2017年01月30日
インフルエンザ警報発令中‼️
2017年01月24日
新木駅舎および南北自由通路竣工式を迎えて
本日10時から、地元新木駅駅舎および南北自由通路の竣工式が執り行われます。
各施設は、順次供用開始されていますが、地元の住民の悲願が形になり、本当に感慨深いです☺️
新木駅舎の整備に当たっては、
・財政的な困難…当初予定からの大幅なずれ込み
・エスカレーター未設置に係る問題
・上記問題に係る地元住民の請願活動
・構造上の問題…建築物か?土木工作物か?
・設計上の困難…日影規制、近隣住宅との兼ね合い
・工事上の困難…設置(足場)場所がとれない、1日の工事時間が殆ど取れない
・ホーム屋根延伸の問題
・JR東日本との負担割合の問題…本来主体となるべきJRの費用負担割合の低さに納得出来るか?
→屋根が無かった新木駅ホーム…
などなど…
これでもか‼️未だ足りないか…という位、様々な困難が次から次へと降りかかりました😫
それでも、おかげさまで、
この日を迎える事が出来ました🙌
→当初は整備構想外だったエスカレーターも設置されました☺️
▼
足掛け10年以上となった当該事業に際し、沢山の我孫子市職員の方が尽力して下さいました。長年に渡る為、担当部長、課長、職員の方の数、そして、労力は相当なものだったと思います。
歴代市長をはじめとして、副市長や執行部の皆さんには、JR東日本千葉支社との重要な折衝に何度も足を運んでいただき、厳しい交渉を詰めていただきました。
当該事業に係る整備・設計・進捗等の確認や意見を伝える為に、何度も何度も…担当課に足を運んだことから、本当に鬱陶しい議員のうちの1人だったと思います。
この場をお借りして、関係者の皆さんに心から感謝申し上げる次第です。
▼
行政(執行)をチェック・監視・提言する議員という立場から出来ることは限りもありますが、ホームに橋すら架かっていなかった頃から利用していた地元の住民の1人として、「言うべきは言う、求めるべきは求める」という基本的なスタンスで臨んで来ました。
本当に色々な事がありました。
ですが、この度のJR新木駅駅舎整備および南北自由通路整備事業が無事に終了出来た事、本日の竣工式を迎えられたことを、住民の皆さん、そして、整備に携わって下さった全ての関係者の皆さんと心から歓びたいと思います
感謝合掌
バンザーイ🙌
2017年01月22日
認知症サポーター養成講座を受講して

当日は、会場が会場だけに医療関係者の方が殆どで一瞬尻込みしましたが、最前列の籍をご案内いただき、動揺しつつも折角の機会と、「かぶりつき」で受講させていただきました
講座は一時間一本勝負の内容で、特別な知識を要するようなモノではなく、認知症を理解する事を主眼としており、分かり易く説明して下さいました。何より、キャラバンメイトの御二人の迫真の演技がとても素晴らしかったです。
まずは理解する事、知る事から。
初めの一歩はじめませんか?
2017年01月21日
感謝の念と誓いを新たに。
2017年01月17日
平成29年度我孫子市予算編成状況について
おはようございます😄
本日午後1時より、平成29年度予算編成にかかる市議会に対する全体説明会が行われます。
我孫子市の新規事業にかかる予算編成過程(計3回)については下記にて参照いただけます。
平成29年度予算の編成状況(新規事業)をお知らせします:我孫子市公式ウェブサイト
来月22日から次年度第一回定例会が開会される予定です。
なお、本日は午前中に3月議会において請願を予定されている方から説明をお受けします。請願予定者の手間を考え、他の会派の議員さん(清風会の甲斐議員)の説明に同席させていただくことに致しました。
本日もどうぞよろしくお願い致します
久野晋作 拝
2017年01月14日
次年度に向けた動き出し
2017年01月09日
未来を切り拓く新成人の皆さんへ
他の誰でもない自分が歩む道
自分の足で進まねばならぬ道
つらく厳しい坂道もある
歩んではならぬ道もある
様々な人との出逢いもある
避けられない衝突もある
避けられない別れもある
でも、恐れずに勇気をもって
真っ直ぐに突き進んで欲しい
媚びず、阿ず、諂わず
真っ直ぐに歩んで欲しい
必ず自分が活きる道があり
必ず自分を必要とする人がいる
かけがえのない出逢いが必ずある
混沌とした世界を切り拓くのは
他でもない自分なのだという
強い使命感と責任意識をもって。
▼
私は成人になってから、今年で25年になります。
若気の至りと性分から、たくさんの失敗や挫折を味わいましたが、
その反面、たくさんの出会いと厚情に恵まれました。
温かく見守ってくれた両親への感謝の念は絶えません。
未熟極まりない私ですが、
本年、成人式を迎えた未来を拓く新成人の皆さんに
上記のメッセージを送らせていただきたいと思います。

2017年01月08日
五穀豊穣・無病息災を願って
中国大返し…ならぬ、成人式(午前の部・我孫子中、湖北中、湖北台中区)から、地元の恒例行事「新木ふれあいあわんとり(どんと焼き)」に💦
on timeで点火に間に合い、見事な燃えっぷりを拝見させていただきました
Facebookページに動画をアップしています写真撮影したい何度も衝動に駆られましたが、本当に見事な燃えっぷりでした🔥
準備に携わって下さった、地域の先輩方(新木まちづくり協議会の方々)に心から感謝申し上げる次第です。
三たび自宅に戻り作業着に着替え、片付けから参戦させていただきます🏃💨