2017年07月14日

かがやけ湖北小学校…【湖北小学校 木造校舎解体にあたって】

昭和28年、戦後間も無く建てられた我孫子市立湖北小学校(明治7年開校)の木造校舎が老朽化により解体されることとなり、昨日今日の2日間、一般公開されました。
AC707FCA-6DF4-4CF4-894E-C96FAC376A7F.jpgC2D7CEEC-59CC-48A3-BACC-3F2567A9D0CD.jpg9F3F42EA-37F0-4490-9A1F-4CA85942A032.jpg9E2FB9A4-F4A2-438D-A436-BF68253C5C64.jpgD681CD54-6CB9-48B2-852A-A67042CD28CB.jpg

2日間の最後の時間帯でしたが、拝見する事が出来ました

私は昭和54年に湖北小学校に入学しました。小さかったことから、1時間近くかけて、お兄さんお姉さんに連れられて通学した記憶があります。

昭和55年、新木小学校の開校に当たり湖北小学校を去りましたが、今でも湖北小学校の校歌を覚えています🎶
39660E08-D098-4647-BE97-9162BB526587.jpg

今まで当たり前にあったものが、なくなるのは本当に寂しいものです。失くして初めて分かる存在感と有り難さ。

私は木造校舎ではなく、新設校舎で一年時を過ごさせていただきましたが、木造校舎ならではの温もりを感じました

新たな歴史が刻まれることを願って

湖北小学校の歴史は下記をご覧ください💁‍♂️
posted by 久野晋作 at 22:42| 千葉 ☀| 徒然こらむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。