2005年03月26日

ローカル・マニフェスト

「マニフェスト」って、何だろう?
昨年度の流行語大賞にも選ばれたこの言葉。判っているようでいて、実際そうでもない…。それは本音だと思います。

簡単に言えば、従来の選挙で行われていた「口約束的な選挙公約」ではなく、選挙後にその中身を具体的に検証できる「有権者との契約」のことをさします。マニフェストには、政策の中身はもちろんのこと、「数値目標・実施期限・政策の財源」などが明示されるため、何でもかんでもテンコ盛りにしていた「あったらいいな」的な従来の選挙口約とは明らかに異なります。

ちなみに、「公約を破る事など、たいした事はない」という発言がありましたが、契約である上、そのような発言は許されなくなるわけです。


さて、本日は地方議員向けの「マニフェスト」セミナーに参加して来ました。

会場は全国から集まった地方議員約160名、その他の方20名、そして、マスコミの方20名の計200名で満員御礼状態となりました。参加者の熱気たるや予想以上のものがあり、関心の高さが窺い知れようというものでした。

ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟結成に向けて…。  壇上は必殺仕掛け人?の北川正恭氏

続きを読む
posted by 久野晋作 at 23:59| 千葉 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。