達。
一致団結し、児童達を見守って下さった先生達。

CE2F0219-215A-40F5-8035-79032B76F567.jpg

一点差で勝敗が決っした前代未聞の結果に、どよめきと歓声、そして落胆する子供達…😅

149D0592-250B-4CC2-A79B-EEBB0271C430.jpg

27C4D236-78BE-4CA0-B2B9-4C50F42C34CB.jpg

勝ってよし、負けて良し。

勝ち負けよりも、もっともっと大切なものを見つけることが出来たら大成功ですよね🙌

我が家は、振り返りのひと時です😊

準備も本番も片付けも…全てにおいて、新木小学校らしい運動会でした

7F69C932-9B73-49B9-9B93-7D9EA0CB469B.jpg

保護者の皆さんは、早朝(深夜?)からのお弁当の準備や、開門前から並ばれての場所取り…、そして片付け💦と、長い長い一日だったことと思います。

本当にお疲れ様でした🍻

8E72F701-E11C-4F21-A2CA-4F317A814A94.jpg
posted by 久野晋作 at 19:28| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月19日

とある居酒屋トーク👂から

メディアに対する不信感
政治に対する期待感の無さ
踏まえて如何に対処すべきか?

834B180A-8ED6-4F4D-B5D4-6C1C5FB8BB8D.jpg


真剣な討議🔥

絶対解は何処にもない。

自ら探し見出し、
それでもなければ形作るしかない。

FE332276-66DC-438E-AF20-F0C409D620F7.jpg

後はどうするか。
やるのかやらないのか。

自ら知恵を出し、汗を流し、
時に血を流す覚悟と本氣があるのか?ないのか?

これが結論。

どの持ち場でも、きっと同じ結論。

E40D5A8C-E71D-4E02-9C52-C2019338EA9F.jpg

posted by 久野晋作 at 20:35| 千葉 ☀| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月18日

鳥の目、虫の目、魚の目、そして同志の目👀

大阪府忠岡町の銘菓を引っ提げて勢力的な視察研修の合間に、ぷらっと?我孫子にいらした忠岡町議会議員の三宅 良矢さん。

同志として、心ばかりのお持て成し…

鳥の目、虫の目、魚の目、同志の目👀

外部の目線で観た我がまち我孫子。市政にまつわることから、◯◯の事まで…。普段気が付かない良さや過不足が改めて分かるものですねʕʘ‿ʘʔ

千葉の宝・成田空港発のLCC便✈️で大阪に戻るため、成田線・東我孫子駅までお見送り👋

またのお越しを…お待ちしていま〜す的な視察研修の合間に、ぷらっと?我孫子にいらした忠岡町議会議員の三宅 良矢さん。

3AB917E2-F507-415F-9A61-AB2A5C2DDF87.jpg

同志として、心ばかりのお持て成し…

鳥の目、虫の目、魚の目、同志の目👀

外部の目線で観た我がまち我孫子。市政にまつわることから、◯◯の事まで…。普段気が付かない良さや過不足が改めて分かるものですねʕʘ‿ʘʔ

B79F8756-6E92-4F83-8077-F639E2720754.jpg

千葉の宝・成田空港発のLCC便✈️で大阪に戻るため、成田線・東我孫子駅までお見送り👋

451CC3A8-B2D8-4F3C-93E9-3377F1E26A70.jpg

またのお越しを…お待ちしていま〜す
posted by 久野晋作 at 21:42| 千葉 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月17日

求められる議員力とは、議会力とは

茗荷谷のTRC(図書館流通センター)にて、議員研修を受講しました✍️

研修テーマは、議員力と議会力〜いま、問い直すべきこと〜です。

講師は、山梨学院大学の江藤俊昭教授。直接講義をお聴きするのは久方ぶりです😊

B152FE79-D491-4CC5-86D1-B07D22D30E6C.jpg

当たり前といえば当たり前のことながら、議会において「何かを変えよう」と、いざ実行するとなると、実務的な面や心理的な面を含め“様々な壁”にぶち当たり頓挫したり、難儀したり…。

江藤教授の長年にわたる研究や実地調査、アドバイザーとして携わられた経験・実例を踏まえての極めて率直なお話を聴いて、改めて刮目👀

うだうだしてないで、やる。
一歩でも、二歩でも、とにかく、前に進む。

全ては住民福祉の向上のためにあるという芯棒を改めて確認。そして、今を繋げてくださった先輩方や先人の労苦に報いねば。

02946576-50D2-4848-BCE9-DCCAD26EC95F.jpg


TRCセミナー「まちの課題を解決する図書館」
議員力と議会力―いま、問い直すべきこと

Talking Points:
多くの地方自治体では、今後、公共施設・サービスの再編・縮減等が避けて通れない状況にあります。一般に「撤退戦」では、住民間、地域間の利害対立が先鋭化し、合意形成は困難を極めがちです。ここで重要な役割を担うべき議員・議会が、今日、ともするとその存在感を薄れさせつつあることは大きな問題です。

背景として、審議会等への住民参加、パブリックコメント、住民運動やSNS等を含め、住民の政策現場へのアクセス手段が拡大している流れも指摘されます。

今回のセミナーでは、今後、時期と程度の差はあれ「撤退戦」を余儀なくされる地方自治体にあって、求められるローカル・ガバナンスの姿と、そこで議員・議会が果たすべき役割・機能、そこに向けての具体的な取り組み方等について、実戦的に整理してまいります。
posted by 久野晋作 at 16:47| 千葉 | 視察・調査研究・勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月16日

夕暮れ時のハケの道

夕暮れ時のハケの道

息子とジョギング🏃‍♂️🏃‍♂️💨仕掛けて、引き返し…

今週末に開催される運動会のため
二人で床屋💈さんへ✂️行きました

0E218ED5-FCB0-481A-950F-4A0ADA54FF68.jpg

夕暮れ時、田植えの終わった田んぼ脇の「ハケの道」


「ハケの道」という言葉は、聞き慣れない言葉かもしれませんが、端的に言えば“斜面林と田んぼの間の道”のことで、我孫子市は住宅地の殆どがハケの道でグルリと囲まれている非常に珍しい地形です。一部開発等により切れていますが、都心部では中々観ることが出来ない我孫子ならではの景観です。

木陰になっていることもありますが、この道沿いを歩いたり、軽くジョギングするひと時は、心安らぐひと時です

秋も良いけど、初夏も良い。

我孫子は様々な場所に、こうした景観が広がっています。

その小道で交わされる、さりげない挨拶もまた良し😊


我孫子市では、市内の景観資源の発掘等を目的として、「我孫子のいろいろ八景探し」と題し、平成24年度から平成26年度にかけて、魅力的な我孫子市の景観を募集しました。
その結果、市内外の多くの方々にご応募頂いた中から、8つのテーマの八景、計64景を選定しました。
選定した八景は、「我孫子のいろいろ八景見聞綴り」でご紹介しています。


ちょっとした散歩コースにも、そして、1日かけてゆっくりと周るのもとても良いですよ😊

my recommendです👍
posted by 久野晋作 at 08:18| 千葉 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月14日

手賀沼のほとり、心輝くまち 〜エンジョイ手賀沼2018〜

昨日は、お昼過ぎから雨に見舞われましたが、我孫子青年会議所OBの担当部門のフードブースにて活動しました。
C1BE1EF0-5C2E-46B8-9042-E43E7075B649.jpg

私は、お昼前から参戦させていただき、運営本部が担当している【豚汁の売り子(お椀持参で無料提供🙌)】→【焼きそばの売り子】→そして、後半戦の【焼きそば・鉄板係】を2013年度理事長 梶 陽介さんとタンデムで🔥

フードブース内ながら、年に一度、お知り合いの方々との出会いや、同じ時・同じ目的に向かって口角泡飛ばして議論し、汗し、時に涙を流しあった仲間が再結集し、和気あいあい、元気な姿を確認し合えるひと時でもあります

2CDE79F3-204A-435D-88F4-779172FCDD8E.jpg

本年度創立35周年を迎えている我孫子青年会議所。明るい豊かな社会の実現に向けて、鈴木 信人理事長をはじめ現役メンバーの皆さんの活躍を心から祈念しています‼️


お声掛け下さった皆さん、ありがとうございます そして、エンジョイ手賀沼の開催に携わった全ての関係者の皆さん、1日お疲れ様でした🙌
posted by 久野晋作 at 08:50| 千葉 🌁| ★活動予定・市内イベント★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月09日

「臓器移植の環境整備」に向けて、我孫子市議会発の取り組み。

本日午後2時、我孫子市議会・総務企画常任委員会が開会され、「臓器移植の環境整備に関する意見書(案)」について協議・検討の場が持たれました。
AE9C2851-9198-4726-96C8-19F4971E7E2D.jpg

全国の地方議会においても、事態の改善を図るべく有志の議員が中心となり、地方自治法第99条の規定にもとづく「意見書」が審査に付され、可決の上、国会や内閣等に送付されています。

本日の勉強会では、ご指名により意見書案のたたき台を作成させていただき、この間、各地方議会で採択され国会や内閣に提出された意見書をリサーチし、議会事務局から各委員に事前に配布していただき意見交換が行われました。

委員の皆さんにおかれては、当該意見書案を含め、真摯に受け止めてくださり、心から感謝しています。

昨年9月に請願をお受けしてから、8か月の期間を経ましたが、一歩でも二歩でも事態の改善を図るべく向き合って行きたいと思います。

(*この間の取り組み状況についてはこちらをご覧ください)

59CA9FF3-05B0-428D-A045-6AEC91C525D0.jpg
桜で満開だった議会棟裏は、新緑に早変わり🙌

6月議会に向けて各種の調査、研究を進めます。
posted by 久野晋作 at 21:05| 千葉 ☁| 視察・調査研究・勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月02日

いい汗、いい顔、いい姿 〜PTA親子草取り♪

本日は、新木小学校・恒例の「親子草取り」🍀

朝8時25分に集合し、芝生のように広く根をはる草から、タンポポのような強い草まで、中々手強い雑草達を相手に、草むしり日和の天候の下、児童、教職員、保護者、そして地域の方々のご協力もいただき取り組みました💦
7A6795C6-8669-4CF6-A169-00A4DFEC0A4A.jpg

昨年使用した【木柄立鎌】を握りしめ、地面から根こそぎ削りまくること45分間。日差しの影響もあり、汗まみれになり、途中立ちくらみも覚えつつ…😅

8230DB31-B643-4061-AA40-0CA47B4A8D55.jpg

0B3C217B-31EE-40DA-9FC0-F22FECA8035E.jpg


ビフォーアフターを確認し撤収。

今年の運動会が楽しみです(ᵔᴥᵔ)

PTA会費の集金、運動会の運営補助、各委員会さんの運営フォローなどなど…新年度早々なにかと忙しいPTA総務。

草取り終了後は、正副会長さんの打ち合わせに立ち会わせていただき、学校を後にしました

FC791BCF-4A8A-4387-86FB-B0206417CC53.jpg

いい汗掻いたその後は…

で、今晩です(ᵔᴥᵔ)🍻
posted by 久野晋作 at 19:05| 千葉 ☁| PTA活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする