本日、我孫子市議会WEB SITEに、週明け月曜日から三日間に渡って行われる一般質問の発言要綱(質問項目)が掲載されました。
登壇者は13名、全て個人質問となります。
各人各様の質問内容は、個人質問ならでは。
★
先にご報告のとおり、6月議会からパソコンのほか、スマートフォンやタブレット端末を含む、ほとんどの端末で見られるようになりました(過去1年分の録画中継も見ることができます)。
我孫子市議会 議会中継
ぜひご活用ください!
2017年06月08日
2017年06月07日
6月議会が開会
こんにちは、我孫子市議会議員の久野晋作です。
今週月曜日に6月議会(平成29年第二回定例会)が開会しました。
会期は21日までの17日間です(日程についてはこちらをご覧ください)。
初日の本会議冒頭、全国市議会議長会より「市議会議員10年表彰」をいただきました。
初心を忘れず、市政の向上発展に尽くして行く所存です。
さらなるご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
★12日(月)から行われる一般質問(個人質問)に登壇します。
質問日は初日の午後二番目と決まりました。
テーマは二つに絞り、「南新木駅前に出店するスーパの建築・営業に伴う交通諸課題」について、また、「松戸市で発生し、本市に死体遺棄された児童のいたましい事件を踏まえ、児童生徒の登下校等にかかる安全対策、防犯意識の向上、そして、情報共有の徹底等」について取り上げます。
長年要望していたことでしたが、今議会から議会中継がどの端末でも視聴できるようになったことを本当に嬉しく感じています。出先でも携帯端末でご視聴いただけます。大変便利です。ぜひご視聴ご活用ください!
5月28日に南新木自治会に対して、上記店舗に係る建築計画の概要について説明会が行われ、建築内容について初めて公に知ることになりました。
建築計画によると、店舗への搬入・搬出口二か所が交差点付近となっています。
説明会において、市との事前協議により搬入搬出口を分けたとのことですが、それでも交差点および踏切付近の設置となるため、交通の妨げとなることが懸念される所です。特に、早朝および夕方の商品の搬入時においては、当該個所は児童・生徒の通学路と重なることから、安全対策が十分に図られることを地域住民は望んでおり、必要不可欠の課題と考えます。
当該店舗の建築および営業に際して生じる交通課題について、市議会の場において、市長以下、執行部に対して質問(要望)いたします。
今週月曜日に6月議会(平成29年第二回定例会)が開会しました。
会期は21日までの17日間です(日程についてはこちらをご覧ください)。
初日の本会議冒頭、全国市議会議長会より「市議会議員10年表彰」をいただきました。
初心を忘れず、市政の向上発展に尽くして行く所存です。
さらなるご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
★12日(月)から行われる一般質問(個人質問)に登壇します。
質問日は初日の午後二番目と決まりました。
テーマは二つに絞り、「南新木駅前に出店するスーパの建築・営業に伴う交通諸課題」について、また、「松戸市で発生し、本市に死体遺棄された児童のいたましい事件を踏まえ、児童生徒の登下校等にかかる安全対策、防犯意識の向上、そして、情報共有の徹底等」について取り上げます。
kunoshin / 久野晋作
【6月議会が開会】しました。今定例会の一般質問は、個人質問のみとなりますが、初日の12日(月)の午後2番目で登壇します。
▼平成29年第2回定例会(6月議会)一般質問日程・要項:我孫子市公式ウェブサイト
https://t.co/ZbCL0Zm0kh
#abiko_city at 06/06 16:58
平成29年6月議会から議会中継が変わります
これまで、議会中継はパソコンからのみ視聴可能となっていましたが、平成29年6月議会からパソコンのほか、スマートフォンやタブレット端末でも見られるようになります(過去1年分の録画中継も見ることができます)。
議会中継のページをブックマーク(お気に入り)等に登録されている方は、設定の変更をお願いします。
長年要望していたことでしたが、今議会から議会中継がどの端末でも視聴できるようになったことを本当に嬉しく感じています。出先でも携帯端末でご視聴いただけます。大変便利です。ぜひご視聴ご活用ください!
5月28日に南新木自治会に対して、上記店舗に係る建築計画の概要について説明会が行われ、建築内容について初めて公に知ることになりました。
建築計画によると、店舗への搬入・搬出口二か所が交差点付近となっています。
説明会において、市との事前協議により搬入搬出口を分けたとのことですが、それでも交差点および踏切付近の設置となるため、交通の妨げとなることが懸念される所です。特に、早朝および夕方の商品の搬入時においては、当該個所は児童・生徒の通学路と重なることから、安全対策が十分に図られることを地域住民は望んでおり、必要不可欠の課題と考えます。
当該店舗の建築および営業に際して生じる交通課題について、市議会の場において、市長以下、執行部に対して質問(要望)いたします。
2017年06月02日
駅前のスーパー出店に伴う諸課題について
おはようございます😄
我孫子市議会議員の久野晋作です。
今朝は555発の成田線に乗り込み、一路横須賀へ💨
早朝の電車は高校生たちで一杯です
専用の通学列車のようで、懐かしく微笑ましい限りですが、修学旅行のようです。良い想い出となりますように😊
さて、地元の南新木地区では、長年に渡り未利用地となっていた駅前の土地にスーパーが開店する運びとなり、先日の地元住民に対する説明会に同席させていただきました。
懸案だった駅前の一等地に商業施設が出店されることは、地元として大歓迎ながら、搬入搬出位置が踏切および交差点付近であること、そして、地元小学校の通学路に重なる事など、新たな交通課題が生じています。
店舗を管理施工する業者さんと市との事前協議等はすべて済み、草も刈り払われ、いよいよ建設に着手されましたが、踏切に掛かる道路拡幅工事は用地取得は難航している為、工事は中々前には進みません。ですので、不安な要素への当座の対策が講じられるよう働き掛けたいと思います。
週明けから6月議会が開会します💨