2005年01月04日

本格始動

本日より、仕事始めの方も多い事と思います。
ざっとではありますが、下記の通り、今年の「諸問題」をまとめてみました。

こうしてみると、本当に様々な問題があることに改めて気付かされます。

■平成17年の山積する課題エトセトラ(順不同)■

財政問題…逼迫する市の財政事情。市税収入の落ち込みを何でカバーするのか?
災害に強い街づくり…我孫子市の基本構想の大目標。明日は我が身。さぁどうする。
自治基本条例…そもそも何で必要なの?市の憲法とも言える条例を、只今協議中。

国民健康保険…保険料未納問題。一般会計を圧迫中!このままでは、とてももたない!
介護保険改革…今年は施行から5年目。課題が山積!

ポイ捨て禁止条例施行(4月)⇒過料徴収開始は7月予定。良識が問われる時。
八ッ場ダム問題…重厚長大の時代は終わった。人知と英知を結集するべき時。立ち上がれ千葉県民!

成田線…悲願の増発へ勝負の年。つくばエキスプレス&成田新高速鉄道の影響は?
市民バス…どこに通るの?それでどうなるの?⇒目下「もまれて」ます!

千葉県知事選挙(3月)…ワースト2位の財政状況。県民の判断と投票率がすべて。
千葉県議会議員補欠選挙(3月)…我孫子から県に、しっかりと物申すひとを選びたい。

以上は、ざっと上げた課題です。
他にもまだまだあります。一つ一つシッカリと道筋を付けていかねばなりません
posted by 久野晋作 at 12:07| 千葉 ☔| Comment(2) | ●自治基本条例● | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。