2018年01月28日

義理・人情・やせ我慢 意地と執念で自宅周辺道路(地区内の主要幹線道路)の残雪を一掃!

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

懸念事項であった「自宅周辺道路」のアイスバーン化していた残雪の全てを、本日家族総出で一掃しました🙌

新木野地区だけではないと思われますが、残雪が未だに残っている箇所が少なくなく、アイスバーン化して危険な箇所が其処彼処にあります…😓

4年前の大雪の時もそうでしたが、高齢化に拍車がかかっていることや、空き家が多くなって来たこと、そして何より、自分の家の周りは責任を持って対処するという「当たり前のこと」が為されていないことから、この有様です…

2014年2月9日のblog記事「大雪との格闘の狭間で垣間見えるもの」


私は、平成30年1月22日(月)の降雪翌朝(1/23)に、「おそらく、深夜帯からこの地区に対して、除雪などとても手が回らないだろう。新木野地区が陸の孤島になっては行けない。せめて、駅までの坂道の歩道部分だけでもなんとかしよう…」と考え、新木野の出入り口となる「坂」下の交差点から横断歩道を渡る所までの歩道部分の雪かきを、誰に請われたわけでもありませんでしたが、単独で5時過ぎから9時過ぎまで行いました。

誤解があるといけませんので、あえて記しますが、自分がやったことを誇示する為にこの記事を書いているのではありません。「安全安心に通行するための歩道の確保は、誰かがやらねばならないこと」であり「誰かがやらなければ、状態は悪化し、怪我や事故を引き起こす可能性が非常に高苦なる」と考え、行動したものです。

おそらく、同じ様な行動を取った方が各地域にいらっしゃったことと思います。

しかし、想像してみてください。

そうした人が居なかったら、どうなって居たかを。

こうした時に、色々な意味で地域力や自治力が試され露呈することも改めて実感します。

私の住んでいる地域は市内でも屈指の高齢化進行地域の為、こうした非常時は良くも悪くも地域力や自治力が如実に出ます。時折、頭に浮かぶのは、これから先10年後、20年後の地域の姿です。

「このまま何も手を付けなければ、目も当てられないような状況になっていくのだろう。では、どうしたら良いのか?何から手を付ければ良いのか?」という問答を繰り返しながらスコップを繰り出し続けました


上記は、4年前のブログの一節ですが、間違いなく拍車がかかった感があります。

blogは、情報公開や議会報告の一環で始めたものですが、アーカイブとして「重要記録を保存・活用し、未来に伝達する」という意味においても、優れていると実感します。その時何があり、どの様な課題があったか?そして、どの様な感情をもち、どの様に対処したのか(できなかったのか)?が分かります。

以下、改めて、今回の記録を自身に対する教訓の意味も含めて残しておきたいと思います。


2433BCC4-215C-4D33-B92F-26B002FD6057.jpg

CE508FBF-C71E-401B-98C1-0348339E1641.jpg

3C7D568C-4827-47A3-A67E-A4CCAAEF26EB.jpg

38C98495-4E79-4D4C-AAC7-FAEFAA4F3A5B.jpg

D296DAC9-313E-4D04-A50F-885A364A5D34.jpg

5AFB231A-2E93-4242-87EB-6A605FEDB52B.jpg

2A1FB248-1958-4B01-8C74-6E42FF9B4AB5.jpg

E6EA2D3A-B161-436A-BE25-7D3D450FF88B.jpg

簡易報告の様な形となり、誠に恐縮ですが、以下、TwitterやFacebookに投稿した記事を貼り付けます。




大雪との格闘の狭間で垣間見えるもの(2014年02月09日のblog)
関東地方の皆さん、20年ぶりの大雪との闘い誠にお疲れ様でした!

四十路街道真っしぐら中ですが、ご町内では若手の部類に入るのと、町内の大通り沿いに住んでおり、手が付けられていなかった箇所がかなりあった…困り関係で、勇気と使命と義務感から、6時過ぎまで年甲斐もなく?雪掻きに没頭

やり始めたらトコトンやらないと気が済まないのは性分のようですが、私の妻も同様で、代わる代わる雪掻きに出ていた一日でした。身体がキツイ中、子供達の面倒を見ながら何度も何度も必死にスコップを繰り出していた妻。Blog上で何ですが、好い人と出会えて良かったと改めて心から感じました。


どういう神経なのか理解し難いですが、全くもって雪掻きをしない方も居ます。
最低限の弁えとして、自宅前だけは…という方も居ます。
雪掻きをしたくても、高齢の為できない…という方もいらっしゃいます。

やはり、こうした時に、色々な意味で地域力や自治力が試され露呈することも改めて実感します。

私の住んでいる地域は市内でも屈指の高齢化進行地域の為、こうした非常時は良くも悪くも地域力や自治力が如実に出ます。時折、頭に浮かぶのは、これから先10年後、20年後の地域の姿です。

「このまま何も手を付けなければ、目も当てられないような状況になっていくのだろう。では、どうしたら良いのか?何から手を付ければ良いのか?」という問答を繰り返しながらスコップを繰り出し続けました。


何はともあれ、今回の降雪量は凄まじく、全くもってキリがなかった…

雪国の方のご苦労の一端を身を持って体験した感ありです。

肩、背中、腰、肘、二の腕…と、身体の至る所に違和感…

ちょっぴり明日が怖かったりしますが、一仕事した後の一杯はやっぱり格別ですね…

黙々と雪と向き合った一日、家族との向き合いは…

明日の道路事情、交通事情には十分留意致しましょう!
posted by 久野晋作 at 23:58| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月26日

自治体(議会)のペーパーレス化、そして、その先へ

雪掻き、氷溶かしだけでなく…😅(今朝も、しぶとくやってたりして…)

本日は、久しぶりに品川まで出張り、議会関係のセミナーに参加しました。

25712021-D391-4637-8E70-AC4B4FFB51AD.jpg


お題は「タブレットから始まるICT化と開かれた議会」

もの凄く単純に言えば、紙媒体で行って居た議会運営を、タブレット端末を使うことによってペーパーレス化し、「業務効率を高め、コストを削減」し、その先にあるものを掴もう…という内容でした。

483D07C5-DAE4-479B-B7CE-2421F1E3FEBB.jpg

昨年11月まで在籍して居た議会運営委員会において、「タブレット端末の導入」について議題に上がり掛けたこともあったのですが、大きなテーマであった「議員定数の検討」に最大の力点を充てたため、残念ながら具体的な検討や協議の領域には入れなかったのですが、個人的に非常に興味関心を持って居た「ペーパーレス化」。

ペーパーレス化によるコスト削減に、特に興味がありましたが、その有用性と具体的な効果についてもより具体的なお話が聞きたいと思い、参加させていただいた次第です。

9553C90D-F93F-48BB-A917-E504E915C4F3.jpg

先行してタブレット端末を導入して居る飯能市議会の方からの生のお話もあり、せっかくの機会だったので、一問一答形式で、矢継ぎ早に質問させていただきました

ちなみに、参加費はありがたくも無料🙌
そして、今回の交通費は自腹です

<3時間のセミナーを受けての結論>

タブレット端末の導入は大いにアリ🎊

しかも、SideBooksさんのシステムがアリ!


万単位での資料印刷→配布、各種連絡調整など、議会事務局のみならず、トータル的に行政コストを削減する効果があると確信しました🙌

ペーパーレス化により生まれた貴重な時間とコストで、予算が足りずに削った事業、または新たな事業に予算と労力を充て、市民生活の向上に結びつけられる。

理解がある同僚議員が多い(と思う…)ので、改選前までに導入に向けた流れを作りたいと心底感じた次第です😤

8DD8A6E2-7AF2-4257-BA0F-0EC924A5BE31.jpg



===============================
エピローグ:今回のセミナーに参加した直接的理由と私が期待している展望

(議員への)配布資料は無い方が助かるのですがね…


半分冗談で。半分本気で呟かれたとある部長さんの一言が私に火をつけました(笑)

そりゃそうだろうな…と。

でも、我々議員も「各種資料」がなければ、全くお手上げで、課題の深掘りや検討すら出来ません。

「当該自治体に係る資料」がなければ、空想を思い切り膨らませるか、適当な資料をかき集めて「今様な当たり障りのない質問や提案」を投げ続けるしかなくなります。

基礎的数字すら分からなければ、「今どうなって居ますか?」と実績だけを聞く残念な議員、または行政に対してひたすら要望しつづける「住民からの御用聞き👂&伝書ハト議員」になってしまいます😣

お金の有り余る右肩上がりの時代なら未だしも、この先、更に厳しい運営を強いられて行く自治体の舵取りを決する場(=自治体議会)に貴重な議席を預かる議員として「単なる追認議員」になる訳には行きません鼻息

どうしたら、その心理的かつ労務面での負担が無くせるかな…。

そこで目に入ったのが、時宜を得たように会派室の机の上に配布されて居た今回のセミナーの案内だったのです。

よくよく見ると、導入している自治体議会の中には、知人友人が所属している議会も多く、これは間違いなく有益性が高いのだろうと確信を深め、「善は急げ、この機を逃してはいけない!」と考えた次第です。

ペーパレスと言われつつも、私自身なかなか踏み切れないものがあったのですが、今回視察させていただいたシステムは本当によく考慮されて居ます🙌

システム開発に当時議員だったKさんが関与されて居たこともあり、痒いところにも手が行き届いており、「ペーパーレス自体が手段であって目的ではない」というレベルに達して居ました😲

行政内部における業務管理にも有用性が高いと考えられ、運営会社さんが、日々是改善を重ねて下さっていることもあり、今後更なる機能の充実が図られていくことと思います。

ということで、「議会および行政におけるタブレット端末の同時導入」に向けて、週明けから早速工作して行きたいと思います💦

全ては、選ばれるまち・我孫子のために。

FFC2B0F4-969F-437D-B6A4-99E210456C60.jpg

posted by 久野晋作 at 23:51| 千葉 ☀| 視察・調査研究・勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月25日

Tomorrow is another day ! 中途半端な雪かきは、氷砕きに…

こんばんは、久野晋作です。
今晩は、地域住民の1人としてブログを認めます。

★続々・雪かき(「氷砕き」からの「氷溶かし」…😭)



一昨日の大雪の直後の夜が明ける前から通勤時間帯が終わるまで。

出入り口がアウトになって「陸の孤島になったら最悪や…」


と一念発起し、地元の出入口となる「大坂」にアタックすることにしました。




しかし、自らに勝手に課したミッションを無事にクリアして悦に入ってた自分は心底アホでした😓

お隣は実質空き家。斜向かいのお宅は外国の方が年末頃に引っ越されたものの、ご不在気味で…。

ということで…

自宅近辺の道路は、カチンコチンのアイスバーン❄️に早変わり😰


401DFB48-C247-4CBA-8768-3BDEB48CF281.jpg

こうなると本当にお手上げ状態🙌

昨日は夜まで「手頃な金具」をガシガシ打ち込み、幾度も幾度も振り落とし…


しか〜し、周りに飛び散った氷が、即凍ってしまうので、また格闘し…の無限連鎖にハマって、さぁ大変😭 …半ばパニック状態😩

最終兵器・頼みの綱の「塩化カルシウム」も、地元DIY店では、ほぼ売り切れ😱

このアイスバーンで事故になったら、誰かが転倒したら…どうしよう…嗚呼…

夜中も気になって気になって…完全に気も漫ろで寝つきも悪く、なんども目が覚め…


★そして、気を取り直して本日。

今日〜も良い天気♪(サザエさん風に) 〜 や、やたら寒いけど…😅 〜

78CE66B9-6AA6-4E29-BE29-8790DBCDEEA5.jpg

意を決し、撒いた水が即アイスバーン化しないと思われる時間帯に狙いをつけて、風呂に60度の高温の水を落とし込み、< 風呂場♨️ ⇆ 道路にお湯アタック👊>を繰り返し、風呂4槽分(およそ800リットル)をひたすらひたすらかけ続け…∞…やっつけました3時間💦

0A0A65DF-61C9-4DA6-ADDE-B9DC12213DE2.jpg

もう、執念です。意地です。根性です。
もう、それしかない。それしかないです。


★「向こう三軒両隣」とは今何処…

斜向かいも居なけりゃ、隣もいない。

向かいもお隣さんも、
出張って来なけりゃ、
誰かがやるしかない…


F69A077C-91FB-4A14-A1FE-237453133EE0.jpg

職責上、「やるべきこと、為すべきことが沢山ある」ということは身に染みるほど理解しています。

しかしながら、ご近所さんで他にやる人は居ないので「誰か」がやるしかありません。

「その誰かは私」なのです。

頻繁に行き交う車や歩行者を気にしつつ、自分の家の前ではないけれど頭を下げつつ、道路と風呂場を100回以上のひたすら往復…。


379A4540-E983-4923-AF48-94BFC9F7457E.jpg

極々狭いエリアながら、丸1日ポスティングに出ていたくらいの歩数を稼いでいたりして…

テンコ盛りで仕事を溜め込みつつ、意地でやり続けました。

B6FB2EF0-1163-4390-9545-454B549B10D0.jpg

教訓(家訓…):自分の家の前(および周辺…)は、完全に仕上げてから他所に出撃すること。

Tomorrow is another day !

心の汗を拭って、前に進むのだ!



CB2E9E26-004F-42DF-81E9-40840260FFD9.jpg



posted by 久野晋作 at 22:17| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月22日

空き家対策は待ったなし

本日午後一時より、「我孫子市空き家等対策計画」の策定に係る我孫子市議会・総務企画常任委員会および環境都市常任委員会による合同勉強会が開催されました。

3C9CD181-5A2C-4B7D-83BF-8C3D9A19135D.jpg




本格的な少子高齢化、その一方で進展して行く世帯単位の縮小化、そして人口減少社会に入っていく中で、「管理不全な空き家」に係る諸課題が近隣地域住民は元よりとして、地域全体、自治体、ひいては(「現時点においては」一部の地域を除いて)全国の自治体共通の非常に悩ましい課題となっています。


★管理不全の空き家が増えていくことにより、どのような問題が出てくるのか?

家屋(建物)は、適切な管理をしないと当然に傷んで行きます。言うまでもなく、「材質の劣化」に起因するものです。家屋(建物)は、手が行き届かなくなった状態で放置されると、必然的にその劣化の度合いが進んで行きます。

では、「管理不全(不十分)」になるとどうなるか?
・老朽化による屋根や壁などの建築部材の落下や飛散(による事故・被害の発生)
・不審者等による侵入やゴミなどの不法投棄、そしてそれらへの放火のおそれ

などが懸念されるところであり、実際にそうした被害が発生している現場も少なくないことでしょう。上記を起因とし、防災・防犯・衛生・景観等の観点からも地域住民の生活環境に、大なり小なり深刻な影響を及ぼしています。

IMG_3217.JPG

これらの問題解決に向けた計画・行動・対策等の「先送りや無責任」な対応は、近隣の住民のみならず、後世への大きな負債となります。しかしながら、この問題は、そもそも行政に起因する問題ではありません。直接の原因者は「その物件の所有者・相続人・関係者」です。合わせて、地域住民も含めた我々自身の責任意識・問題意識も、厳しくかつ強く問われる問題だと私は考えています。

とはいえ、悲しいことながら、当事者の良識に委ね、期待していると、益々問題が肥大化し解決不能になって行きます。誠に、誠に遺憾なことですが、「公に係る問題」となった今、行政に(も)課題解決に乗り出していただかなくてはならなくなったと言うことであり、遅まきながらも国が本腰を入れざるを得なくなったと言うことです。

我孫子市は、平成26年4月1日に「我孫子市空き家等の適正な管理に関する条例」を施行し、国の動きに先んじて対応を図ろうとしていた矢先でしたが、国が課題解決に向けて本格的に動き出した(「「空家等対策の推進に関する特別措置法(特措法)」を平成27年5月26日施行)ことと合わせて条例の全部改正を行い、その法定計画として今回の「空家対策計画」を策定する運びとなりました。


★善は急げ!〜厳しかろうと、大変であろうと、良質な住環境の保全のため、ひいては公の利益の実現のため、選ばれるまち・我孫子の実現のために「やるしかない!」〜

本日の勉強会のやり取りの中で、担当部局としては、「実施計画(目標数値を設定した実行計画)ではないため、具体的な数値目標等は定めない」という認識でしたが、数値目標がなければ、事後の検証がし難くなることは間違いありません。

ますます進展していく少子高齢・人口減少社会において、「本気で空き家問題に歯止めをかける」という「基礎自治体としての明確な意思」が絶対に必要だと私は考えます。

「所有者の問題」という認識に留まっている限り、空き家問題は絶対に解決しません。

実質的に所有者・関係者任せにしておくと、空き家の件数が雪だるま式に膨らんでいき、管理不全の劣悪な状態となった「特定空き家」が次から次へと出現し、行政の手も回らなくなり、完全にお手上げ状態になることが容易に想定されることであり、そうした事態は絶対に避けなくてはなりません。

本格的な少子高齢・人口減社会を迎えて行くに従って、現実問題として「空家が増えて行く」と言う基調を変えることは困難であることは理解します。しかしながら、「仕方ない」「これ以上の対応は厳しい」と言う前提で対策を考え、ことに当たるのであれば、この問題を根源的に解決することは不可能です。


★遅かれ早かれ、全ての人が何らかの形で「当事者」になる。

空家に係る問題を簡単に解決できるような妙薬(妙案)は、残念ながら「ない」と思いますが、地道に、絶対に諦めることなく対応して行くことが必要です。

また、「空き家にまつわる現状」についてオブラートに包んで(中途半端な形で)伝えるのではなく、自身の問題として捉え行動していただくべく、空家問題に係る現実的な課題をストレートに確りと伝え、原因者となる(原因者となり得る予備群も含めた)所有者や関係者、そして市民の理解と協力を得るべく、根気よく、取り組み続けて行くことが「課題解決に向けた・はじめの一歩」だと私は考えます。


★「不退転の決意で事に当たる」と言う強いメッセージが大切。

「数字を立てるのは簡単だが、現実問題として(その数字をクリアして行くのは)難しい」と言うニュアンスの回答もありましたが、「ゴールなくして、全力で走れるか?」と問われれば、決してそうではないと万人が思うはずです。

どこまでどれくらい進めば良いのか?が分からなければ、全力疾走は出来ません。


明確なゴール設定なくして、

「何が何でもゴールに辿り着くぞ!」と言う迫力が出るでしょうか?
「行政としての問題解決への不退転の意思」が伝わるでしょうか?

答えはNOだと思います。

だからこそ、具体的な数値や明確な方向性を設定することは不可欠だと考えます。

EA2B0E58-C12E-4703-8F72-C57CBF759972.jpg


★問題解決の先送り&次代への付け回しはしてはならない。

勉強会において、「数値目標についての考え方」について、そして「自治体意思」についても意見がおよびました。私も同様に意見させていただきましたが、合わせて、基礎的情報となる「実態調査の取り扱い」について質し、資料の見直しを求めました。



正確な情報無くして、正しい解には辿り着けません。

行政計画は行政内部の情報に止まるものではなく、公に開かれた「みんなの計画」です。

共通の課題認識を持つことが出来なければ、本来あるべきゴールに辿り着けないばかりか、求める(望ましい)方向に進むことすら出来ません。その前提となるのは「共通のデータ」です。

物事の本質・原点・基礎的要件(データ)が異なれば、政策(=解決手段)も、投じていく費用・労力も大きく異なって行きます。だからこそ、出来得る限り、持ち得るデータを余すところなく提供すべきと私は考えます。


★衆知を集め、問題解決に当たる。

6D3AA3DC-A49A-40F7-B913-66179500C7F4.jpg「行政の行うことに間違いはない(=行政の無謬性)」については、私はNoというスタンスです。

行政職員のみなさんが、それぞれの事業の実施に当たって最善を尽くして職務に励んで下さっている事は十分理解しているつもりですが、私は市民の皆さんから直接負託を受けたものとして、市民目線の疑問、率直な疑問、大所高所に立った視点から提案や改善要求(時に是正)を行うことこそが、議員としての存在価値であり、議員としての職責だと考えています。

だから、私は勉強会であろうとなかろうと、「言うべきことは言う」というスタンスは変えません。


▼私の行動理念

・折れない、ブレない、あきらめない。
・すべてに真っ直ぐに行動し相対する。
・すべてに対し、是々非々(ぜぜひひ)の姿勢で挑む。
・誠実であること…「謙虚さ」忘れずとも、媚(こ)びない、阿(おもね)ない、諂(へつら)わない。
・今さえ良ければ、自分さえ良ければという風潮とは徹底的に戦う。孫や子のことまで考えるのが責任ある大人の当然の役割であり、政治の責任である。


課題は尽きることはありませんが、こうした信念の下、私は引き続き歩んで行く所存です。


EA8C3762-A16D-4D69-A9E5-09675C8AD467.jpg

posted by 久野晋作 at 21:44| 千葉 ☔| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月20日

敬神崇祖 感謝報恩

本日は大寒。恒例となった伊勢・五十鈴川での早朝禊行。身を切るような寒さ、冷たさも、終わってみると不思議な暖かさに変わります。

B6946DDE-088D-48CB-9C33-0F0238179BD2.jpg

我が国の弥栄(いやさか)を参加者一同、衷心より願うと共に、様々な形で尽力することを声を合わせ、心を重ね敢行しました。

1D6CB2F5-A92C-48EF-8F6D-7B8C3F565E47.jpg

為せば成る‼️
日本よ永遠なれ‼️

素晴らしい天気に恵まれ、林英臣政経塾の仲間たちと共に、伊勢神宮において「義に生き、誠を貫く」ことを誓いました。

3995F6F4-F427-4EA6-B029-9DE16E21DB56.jpg

敬神崇祖
感謝報恩

真っ直ぐに臨んで参ります。

AA50B0E3-73B2-414D-B1DE-755811AFDF70.jpg
posted by 久野晋作 at 21:19| 千葉 🌁| 林塾・哲学・思想・政治信条・世界観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月17日

後世に責任を持つ人口対策が必要。

地方インフラ、維持より解体 人口減で市町村限界
日本経済新聞【イブニングスクープ】地域総合 2018/1/17 18:00

やはりこうなって来るか…。

今の人口動態のまま推移すれば、大なり小なり、他人事では済まされなくなる日が来る。

高齢化だけでなく、人口減少の先に待ち受ける現実の厳しさを、私たちはまだ自分の問題として捉えられていない(直視できていない)。

「移民の受け入れ」という禁断の果実は別として、人口対策に速攻薬はない。

とは言え、現実問題として恐れていた未来が見え始めている中で、他人事のように指をくわえて見ているわけには行かない。

V字回復は不可能だけれども、禁断の果実に手を出さないように、後世に責任をもって手立てをしなければならない。

遅めの夕餉に、目に飛び込んで来たこのニュースを見て、背筋が寒くなると共に、打てる手立てを確りと講じ、下手な鉄砲で終わることなく、実行に移して行かねばならないと痛感させられた。


使い古しの感は否めないが、人口問題は「待った無し」。

先送りすればするほど、事態は益々悪化の一途を辿ってゆく。

他人事では済まされない。

少なくとも、我々の子や孫の世代が割りを喰って行くことになる。

そんな無責任なことが出来ようものか。

posted by 久野晋作 at 22:29| 千葉 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月16日

平成30年度の予算編成状況について

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。
本日午前10時より、平成30年度予算編成に関する市議会向けの全体説明が行われました。
B66DC474-BABD-4619-952A-32E5AAA447BE.jpg

説明終了後には各会派ごとに懇談の場がもたれ、
説明に対する質問や、予算編成についての意見交換が行われます。

00FA1C6B-AD1E-4CA1-8D41-E69093F7C209.jpg

執行部との会派別懇談は、大会派の順に行われる為、私の会派は15時30分から開始となりましたが、現時点において予算計上が予定検討されている各種事業の内容について、時間の許す限り市長以下執行部の皆さんに確認しました。

各課から寄せられた165の新規事業(重点事業)に優先順位をつけ、精査検討を重ねて行きます。全ての事業が陽の目を見ないのはある意味残念なことですが、限られた予算のなかでは致し方ありません。

今回の予定新規事業の中に、この間の議会質問等で取り上げた【AEDの24時間営業している市内コンビニエンスストアへの設置】があり、予定している事業内容について確認すると共に、感謝申し上げた次第です。

自治会の防災訓練時、「ところで、AEDって、何処にあるんだっけ…?」

このふとした会話から気づきを得て(課題認識をもち)、新聞記事や近隣自治体の取り組みを生で確認し、その上で提案を重ねて来た思い入れのある事業です。まさに、命に関わる事ですので、最終段階(示達)で、外されないことを心から願っています…💦


平成30年度の予算編成に係る情報はこちらに掲載されています。
https://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/zaisei/tousho_gaiyou/h30hensei.html

我孫子市独自の取組みである「新規事業にかかる予算編成過程の公開ならびに意見公募」は、1月12日をもって終了しました。

今年度は、8名の方から11件の新規(予定)事業について、ご意見をお寄せいただいたとの報告がありました👍

688881F5-1068-4E0D-A02B-E0AEA692C7DA.jpg

諸事精査の上、3月議会(2月26日開会予定)で議案上程となります。
https://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/zaisei/tousho_shinnen/30yosanhensei.html

posted by 久野晋作 at 21:44| 千葉 ☁| 議会報告(一般質問他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月15日

インターンシップの面接

本日の午後、私の下での「議員インターンシップ」を希望して下さった学生さんの面接を行いました。

期間は、規約により春季2月〜3月の2ヶ月間です。

実は、議員になってからインターンを採用したことはなく、今回初めて議員インターンシップに参加させていただきます。なので、ちょっとドキドキ…でした😅

私が学生だったのは、かれこれ四半世紀前…のことになりますが、当時はこうしたインターンシップは制度化されておらず、「将来議員志望の書生」としてお抱えしていた事務所以外、敷居の高い領域だったように思います。

私は、「特定非営利活動法人ドットジェイピー」さんの事業である「議員インターンシップ」に議員会員として参加する形になります。

プログラム・企画・規約は、微に細に練られたものとなっており、また、学生さんの間を取り持ってくださる「学生スタッフ」さんが居るので、安心して参加させていただいています。

「伝える、教える、導く…」と言う上から目線ではなく、私自身、学生さんから多くの学びを得たいと思っていますし、主体的に考え、行動してくれる学生さんと共に、精力的に活動して行きたいと考えている次第です。

明後日の水曜日にも、もう一人の方と面接を行い、3月議会に向けて新年の活動も本格化させて行きます。

※双方の合意の下でのインターンシップ開始となるため、決定ではありません。
※面接の結果、遠慮されると…不成立です😅



双方にとって、大いに実りあるインターンシップ活動となるよう臨みたいと考えています。
posted by 久野晋作 at 22:00| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月14日

五穀豊穣、無病息災を願って…平成30年新木ふれあいあわんとり

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

本日11時30分から、雲ひとつない晴天の下、新木小学校校庭にて地域の恒例行事【新木ふれあいあわんとり(どんと焼き)】が開催されました

A12124B7-0CE4-4F84-9E9C-B594AF1B5E0F.jpg

お正月の松飾り・注連縄・書き初めなどを家々から持ちよってを焚き上げし、その後の残り火でお餅を焼き、皆で食し、五穀豊穣・無病息災を祈ります。

6AF73BD4-DCA3-47BB-9E58-E31D2C3D071B.jpg


焚き上げに使用する孟宗竹や萱は、「新木まちづくり協議会」の皆さんが、年末に河川敷や竹林から集めていただいたもので、本日も各種準備に携わって下さっています。
2F779A80-4D00-4C1F-A963-329BEACB576A.jpg


こうした地域行事は、本当に大切で有り難いことです。

まち協の皆さんは、多くのお子さんの笑顔を楽しみにされてお待ちしています。

大変多くの参加者に恵まれ、滞りなく「合わんとり」を終える終える事が出来ましたが、行事は本番だけが行事ではありません。

準備があり、片付けがあり初めて成立します。

FC58FC6B-D165-49BA-AE8F-30DE0355FEFC.jpg

当たり前に行事があるわけではありません。

そのことをそろそろ真剣に理解しないといけない時期に入って来ています。


この行事に携わって下さっているのは70代以上の世代の先輩方です。

「あわんとり」の片付けの終了後、ホンの少しだけ間を置いた後「反省会(慰労会)」の場を、まちづくり協議会の皆さんと持ちましたが、その中でも「世代交代の必要性を求める切実な声(ご指摘・ご叱責)」をいただきました。

EBEB9867-D9B3-429A-B1D0-2DFAEA9318A1.jpg


当然のことだと受け止め、何とかしなければならないと言う想いを益々強め、末席につくものとして地域の先輩を自宅まで送らせていただいた後帰宅の途に着いた次第です。
A622751E-BF01-4F9D-9954-B7EA3DAA42DA.jpg


posted by 久野晋作 at 19:38| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月13日

「他人を尊重できないなら出ていけ!」…正気を取り戻す為のメッセージ。

こんばんは。我孫子市議会議員の久野晋作です。

たまたま開いたYouTubeで以下の動画を拝見しました。
論より証拠で、まずは動画をご覧ください。



素晴らしいメッセージ。
彼の本氣がビシビシ伝わって来ます。

差別意識が根強く蔓延る中、強い言葉で。強い姿勢で。
士官学校の校長が、強いメッセージを伝えています。

民族、人種、肌の色、容姿、言葉、身分、育ち…etc

人は、それぞれのbackgroundがあるのが当然であり

もし、人類が同質化、同一化していたとしたら、そこに進歩も発展も生まれないでしょう。

「違いや落差」があるからこそ、進歩や発展が生まれた筈です。

歴史を振り返れば、それらが原因となり、
極めて不毛で、取り返しのつかない愚行を繰り返してきたのも
他ならぬ人類です。


以前からアップロードされていたメッセージでしたが、
トランプ大統領の舌禍…が炸裂したタイミングと重なっていた為に

「米軍の最高司令官である大統領への当てこすり」なのかと思ってしまいました…😅

どのような立場であれ、彼のような上司が居れば、
組織は引き締まり、正しい方向に導かれていくことでしょう。

上官(上司)と言うものは「かくあるべき」と痛感した次第であり
どのような立場にあろうとも、「かくありたい」と強く感じた次第です。


posted by 久野晋作 at 23:06| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月10日

地域の方々に温かく見守られ、子供達は大きく育つ

おはようございます😃
我孫子市議会議員の久野晋作です。

今朝は地元小学校のPTA活動の一環で、登校時の見守り活動を行いました🎒

朝の通過交通道路となることから、車の往来が激しいながらも、信号機のない横断歩道が少なくありません💦

ドライバーの良識を信じて…😫
かなり踏み込んで走り抜けて行く車が多くなった感が否めませんが、ドライバーの皆さんの良識を信じ、心から祈ると共に、「自らの身は自ら守る」という意味も含めて、児童生徒の交通安全意識を確りと持たせる事が必須です。

6D70F404-4380-4AB1-8BD5-1D95C96D7201.jpg

市内各地の要所要所では、交通安全推進隊をはじめ、地域の皆さんが街頭に立ち見守って下さっています

元気に登校していく児童達と交わす朝の挨拶も大切なひと時😊

地域の様々な方々に見守られ、育って行く子供達。本当に有難い限りで、感謝の念は絶えません。


感謝報恩

爽やかで穏やかな日常の有り難みを噛み締めて、現場を後に致しました
posted by 久野晋作 at 09:10| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月07日

㊗️新成人🎉

こんばんは、我孫子市議会議員の久野晋作です。

本日は、平成30年我孫子市成人式(午前の部)に参列させていただきました。

A2E035A1-6DFE-45D8-882B-268FA1CF1F6E.jpg

年末年始と同様、新成人達の晴の門出を祝うが如く抜けるような青空が広がっていました🙌

D0CA24A4-21F9-4BB5-88A0-1DB23E71D94D.jpg


★自主貢献、勇往邁進‼️

新成人代表謝辞では、本格的に迎えている少子高齢社会について重ねて触れられていましたが、自覚と責任、自ら未来を切り拓いて行く力強い決意が語られました💪

とても落ち着いていて、立派な挨拶でした。また、会場の新成人も我が事として、代表謝辞をしっかりと聴き入っていました😊

さすが「あびっ子」です

3F8C7F8C-C33E-4AB0-8079-00EAFE768672.jpg
→恩師の先生方からのビデオメッセージ😊


★人生は曲がりくねった道だけど、他ならぬ自分の足で突き進む道

人生は曲がりくねった道だけど
他の誰でもない自分が歩む道
自分の足で進まねばならぬ道

つらく厳しい坂道もある
歩んではならぬ道もある
様々な人との出逢いもある

避けられない衝突もある
避けられない別れもある

でも、恐れずに勇気をもって
真っ直ぐに突き進んで欲しい

媚びず、阿ず、諂わず
真っ直ぐに歩んで欲しい

必ず自分が活きる道があり
必ず自分を必要とする人がいる
かけがえのない出逢いが必ずある

混沌とした世界を切り拓くのは
他でもない自分なのだという
強い使命感と責任意識をもって。


▼未来を創るのは君たちだ‼️

私は成人になってから、今年で四半世紀を過ぎました。

若気の至りと性分から、たくさんの失敗や挫折を味わいましたが、
その反面、たくさんの出会いと厚情に恵まれました。

温かく見守ってくれた両親への感謝の念は絶えません。

本年、成人式を迎えた未来を拓く新成人の皆さんに
上記のメッセージを送らせていただきたいと思います。

新成人の皆さんの未来が幸多からんとことを心から祈念申し上げます🎉

08650DD2-B687-4338-BEAC-8918723FB0B7.jpg

2AF6A93A-3AAC-4370-B0F6-3D1F972D073F.jpg
posted by 久野晋作 at 17:00| 千葉 ☀| ★活動予定・市内イベント★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月06日

平成30年我孫子市消防出初式

こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です😁

本日午前9時半から我孫子市民体育館にて開催された「平成30年我孫子市消防出初式」に参列させていただきました🚒

本日も絶好の出初式日和😊🙌
穏やかな日々が続き、心も穏やかになります。

2CDA083A-E72C-47F7-92DF-BFC749207271.jpg

改めて、13万市民の生命・財産・身体を護るべく、日夜訓練に励み、常時備えて下さっている消防関係者の皆様に深く感謝申し上げる次第です。

消防関係者の皆さんの規律あるキビキビとした行動。本当に良いですね😊

身も心も、引き締まります😐

626838F0-CAA1-4954-945A-AC44E295A75F.jpg

🔴「戸締り用心、火の用心‼️」

本年も式典終了後に、湖北の和太鼓 龍翔による太鼓の演目、そして恵愛保育園の園児たち(幼年消防クラブ)による演目が披露されました

6DBAD6B9-D3DE-4572-BA22-1CB12F2CE407.jpg

一糸乱れぬ演奏と可愛い演目にホノボノです😊

先生方および保護者の皆さんのご苦労や奮闘が偲ばれるとともに、長時間におよんだ演目をものともしない主役の園児たちの直向きな演技に目が釘付けでした😳




🔴大過なき一年に‼️

昨年末は地元で住宅火災が起こってしまいましたが、すべての皆さんにとりまして、大過なき一年となりますよう、心から祈念する次第です

DCA5779D-6AE8-4A70-8799-983983023F2D.jpg

CCB9FB2E-D9F2-4BE3-A215-3AA17487EE0A.jpg
posted by 久野晋作 at 14:07| 千葉 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月03日

謹賀新年 …幸多き一年とすべく、変わらぬ想いと姿勢で挑み続けます。

新年おめでとうございます🎌
(遅ればせながらのご挨拶となり恐縮です)

旧年中はお世話になり、誠にありがとうございました。

新しい年を迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます😊


大晦日から三が日にかけて、
自身の家族、親族、そして同級生とその家族たちとゆっくり過ごさせていただきました

都度、自身の活動や仕事を挟みつつも、穏やかな正月を迎えさせていただいたことは、この上なく有り難いことだと感じています。


現在、齢四十五。

幸いにして大病もなく、ここまで生かせていただきました。

おそらく、自身の人生も折り返しの時期を迎えているものと思いますが、

一灯照隅、万灯照国

今日も、明日も、いつ迄も。
徳の高い社会の実現を期して。
公平公正な社会の実現を期して。
明るい豊かな社会の実現を期して。
笑顔で溢れ返る社会の実現を期して。
希望に満ち溢れた社会の実現を期して。
争い事の無い平和な社会の実現を期して。
頑張った人が報われる社会の実現を期して。
子供達が安心して育てる社会の実現を期して。
先人達への感謝を忘れない社会の実現を期して。

日本に生まれたこの上ない幸せを。

両親をはじめとして、私を育てて下さった全ての方への感謝の気持ちを忘れずに。
自分に出来る事、しなければならぬことに日々一生懸命取組んで参ります。

本年も変わらぬお付合い、そして、ご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

久野晋作 拝


我が家の国旗です
posted by 久野晋作 at 22:50| 千葉 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする